結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式に親族として出席!両親・兄弟姉妹・親戚…立場別の服装マナーは?

音声で聴く!

0:00

0:00

新郎新婦とその親族

公式インスタグラムはじまりました!

新郎新婦の親族として、結婚式に出席することになったあなた。

「親族はどんな服装をすればいいんだろう。何か気を付けることってあるのかな・・・?」

そんな風に悩んでいる人も多いはず。

そこで今回は、親族の結婚式の服装マナーを、「両親」「兄弟姉妹」「おじ・おば」「いとこ」 などの立場別にご紹介!

海外挙式、少人数結婚式などのケース別のマナーや服装選びのポイントについても解説します。

ぜひ参考にしてくださいね。
結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

親族の服装・基本マナー

結婚式での親族の服装に大切なのは、

・他のゲストに比べてフォーマルであること
・両家の服装の格を揃えること

の2点です。

親族として出席する人は、新郎新婦とともにゲストをお迎えする立場。

そのため、ゲストに比べてフォーマル度の高い服装をする必要があります。

ただし、フォーマル感を意識しすぎるあまり地味な服装になってしまうのは避けたいところ。

落ち着いた色味の服装なら明るい色の小物や羽織物を取り入れるなど、華やかさを添えられるといいですね。

また両家の同じ立場の人同士で、衣裳の格を揃えておきましょう。

服装の「格」には3種類あり、格式が高いものから順に「正礼装」「準礼装」「略礼装」となっています。


両家が並んだときに衣裳の格が違うと、ちぐはぐな印象になってしまうこともあるので注意が必要です。

なお、和装・洋装については揃っていなくても問題はありませんが、写真撮影などで両家のバランスを気にする人もいるよう。

衣裳の格をどうするか、和装・洋装を合わせるかは、両家で事前に相談しておくと安心です。

タキシードとウェディングドレスのアイシングクッキー@maki_____wd

では、具体的にどんな服装にすればいいのでしょうか?

立場ごとに、結婚式にふさわしい服装をご紹介していきます!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

両親の服装

父親の服装

まずは新郎新婦のお父さんから。

父親は親族の代表となる人なので、最も格式の高い「正礼装」を選ぶのが基本です。

男性が結婚式で着る正礼装といえば、モーニングコートが定番。

【モーニングコート】モーニングコートジャケットの裾が前から後ろへかけて斜めにカーブを描くデザインが特徴。黒のジャケットの内側にベストを着用し、黒の縦縞が入ったグレーのスラックスを合わせます。

小洒落た感じを出したい人は、ネクタイやベスト、ポケットチーフ、カフスボタンなどにこだわってみてはいかがでしょうか?

赤い布の上に置かれたカフスボタン

ちなみに、正式なマナーではモーニングコートは昼間の正礼装。夕方から夜の結婚式なら、燕尾服やタキシードが正礼装になります。

燕尾服

夜の正礼装①【燕尾服】
ジャケットの前の裾は短くカットされ、後ろが長いデザインが特徴です。黒のジャケットとパンツに、白の蝶ネクタイとベストを合わせるのが基本の着こなしとされています。

黒のタキシード

夜の正礼装②【タキシード】
バリエーションが豊かで、色や生地の光沢感、丈の長さまで、さまざまなデザインのものがあります。黒のジャケットとパンツに黒の蝶ネクタイをつけ、お腹には「カマーバンド」という帯を巻くのが伝統的なスタイルのよう。

でも日本では「父親といえばモーニングコート」というイメージを持っている人 も多いからか、夜でもモーニングコートを着る父親は少なくないよう。

フォーマルウェアのルールは海外が発祥なので、日本ではそこまで厳密に守られている訳ではないとの声もあります。

両家でどこまで正式なマナーに合わせるか相談してみるのもアリですよ。

和装の場合は、「紋付き羽織袴」の中でも最も格式の高い「黒五つ紋付き羽織袴」を選びます。

【黒五つ紋付き羽織袴】黒五つ紋付き羽織袴背中と両袖の後ろ、両胸の計5ヶ所に紋が入った黒い羽織に、仙台平(せんだいひら)の縞柄の袴を合わせます。

足袋や扇子、鼻緒など小物は白で揃えるのが一般的。

黒五つ紋付き羽織袴について、詳しくはこちらの記事をどうぞ。

【和装婚】新郎和装の基礎知識

父親の服装についてもっと知りたい人はこちらを読んでみてください。

【結婚式】父親の服装マナーを分かりやすく解説!選び方や種類、実際の声など役立つ情報が満載です

母親の服装

父親が正礼装でゲストを迎えるのであれば、母親も同じく「正礼装」で合わせるのが基本です。

母親の正礼装といえば、和装なら「黒留袖」

【黒留袖】黒留袖袖が短く着物の裾部分だけに模様が入った「留袖」の中でも、地の色が黒のものを指します。背中、両袖、両胸に紋が入った「五つ紋」が基本です。

留袖についてはこちらも読んでみてください。

【結婚式の留袖マナー】黒留袖を着るのは誰?立場別の選び方や着こなしをご紹介

洋装であれば、昼なら露出の少ないアフタヌーンドレスを選びます。

【アフタヌーンドレス】アフタヌーンドレス光沢のない生地と、肌を露出しないデザインが特徴のロングドレス。スカート丈は膝下で、ふくらはぎ丈やくるぶし丈のものがあります。

夜なら、首元やデコルテなど肌を露 出したイブニングドレスが正礼装です。

イブニングドレス

夜の正礼装【イブニングドレス】
胸元や肩の開いた華やかなデザインが基本です。スカートの裾は床や足の甲まであるロング丈が一般的。

ただ先ほどもお伝えしたように、日本ではフォーマルウェアのルールはそこまで厳密に守られているわけではないとの声もあるので、昼・夜にこだわらず両家で相談して服装を決めるのもアリ。

イブニングドレスを着る場合も、肌を出すのはちょっと・・・という場合は、羽織物などで露出をおさえてもいいかもしれませんね。

母親の服装についてはこちらの記事も読んでみてくださいね。

【結婚式の母親の服装マナー】ドレス?和装?晴れの日にふさわしいフォーマルな服装をご紹介

兄弟姉妹の服装

兄弟

お兄さんや弟さんは、正礼装の次にフォーマル度の高い「準礼装(セミフォーマル)」か「略礼装」を選ぶことが多いよう。

新郎や父親よりも少し控えめの服装選びを心がけます。

ブラックスーツが一般的ですが、若い人を中心にダークスーツを選ぶ人もいます。

ベストを取り入れてスリーピーススタイルにしたり、ポケットチーフを入れたりしてフォーマル感を演出できると◎。

また、ブラックスーツよりも格式が高いディレクターズスーツやタキシードを選んでもGOODです。

略礼装【ブラックスーツ】ブラックスーツビジネススーツよりも深い黒色をしたスーツを指します。日本では冠婚葬祭に使われる礼服です。

準礼装【ディレクターズスーツ】ディレクターズスーツデザインや着こなしはモーニングコートとほとんど同じですが、モーニングコートに比べてジャケットの後ろの丈が短いのが特徴です。

男性ゲストの基本的な服装マナーに関しては、こちらの記事で紹介しています。

【結婚式】男性ゲストの服装マナーとは?スーツ、ネクタイなどアイテム別に着こなし術をご紹介

姉妹

お姉さんや妹さんも、新婦や母親より控えめな服装を選ぶのが基本です。

ネイビーやブラック、ダークグリーンなどの落ち着いた色がおすすめ。

新婦や母親の服装と色・柄がかぶらないように、事前に確認しておくと安心ですよ。

洋装を選ぶなら、セミアフタヌーン ドレスを着るのが定番。

準礼装【セミアフタヌーンドレス】セミアフタヌーンドレスアフタヌーンドレスと同じく肌の露出は控えめで、光沢の少ない生地のものが一般的。アフタヌーンドレスに比べて、スカート丈や袖丈は短めのデザインもあるようです。

夜の場合は、カクテルドレス が準礼装になりますが、昼の結婚式と同じくセミアフタヌーンドレスを着る人も多いよう。

カクテルドレス

夜の準礼装【カクテルドレス】
イブニングドレスを簡略化したものを指します。スカート丈はイブニングドレスより短く、袖のないものが多いよう。

どんな服装にしたらいいか迷う場合は、新郎新婦に確認しておくといいですよ。

和装の場合は、立場や年齢によってふさわしい服装が変わります。

たとえば正礼装の「黒留袖」は、親族のなかでも既婚の女性が着るものとされています。

未婚の女性が留袖を着るなら「色留袖」を選ぶのがマナーとされているので、気をつけたいところ。

未婚女性であれば、鮮やかな色合いの「振袖」で場に華を添えるのもいいですね。

振袖を着た女性

女性ゲストの基本的な服装マナーについては、こちらの記事も読んでみてください。

【女性の服装マナー】結婚式お呼ばれのOK・NGって?年代別の服装やゲスト実例もご紹介

着物についてはこちらの記事をどうぞ。

結婚式の着物はどう選ぶ?親族・友人・会社関係など立場別に選び方&マナーをご紹介

祖父母の服装

祖父母は、新郎新婦の両親よりも少し控えめな服装を意識します。

両親が正礼装を着るときは、「正礼装」か「準礼装」を選ぶのが基本。

祖父は、ブラックスーツを選ぶ人が多いようですが、和装の場合は父親と同じ紋付羽織袴を選ぶのが一般的。

ブラックスーツと紋付羽織袴

祖母は、洋装ならドレスやスーツ、和装なら母親と同じ黒留袖を選ぶのが一般的です。

ドレスと黒留袖

基本的なマナーはこのようになっていますが、祖父母の服装ではマナー以上に気をつけたいポイントがあります。

それは疲れにくい服装であること。

楽しみにしていた孫の結婚式。慣れない服装で気分が悪くなってしまっては、本人も新郎新婦も悲しいですよね。

高齢の場合は、マナーはそこまで気にせず、少し華やかで着心地のいい服装を選んでもいいですよ。

年配の女性が選ぶと良い服装画像提供:Cariru

おじ・おば・いとこの服装

おじ・おばの服装

おじ・おばが結婚式の服装選びで気を付けたいのも、新郎新婦やふたりの両親よりフォーマル度の高い服装をしないこと。

親指と人差し指を立てる白手袋を付けた手

たとえば両親が「準礼装」のときに自分が「正礼装」を着ていくと、気まずい空気になるかもしれないので要注意です。

おじの服装として定番なのは、ディレクターズスーツやブラックスーツ。

おばの場合、肌の露出は避けて、落ち着いた色味のフォーマルなワンピースドレスなどを選ぶといいですよ。

おばの服装についてはこちらも読んでみてくださいね。

【親族の結婚式】人気の洋装を中心に「叔母」の服装選びのポイントを解説!50代におすすめのドレスもご紹介

いとこなどの服装

いとこなどの場合、男性も女性も「準礼装」や「略礼装」を選ぶのが一般的です。

男性なら、ブラックスーツに白などのネクタイを組み合わせたスタイルが定番。

女性もフォーマルドレスやスーツなどの洋装を選ぶ場合が多いようです。

フォーマルドレスと黒スーツ

ドレスの選び方について、詳しくはこちらの記事もどうぞ。

結婚式お呼ばれのパーティードレスの選び方って?女性ゲストの服装マナーをご紹介

未婚の女性であれば、姉妹と同じように振袖を着るのもオススメ。

また、いとこの和装なら「訪問着」でもOKとされています。

淡いブルーの訪問着

子供の服装

幼い甥・姪など、子供でも格式ある結婚式にはフォーマルな服装で参加させるのが一般的。

学校の制服があるなら、フォーマルの基本は「制服」。

制服以外だと、男の子はスーツやタキシード、女の子にはドレスがおすすめです。

タキシードを着た少年

「子供にスーツやドレスを買っても着る機会が少なそう」

という人は、レンタルするのもアリですよ。

礼服以外なら、

・男の子は白シャツにカーディガン
・女の子はワンピース

など、ほどよく「きちんと感」のある服装を選べばOK。

子供の服装について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。

結婚式にお呼ばれ!子供の服装は?ドレスのマナーや注意点、実際のコーデもご紹介

赤ちゃんもおめかし!結婚式のベビードレスの選び方って?【実例つき】

以上、立場別の親族の服装について解説しました。

続いては、迷いがちな3つのケースについて見ていきましょう。

ケース別の服装マナー

こちらの3つのケースについて、服装マナーを解説します。

・「平服で」と言われた場合
・少人数結婚式の場合
・海外挙式の場合

「平服で」と言われた場合

招待状に「平服でお越しください」と書かれている場合は、どんな服装を選べばいいのでしょうか?

二つのクエスチョンマーク

最初にお伝えしたことですが、親族として結婚式に参加する場合、あなたはゲストをお迎えする立場。

「平服で」と書かれている場合も、きちんとフォーマルな装いを選んだほうが安心ですよ。

少人数結婚式の場合

家族や親族のみで行うことが多い少人数結婚式。

「身内だけだし、服装はそこまで気にしなくていいのかな」と、疑問に思う人もいますよね。

少人数結婚式の場合は、両家の服装の格を合わせればOKというのが基本的なルールのよう。

身内だけでも結婚式はフォーマルな場なので、マナーを意識した服装をするべきとの声もありますが、考え方は人それぞれ。

みんなが気持ちよく過ごせるように、両家で意見をまとめておくとよさそうですね。

海外挙式の場合

海外挙式では、国内での結婚式とは違った服装をする場合もあるようです。

よくあるのは、現地の正装を着るケース。

例えば、ハワイでの挙式の場合は、男性はアロハシャツにスラックスかチノパン、女性はムームーと呼ばれるカラフルなドレスを着ます。

女性のムームーと男性のアロハシャツ

そのほか、スーツやワンピースを選ぶ場合も、リゾート地にピッタリな普段より明るめのカラーを選んでもGOOD。

海外挙式では、新郎新婦が服装を指定している場合もあるので、まずはドレスコードをふたりに確認しておくといいですね。

リゾートウェディングに招待されたゲストの服装については、こちらの記事も読んでみてください。

リゾートウェディングにピッタリな女性ゲストの服装は?

リゾートウェディングにピッタリな男性ゲストの服装は?

続いては、洋装をする場合に気になる、アイテム選びのポイントについて説明します。

洋装の女性は必見!服装選びのポイント

ドレスの選び方

親族という立場にふさわしい、フォーマルで上品な印象のドレスを選ぶのがポイントです。

色はネイビーやベージュなどの落ち着いた色が好印象。

@kissi_aimer_

花嫁の色とされている白は避けましょう。

ベージュやゴールドなどを選ぶ場合も、光の加減で白く見えることがあるので注意が必要です。

白く見えてしまう場合は、上にネイビーや黒など濃い色の羽織物を着て調節するといいですよ。

また、昼間は光沢をおさえた素材のドレス、夜は反対に光沢感のある素材のドレスを選ぶと良いとされています。

羽織物の選び方

昼の結婚式でノースリーブを着る場合は、ボレロなどの羽織物が必要とされています。

親族として参列するなら、肌の露出を控えていつもよりフォーマル感を出したいところ。

そこで、親族の羽織物としておすすめなのが、ジャケットです。ジャケットを羽織ると、きちんとした印象を与えることができますよ。

ジャケットを羽織った衣装@prs_momozou

ドレスと同じ色や素材のジャケットを選べば、さらにフォーマル感がアップします。

アクセサリーの選び方

結婚式につけていくアクセサリーは、パールのものが定番です。

パールは上品な華やかさがあり、コーディネートしやすいのもうれしいところ。

親族の場合も、パールを選んでおけば間違いなさそうです。

また結婚式のようなフォーマルな場所なら、一生モノのジュエリーで差をつけたいところ。

NIWAKAのパールジュエリー「白澄花(しろすみか)」は、高品質なパールを厳選して使用しているので、特別な日の装いにもぴったりですよ。

NIWAKAのパールジュエリー 白澄花 ネックレス

白く澄んだ上品な輝きが一生ものにふさわしいパールジュエリー「白澄花(しろすみか)」

【おまけ】親ならではの持ち物リスト

結婚式当日の両親は、挨拶まわりや謝辞など、いろいろな役割がありますよね。

そのため、一般のゲストとは持っていくべきものも違うよう。

両親ならではの持ち物には、次のようなものがあります。

トラベルバッグ

・受付係など役割をお願いした人へのお礼
・結婚式場スタッフへの心付け
・主賓や遠方からのゲストへのお車代
・謝辞原稿
・招待客リスト、席次表
・式進行表
・予備の袋やバッグ
 (荷物が増えた時のために)
・名刺
 (ゲストから名刺をもらった時のために )

席次表や式進行表は、披露宴の歓談中などに挨拶まわりをする時にあると便利。

お礼やお車代などは、新郎新婦が会場に持っていくケースもあるようなので、事前に話し合っておくとよさそうです。

一般ゲストの持ち物に関してはこちらで紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

結婚式にお呼ばれ!持っていくべき持ち物10選【女性ゲスト編】

結婚式にお呼ばれ!持っていくべき持ち物5つ【男性ゲスト編】

................................................................................

画像提供:Cariru

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

親族として結婚式に出席するときは、ゲストをお迎えする立場ということをふまえて、いつもよりフォーマルな装いを心がけたいところ。

両親以外の親族は、ふたりや両親よりフォーマル度の高い服装になったり、色・柄がかぶったりしないよう注意したいですね。

また、両家の服装の格をそろえるために前もって方針を合わせておくことも重要なポイントと言えそうです。

マナーを意識したステキな服装で、ふたりと一緒に温かくゲストをお迎えしましょう!

SNSでシェア

  • LINEで送る

「ゲストの服装」の他の記事

「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る