結婚式にお呼ばれ!子供の服装は?ドレスのマナーや注意点、実際のコーデもご紹介
音声で聴く!
親族や友人の結婚式に、子供を連れて出席するとき。
子供には、どんな服装をさせればいいのでしょうか?
「せっかくだから、かわいい服を着せてあげたいけれど・・・知らないうちにマナー違反になっていたら困るなぁ」
そんなお悩みを解決します!
さらに「フラワーガール」や「リングボーイ」を頼まれた場合の服装も、実際の画像と共にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
子供のお呼ばれ服!基本はコレ
子供のフォーマルの基本は、学校の制服だと言われています。
お子さんが制服のある幼稚園や保育園、学校に通っているなら、その制服を着ればOKです。
ただし、シャツやスカート、ズボンにはきちんとアイロンをかけてくださいね。
服装選びと同じくらい、清潔感のある装いを心がけることは大切ですよ。
それから、気をつけたいのが靴選び。
「いつもは制服にスニーカーを履いている」
といった子が多いかもしれませんが・・・
たとえ新品でも、運動靴は結婚式にはカジュアルすぎるとの声が。
黒や茶色の革靴など、フォーマルなものを選ぶのがベターと言えそうです。
制服が基本とお伝えしましたが、もちろん「制服以外はマナー違反」というわけではありません。
「せっかくの結婚式だから、普段とは違うオシャレをさせてあげたい!」
という人もいますよね。
基本的な服装マナーは大人と同じなので、
・新郎新婦より目立たないこと
・お祝いの席にふさわしい華やかな装いをすること
などを意識した服装であればOK。
七五三や幼稚園の入学式で使用した洋服がまだ着られるならそれを着るのもいいですよ。
それでは制服以外にどんな服装を選べばいいのか、女の子と男の子に分けてもう少し詳しく見ていきましょう。
男女別!アイテム選びのポイント
女の子
服装
女の子の場合は、ドレスやワンピース、スーツが一般的。
色はピンク、青、などの優しい色合いが人気のようです。子供らしさと上品さのあるものを選ぶといいですね。
また服装を選ぶ時は、会場の規模や雰囲気に合わせるのも大切なポイント。
ガーデンウェディングやレストランウェディングなどのカジュアルな結婚式なら、お出かけ用のワンピースも似合いますよ。
女の子の中には自分で選びたいおしゃれな女の子もいるかも。
そんなときは、候補を挙げてどちらが良いか選ばせてあげるのもいいですね。
ここでおすすめの服装をいくつか見てみましょう。
画像提供:Cariru
きちんと感を出したいならこんな服装はどうでしょう。
シンプルなデザインでも、素材が上質なものを選べば、ぐっとフォーマル感が増します。
幼稚園や小学校の入学式など、学校行事でも着られそうなデザインを選ぶのもGOODです。
「お姫様みたいにしてあげたい!」
という人は、こんなチュールドレスを選ぶのもアリ!
画像提供:Cariru
ピアノなどの習い事をしているお子さんは、発表会でも着られそうですね。
他には、フリルが付いたデザインなんかもおすすめです。
ただし先ほどもお話しした通り、主役はあくまでも新郎新婦。
ケタ外れにフリフリしたドレスで子供が目立ちすぎるのは避けたいところ。
服装選びで
「これ、少し派手かな・・・?」
と思った時は、経験のある家族や友人に相談してみてもいいかもしれません。
また、フォーマルな場での肩だしは子どもでも避けた方が安心。
マナーとしても、体温調節のためにも、ボレロなどの羽織るものがあるといいですよ。
靴・靴下
足元はエナメル素材や革靴がおすすめ。
黒のストラップシューズなら、どんな服装にも合います。
画像提供:Cariru
白いソックスかタイツを合わせれば、上品さに可愛らしさをプラスできますよ。
革靴にレースがついた二つ折りソックスを合わせても可愛いですね。
髪型・アクセサリー
髪の長い女の子は、髪の毛が顔にかからないように結んであげましょう。
さらにドレスに合わせた髪飾りでドレスアップするのもキュート!
画像提供:Cariru
パールやリボンなどがついた、上品なデザインのものがおすすめです。
コサージュをつけてあげるのも素敵ですよ。
男の子
服装
男の子の場合は、襟があるシャツにジャケットかベストを合わせるのが基本。
子供らしさを感じつつも、きちっとしたフォーマルなものを選びましょう。
画像提供:Cariru
こんな風にジャケットを合わせて、ネクタイを締めれば、大人顔負けのフォーマルスタイルの完成です!
ちなみにズボンは長ズボン・半ズボンのどちらでもかまいません。
半ズボンだと、元気な子供らしさが感じられそうですね。
靴・靴下
足元は女の子と同じく、黒いフォーマルな革靴などに白いソックスを合わせればOK。
画像提供:Cariru
最近では、見た目は革靴なのにマジックテープで留められるものや、クッション性のあるものも売られているそう。
元気いっぱいな男の子にも安心ですね。
髪型・アクセサリー
髪型は清潔感があればOK。
ほどよくムースやワックスを使って分け目をすっきりさせるのも素敵です。
スーツやブレザーに似合うお出かけスタイルになりますね。
さらにスーツのポケットにチーフを入れたり、首元に蝶ネクタイでアクセントをつけたり、小物でアレンジするのもかわいいですよ!
画像提供:Cariru
以上、子供の服装選びのポイントを男女別にお届けしました。
次に、子供の服装マナーをもう少し詳しく押さえておきましょう。
子供の服装マナーにまつわるQ&A
Q子供も白いドレスは避けた方が良いの?
A. 明確な決まりはありませんが、意見が分かれるところなので、避けた方が安心
一般的には、結婚式でゲストが白い服を着るのはマナー違反と言われています。
なぜかというと、白は花嫁の色だから。
ただ子供の場合は、白を避けなければいけないという明確な決まりはないよう。
「赤ちゃんなら白でもOK」という声もありますが、もう少し大きな子供になってくると意見が分かれるところ。
結婚式はたくさんの人が集まる場なので、実際着ていって周りの人がどう思うかは分かりません。
不安ならやっぱり白は避けたほうが安心と言えそうです。
Q. 毛皮やファー製品はNG?
A. 大人の服装と同じく、子供の場合も結婚式では避けた方が無難
毛皮やファー製品は、子供の服装でも、マナー違反とされることが多いよう。
理由としては、
・毛が抜け落ちるから
・新郎新婦より目立つから
などが挙げられます。
毛が抜けると、近くの人の服についてしまったり、食事の上に舞ってしまったりと、困ることもしばしば。
カジュアルな結婚式や二次会ではOKな場合もありますが、できるだけ控えた方が安心ですね。
Q. その他、避けた方がいい服装はある?
A. デニムやTシャツなどのカジュアルすぎる服装や悪目立ちしかねないコスプレ
こちらも大人の服装マナーと同じですね。
子供の場合は、許容範囲が広がることもあるとはいえ、デニムやTシャツなどのカジュアルすぎる格好はフォーマルな場にふさわしくありません。
他にも、新郎新婦より目立ちかねないコスプレ系も避けた方が無難。
上品で落ち着いた服装を心がけるといいですよ。
Q. 赤ちゃんの場合はどんな服装がいいの?
A. 細かいルールはないので、使いやすい形や似合うデザインを選べばOK
子供よりさらに小さい赤ちゃんの場合は、基本的にルールはありません。
着せやすい形や似合うデザインを選べば大丈夫です。
ちなみに小さい赤ちゃん向けのロンパースにも、フォーマルな雰囲気のものはあるよう。
チュールがかわいいワンピース風のものや、かっこいいタキシード風のものなら、結婚式という場にマッチしそうですね。
赤ちゃんの服装についてはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
赤ちゃんもおめかし!結婚式のベビードレスの選び方って?【実例つき】
次に、フラワーガールやリングボーイとして出席する場合の服装についてお話しします。
実例つき!フラワーガールやリングボーイをする場合は?
まずフラワーガールとは、結婚式の入場のとき、バージンロードに花をまきながら花嫁の前を歩く女の子のこと。
そしてリングボーイとは、リングピローに乗せた結婚指輪を運ぶ男の子のことです。
そんなフラワーガールやリングボーイは、結婚式で人気の演出の一つ。
新郎新婦から知人の子供にお願いすることが多いようです。
もし、自分の子供がお願いされたら、どんな服装にすればいいのでしょうか?
実際の写真を見ていきましょう。
フラワーガール
先ほどもお話しした通り、大人ゲストの服装マナーと同様に、子供も白の服は避けたほうが安心と言われています。
ただ、フラワーガールは例外。
正式には花嫁と同じ白いドレスを着るもの、という説もあるんです。
でも明確な決まりはありませんし「やっぱり白は新婦だけが着る色」と考えている人もいます。
そのため、白でもクリーム色に近いものやピンクなどの淡い色が入っているものがおすすめです。
またフラワーティアラを付けたスタイルも人気!
花嫁のブーケと同じ色のお花を使ったティアラにしても可愛いですね。
リングボーイ
基本的には、リングボーイだからといって特別気を付けることはありません。
男の子はスーツに蝶ネクタイなど、フォーマルな服装であればOK。
兄弟で頼まれた場合は服装を揃えるのもいいですね。
今見てもらったようにフラワーガールやリングボーイをする場合も、基本的な服装選びのポイントをおさえていればOK。
ただ新郎新婦が衣装を用意してくれている場合もあるので、新郎新婦に相談してみてから考えるのもアリですよ。
ふたりと一緒に、ウェディングドレスに合わせた子供のコーディネートを考えるのも、楽しいかもしれませんね。
子供が小さい場合は、こんなポイントも要チェック
まだ小さい子供を結婚式に連れていくのは、親にとってもビッグイベント。
会場の祝福ムードに水を差すことがないよう、対策は万全にしたいところですよね。
子供が小さい場合は、こんなところにも気を付けるといいですよ。
着心地の良いものを
大前提ですが、子供の服装を選ぶときは、着心地の良さを考えるのも大切なポイント。
というのも結婚式と披露宴のどちらにも出席すると、数時間はかかるのが一般的です。
もし、通気性の悪い服で結婚式に出て、蒸し暑いまま何時間もじっとしていなければならなかったら・・・
大人でもつらいですよね。
小さな子供ならなおさら、我慢できなくてぐずってしまうかもしれません。
子供ができるだけご機嫌でいられるように、通気性や肌触りの良い服を選びましょう。
食べこぼしに注意!
「結婚式といえば、披露宴の料理が楽しみ!」
という人もいるのではないでしょうか。
最近は子供向けのお子様メニューを用意してくれる会場も増えているので嬉しいところ。
しかし、子連れで披露宴に出席した人からは、
「子供がドレスに食べこぼしをしてしまった!」
という悲劇も報告されています。
特にベージュなどの淡いカラーの服だと、食べもののシミがくっきり目立ってしまうことに・・・
小さな子供で食べこぼしが心配な場合は、
・エプロンや前掛けを持って行く
・汚れが目立たない濃い色の服を選ぶ
といった対策をするといいですね。
................................................................................
まとめ
結婚式にふさわしい子供の服装・マナーについてまとめました。
男の子、女の子とも、結婚式に出席するなら派手すぎず品のある服装を心がけたいところ。
女の子は優しい色合いのドレスやワンピース、男の子はスーツやタキシードがおすすめです。
制服がある場合は、それを着るのももちろんOKです。
髪型は清潔感に気をつけて、靴もフォーマルな革靴を選びましょう。
フラワーガールやリングボーイを頼まれたら、まず新郎新婦に服装の相談をすると安心です。
新郎新婦にも子供自身にも喜んでもらえるような服装にできるといいですね。
子供連れで結婚式に出席する時のご祝儀については、こちらの記事が参考になりますよ。
子供連れでの結婚式出席はOK?ご祝儀はどうする?
「ゲストの服装」の他の記事
「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」