披露宴に主賓として出席!ふさわしい服装って?【女性編】
音声で聴く!
披露宴に主賓として招待されたあなた。
主賓は和装?洋装?
どんな服を着て行けばいいの?
今回は、女性が主賓として参列する場合の、ふさわしい服装マナーについてご紹介します。
披露宴主賓ってどういうもの?
「主賓」は、基本的に両家のゲストから一人ずつ選ばれます。
主賓とは、ゲストの代表。
新郎新婦の上司や恩師など、尊敬できる目上の人が選ばれることが多いので、とっても光栄なことなんですね。
主賓として出席した場合、みんなの前に立ってスピーチや乾杯の挨拶をすることも。
自分を主賓に選んでくれた新郎新婦のためにも、ここはゲストの代表として、主賓にふさわしい服装を選びたいところ。
では主賓に選ばれた女性にはどんな服装がふさわしいのか、ご紹介していきます。
和装の場合は?
主賓として招待されたら、基本的には正礼装か準礼装で参列するのがマナーとされています。
そして、新郎新婦の両親や親族より格が高くならず、かつ、ゲストの中では一番格が高い服装を心がけます。
主賓としての服装に悩んでいる人におすすめなのが和装です。
和装での参列は品があって、主賓にはピッタリ。
とくにホテルの大きな会場で行うような格式の高い披露宴には、和装を選んでおくと安心です。
では早速、和装の中でも正礼装、準礼装として着られる、おすすめの着物をご紹介します。
訪問着
「訪問着」は準礼装として使うことができる着物です。
肩から流れるように柄が入った華やかな着物。主賓として前に出る機会も多いなら、ぴったりですね。
既婚・未婚問わず使える着物ですよ。
色留袖
色留袖も既婚・未婚問わず使える着物です。
着物の下部分のみ柄が入っています。おめでたい柄の帯で二重太鼓を結びましょう。
色留袖は、着物にいれる紋の数で格がかわります。
五つ紋なら黒留袖と同じ正礼装、三つ紋または一つ紋なら準礼装。
新郎新婦の母親や媒酌人は五つ紋の黒留袖を着ることが多いので、主賓なら三つ紋、一つ紋の色留袖を選ぶといいですね。
留袖について詳しくはこちらの記事でもご紹介しています。
合わせて読んでみてくださいね。
【結婚式の留袖マナー】黒留袖を着るのは誰?立場別の選び方や着こなしをご紹介
色無地
色で染められた無地の着物です。
一つ紋以上なら準礼装として着ることができます。
こちらも既婚・未婚問わず使える上品な着物です。
ただ、色無地は色によっては地味な印象になってしまうことも。
主賓として着る場合は、豪華な帯を合わせるなどで、華やかさを出すと良いですね。
振袖
袖の長い「振袖」は、未婚女性の正礼装です。
華やかな振袖は主賓の装いとしてもぴったり!
ただ、花嫁も振袖を着る場合は、花嫁より派手にならないように注意が必要なよう。
色がかぶったりしないためにも、できれば前もって花嫁の衣裳を聞いておくとGOOD。
金銀の袋帯、草履やバッグも華やかなものを合わせます。
先ほども紹介しましたが、主賓は新郎新婦の両親や親族より格が高くならない服装を心がけるのがマナーと言われています。
例えば花嫁の母親が黒留袖を着ていないなら、主賓は色留袖ではなく、訪問着か色無地にしておいたほうがよさそうです。
洋装の場合【昼間編】
洋装の場合、ふさわしい服装のマナーは、披露宴の時間帯によって変わってきます。
まずは昼間の披露宴のマナー・ふさわしい服装を見ていきましょう。
まず、昼間の披露宴で過度な肌の露出はNGとされています。透けるような素材や、光沢のある素材も避けた方が無難です。
昼間は控えめに上品に、が大切なんですね。
アフタヌーンドレス
「アフタヌーンドレス」は昼間の正礼装です。
袖が七分丈ほどの長袖で、スカートも膝丈以上で長めになっています。
胸元の開きも狭くなっていて、素材もあまり光沢のない生地の場合が多いです。
まさに、昼間のマナーにピッタリ合う上品なドレスですね。
セミアフタヌーンドレス
「セミアフタヌーンドレス」は昼間の準礼装です。
スカート丈は膝丈かふくらはぎくらいまでの長さで、デザインは流行を取り入れたものなどさまざまなものがあります。
ワンピースの他、上着とスカートがセットになったツーピースなどでもOK。
袖のないものを着るなら、ジャケットやショールなどで肌を隠すといいですね。
光沢や透け感のない生地のものを選びます。
洋装の場合【夕方~夜編】
夕方から夜の披露宴では、昼間とは逆に胸や背中が多少大きめに開いたドレスや、光沢のある素材、透け感のある素材もOK!
むしろ華やかに装うことがマナーの一つでもあります。
イブニングドレス
「イブニングドレス」は夜の正礼装。
スカート丈がくるぶし丈以上の長さのロングドレスです。
胸元、背中が大きめに開いたデザインで、とても華やかな装いになります。
カクテルドレス
「カクテルドレス」は夜の準礼装です。
イブニングドレスを簡略化したもので、スカート丈はイブニングドレスより短く、袖のないものが多いです。
ただ、日本の披露宴ではあまり胸元や背中が開いたデザインのドレスはちょっと・・・という人もいますよね。
そんな時は、昼間よりも少しドレッシーなワンピースに、キラキラ光るアクセサリーなどで華やかさをプラスするイメージで良いかもしれません。
一般のゲストと同じく、花嫁より目立つような衣裳や、白を始め花嫁とかぶる色味は控えておいた方が安心です。
ふさわしい小物
靴
つま先やかかとが露出しないパンプスを選びます。
ストッキングも必ず着用しましょう。
和装の場合も、着物に合った草履を選ぶようにします。
靴や草履については、こちらの記事も読んでみてくださいね。
【結婚式のお呼ばれ靴】パンプスのマナーや選び方は?色やヒールの高さについても解説
バッグ
小さめのバッグに必要最小限の荷物をまとめ、それ以外の荷物はサブバッグにまとめてクロークなどに預けておきます。
大きな荷物を持ち歩いたり、入りきらない荷物を紙袋に詰めたりするのは、避けた方が無難です。
バッグについてはこちらの記事も読んでみてくださいね。
結婚式にお呼ばれ!女性ゲストのバッグ&サブバッグ選びのコツやマナーは?【実例つき】
まとめ
両家のゲスト代表である主賓。
そんな主賓として招待されたら、基本的には正礼装か準礼装で参列するのがマナーと言われています。
昼間は露出を避け、光沢や透け感のない上品な服装を心がけます。夜は逆に少し露出があってもOK。
光沢のある素材やドレッシーな服装で華やかに着飾るのがマナーのよう。
いずれも、花嫁より目立たないことは絶対条件です。
和装なら、訪問着や色留袖、色無地がおすすめ。
披露宴の格や両家親族の服装によって、自分の服装の格を調節するといいですね。
昼間は洋装ならアフタヌーンドレスやセミアフタヌーンドレス、夜は昼間よりもドレッシーなワンピースなどを選んでおけば安心です。
マナーを意識して、主賓として恥ずかしくない服装で参列したいですね!
「ゲストの服装」の他の記事
「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」