結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚式当日】花嫁が会場に持って行くべき持ち物は?チェックリストで確認しよう

音声で聴く!

0:00

0:00

トランクを持つ花嫁

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式当日になって
「アレがない!」
「コレも持ってくればよかった…」

なんて事態にならないよう、

「結婚式当日のマストアイテム」&「あると便利なアイテム」

をまとめました。

式当日を迎える前に、コレさえ見ればパーフェクト!花嫁のためのお役立ちリストです。
ぜひお手元で、使ってください。

INDEX

当日必須のアイテムリスト

当日必須のアイテムリスト

まずは結婚式当日に必須の持ち物をご紹介します!

指輪やゲスト・スタッフへのお礼、そして演出に使うものなど結婚式に欠かせない持ち物をリストアップしています。

リストをしっかり確認して、忘れ物がないようにしてくださいね。

貴重品

・指輪
・ジュエリー・アクセサリー
・スタッフへのお礼・心付け
・ゲストへのお礼・お車代
・財布
・携帯電話・スマホ
・自宅のカギ・車のカギ

結婚式当日の持ち物の中でも、とくに大切なのが、貴重品!

うっかり忘れて大慌て・・・なんてこともあるので、しっかりチェックしておきましょう。

指輪

ふたつの結婚指輪

挙式で「指輪交換」があるのに、「当日、結婚指輪を忘れてしまった!」という先輩カップルもいるようです。

かならずチェックしておきましょう。

ジュエリー/アクセサリー

サムシングオールド

お祖母さんやお母さんから、「結婚式でこれを身につけて」とアクセサリーをもらった先輩花嫁もいるようです。

こういったジュエリーやアクセサリーは、欧米の言い伝えで「サムシングオールド」と呼ばれます。

富や幸せの象徴として「先祖から受け継がれた古いもの」のことをいい、花嫁のお守りになってくれるのだとか。

そんな大切な想いがこめられた品をなくしてしまっては大変です。

当日は、「アクセサリーボックス」などに入れて持って行くことをオススメします。

アクセサリーボックス

サムシングオールドについてもっと知りたい人は、こちらの記事をチェックしてみて!

花嫁が身に着ける「サムシングフォー」とは?結婚式で取り入れるアイデアも紹介!

ゲストへのお礼やお車代、スタッフへのお心付け

白い封筒に入ったお心付け

受付やスピーチをしてくれたゲストへのお礼、遠方から来てくれたゲストのためのお車代、そして式場スタッフへの心付け。

それぞれ準備しておきましょう。
お礼はそのまま渡すのではなく、封筒やポチ袋に入れてください。

心付けを渡すのは、次のような式場スタッフが多いようです。

・プランナー
・キャプテン
(会場のサービススタッフのリーダー)
・介添人
(新郎新婦の後ろについてサポートする人)
・メイクをしてくれる人
・着付けをしてくれる人
・司会
・カメラマン

結婚式のお車代・心付けについては、こちらの記事でくわしく解説しています。

【結婚式のお車代】誰にいくら渡す?表書きの書き方や包み方など6ステップで完全解説!

いつ、誰から渡す?結婚式お車代の失礼のない渡し方

結婚式の心付けって何?誰にいくら用意するべき?渡し方は?

財布

現金

結婚式当日に式場代を支払う場合は、そのお金を用意します。

追加料金や二次会会場への移動代も考え、財布の中身は多めに持って行きましょう。

当日バタバタしていて管理が難しそうな場合は、親兄妹などに預けておくのも良さそうです。

携帯電話・スマホ

スマートフォンを持つ女性

式前後の連絡手段として使うのはもちろん、披露宴中にカメラとして使うこともできる携帯電話やスマホ。

当日ゲストから緊急の連絡があるかもしれないので、手元に持っておくといいですよ。

充電も忘れずにしておきましょう。

充電が切れてしまわないか心配な場合は、モバイルバッテリーを持参してもいいですね。

自宅のカギ・車のカギ

結婚式に限った話ではありませんが、自宅や車のカギはしっかり管理しておきましょう。

結婚式の日は基本的に一日中外出することになるので、玄関や車のドアを開けっぱなしにしてしまわないよう注意!

荷物も多くなるので、他の貴重品とまとめておくと失くしたり置き忘れたりしにくくなりますよ。

演出などで使うもの

・ブーケ・花束
・リングピロー
・両親への手紙・プレゼント
・お菓子などのプチギフト

式場によっては前日までに持ち込んでおける場合もあると思いますが、演出に使う小物などでも当日に持ちこんだ方がいいものが。

とくに、生花を使ったものや日持ちしない生ものを使ったものは傷んでしまう可能性があるので、当日に持ち込んだ方が無難です。

花束

ブーケ・花束

式場や式場連携のフラワーショップ以外でブーケを用意した場合、当日に持ち込むのが基本です。

持ち込みにすると、式の間ブーケを置いておくブーケスタンドが用意されていない場合もあります。

その場合はブーケスタンドも一緒に持っていきましょう。

リングピロー

白いリングピロー

結婚式当日、「指輪交換」が行われるまで結婚指輪を置いておくクッションのことです。

最近ではウェディング小物としてウェルカムスペースに置いたり、写真の「前撮り」で使ったりする人も増えています。

両親への手紙・プレゼント

封筒に入った手紙

感謝の思いをつづった両親への手紙は、結婚式が終わったあとも記念にとっておくことが多いものです。

折れやシワがつかないように、クリアファイルに入れておくのをオススメします。

また、両親への記念品贈呈で渡すプレゼントも忘れずに。

サプライズで渡すなら、両親に見つからないような場所に保管しておきましょう。

お菓子などのプチギフト

お菓子など生ものの場合は、プチギフトを当日持ち込むことも多いようです。

予備の分として多めに準備しておくといいですよ。

花嫁衣裳関係

当日の衣裳関係で必要なものには、次のようなものがあります。

・インナー・ストッキング(洋装の場合)
・襦袢・足袋・補正用のタオル(和装の場合)
・二次会用の衣裳
・コンタクトレンズ

洋装・和装によって変わるものもあるので、しっかり確認しておきましょう。

インナー・ストッキング(洋装の場合)

ウェディングドレスを着る場合、ブライダルインナーやストッキングが必要になります。

自分で用意する場合は、忘れずに持っていきましょう。

ストッキングはヌードカラーかホワイトを選び、念のため予備も持っていくと安心ですよ。

襦袢・足袋・補正用のタオル(和装の場合)

和装の場合、肌に直接身につけるものは自分で用意するということが多いようです。

肌襦袢・裾よけのような肌着や靴下代わりの足袋、補正用のタオルのような着付けに必要な小物など・・・

普段は見慣れないアイテムが多いので、忘れないようセットにしておくと良いかもしれません。

和装の場合に自分で用意するものについては、こちらの記事を読んでみてくださいね。

花嫁の和装、自分で用意しないといけないものってある?

コンタクトレンズ

コンタクトレンズを式場でつける場合は、持っていくのを忘れないようにしましょう。

普段メガネで結婚式当日だけコンタクトにする場合は、特に忘れないよう注意!

一組だけでなく、予備の分も持っていくと安心ですよ。

二次会用の衣裳

二次会をする場合は、その衣裳や靴、アクセサリーなども持っていく必要があります。

持ち物が多くなるので、一つの鞄にまとめておくと分かりやすいですよ。

ここまで結婚式当日の必須アイテムをあげました。

続いては、絶対必須!ではないけれど、あれば嬉しい便利アイテムをご紹介します。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

あったら助かる!隠れた便利アイテム

持っておくと何かと役立って安心できるアイテムです。

「持って行ったほうが良いかも?」というアイテムがあれば、自分のリストに追加してみてください。

こちらもアイテムのポイントや必要になるタイミングなど解説していきます!

便利グッズ


絶対に必要というわけではありませんが、もっていくと便利なグッズはこちら。

・カメラ
・大きいサイズのカバン(袋)
・ウェットティッシュ
・新札

それぞれ解説します!

カメラ

カメラ

「メイク完成!自撮りパシャ」
「控室で友だちと記念撮影!」

などなど、花嫁ならではのアングルを残しておけるので、カメラがあって良かったという声も多いようです。

携帯電話やスマホでも撮影はできますが、レトロな質感で撮れるインスタントカメラなどを使ってみてもオシャレ!

大きいサイズのカバン(袋)

二つのスーツケース

結婚式では、ゲストからプレゼントをもらうこともあります。

持ち帰ることを考えて、キャリーバッグやボストンバッグなど、大きめサイズのカバンや袋を用意しておくといいですよ。

ウェットティッシュ

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは、手についてしまった汚れなどをふき取るのに便利なアイテム。

式中は手を洗いに席を立つことはなかなか難しいので、ウェットティッシュを用意しておくといいですよ。

持ち運びが便利な小さいサイズのものを用意しましょう。

新札

新札

結婚式当日には、急きょお礼を渡したい人が出てくることも。

新札と、それを入れる封筒やポチ袋は多めに用意しておくといいですよ。

身だしなみケア


身だしなみを整えるのに便利なアイテムはこちら。

・手鏡
・ハンドクリーム
・クレンジング
・制汗グッズ
・ヘアメイクの資料・ドレス試着時の写真

手鏡

手鏡

感動のシーンが多い結婚式。

「泣いてメイクが崩れてしまった」
なんてことも。

高砂に持ち込める、メイク確認用の手鏡があると安心ですよ。

「手鏡を持っていけばよかった・・・」
そんな先輩花嫁の実際のエピソードはこちらでチェックできます。

花嫁が結婚式当日に思った「やっておくべきこと」10選!

ハンドクリーム

指輪交換のときはもちろん、披露宴中も手指が写るショットは多く撮られるもの。

挙式の直前にハンドクリームを塗って手荒れのケアをしておくといいですよ。

またハンドクリームを塗って手のすべりをよくしておくと、指輪交換のときに指輪が入らない・・・なんてトラブルの対策にもなります。

季節に関係なく、持っておくと便利です。

クレンジング

基礎化粧品一式

式当日、会場でスタッフに結婚式用のメイクアップをしてもらう場合。

すでに自分でメイクをしてきていると、落とさないといけないことが多いです。

当日会場までは自分でメイクをして行きたいという人は、クレンジングを持っていきましょう。

制汗グッズ

制汗グッズ

真夏の結婚式では、屋外に出ると汗をかくことも多いもの。

また、披露宴でスポットライトを浴びると意外と暑くなります。

また和装だと何枚も重ねて着るため、思っているより暑いかもしれません。

暑さにそなえて、着替えのたびに使える汗ふきシートなど、制汗グッズがあるといいですね。

ヘアメイクの資料・ドレス試着時の写真

写真

結婚式当日、いざヘアメイクをしてもらうと
「あれ、思っていたのと全然違う・・・」
なんてことも。

そんな事態を防ぐためにも、したいヘアメイクの画像や切り抜きを持っていきましょう。

メイクリハーサルをした場合は、リハーサルの時の写真を持っていくのがおすすめ。

写真を使って説明することで、ヘアメイクさんとイメージを共有しやすくなりますよ。


ドレス試着時の写真を持っていくのもいいですね。

メイク道具

結婚式当日のメイクで失敗したくない人はこちらをチェック!

ブライダルメイクで失敗したくない!花嫁メイクを成功させる9つのポイント

【ブライダルメイクの基礎知識】いつもの化粧と何が違うの?

実際にあった!最悪の結婚式トラブル7選

体調ケア


結婚式の前後や当日は、緊張や疲れから突然体調が悪くなってしまうということも。

そんなときに頼りになるのは次のようなアイテムです。

・常備薬・ばんそうこう
・栄養ドリンク
・生理用品
・軽食&ドリンク

常備薬・ばんそうこう

絆創膏を貼る手

結婚式では緊張や不安で、とつぜん頭やお腹が痛くなったという人もいます。

薬を用意しておくと安心ですね。

水なしで飲むことが出来るタイプの薬だと、手元に飲み物がない時でも服用できて便利ですよ。

栄養ドリンク

ウコンエキスドリンク

「結婚式前日、緊張であまり眠れなかった・・・」

なんてこともありえますよね。

そんなとき、体調を整えたり眠気を覚ましたりするために栄養ドリンクを飲むのもおすすめです。

また結婚式では、お酒を飲む機会がたくさんあります。

二日酔い対策のドリンクを飲んでおいてもいいですね。

生理用品

生理用品

結婚式の緊張やストレス、準備の疲れや睡眠不足などで生理周期が乱れ、結婚式と重なってしまうということも多いよう。

そんな場合に備えて、生理用品は持っていくことをおすすめします。

結婚式当日で生理にならなかったとしても、事前に準備しておくだけで気持ちに余裕ができますよ。

結婚式の日と生理が重なりそうな場合は、こちらの記事を読んで対策を考えてみてくださいね。

結婚式当日と生理が重なりそう・・・事前の予防法と当日の対処法を紹介!

軽食&ドリンク

一口サイズのサンドイッチ

薬や栄養ドリンクに頼るのも良いですが、やはりお腹が減っては100%の笑顔は出せないですよね。

手軽にお腹を満たせるものを、控室に用意しておくといいでしょう。

披露宴ではなかなか料理に手を付けられないということも多いもの。

食べやすい一口サイズのおにぎりやサンドイッチ、すぐに摂取できるゼリー飲料などを用意しておくといいでしょう。

また、ドリンクを飲むときはメイクしたまま直接口をつけると口紅がとれてしまうこともあるので、ストローを用意しておくといいですよ。

軽食を食べた後に歯磨きができるよう、歯ブラシも持っていくと安心です。

【Q&A】花嫁の持ち物にまつわる疑問を解決!

最後は、花嫁の持ち物についての疑問に答えていきます!

Q.前日までに持ち込んだ方が良いものは?

A.衣裳小物やウェルカムスペースの装飾、ペーパー小物などは3日前~前日までに式場に持ち込んでおく人が多いよう。

当日にぜんぶ持って行こうとすると、けっこうな大荷物になります。

衣裳小物などを前日と当日どちらに持ち込むかは、荷物の量や式場の対応によって変わるようです。

前日までに持ち込めるアイテムはできるだけ先に持ち込んで、当日の荷物は最小限にしたいですね!

大きなバッグを抱えた男性

前日までに持ち込むアイテムをより詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね!

前日までに会場に持ち込んでおくものって?【結婚式のアイテムリスト】

Q.結婚式当日の忘れ物を防ぐには?


A.式場にきちんと持ち物を確認し、事前にリストを作ってふたりで共有しておくと◎。

頑張って準備してきた大切な結婚式で、忘れ物はしたくありませんよね。

結婚式当日の忘れ物を防ぐには、これら3つのポイントをおさえておきましょう。

【1】必要なものを式場に確認する
【2】事前にリストを作っておく
【3】ふたりでリストを共有する

式場によって設備が異なるので、まずは何が必要なのかあらかじめプランナーに確認しておきましょう。

それを踏まえて持ち物リストを作っておくと、忙しい当日もスムーズに準備ができます。

また、「相手が持って行ったと思っていたのに、ふたりとも持ってきていなかった・・・」

sad cat

そんな事態を防ぐために、持ち物リストはふたりの間で共有しておきましょう。

新郎が必要な持ち物はこちらから確認できますよ。

結婚式当日に必要な新郎の持ち物って?

Q.結婚式当日の朝にやるべきことは?


A.しっかりと朝食をとり、最終チェックをもう一度行うと◎。両親に感謝の気持ちを伝えるのも忘れずに!


当日の持ち物の準備も終わり、いよいよ明日は結婚式!

わくわくする女性

そんなあなたは結婚式当日の朝やるべきことを確認しておきましょう。

【結婚式当日の朝・やるべきことリスト】
1 きちんと朝食をとる
2 持ち物リストを再確認する
3 結婚式当日ならではの身だしなみを
4 両親へあいさつする
5 遅刻しないように行動する

くわしくはこちらの記事で確認してみてください。

結婚式当日、花嫁が家を出る前にする5つのコトと心構え

また、意外と忘れがちなのが結婚式当日の身だしなみについて。

髪を梳かす女性

「ノーメイクで前開きの服を着ていかなければならない」など、式場によっては気を付けるべきポイントがある場合も。

当日あわてないためにも、新郎新婦ともに事前に準備しておきましょう。

【結婚式当日】新郎新婦は会場まで、どんな服装で行けばいいの?

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

以上、結婚式当日に持っていくアイテムを紹介しました。

当日必須なのは、
・指輪やアクセサリー、財布などの「貴重品」
・ブーケやリングピローなどの「演出で使うもの」
・インナーやコンタクトなどの「衣裳で使うもの」

あると便利なのは、
・カメラや大きいカバンなどの「便利グッズ」
・手鏡や制汗グッズなどの「身だしなみケアアイテム」
・常備薬や栄養ドリンクなどの「体調ケアアイテム」

などでした。

準備期間があるとはいえ、当日の持ち物はたくさんありますね。

当日の朝になって慌てることがないように、持ち物チェックは前日までに済ませておきましょう。

ぜひチェックリストをお役立てください!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る