結婚式当日の流れって?出かける前から二次会終わりまでのスケジュールをチェック!
音声で聴く!
結婚式当日は、挙式や披露宴などイベントがもりだくさん!
そんな結婚式の当日は、どのような流れで進んでいくのでしょうか?
ここでは、結婚式を挙げるカップルの、代表的な1日のスケジュールをご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
結婚式当日の流れって?
結婚式の当日。
1日の流れはどんな感じかというと・・・
9:00 自宅を出発
9:30 式場に到着
11:00 挙式リハーサル&写真撮影
12:00 挙式スタート
12:45 アフターセレモニー&集合写真
13:30 披露宴開宴
16:00 披露宴お開き
18:00 二次会開宴
20:00 二次会お開き(※12時から挙式がスタートする場合)
もちろん、プログラムの内容やプランによっても変わりますが、このような流れがキホン。
では、それぞれ順番に、くわしく見ていきましょう!
当日のスケジュールをチェック
9:00 自宅を出発
結婚式当日は早めに起きて、まずは朝食をしっかりと摂りましょう。
披露宴では忙しくて食事を楽しめないことが多いので、朝食はしっかりと!
その次は、持ち物の最終チェックを忘れずに。
ふたりが結婚式当時に持っていくべき持ち物は、以下の記事で紹介しているので、気になる人は一度のぞいてみてくださいね。
【結婚式当日】花嫁が会場に持って行くべき持ち物は?チェックリストで確認しよう
続いて、親や家族への挨拶。
恥ずかしい気持ちがあるかもしれませんが、式当日に落ち着いて挨拶ができるチャンスはここだけ。
「今まで育ててくれてありがとう!」など、しっかりと感謝を伝えたいですね。
また、新婦は式場でメイクしてもらいやすいように、ノーメイクで出発します。
もしノーメイクに抵抗がある場合は、なるべく薄めに。髪の毛にも何もつけないようにしてください。
その他、締め付けのある服で出かけると、その跡がドレスを着たときに目立ってしまうことも。
できるだけゆったりとした服装を選ぶといいですよ。
式当日の新郎新婦の「身だしなみ」についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね。
【結婚式当日】新郎新婦は会場まで、どんな服装で行けばいいの?
9:30 式場に到着
式場に到着したら、ヘアメイクや着付けをしてもらいます。
身支度が終わったら、プランナーや司会者、仲人、担当スタッフに挨拶し、最終打ち合わせをします。
ここで当日の流れについてあらためて確認をしますよ。
また、当日式場に届いた祝電をチェックして、誰の祝電を司会者に紹介してもらうか選びます。
祝電を送ってくれた人の名前で読みにくいものがあれば、司会者に読み方を伝えておくと安心です。
打ち合わせ後は親族の控室へ行って、親族に挨拶をします。
また、ここでお互いの親族を紹介しあうことも。
一般的には、両家の父親がそれぞれの家族を紹介します。
結婚式直前の挨拶や親族紹介についてはこちらの記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。
11:00 挙式リハーサル&写真撮影
挙式リハーサルでは、スタッフから挙式の進行や儀式の動作などについて説明を受けます。
挙式の流れを理解するように心がけましょう。
わからないことがあれば、迷わずスタッフに確認を。
以下の記事では教会式を例に、式の流れとリハーサルでのポイントを解説しています。
ぜひあわせてチェックしてみてください。
挙式リハーサルが終了したら、写真撮影をします。
いつまでも残る大切な一枚。
リラックスした表情で写れるよう、ふたりで緊張をほぐし合いましょう。
写真撮影についてはこちらの記事もどうぞ。
12:00 挙式スタート
いよいよ挙式が始まります。
教会式・神前式・人前式、いずれの場合も挙式の所要時間は30分程度です。
どの形式の挙式でも、新郎新婦の入場、結婚の宣誓、結婚指輪の交換、などが一般的。
「失敗したらどうしよう」
という気持ちになるかもしれませんが、そこはあまり考え込まずに。
リハーサルを思い出して、リラックスしましょう。
もちろんスタッフも助けてくれますし、ゲストも温かく見守ってくれるから大丈夫です!
12:45 アフターセレモニー&集合写真
挙式が終わり、まさに祝福ムード全開!
そんな中、次に行われるのがアフターセレモニーです。
ゲストから祝福の花びらが降り注ぐ「フラワーシャワー」や、青空へ色とりどりの風船を放つ「バルーンリリース」・・・
好みの演出でゲストとの楽しい時間を過ごしてください!
またアフターセレモニーでは集合写真を撮影することも多いようです。
カメラマンの指示にしたがって、素敵な笑顔を残しましょう。
アフターセレモニーについてはこちらをどうぞ。
結婚式のアフターセレモニーってなに?おすすめアイデアを実例でご紹介
13:30 披露宴開宴
披露宴がはじまる前には、新郎新婦と両親、仲人が会場の入り口に並んでゲストをお出迎えする「迎賓」を行います。
軽く挨拶をしましょう。
人によっては、「迎賓」は行わないこともありますよ。
詳しくはこちらをどうぞ。
披露宴の「迎賓」ってなに?やった方がいいの?先輩花嫁の声もご紹介!
そして、お出迎えが終わったら、いよいよ披露宴スタート!
入場のあと、まず司会から新郎新婦の紹介があります。
その後は、乾杯、祝辞、ウェディングケーキ入刀、といった流れが一般的です。
再入場(お色直し)の演出や余興などを挟んで、いよいよ披露宴もクライマックス。
花嫁から親への手紙の後、ふたりからそれぞれの親へ花束、記念品を贈呈。
最後に新郎が謝辞を述べて、披露宴はお開きとなります。
披露宴の平均的な所要時間は2時間半程度。
「長いな~」と思ったかもしれませんが、イベントの数が多いので体感時間的にはそうでもなかった、という先輩カップルが多いです。
披露宴のさらに詳しい流れについては、こちらをチェックしてくださいね。
16:00 披露宴お開き
ふたりは披露宴会場の入り口へ移動。
・・・といっても、これで終わりではありません。
プチギフトを渡しながら、ゲストのお見送りをします。
ゲストにとってお見送りの時間は、新郎新婦に直接お祝いの言葉を伝えられる貴重な時間。
ついつい話し込んでしまい・・・
お見送りに30分ほどかかってしまったという声も!
長くなってもいいように、できればスケジュールに余裕を持たせておいたほうが良さそうですね。
お見送りが終わったら、仲人やスタッフにも挨拶をしましょう。
また、式場代の追加分が発生した場合は、このタイミングで清算をすることも。
挨拶や清算が終わったら、着替え、後片づけをして、二次会会場へ移動します。
披露宴後の新郎新婦の動きについてはこちらの記事でさらに詳しくまとめていますよ。
18:00 二次会開宴
披露宴が終わってから二次会スタートまでの時間は、だいたい2時間程度あいているのが一般的。
それだけあれば、披露宴が長引いたり、移動中に渋滞にあったりしても、余裕をもって二次会の会場に到着できそうですね。
ちなみに二次会は、幹事が考えてくれたプログラムに沿って行われることが多いです。
念のため、二次会の幹事といつでも連絡が取れるよう、携帯電話は忘れずに。
所要時間は、会社の忘年会などの宴会と同じく、約2時間が平均的です。
ゲームで盛り上がったり、仲良くおしゃべりしたり・・・
みんなでワイワイ楽しみましょう!
20:00 二次会お開き
盛り上がった二次会もそろそろお開き。
ゲストをお見送りした後は、二次会の幹事にお礼の挨拶をしましょう。
会場の支払いや撤収が終わったら、あとはふたりの時間です。
三次会、四次会…と楽しむもよし、ハネムーンや明日の仕事に備えて帰るもよし。
ただ、ホテルで宿泊する場合は、ホテルの迷惑にならないようチェックインを先に済ませたほうが良いですね。
一日お疲れ様でした!
まとめ
以上が、結婚式を挙げるカップルの代表的な式当日のスケジュールです。
事前に一日の流れを把握しておけば、結婚式当日も落ち着いて臨めます。
わからないことがあれば、スタッフがサポートしてくれるので大丈夫。
細かな点であっても、まずは相談してみましょう。
それから、式が終わったらお世話になった人へ挨拶するのも忘れずに。
結婚式が終わったらやることは?お礼のあいさつやお礼状を書こう!
一日の流れをしっかりと把握して、満足のゆく結婚式にしてくださいね!
「結婚式の基本」の他の記事
「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」