結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式が終わったらやることは?お礼のあいさつやお礼状を書こう!

音声で聴く!

0:00

0:00

お礼状

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式ではたくさんのゲストがお祝いに駆けつけ、協力してもらったり、お祝いをもらったりします。

結婚式本番が無事に終わったら、忘れずに「お礼」を伝えたいところ。

しかし、いつ、どのように「お礼」を伝えるのがベストなんでしょうか?

結婚式の後のお礼について、方法やタイミング、相手別の伝え方をチェックしていきましょう!

INDEX

結婚式後のお礼の伝え方・タイミング

結婚式が終わったあとのお礼について、まずは伝え方タイミングについてご紹介します。

お礼を伝える方法って?

相手によって、お礼の伝え方は変わります。

職場の同僚など、すぐに会える場合は直接、そうでなければ取り急ぎ、LINE電話で感謝を伝えましょう。

スマートフォンを見る夫婦

落ち着いたら、あらためてお礼状と共にゲストが写った結婚式の写真を送ったり、結婚の報告はがきにお礼を書いて送ったりすると丁寧ですよ!

また、新婚旅行に行った場合は、お土産もそえて渡せばきっと喜ばれます。

ちなみに、お礼状のイメージとしてはこちらのようなものになります。

お礼状の例

お礼状の詳しいマナーや書き方、文例などはこちらの記事も参考にしてくださいね。

結婚式が終わったら、お礼状はどう書く?文例もご紹介

電話やLINE、メールでのお礼だけでもOK?

「すぐにお礼を」と思ったら、手軽なのは電話やLINE、メールなどですよね。

さきほどは「なかなか会えない人には電話やLINEで取り急ぎお礼を伝えて、あとから丁寧なお礼をする」と説明しましたが・・・

最近では、メールや電話でのお礼だけでもいいと考える人が増えてきました。

スマートフォンでメールを作成する女性

しかし、年配の方などは失礼と感じる人も。

職場の上司や年配の親戚など、目上の人には直接か文面でのお礼が好ましいですね。

相手に合わせて、感謝の気持ちがきちんと伝わるように、お礼のあいさつをしましょう。

結婚式の後、いつまでに伝える?

お礼の気持ちはなるべく早く伝えることが大切。

結婚式のお礼は、結婚式が終わった後、遅くとも1ヶ月以内に伝えます。

特別な役割をお願いしたゲストへは、特に、1週間以内には伝えてください。

お礼状を書く女性

ただし、すぐにお礼を伝えたいからといって、お礼状の内容などを前もって書いておくのはやめた方が良さそう。

実際に式が終わってから、

・挙式のエピソードや感想
・門出を迎えた今の気持ち
・いただいた贈り物について

などを織り交ぜて書いた方が、気持ちが伝わりますよ。

以上、結婚式のあとのお礼についてざっくりと解説しましたが・・・

結婚式では、さまざまな役割をお願いした人がいますよね。

そんな人には個別にお礼が必要。

役割ごとにあったお礼の形があるので、それぞれチェックしていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

相手別のお礼の仕方をチェック

役割をお願いした人

主賓・乾杯をしてくれた人

乾杯する男性

式後、新郎新婦ふたりで挨拶に伺うのが最も丁寧。

難しい場合は、1週間以内にお礼状を送るか、会社などですぐに会う人には直接お礼を伝えるようにしましょう。

新婚旅行に行った場合は、お土産を渡すのを忘れずに。

司会、スピーチ、余興、受付などの役割をお願いした人

マイクを持って話す女性

1週間以内にあらためて電話メールなどでお礼の言葉を伝えましょう。

その時は「とっても感動した!」「他のゲストからもとても評判がよかったよ」など、感想もあわせて伝えるとベター。

当日にお礼を渡していない場合は、後日改めて食事をご馳走したり、新婚旅行のお土産やプレゼントを渡したりするといいですよ。

手作りアイテムを作ってくれた人

手作りのリングピロー

1週間以内にあらためて、電話LINEなどで感謝の気持ちを伝えます。

材料費を支払っていない場合には、支払いを申し出るのも忘れずに。

「お祝いとして作ったから気にしないで!」などとお礼を断られてしまった場合は、後日プレゼントを送るといいですよ。

仲人(媒酌人)

スーツを着た女性

仲人は、結婚にまつわる様々なことを取りまとめる重要な役割。

結婚式が終わってから数日のうちに、新郎新婦と両家の親でお礼を持ってあいさつに伺うのが正式なマナーです。

式後、新婚旅行に行った場合は、お土産と結婚式の写真を持って行くのがベスト。

遠方の場合は、手紙を添えて送ります。

式当日だけの仲立ち人である「媒酌人」(ばいしゃくにん)についても同様ですよ。

手紙とペン

しかし最近では、あらためて訪問するのは相手にも面倒をかけるという配慮から、結婚式当日に仲人や媒酌人にお礼を渡すことも増えているよう。

その場合は、結婚式後1週間以内に新郎新婦ふたりの名前でお礼状を送ると丁寧ですね。

新婚旅行に行った場合は、お土産をふたりで直接渡しに行くのもGOODです。

祝電やお祝いをくれた人へのお礼

祝電をくれた人へのお礼

パールが添えられた祝電

式後すぐ電話LINEお礼状などで感謝の気持ちを伝えます。

お礼状を送る場合は、式の写真を添えてもGOOD!

お礼の品はかえって気を遣わせてしまうので、基本は贈りません。

ただ、ギフトなどがついた高価な祝電をいただいた場合には、だいたい半額くらいを目安に、お礼の品物を贈った方がいいかもしれませんね。

お祝いをくれた人へのお礼

結婚祝い

お祝いをもらったら、取り急ぎ電話LINEなどでお礼を伝えましょう。

その後1ヶ月以内内祝い(お祝い返し)としてお礼状とギフトを送ります。

できれば、先にお礼状を送り、内祝いを送る旨を伝えるのが最も丁寧です。

連名でお祝いをもらった場合の内祝いは、もらったものの半額程度を人数で割った金額が相場。

職場であれば、お菓子などをまとめて贈っても良いですね。

内祝いは状況や渡す相手によってマナーがあるので、詳しくはこちらの記事をどうぞ。

おすすめのギフトも紹介しているので参考にしてみてくださいね。

「結婚内祝い」って何?【結婚祝いのお返し】相場やマナー・人気のギフトまで徹底解説

家族や親族へのお礼も忘れずに

役割とは違ってきますが、両親や兄弟、親戚などへのお礼にもポイントがあります。

両親

グラスを持って微笑む夫婦

まず一番にお礼を言わなくてはいけないのが両家の親ですよね。

結婚式では両親も心を配ることが多く、気疲れしているかも。

式後、すぐにふたりで挨拶に行き、改めてしっかりとお礼の気持ちを伝えましょう。

遠方の場合は式翌日に電話でお礼をしてもOK。

後日、結婚式の写真や新婚旅行のお土産も渡しましょう。

兄弟姉妹・その他親族

兄弟姉妹、その他親族

兄弟姉妹へは、結婚式後できるだけ早めにお礼の電話をします。

後日、結婚式の写真や新婚旅行のお土産を直接渡すか、遠方の場合は送りましょう。

他の親戚にも、式後1週間以内にお礼状を送るか、お礼の電話をしておくといいですね。

遠方から来てくれた人

スーツケースを持ちながら電話する男性

最後に、遠方からわざわざ足を運んで来てくれたゲストにも、個別にお礼を伝えた方がベター。

式後すぐに、改めて電話でお礼を伝えましょう。

遠くから参加してくれた分、新婚旅行のお土産でお礼をすればきっと喜ばれますよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

以上、結婚式後のお礼についてご紹介しました。

結婚式が終わっても気を抜かずに、まずは式への出席や協力へのお礼を改めて伝えましょう。

特に何か役割をお願いした人には、個別にお礼を伝えるのがマナー。

また、式に出席しなかった人でも、祝電やお祝いをいただいた人へのお礼は忘れずに。

お礼はできるだけ早めに伝えることが大切。
遅くとも1か月以内には伝えましょう。

今回紹介したお礼以外には、結婚式当日のお礼・お車代・心付けがあります。

以下の記事で詳しくまとめているので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

結婚式のお礼って誰に何をすれば良いの?結婚式お礼の完全ガイド!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式のマナー」の他の記事

「結婚式のマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る