結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

親への結婚挨拶【完全ガイド】服装、手土産、当日の流れからNGワード・失敗談まで紹介!

ネクタイを締めてもらう男性

公式インスタグラムはじまりました!

結婚を決めたカップルがお互いの親へ、

「結婚を認めてください」

とお願いする「結婚挨拶」。

彼(彼女)の親御さんに好印象を持ってもらうには、気を付けたい点がいろいろあります。

服装、手土産、振る舞い方など・・・

結婚挨拶をするなら押さえておきたい基本のマナーと注意点をサクサクご紹介します!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

親への結婚挨拶はいつする?

感動的なプロポーズが大成功!

結婚に向けての気持ちが固まって幸せいっぱいなふたり。

たくさんの紙のハート

けれど・・・?

「入籍、結婚挨拶、式場予約・・・!?やることがたくさんあって、どれから手を付けていいのか分からない!」

そんな風に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そんなあなたのためにまずは全体の流れを見てみましょう!

プロポーズから結婚式までの流れは、ざっくりいうとこんな感じ。

結婚が決まってから結婚式までの流れ

結婚準備全体の流れについて詳しく知りたい人はこちらの記事も読んでみてくださいね。

結婚準備って何するの?プロポーズから入籍・結婚式までの基本的な流れ


結婚準備の中でも親への挨拶は、ふたりの生活を始めるうえでのスタート地点ともなる、重要な場。

「長く付き合っているから、もう親も相手のことを知っているんだけど・・・」

という場合も、結婚を決めたのであれば、けじめとして挨拶はしておきたいところ。

相手の親御さんと良い関係を築けるよう、入念に準備できるとGOODです!

そんな結婚挨拶の基本的な流れはこちら。

結婚挨拶の基本的な流れ

それでは、結婚挨拶のステップ1つ1つについて、失敗しないためのポイントを分かりやすく説明していきます!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

【事前準備①】日程調整と情報共有

日程調整

カレンダー

挨拶の日を決める上でまず大切なのは、親の都合を優先すること。

結婚挨拶の目的は「ふたりの結婚を認めてもらうこと」ですよね。

快く認めてもらえるように、親の都合を優先して、日時を決めるとよさそうです。

親への連絡は、それぞれから入れましょう。

「結婚したい人がいるから会ってほしい」

と伝え、都合の良い日時を確認し、予定をおさえます。

いろいろと準備もあるので、2週間程度は余裕をもった日程にしておくと安心ですよ。

また訪問の時間帯は、食事時だと迷惑かもしれないので、お昼過ぎにするとベター。
具体的には、14時頃に伺う人が多いようです。

お昼過ぎを指す時計

また日程を決めるときは、男性側と女性側、どちらから行くか決まりはあるの?という疑問もありそうですね。

こちらについては、女性側の家→男性側の家という順番で行うのが一般的なようです。

親世代にとって結婚は「男性が女性をお嫁さんにもらうもの」という意識があることも。

なので基本は女性側が先なんですね。

ただし、最近では挨拶の順番を気にしないという親も増えてきているよう。両家とも気にしないようであれば、どちらからでも問題なさそうです。

ちなみに男性が女性側の家に婿養子として入る場合は、反対に男性側の家が先になるのが基本のようですよ。

日程調整については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

両親への結婚報告!挨拶当日までの流れをご紹介

情報共有

親に伝えておくとよい情報

日程以外にも、相手の名前や年齢、出身地や仕事などのプロフィールも伝えておくと、挨拶当日に親も話しやすいはずです。

【親に伝えておくと良い相手の情報リスト】
・名前
・年齢
・出身地
・職業
・趣味
・人柄
・家族構成

どんなことを事前に伝えておくか、ふたりで話し合ってみてくださいね。

相手に伝えておくとよい情報

親との情報共有と同じくらい、ふたりの間の情報共有も大切です。

お互いの親と仲良くなるために、挨拶当日の話題にできそうな親の情報を交換しておきましょう。

【相手に伝えておくと良い親の情報リスト】
・人柄
・出身地
・仕事
・趣味
・好きな食べ物、スポーツ、芸能人など
・ペット

反対に「この話はしない方がいい」というNGな話題がないかも、相手に確認しておくと安心です。

相手と相談しておくとよい情報

結婚挨拶では「親から聞かれがちな質問」もあります。

たとえば結婚式の予定や結婚後の住居など。

こういった大事な話は、前もってふたりできちんと話し合って方針を立てておきましょう。

【ふたりで確認しておきたい将来のビジョン】
・結婚式の予定(時期・場所・規模・招待客など)
・新居の場所
・結婚後の働き方
・家族設計

ただし、今後の予定については挨拶の場では話さないほうが無難な話題もあるようです。

例えばこちら。

【結婚挨拶では話さないほうが無難なこと】
・転職や独立を考えていること
・将来的な親との同居
・自分の親に反対されていること

このような話題は、避けた方がよさそうです。

しーっと指を口元にする女の子

また基本的なことですが、自慢話や下ネタも口走らないよう注意したいですね。

結婚挨拶の話題については、こちらの記事も参考になりますよ。

結婚挨拶の前におさえておきたい「3つのポイント」~両親との会話を盛り上げるには~

【事前準備②】服装選び

女性はどんな服装で行けばいい?

第一印象を左右することもある「服装」。

できるだけ好印象を持ってもらうには、どのような服装を選べばいいのでしょうか。

結婚挨拶の服装選びのポイントは次の3つ。
・TPO(時、場所、場合)に合った服装
・清潔感のある服装
・自分に合った服装

具体的には、上品なデザインのワンピースを選ぶ人が多いようです。

それではワンピース選びのポイントを詳しく見ていきましょう。

結婚挨拶に着ていくワンピースは、「セミフォーマル」くらいの格式のものがピッタリ!

セミフォーマルのワンピース画像提供:Cariru

色は、明るくやわらかいパステルカラーやベージュを選ぶといいですね。

「きちんと感」を出したければ、ネイビーもありですよ!

ギラギラした光沢のある素材は避け、座ったときに膝が隠れる丈のものを選ぶと安心です。

靴を脱いだり、座ったりするときにずり上がることがないよう、フレアタイプのワンピースを選ぶのがオススメ。

パステルカラーのスカート

ワンピース以外では、ブラウスにスカートを合わせたスタイルやスーツスタイルで挨拶に行く人もいるようです。

また玄関で脱いだり、並べたりするときに、意外とみられているのが「靴」。

普段はスニーカーばかりという人も、結婚挨拶の場ではパンプスが無難です。

ストッキングはベージュなどナチュラルなカラーのものを選ぶといいですよ。

さらに靴以外の小物にも気を配れるとGOOD!

例えば、ハイブランドのロゴが目立つバッグやアクセサリーをつけていると、「お金遣いが派手な人」と思われてしまうことも・・・。

個性を出したり、オシャレをしたりするのはいったんガマン!

小物も、上品で控えめなものを選びましょう。

シンプルなパールのネックレスやイヤリングなどがピッタリです!

NIWAKAのパールジュエリー 白澄花(しろすみか) ネックレス ピアスNIWAKAのパールジュエリー 白澄花(しろすみか) ペンダント

白く澄んだ上品な輝きが一生ものにふさわしいパールジュエリー「白澄花(しろすみか)」

「頭のてっぺんから爪先まで」

・・・なんて言葉がありますが、結婚挨拶ではそれこそ頭から爪の先まで見られてもOK!の状態で臨みたいもの。

清潔感のある髪型やネイルも意識してみてくださいね。

女性の服装について詳しくはこちらをどうぞ。

【女性編】彼の両親への結婚挨拶を成功させるための服装、身だしなみ

髪型やメイクについてはこちら。

彼の両親に結婚挨拶!親ウケする髪型&メイク教えて!

続いて男性の服装です!

男性はどんな服装で行けばいい?

女性と同様に、男性も「きちんと感」が重要!

相手の親御さんに「誠実そうな人だな」と思ってもらえるように、身だしなみを整えておきましょう。

服装はきっちりスーツスタイルが基本です。

スーツスタイル

次のようなものがオススメですよ。

スーツ:黒、濃紺、グレーなど落ち着いた色
ワイシャツ:白や薄いブルーなど爽やかな色
ネクタイ:無地、または細かいストライプorドット柄で、派手すぎない色

スーツやシャツはクリーニングに出す、アイロンをかけるなどしてキレイにしておきます。

見た目がキレイでも、食べ物やタバコの臭いがついているようなら、クリーニングに出した方がよさそうです。

また靴や靴下を選ぶときのポイントはこんな感じ。

・黒か茶色の革靴
・靴下はスーツに合う暗めの色

黒か茶色の革靴

靴もしっかりお手入れを。
外側はピカピカに磨いて、内側には消臭スプレーをしておくとOK。

靴下は穴が開いていないかも要チェックです。

男性がその他に気を付けたいポイントはこちら。

・清潔感のある髪型
・寝癖がないようワックスで整える
・髭は剃り、爪も短く
・汗をかいたときのために、ハンカチも持って行く

爪を切る男性

男性の服装について詳しく知りたい人はこちらの記事も読んでみてくださいね。

彼女の両親への結婚挨拶を成功させるための服装【男性編】

男性が服装以外で気を付けたいポイントを紹介した記事もありますよ。

【男性の結婚挨拶】彼女の父親が“服装以外”で見ている6つのこと!

先輩カップルはどんな服装を選んだの?

服装選びの参考に、先輩カップルが選んだ服装も見ていきましょう!

まずはこちら。

@pignusamoris_358

男性:ブラックスーツ
女性:ネイビースカート&同系色のトップス

男性はスーツ姿が決まっていて、清潔感もバッチリで好印象!

女性は寒色系のコーデでありながら、スカートに柄が入っていて適度に華やかなのがいいですね。

@f_wed721

男性:青いシャツ&白のパンツ
女性:白のワンピース

シルエットがきれいなワンピースは、1枚でもきちんとした印象のコーディネートになっていてとっても素敵!

青シャツに白のパンツで爽やかな男性のコーディネートも好感を持たれそう。

既に相手の親とも仲が良い場合などは、このように少しカジュアルダウンしてもいいかもしれません。

ちなみに自分の親に挨拶に行くときの服装については、こちらの記事で詳しくご紹介していますよ。

結婚挨拶で実家に彼(彼女)を連れて行く時、自分の服装は?

どんな服装にするかイメージができたら、次は手土産について見ていきましょう!

【事前準備③】手土産の用意

「結婚挨拶の手土産って必要なの?」

そう思う人もいるかもしれません。

けれど、結婚の挨拶をする改まった機会ですから、手土産を持って行くのがおすすめ。

菓子折

相手の親御さんにも、「礼儀やマナーを分かっている人なんだな」と思ってもらえるかもしれません。

値段は3000円くらいを目安にするとよさそうです。
安すぎるのはもちろんいけませんが、高すぎても気を遣わせてしまいますからね。

具体的にはどんな品が良いのでしょうか?
オススメのものをいくつかご紹介します。

・みんなで分けられる菓子折り
・親御さんの好物
・あなたの地元の名産物
・縁起の良いもの

菓子折りなら、親御さんだけでなく家族全員で分けてもらえます。

消費期限が長く、切り分ける手間が省ける個別包装だとさらに喜ばれそうですね。

縁起の良い手土産としては、

・「ふたつが合わさっている」最中(もなか)
・「木の年輪=長寿」をイメージさせるバームクーヘン

などがあります。

最中(もなか)

また、手土産は、相手の家の近くのお店で買わないように!

相手の親に、「その場の間に合わせを買ってきたんだな」と思われてしまうかもしれません。

なるべく自分自身が食べたことのあるものを、事前に用意しておくといいでしょう。

手土産に関して詳しくはこちらもどうぞ。

親への結婚挨拶に持っていく手土産のマナー、おすすめの品は?

それでは続いて、結婚挨拶当日の流れをご紹介していきます!

「絶対失敗したくない!」というそこのあなた、必見ですよ。

ノートpcと虫眼鏡

【結婚挨拶当日】流れとポイントをチェック!

結婚挨拶当日の一般的な流れは次の通り。

・玄関先で挨拶
・客間で挨拶・手土産を渡す
・歓談
・結婚挨拶
・歓談
・退出
・お礼の連絡

そのときどきで気を付けるべきポイントを、一緒にチェックしていきましょう。

玄関先に着いたら

チェックポイント 玄関先 
・到着は早すぎないように
・遅刻しそうな場合は連絡を
・お互いの身だしなみをチェック
・挨拶と軽く自己紹介を
・扉は後ろ手で閉めない
・靴は正面を向いて脱ぎ、上がってからそろえる

まずは到着時間。

あまり早く着きすぎても、相手の親に気を遣わせてしまいます。

チャイムは時刻ぴったりか、迎える準備がひと段落ついたくらいの、約束の時間から3分ほど過ぎたころに押すようにするといいでしょう。

5分以上遅れそうな場合は、前もって連絡を入れておくといいですよ。

彼(彼女)の実家に着いたら、玄関前でお互いの身なりをチェック。

彼のネクタイを整える女性

携帯電話の電源は切って、冬ならコートを脱いでおきましょう。

チャイムを押し、親御さんが出てくださったら、軽く自己紹介を。

相手の親とすでに親しい関係の場合も、この挨拶が改まった場だということを忘れずに。

「お世話になっております、本日はお時間を頂きありがとうございます」と、しっかり挨拶しましょう!

相手の親が「どうぞ」と声をかけてくれたら、「おじゃまします」と挨拶して玄関に入ります。

扉を閉めるときは、きちんと扉のほうに体を向けて閉めるように!

玄関では、背を玄関扉に向けたまま靴を脱ぎ、その後室内にあがってから、つま先が玄関に向くように靴をそろえましょう。

部屋に通されたら

チェックポイント 着席
・座るときは「下座」に
・改めて自己紹介を
・一言添えて手土産を渡して
・お茶やお菓子は勧められたら頂く

客間へ通されたら、入り口から一番近い「下座(しもざ)」に座ります。

「下座」とは、部屋の入口に一番近い席のことを指します。

下座と上座の位置図

席についたら、改めて自己紹介と挨拶を。

挨拶は、洋室なら椅子から立ち、和室なら座布団から下りて行いましょう。

それから手土産を取り出し、「お好きだと伺いましたので」などと一言添えて渡しましょう。

お決まりの「つまらないものですが」というフレーズは、「美味しくないものをお土産にしたの?」と思われてしまうかも。

むやみに謙遜するより、「心を込めて美味しいものを選びました」という姿勢の方が好印象ですよ!

お茶やコーヒーには、勧められてから手をつけて。

「いただきます」の挨拶も、当たり前だけど重要です!

ここからは、しばし歓談を楽しんで・・・。

いよいよ結婚挨拶!

チェックポイント 結婚挨拶
・挨拶は席から立って
・NGワードに注意

歓談で場があたたまったら、タイミングを見計らって、いよいよ本題の結婚挨拶。

女性の親御さんへの挨拶の場合は、まずは男性から「結婚をお許しいただけませんでしょうか」とお願いをするのが一般的。

このとき、「◯◯さんを僕にください」とか、「結婚が決まりました」といった言い回しをしないように注意が必要!

「僕にください」という言い方だと、「うちの娘はモノじゃない!」と親御さんを怒らせてしまうかもしれません。

また、「結婚が決まりました」だと、「まだ許していないんだけど・・・」と困惑させてしまうことも。

あくまで、「結婚をお許しください」という姿勢で、結婚挨拶に臨みましょう。

スーツ姿の男性の後ろ姿

【結婚挨拶の文例:男性版】

◯◯さんとの結婚をお許しいただけないでしょうか

〇〇さんと一緒に温かい家庭を築いてまいります。どうか、ふたりの結婚をお許しください

男性の次には女性から、「ふたりで協力しあって、温かい家庭を築いていきたいと思います」などと言葉を添えられると良いですね。

男性の親御さんへの挨拶の場合でも、まずは男性から先に切り出すのが一般的。

その後に女性から、男性への気持ちや自分の親へ挨拶したときの様子、結婚に対する考えや気持ちなどを述べましょう。

【結婚挨拶の文例:女性版】

先日△△さんからプロポーズしていただきまして、私の両親にも結婚の挨拶をしてくださいました。
私の両親も結婚に賛成してくれて、大変嬉しく思っています。
△△さんと一緒に、温かい家庭を築いていきたいと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

無事挨拶が済んだら、再び歓談を楽しんでくださいね。

結婚挨拶の文例についてはこちらの記事をぜひチェックしてみてください!

【結婚挨拶の文例集】女性の親への結婚報告、自己紹介など使える言葉を紹介!

【男性の親への挨拶】結婚の報告、自己紹介など使える言葉 例文集!

挨拶が終わったら

チェックポイント【挨拶後】
・2時間を目安においとますること
・食事のお誘いには臨機応変に
・退出するときも挨拶を忘れずに

おいとまのタイミングは、訪問から2時間くらいを目安に。

夕食に誘われたら、相手との関係性などを考えながら臨機応変に対応して。

食事をご一緒した場合でも、長居は禁物。20時を目途に退出しましょう。

最後に「本日は本当にありがとうございました」ときちんとお礼を伝えてくださいね。

ハート

玄関先まで親御さんが見送りに来てくださったら、一度振り返ってお辞儀をすると好印象ですよ!

大体の流れは掴めたでしょうか。
気にすることが多くて心配になってきた・・・という人もいますよね。
そんな人はこの記事を読んで、当日のシミュレーションをしてみてくださいね。

親への結婚挨拶、当日の流れ完全シミュレーション!マナーや気を付けたいポイントも解説

帰宅した後

さらに丁寧な印象にしたい人は、帰宅したら電話で改めて感謝の気持ちを伝えるとGOOD。

余裕があれば、その日のうちに「お礼状」も出すと完璧です!

お礼状を書く男性

挨拶の後すぐにお礼の手紙を書くことで、「誠実な人なんだな」と思ってもらえるきっかけにもなりますよ!

お礼状についての詳しい説明は、ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

【結婚挨拶のお礼状】そもそも出す?便箋の選び方や折り方は?気になるマナーを徹底解説

親への結婚挨拶後はお礼状を送ろう!お礼状の例文・書き方

先輩に聞いた!結婚挨拶の失敗例・NGワード

ここからは、実際に結婚挨拶をした先輩たちの「これに失敗した・・・」「この準備が重要だった!」という生の声を見ていきましょう!

フキダシ

挨拶で失敗!

失敗例として多く上がっているのが、挨拶に関するエピソード。

「彼が結婚挨拶を嚙みまくっていた」

「『娘さんを僕にください!』と口走り、父に微妙な顔をされていた」

などなど・・・。

慌てる男性

特に挨拶の要となる「言葉」選びは、失敗しないための重要なポイントのようですね。

そこで気を付けたい言葉と言い換え例をいくつかご紹介します。

【結婚挨拶で気をつけたい言葉&言い換え例】・結婚することに決めました
 ⇒結婚を認めていただけませんでしょうか
・○○さんをください
 ⇒○○さんと結婚させてください
お父さん・お母さん
 ⇒○○さんのお父さん・お母さん
・○○ちゃん、俺
⇒○○さん、私

結婚挨拶でのNGワードについてはこちらも読んでみてくださいね。

彼女の父が激怒!?結婚挨拶、言ってはいけないNGワードと成功のためのポイントを紹介!

服装選びで失敗!

服装に関する失敗談もチラホラ。

例えばこちら。
「彼の実家へご挨拶。ビシッとキメたくてスーツで行ったけど、暑すぎて汗だくになってしまった」

服装を決めるときは、天候も考慮する必要がありそうですね。
事前に天気予報を気にしつつ、着ていく服を選べるとベストです!

「靴下がボロボロなのを相手のご両親に指摘されてしまった・・・」

洋服はもちろん、小物までチェックを念入りにしておきましょう。

女性はストッキングの伝線にも要注意です!

注意を促す女性

手土産で失敗!

手土産に関しては、

「手土産を持っていくのを忘れてしまった・・・」

といった基本的な失敗から、

「持って行った手土産が、ご両親が出してくださったお茶菓子と同じものだった」

という予想外の失敗まで、様々な失敗談があるようです。

先ほどご紹介した手土産選びのポイントを参考に品物を選んでくださいね。

先輩カップルの失敗談については、こちらの記事でさらに詳しく説明しています。
ぜひ役立ててくださいね!

先輩カップルに聞いた!悲劇!親への結婚挨拶で起きた失敗談

準備不足でした!両親への結婚挨拶で後悔していること5選

結婚挨拶に関するQ&A

何かと不安なことも多い結婚挨拶。

「こんなときどうしたらいいの?」というギモンに、編集部がお答えします!

マイク

Q.結婚挨拶には、婚約指輪をつけていってもいいの?

A.基本的には外していきましょう。

結婚挨拶は、あくまで「結婚を許してほしい」と親に伝えに行く場。

もし婚約指輪をつけていたら、親は「まだ結婚を許していないのに・・・」と複雑な気持ちになるかもしれません。

婚約指輪

挨拶のときは外して、誠実な態度を見せると好印象なようです!

けれど、指輪を披露することで喜ばれる場合もあるという声も。

指輪を持参して、結婚を許してもらえたら途中でつける・・・など、臨機応変にふるまうことも大切なようです。

Q.相手の実家が遠方。宿泊はホテル?それとも相手の実家?

A.けじめを大切にするなら、ホテルが無難。

結婚挨拶はあくまで「結婚を認めてもらう場」。

けじめとして、宿泊は実家ではなくホテルにすることで、「礼儀正しい人なんだな」という印象を持ってもらえるでしょう。

ホテルの一室

すでに相手の親と親しい間柄だったり、「ぜひ泊っていって」と勧めてもらったりした場合は、お言葉に甘えたという人も。

いずれの場合も、これから良い関係を築いていけるような気遣いや心配りが重要です。

結婚挨拶の際の宿泊に関する記事はこちら!
気になる人はぜひチェックしてください。

結婚挨拶したいが相手の家が遠方!ホテルはとっておく?

親への結婚挨拶、ホテルに泊まる場合と実家に泊まる場合の注意点

Q.再婚や授かり婚の場合、挨拶はどうしたらいい?

A.事前に相手の親に伝えてもらおう。

再婚や授かり婚などの事情がある場合は、挨拶の前に相手から親へ伝えてもらうことが大切。

結婚挨拶の場で判明!という形になると、親もビックリしてしまいますからね。

そのうえで、授かり婚の場合は、男性が誠意を見せることが重要。

妊娠した女性のお腹に触れる手

もともと結婚の意思があったことをしっかり伝え、結婚と妊娠の順番が逆になってしまったことを詫びましょう。

それぞれの場合の詳しい説明については、こちらの記事をチェックしてくださいね。

【授かり婚の結婚挨拶】親にどう報告する?タイミング・例文・注意点を解説!

【再婚の場合】相手の親に気に入られる、結婚挨拶のしかたって?

Q.もしも結婚を反対されてしまったら・・・?

A.親が反対している理由を明らかにして、それを解消できるよう誠実に話し合うのが吉。

自分もしくは相手の親に反対されてしまった場合、まずはその理由を知ることが大切です。

反対している理由が分かったら、親の不安を解消できるような説得方法を考えましょう。

認めてもらえるまで足しげく通ったり、仕事やお金について将来的な計画をプレゼンしたりするのも良いかもしれません。

また両親の反対度合いに差がある場合は、両親のうち強く反対していない方を味方につけたり、兄弟姉妹や親戚を味方につけたりするという方法も。

今後家族として末永く付き合っていくことになるので、円満に解決できるよう話し合いを重ねられると良いですね。

反対された時の対処法については、こちらの記事も参考になりますよ。

自分の親に結婚を反対されたら、取るべき行動と心構え

................................................................................

画像提供:Cariru

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚準備のファーストステップでもある「親への結婚挨拶」

挨拶の日程を決めるときは、親の都合を優先するのが基本です。
彼(彼女)から親へ連絡してもらって、都合の良い日時を教えてもらいましょう。

女性の服装は派手なものや露出の多いものを避け、柔らかく上品な印象のワンピースやスーツにすると良いですよ。

男性は落ち着いたスーツスタイルで、靴までしっかりお手入れしておきましょう。

3000円を目安に喜ばれそうな手土産を用意して、当日の話題も考えたら、準備万端!

当日は振る舞い方のマナーに気をつけて、お礼の言葉も忘れずに伝えれば、きっと挨拶は成功するはず!

しっかりと準備をして結婚挨拶に臨んでくださいね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚報告・挨拶」の他の記事

「結婚報告・挨拶」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る