結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

ハワイで結婚式を挙げたい!費用や節約方法を完全解説

音声で聴く!

0:00

0:00

ビーチで結婚式をする男女

公式インスタグラムはじまりました!

海外挙式の行き先として大人気のハワイ。

「ハワイ挙式には憧れるけれど・・・費用は正直、お高いんでしょう?」

そんなあなたにズバリ、「ハワイ挙式の費用相場はいくらなのか」ご紹介します。

旅費まで含めた総額から内訳、さらに費用を左右するポイントや注意点、節約に役立つ知識まで・・・充実の内容です!

INDEX

ハワイ挙式の費用、総額は?

ハワイ挙式にかかるのは「挙式料(会場代、写真代など)」だけではありません。

「旅費」と「挙式後の現地パーティー代」を含めた金額が、総額になります。

ハワイで結婚式を挙げたカップルの、平均総額はこちら!

ハワイ挙式の費用総額

※「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018より。以下、金額の出典元はすべて同じ

全部で242.2万円・・・国内での一般的な結婚式の費用と比べて、そこまで大きな差はなさそうですね。

内訳で見ると、「挙式料」はもちろんですが、「旅費」の占める割合もかなり大きいことが分かります。

飛行機のイラスト

海外挙式の内訳については、こちらの記事で詳しく説明されていますよ。

海外挙式の費用ってどれくらいかかる?総額を大調査!

参列者の平均人数は10人ほどですが、「2人だけで挙げた」という人も全体の25.9%います。

そこで、「2人だけの場合」と「両親・友人をゲストとして招待した場合」をパターン別にみていきましょう。

2人だけの場合

「2人だけ」の場合はパーティーを行わず、挙式もシンプルになることが多いため、費用を抑えやすいようです。

ビーチでフラワーシャワーを行う新郎新婦

具体的には、挙式料と新郎新婦の旅費だけ。

上記の図でいうと、①と②を合わせた代金になりますね。

両親・友人をゲストとして招待した場合

ゲストを招待した場合は、2人の場合にプラスしてパーティー費用が発生!

上記の図でいうと、①②③のすべてを合わせた代金となります。

その他にも招待状や席札などのペーパーアイテムが必要な場合も。

席札を手に取る人

また、ゲストの航空券やホテル代などの旅費をどれぐらい負担するかで費用が大きく変わってきます。

続いて、「①挙式料」「②ゲストの旅費」「③挙式後のパーティー代」についてもう少し詳しく見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

【挙式料】はプランをチェック!

ハワイウェディングの挙式料の相場は108.2万円ということでしたが・・・

「金額帯別」に上位を見ると、こんな感じになります。

金額帯別のハワイでの挙式料

下は40万円から上は120万円まで、幅がありますね。

挙式料を左右する大きなポイントは、「オプション料金」です。

コインを積む様子

ハワイ挙式をする人が一般的に利用する旅行会社などの「挙式プラン」は、プランごとに内容が決まっています。

大体どのプランにも含まれているのが次の内容です。

・会場の使用料
・牧師、神父
・音楽奏者
・結婚証明書

チャペルのオルガン

対して、次のようなプランに含まれない内容を追加したり、内容をグレードアップしたりする時にかかるのが、オプション料金。

・ブーケ
・ヘアメイク
・新郎新婦の衣裳
・写真や動画の撮影
・会場までの送迎

手をつなぐ新郎新婦

プランによってはこうした内容も含まれていることがあります。

どこまでがプラン内でどこからがオプションなのか、プランを決める前に確認しておきましょう。

【ゲストの旅費】はどうするの?

ゲストの旅費を誰が負担するのかもポイントです。

ゲストの旅費の負担の仕方は、新郎新婦が

・まったく負担しない
・一部負担
・全額負担

の3パターン。

ハワイ挙式を挙げたカップルに「ゲストの旅費負担」について聞いてみると、

ハワイ挙式でゲストの旅費を負担したかアンケート

ということで、負担した人と負担しなかった人が半々。

旅費をふたりで負担しない場合、ゲストからのご祝儀は遠慮するのが一般的です。

一方、負担する場合の相場は86.8万円と、なかなかの額になっています。

挙式プランによってはゲストの旅行手配までセットになったお得なものもあるので、両親とも相談しながらどうするか検討しましょう。

両親に説明する女性

招待されたゲスト側からしても、旅費の額は出席するかどうかの重要な判断材料。

負担割合を事前に決めて、負担できるのかどうかはゲストにしっかり伝えるようにするといいですね。

ゲストの旅費負担について詳しく知りたい人は、こちらの記事もどうぞ。

海外ウェディングの場合、ゲストの旅費ってどうするの?

【挙式後のパーティー代】は1人いくら?

「挙式後のパーティー」は絶対に必要なものではありませんが、ハワイ挙式を挙げた人の33%が行っています。

ハワイ挙式をする新郎新婦と友人

費用の平均は30万円。

招待人数の平均は12人ほどなので、ゲスト1人当たりのパーティー代は2.5万円くらいです。

プランによっては、「挙式+パーティープラン」という風に挙式とのセット料金になっているケースもあります。

パーティーの料金は主に

・会場をどこにするか
・料理や飲み物の内容

によって変わるようです。

海の見える会場

会場は、結婚式場や宿泊するホテル内のパーティー会場またはレストランが一般的。

料理については、日本の披露宴と同じようにウェディングケーキを用意して「ケーキ入刀」をする人も。

ケーキを用意すると、料理の値段にプラスで数万円かかることもあるようです。

ウェディングケーキ

「せっかくのハワイだし、ハワイの結婚式ならではの演出もしたい!」
という人もいるかも。

フラダンスやウクレレの演奏など、ハワイならではの演出は追加料金の場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

こだわりたいポイントを考えよう

費用を抑えつつ、満足できる挙式を叶えるために大切なのが、「ふたりのこだわりポイント」をハッキリさせておくこと。

ハワイ挙式における先輩カップルのこだわりポイントとしてよく挙がるのが、「衣裳」と「撮影」、「滞在ホテル」です。

草原で手を広げる新郎新婦

衣裳

「衣裳」は挙式プランに含まれていることもありますが、

「プラン内だと選択肢が少なかったので、オプション料金を払ってプラン外の衣裳にした」

なんてことも。

そのため衣裳にこだわりたい人は、事前に国内で用意した衣裳をハワイの式場へ「持ち込む」ことも多いようです。

この場合は式場への「持ち込み料」がかからないか、確認しておくのが大切ですね。

キャリーバッグ

ハワイウェディングでのドレスはこちらの記事を読むとイメージが膨らむかもしれません。

リゾート気分満載!ビーチにお似合いなウェディングドレス教えて!

写真撮影

「ハワイの抜群のロケーションを映像に残したい!」

ということで、写真や動画撮影にこだわる人もいます。

結婚式場での撮影はもちろん、ビーチで撮影できるオプションもあって楽しめそう!

さらに先輩カップルの中には、式へ招待できなかった人を集めて「帰国後お披露目パーティー」を開いた人も。

綺麗な写真や動画をたくさん撮っておけば、帰国後のパーティーでみんなに見てもらうこともできますね。

写真をアルバムに挟むカップル

滞在ホテル

滞在中の居心地重視なら、ホテルのグレードを上げるのもいいですね。

ゲストを親族だけにする場合は、

「パーティー代を抑えて両親の旅費を負担。
日ごろの感謝の気持ちを込めて、リゾートホテルでのくつろぎの時間をプレゼント!」

なんてことも可能です。

普段なかなか泊まることのできないリゾートホテルでの時間も、忘れられない思い出になりそうですよね。

ハワイ挙式の費用節約方法

ハワイ結婚式で節約するポイントは

・旅行の時期
・お金をかけないところはシンプルにする

の2つ。

ブラの貯金箱を持つ男性

【旅費】は時期によって変わる

ハワイ挙式における新郎新婦の旅費(渡航費と宿泊代)は平均104万円。

こちらも下は20万円から上は300万円まで、金額帯には幅があります。

旅費に影響する主なポイントは

・どの航空会社、ホテルを利用するか
・滞在日数
・旅行の時期

の3つ。

「旅行の時期」については、旅行者が多くなる「ハイシーズン」を避けるのが基本です。

8月のカレンダー

具体的には、ゴールデンウィークや年末年始、夏休み(7月下旬~8月)、春休み(3月)などの大型連休シーズンは旅費が高くなる傾向が!

逆に「連休明けの平日」は旅費が安くなる傾向にあります。

中でも、ゴールデンウィークが明けて夏休みが始まるまでの「5月中旬~7月中旬」は、晴れの多い「乾季」にも当たるのでオススメです。

ちなみに雨の多い「雨季」は、11月~3月ごろと言われています。

雨が降っている様子

また、2人だけの結婚式で日程の調整がしやすい場合には挙式直前のプランも狙い目!

旅行会社のサイトを見てみると、セール価格になっていることもありますよ。

お金をかけないところはシンプルにする

節約を意識するなら、こだわりたいポイント以外はシンプルにするのもコツのひとつ。

お金をかけるところ、かけないところを前もって決めておくと安心です。

「後からオプションで費用アップ。結婚式の予算を超えちゃった・・・」

という事態は避けられるはず!

注意マークを持つ女性

また、ゲストの人数やプラン内容をよく検討することも大切です。

ゲストの人数が増えると、パーティー費用や旅費負担額も増加しますよね。

本当に親しいゲストだけの少人数結婚式にすると、費用を抑えることができますよ。

プラン内容はリーズナブルなものを選んで、写真撮影は自分たちでしたり、ペーパーアイテムを自作したりしても、コストダウンが叶います。

ハワイの基本情報もおさらいしておこう!

ハワイ結婚式の費用について分かったところで、最後にハワイについて少しおさらい。

ハワイのビーチ

気候:年間平均気温は、24~25℃
時差:19時間
言語:英語とハワイ語
フライト時間:飛行機で約7~8時間

常夏の気候で自然も豊かなハワイはリゾートウェディングにもってこい!

海外挙式はもちろん、ハネムーンや旅行でも大人気ですね。

ハワイについての詳しい情報はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

ハネムーンの定番ハワイ!新婚旅行で人気の理由や魅力、基本情報までまるわかり!

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

ハワイ挙式の費用は、総額242.2万円が相場。

内訳は、

挙式料         108.2万円
新郎新婦の旅費      104万円
挙式後の現地パーティー   30万円

という感じです。

2人だけの場合の費用は①+②
ゲストも招待する場合の費用は①+②+③
をイメージするといいかも。

挙式料はプランを確認

オプション料金まで含めてチェックすると安心です

どこまでがプラン内で、どこからがオプションになるのか、内容もきちんと確認しましょう。

旅費はふたりだけでなく、ゲストの旅費負担についても忘れずに、両親も交えて話し合っておいてくださいね。

挙式後の現地パーティーは、ゲスト1人当たり2.5万円が相場ということでした。

費用の節約方法は

・旅行のオフシーズンである「大型連休が明けたタイミング」を狙う
・こだわりたいポイント以外はシンプルなものにする

2つでした。

賢く節約しつつ、満足できるハワイウェディングを挙げましょう!

SNSでシェア

  • LINEで送る

「結婚式費用」の他の記事

「結婚式費用」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る