結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚式のあいさつ&スピーチ文例集】乾杯あいさつから友人代表スピーチ、新郎の謝辞まで全部紹介!

音声で聴く!

0:00

0:00

あいさつ&スピーチの紹介

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式では、新郎新婦や親、上司や友人など、さまざまな人が挨拶やスピーチを行います。

この記事では、結婚式の挨拶・スピーチの種類や文例をたくさんご紹介!

「どんな話をすればいいの?」「構成はどうしたらいい?」そんなギモンにもお答えします。

基本マナーや成功させるポイントについても解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

INDEX

結婚式の挨拶・スピーチの種類

結婚式での挨拶やスピーチは、誰が行うかによって、大きく次の3つに分けられます。

①新郎新婦が行うスピーチ
②親が行うスピーチ
③ゲストが行うスピーチ

それぞれどんなスピーチがあるのか見ていきましょう。

①新郎新婦が行うスピーチ

新郎新婦がスピーチ

ウェルカムスピーチ

披露宴の冒頭で、新郎新婦からゲストへ行うスピーチです。

出席してくれたことに対するお礼や、今までの感謝の気持ちを伝えます。

謝辞

披露宴の終盤に、今日のお礼と、これからの変わらぬお付き合いをお願いする言葉を伝えます。

主に新郎がしますが、新婦も一緒にスピーチする場合もあります。

②親が行うスピーチ

謝辞

披露宴の締めくくりに、親の立場から一日のお礼と、「二人をこれからもよろしくお願いします」という言葉を伝えます。

主に新郎の父が行いますが、場合によっては新郎の母や叔父、新婦の父などが行うこともあります。

③ゲストが行うスピーチ

ゲストが行うスピーチ

主賓の祝辞

主賓とは、ゲストの中で一番格が高い人物のこと。

ゲストの中で職位の高い上司や、お世話になった恩師などが主賓になるケースが多いようです。

主賓はゲストを代表して祝辞を述べます。

新郎側と新婦側それぞれ1人ずつ主賓を立てるのが一般的ですが、もしどちらかに主賓にあたるゲストがいない場合は、新郎側か新婦側、どちらか1人のみでも大丈夫ですよ。

乾杯の挨拶

披露宴の始まりに、乾杯の音頭をとる際の挨拶です。

手短に祝辞を述べたあとに、「乾杯!」の発声をするのが一般的。

主賓に次ぐ職位のゲストや、親戚、友人などにお願いすることが多いようです。

友人のスピーチ

新郎新婦の友人によるスピーチには、大きく分けて「友人代表スピーチ」と「テーブルスピーチ」の2つがあります。

「友人代表スピーチ」では、ゲストの前に出てスピーチを行います。新郎新婦の人柄がわかるようなエピソードを盛り込み、お祝いの言葉を述べます。

親しい友人や同僚などに頼むことが多いようです。

「テーブルスピーチ」は、司会者がマイクを持ってゲストテーブルを周り、「お祝いの一言をどうぞ!」などとゲストに声をかけて促すスタイルです。

これなら大勢の人の前に出て話すこともなく、短い言葉でいいので、ゲストも気軽に話せますよ。

マイク


結婚式のスピーチには、色々な種類があるんですね!

でも結婚式の形は人それぞれ。
例えば、親の謝辞を新郎新婦の両親が一言ずつスピーチする形に変えるパターンや、謝辞は新郎のみにする、というパターンもあります。

ウェルカムスピーチも司会者がする方法や、新郎のみ、または新郎新婦で一緒にする方法などさまざまです。

自分たちらしい形で、挨拶やスピーチを取り入れるといいですね。

続いて、スピーチを成功させるためのマナーやコツを見ていきましょう。

虫眼鏡

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

スピーチを成功させるポイント

結婚式のスピーチを成功させるためには、いくつか気をつけたいポイントがあります。
さっそく見ていきましょう。

知っておきたい基本マナー&忌み言葉

内容に気をつけよう

結婚式のスピーチで避けたい内容はこちら。

・誰かを傷つけるような内容
・過去の恋愛や暴露話
・下ネタ
・内輪ネタ
・自慢話や自分の話

ユニークなスピーチにしようと思うあまり、誰かを傷つけるような内容にならないよう注意しましょう。

例えば、新郎新婦の見た目や性格を面白おかしくけなしたり、過去の恋愛やあやまちの暴露話などをしたり・・・

過去の恋愛やあやまちの暴露話

下ネタのような結婚式にふさわしくない内容や、一部の人にしかわからない内輪ネタも、避けるようにしましょう。

また自分の話や自慢話もスピーチにふさわしくありません。結婚式の主役は新郎新婦であることを意識して内容を考えてくださいね。

色々な人が列席する結婚式。誰も不快にならない内容を心がけることが大切ですよ。

事前の確認をしておくと安心

・新郎新婦の基本情報(名前や会社名など)
・いつ、どこで話すのか
・自分の前後にスピーチをする人はいるのか

など、挨拶やスピーチをするうえで必要な情報は、事前に確認しておくと安心です。

「新郎新婦の名前はわかっているから大丈夫!」と思うかもしれませんが、

例えば、「健」さんを「けん」さんだと思っていたら、実は「たける」さんだった・・・なんてこともあり得ます。

漢字の読み間違いに注意

また、とくに友人のスピーチの場合は、自分の前後に話をする人がいるのか、いるとしたら新郎新婦にとってどんな関係性の人なのかを聞いておくと、話の内容を考えやすいかもしれません。

言葉遣いは丁寧に

気心の知れている友人の場合、普段と同じように話す方が気持ちが伝わる・・・と思う人もいるかもしれません。

ですが先ほどお伝えしたように、結婚式は新郎新婦の両親や会社関係の人など様々な人が出席しています。

あまりに砕けた話し方をすると、スピーチをする本人だけでなく新郎新婦の印象まで悪くなってしまうかも。

砕けた話し方のスピーチ

節度を持って、丁寧な言葉遣いを心がけるといいですよ。

忌み言葉に注意!

おめでたい席では、避けるべき「忌み言葉」というものがあります。
一例を挙げると、こんな感じです。

不幸を連想させる言葉
「悲しい」「苦しい」「滅びる」など

別れを連想させる言葉
「切れる」「別れる」「割れる」「去る」など

再婚を連想させる言葉や重ね言葉
「たびたび」「くれぐれも」「再び」「重ね重ね」など

縁起が悪いとされる言葉は使わないよう意識して、スピーチを作りましょう。

こちらの記事では忌み言葉の一覧や言いかえ方法をご紹介しています。

「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧

上手な挨拶・スピーチをするコツ

姿勢や表情まで気を配ろう

結婚式の挨拶・スピーチは、以下の4つを意識すると好印象です。

・背筋を伸ばして堂々と話す
・目線は会場のゲストや新郎新婦に向ける
・表情は“明るい笑顔”を意識
・はっきりした声でゆっくりと話す

姿勢や表情まで気を配ったスピーチ

目線は一点を見つめるのではなく、ゲスト全体を見回すようにするといいですよ。

明るく、聞きやすく、お祝いの気持ちが伝わるような話し方を心がけましょう。

適度な長さにまとめる

どんなにいい内容のスピーチでも、長すぎると聞く方は疲れてしまいます。

また、長すぎるスピーチは披露宴の進行を妨げてしまうことも。だからといって短すぎても、内容が薄くなってしまうことがあります。

目安時間を意識して、適度な長さのスピーチを作りましょう。

砂時計

練習をしておく

いきなり本番では、話すスピードなどがうまくつかめないことも。

内容が暗記できるくらいよく練習して、本番に備えておくと安心です。

カンペを用意するのはOKですが、ずっと紙に目を落として読んでいては、気持ちが伝わりにくくなるかもしれません。

用意する場合も、時々目線を上げてゲストや新郎新婦を見るようにするといいですよ。

よく練習しておけば、カンペにはたまに目を落とすくらいで済みそうですね。

カンペ

スピーチのカンペについては、以下の記事でまとめています。

結婚式のスピーチや新郎謝辞でカンペはOK?作り方や読み方の注意点は?

それでは、スピーチの種類別に、詳しい構成や文例を見ていきましょう。

【新郎新婦向け】スピーチの文例

ウェルカムスピーチ

今から始まる披露宴が「楽しそう!」と思ってもらえるよう、感謝と歓迎の気持ちを伝えましょう。

あまり長々としゃべらず、1~2分程度の簡単なスピーチにするのがポイントです。

1~2分

構成

1 出席してくれたことに対するお礼
2 挙式や入籍が済んだ報告
3 披露宴の説明(趣旨など)
4 結びの言葉

文例

本日はご多用の中、私たちの披露宴にご列席いただきまして本当にありがとうございます。先程、チャペルにて無事式を挙げ、晴れて夫婦となりました。
今まで二人を見守って下さった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日は日頃お世話になっている皆様をお招きし、ささやかではありますが宴席を設けさせていただきました。どうぞなごやかに、楽しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。
本日はよろしくお願いいたします。

挙式や入籍を別の日に済ませている場合は、

「〇月△日に〇〇神社にて夫婦の誓いを交わし、晴れて夫婦となりました」
「〇月△日に婚姻届を提出し、夫婦として新しい生活を始めています」

など、状況によって説明を変えるようにしましょう。

ウェルカムスピーチについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

最初の見せ場! 新郎によるウェルカムスピーチをやり切る!

【披露宴】これで安心!新郎のウェルカムスピーチ基本文例&成功させるコツ

新郎謝辞

披露宴を締めくくる大切なスピーチです。
あまり砕けすぎるよりも、ビシッと決めて締められるといいですね。

時間の目安は2~3分程度です。

構成

1 感謝の言葉
2 二人の話や今の気持ち、今後の抱負など
3 改めて感謝&結びの言葉

文例1

本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただき、誠にありがとうございました。
皆様から数えきれないほど祝福のお言葉を頂き、胸がいっぱいです。
まだ未熟な二人ですが、どんな時でも協力し、笑顔溢れる家庭を築いていきたいと思っております。皆様におかれましては、これからも変わらず、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
本日は誠に、ありがとうございました。
新郎

文例2

本日はお足元の悪い中、私たちのためにお集まりいただき誠にありがとうございます。
今日という日を迎えることができたのは、ひとえに皆様のおかげと感謝しております。
〇〇さん(新婦)とは学生時代からのお付き合いということもあり、共通の友人も多く、お互いの家族ともいい関係を築いてまいりました。
そんな皆様の前で結婚の披露ができたことを、心より幸せに思っています。
若輩者の私たちですが、これからも皆様への感謝の気持ちを忘れず、二人で手を取り合って幸せな家庭を築いていきます。今後も何かとご指導をお願いすることがあると思いますが、これからも私たち二人をよろしくお願いいたします。
本日は誠に、ありがとうございました。
新郎

結婚式当日が雨なら、「お足元の悪い中」、真夏なら「猛暑の中」など、臨機応変に言葉を変えると、ゲストに気持ちが伝わりやすくなります。

結婚式の感想や今の気持ちを盛り込むと、なお素敵なスピーチになるでしょう。


新郎謝辞の書き方や文例は、こちらの記事でもご紹介しています。

新郎の見せ場!感謝の気持ちを伝える、謝辞の書き方&極意

【新郎の謝辞】何て言えばいい?使える例文をご紹介!

【結婚式のスピーチ】ゲストを感動させる新郎謝辞のコツ&文例集

【親向け】謝辞の文例

親の謝辞

披露宴の終盤にする、親の挨拶。
先ほどもお伝えしたように、新郎の父が行うことが多いです。

新郎からの謝辞もある場合、親の謝辞の後に新郎がスピーチすることになります。

内容が被りすぎないよう、前もって打ち合わせをしておくといいですよ。

2~3分程度が目安で、新郎の謝辞もある場合は少し短めを意識するといいでしょう。

2〜3分

構成

1 自己紹介とゲストへ感謝の言葉
2 新郎新婦へのはなむけ
3 力添えのお願い&結びの言葉

文例1 エピソード入り

ただ今ご紹介にあずかりました、新郎の父、〇〇でございます。
両家を代表いたしまして、お礼の挨拶をさせていただきます。
本日はご多用の中、二人のためにご列席賜り、誠にありがとうございました。
□□(新郎)は子供の頃、読書が趣味のおとなしい子でした。
もう少しわんぱくになってほしいと願ったこともありましたが、中学生になると反抗期が訪れ、親としても心配して見守る日々が続きました。
そんな息子も高校生になると野球に打ち込むようになり、仲間と共に素晴らしい思い出をたくさん作ることができたようで、私たちもホッと胸をなでおろしておりました。そんな変わりゆく息子のそばに、変わらずずっといてくれたのが、幼馴染の〇〇さん(新婦)です。年齢や状況の変化があっても二人はつかず離れず共に過ごし、たくさんの時間を共有し、今日という日を迎えることができました。若い二人ですので、これから夫婦生活の中で壁にぶつかることもあるかと思います。
でもこの二人なら大丈夫だと、私は確信しております。
皆様におきましては、どうかこれからも変わらぬお力添えをいただければ幸いです。本日は何かと行き届かぬ点もあったかと存じますが、何卒お許しくださいませ。結びになりましたが、ご列席くださいました皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、両家の挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございました。
新郎父

文例2 ショートバージョン

新郎の父、△△でございます。
皆様、本日はご多用の中、二人のためにお集まりいただき、心よりお礼申し上げます。
また、〇〇様御夫妻には媒酌の労をおとりいただき、誠にありがとうございました。
若い二人が皆様に見守られ、今日という日を迎えられたことを、とても嬉しく思います。
二人が家庭を築くうえで、今後も皆様には何かとお世話をかけるかもしれません。
この後、新郎の□□からも挨拶をいたしますが、父親として、これからも皆様の変わらぬご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。本日は不慣れな宴席で、何かと行き届かぬ点もあったかと存じますが、何卒お許しくださいませ。ご列席の皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして、お礼の言葉とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございました。
新郎父

親だからこそ語れる息子のエピソードを交えつつ、息子自慢になり過ぎないよう気をつけるのがポイント。

新婦のことにも触れ、誉め言葉を入れるとなおいいスピーチになるでしょう。

新郎の母や新婦の父などが挨拶をする場合も、構成は同じです。文例を参考に、挨拶の言葉を考えてみてくださいね。


親による謝辞の文例をもっと見たい人は、こちらの記事をどうぞ。

【結婚式】新郎新婦の父による挨拶(父親謝辞)の基本例文集!

結婚式の新郎の父挨拶!ユーモアあふれる面白いスピーチの作り方&文例集

【ゲスト向け】スピーチの文例

主賓の祝辞

主賓の祝辞は、ゲストのスピーチの中では最初に行います。

新郎新婦の人柄がわかるようなエピソードを盛り込み、主賓として二人にはなむけの言葉を贈りましょう。

3~5分程度が目安です。

3~5分

構成

1 自己紹介
2 お祝いの言葉
3 エピソード
4 はなむけ
5 結びの言葉

文例

ただ今ご紹介に預かりました、〇〇君(新郎)の上司にあたります△△と申します。
〇〇君、□□さん(新婦)、ならびに両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。
ご年長の方をさしおいてはなはだ僭越(せんえつ)ではございますが、一言お祝いを述べさせていただきたいと思います。
どうぞおふたりはお座りください。
〇〇君が今の部署に配属されたのは3年前で、やる気のみなぎるその表情に、若さとひたむきさを感じたことを今でも覚えています。3年経った今でもそのひたむきさは増す一方で、今では新人たちをサポートする立場になっています。
上司の私が〇〇君の機転に助けられる場面も多く、本当にいい部下に恵まれたと感謝しております。
そんな〇〇君が素敵な方と結婚し、こうしてお祝いの場にご招待いただいたこと、とても感慨深く、嬉しく思っています。朗らかで笑顔が素敵な□□さんの支えがあったからこそ、〇〇君が仕事で力を発揮できたのだと、本日の二人を見て確信いたしました。これから家庭を築いていくにあたり、壁にぶつかることもあるでしょう。
でもまっすぐな〇〇君なら、些細なことでも□□さんと話し合い、壁を乗り越えていけると思います。
いつでも二人で協力し、心温まる家庭を築いてください。少々長くなりましたが、おふたりの輝かしい未来をお祈りしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
〇〇君、□□さん、本日は誠におめでとうございます。

新郎新婦の長所を盛り込み、褒め言葉を入れるといいスピーチになります。

はなむけ部分は人生の先輩として、自身の経験からくるアドバイスや、ことわざなどを引用して円満のコツを語るのもアリですよ。


主賓によるスピーチの文例は、こちらの記事でもご紹介しています。

結婚式スピーチを成功させる!主賓・上司の挨拶文例集

乾杯の挨拶

宴席の始まりにもなりますので、明るく挨拶するのがポイント!

ゲストや新郎新婦はグラスを持ったまま聞くことになるので、スピーチは短めにしましょう。
1~2分程度が目安です。

1~2分

構成

1 自己紹介
2 僭越の意
3 お祝いの言葉
4 エピソード・はなむけ
5 乾杯の音頭

文例

〇〇君(新郎)、□□さん(新婦)、ならびにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。
私は、ただいまご紹介に預かりました新郎の叔父、△△と申します。
はなはだ僭越ではございますが、ご指名を頂戴いたしましたので乾杯の音頭を取らせて頂きたいと思います。〇〇君はいつも明るく、親戚一同が集まる場ではいつもムードメーカーでした。
これからはその隣に□□さんがいてくださると思うと、私としてもとても楽しみです。
二人で手を取り合い、幸せ溢れる家庭を築いてくださいね。
おふたりの末永いお幸せと、ご両家ならびにご列席の皆さまのご多幸をお祈りしまして、乾杯したいと思います。
皆様、ご唱和ください。
乾杯!

乾杯の挨拶は、乾杯の音頭をとることが主な目的です。

テンポよく短めのスピーチで、披露宴のスタートを合図しましょう!

乾杯の挨拶については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

結婚式で乾杯の挨拶!適切な挨拶って?【立場別の例文付き】

友人のスピーチ

友人ならではのエピソードで、新郎新婦の人柄がわかるエピソードを盛り込みましょう。

堅苦しくなるよりも、笑いや感動を誘うようなスピーチを意識するといいですね。
3~5分程度が目安です。

3~5分

構成

1 お祝いの言葉
2 自己紹介
3 エピソード・はなむけ
4 結びの言葉

文例

〇〇さん(新郎)、△△さん(新婦)、ご結婚おめでとうございます。
ならびにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。
本日はこのように素敵な結婚式にお招きいただき、とても嬉しく思っています。
私は、ただ今ご紹介に預かりました新婦友人の□□と申します。
新婦のことはいつも△△ちゃんと呼んでいるので、この場でもいつも通り呼ばせて頂くことをお許しください。
△△ちゃんとは高校で同じクラスになってから仲良くなり、あの頃は毎日、他愛もない話で盛り上がったよね。「誰が一番に結婚するか」なんて話もよくしていたけど、△△ちゃんは「結婚に興味がない」と言っていたよね。
それなのに私より先に結婚してびっくりしています(笑)
そんな△△ちゃんの心を射止めた〇〇さんは、きっととても魅力的な人なんだと思います。
△△ちゃんが初めて〇〇さんの話をしてくれたときの、恥ずかしそうな、幸せそうな表情を見て、私もとても嬉しくなりました。
〇〇さん、芯は強いけど繊細なところがある△△ちゃんを、どうか支えてあげてください。
△△ちゃん、今日は本当に綺麗だよ。
結婚、おめでとう!

その他の文例は、こちらの記事をどうぞ。

感動の渦!泣ける結婚式の友人代表スピーチ完全ガイド【文例つき】

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式でする挨拶・スピーチについてお話ししました。
スピーチの種類はこんな感じです。

【新郎新婦が行うスピーチ】
・ウェルカムスピーチ
・新郎の謝辞

が行うスピーチ】
の謝辞

【ゲストが行うスピーチ】
・主賓の祝辞
・乾杯の挨拶
・友人のスピーチ

スピーチを成功させるためには、

忌み言葉を使わない
下ネタ・暴露話・誰かをおとしめる話はNG
適度な長さにまとめる
練習をしておく

・・・など、ポイントを押さえておくことが大切です。

自分の役割に合ったスピーチを用意して、祝福や感謝の気持ちを伝えたいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式スピーチ」の他の記事

「結婚式スピーチ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る