結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【花嫁の手紙・文例】書き出しから結びまで!基本的な内容と構成

音声で聴く!

0:00

0:00

本とペンを持つ女性

公式インスタグラムはじまりました!

披露宴もクライマックスに近付いたころ、花嫁が家族に宛てて読む「花嫁の手紙」。

親族にとってもゲストにとっても、感動を誘うシーンのひとつです。

でもどんなことを書けばいいのかわからない・・・という花嫁も多いかもしれませんね。

今回は、花嫁の手紙の構成と、基本的な内容がどんなものなのかを文例もあわせてご紹介します。

INDEX

花嫁の手紙【基本的な構成】

大勢の前で家族に宛てて手紙を読む・・・なかなか経験することのないイベントですよね。

花嫁の手紙は、家族やゲストに感謝の気持ちを伝えるもので、内容に決まりはありません。

でも普段手紙を書くことのない人ならなおさら、どんな風に書けばいいのかわからない!と戸惑うことも。

ノートを開いて考える女性


そんな人でも大丈夫!
基本的な構成はとっても簡単なんです。

1 書き出し
2 エピソード
3 結び

この3つの要素に分けて書けば、聞いているゲストにとってもわかりやすく、しっかりとした手紙になります。

ではそれぞれ、具体的にどういうことを書けばいいのか見ていきましょう。

虫眼鏡をのぞく女性

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

1 書き出し

ゲストへの断り

いきなり手紙の本題に入るよりは、まずは一言、ゲストに断りを入れると丁寧な印象になります。

・今から家族に宛てての手紙を読むということ
・その時間を頂くことを了承してください

というお願いの言葉から入るといいでしょう。

ぺこりと頭を下げる花嫁

呼びかけの言葉・前置き

ゲストへの断りに続いて、いよいよ家族への手紙部分に入りましょう。

手紙を書きたい相手への呼びかけで始まると、聞いている家族やゲストもグッと引き込まれます。

「お父さん、お母さん」はもちろん、相手は祖父母や兄弟など、他の家族でもかまいません。

手紙を宛てた相手へ呼びかけつつ、今日の日を迎えた思いや、どんな気持ちで手紙を書いたのかなど、本題へとつながる前置きを書きましょう。

文例


みなさま、本日はご多用のところ、
私たちの結婚式にご参列いただき、どうもありがとうございます。
ここで、私から両親に、感謝の手紙を読ませていただきますことをお許しください。お父さん、お母さん。
今日までの25年間、大切に育ててくれて、本当にありがとう。

ハートを持ったくまのぬいぐるみ

2 エピソード

前置きから続いて、手紙を宛てた家族との具体的なエピソードを入れましょう。

エピソードの例としては、こんな感じ。

・子供の頃の家族との思い出
・家族の尊敬するところ
・嬉しかったことや、家族への感謝の気持ち
・今まで素直に言えなかった謝罪の言葉

家族との関係がよく伝わるエピソードや、家族の人柄が見えるようなエピソードを書くといいですよ。

草むらを歩く4人の家族

子供の頃のアルバムなどを見たりして、家族とのエピソードを思い出してみましょう。

文例

父親へ


私のことを誰よりも心配してくれるお父さん。
バスケ部に入った時、一人暮らしをしたいと言いだした時、そして、結婚の話を伝えた時・・・。
お父さんはいつも心配していましたね。
それでも、いつも私の考えを尊重して、応援してくれました。
心配ばかりかけたけど、今日こんなに素晴らしい結婚式を挙げることができたので、お父さんにも少しは安心してもらえたかな、と思います。

母親へ


いつも頼りになる、しっかりもののお母さん。
小さいころから助けられてばかりでした。高校生になっても、忘れ物を学校まで届けてもらったりしていましたね。お父さんに似てうっかりものの私に、お母さんはいつも的確なアドバイスをしてくれました。
それなのに、私はよく反抗して口喧嘩をすることもありました。
大きくなった今では、お母さんの言葉に込められた愛情に気づくことができます。

3 結び

これからの抱負

エピソードからの流れで、これからの結婚生活に向けた抱負などを、簡単に述べます。

「幸せになります」「これからも見守って下さい」など、未来へ向かうポジティブな言葉を入れましょう。

もしふたりの間にすでに子供がいる場合は、子供を含めた未来について話すといいですよ。

くまのぬいぐるみを持った妊婦の女性

家族やゲストへの感謝、
義理の両親へのメッセージ

そして改めて家族への感謝、今日という日を迎えられたのはゲストの皆様のおかげ、というお礼を述べて、締めくくりましょう。

最後に、義理の両親へ「これからよろしくお願いします」と一言添えると好印象です。

義理の両親に向かって礼をする花嫁

文例


お父さん、お母さん。
ふたりの娘に生まれた私は、とても幸せです。
これからは、○○さんと一緒に、ふたりのようないい夫婦になれるようにがんばります。
○○さんのお父様、お母様。
△△家の一員として私を迎え入れてくださり、どうもありがとうございます。
至らない点も多い私ですが、これからよろしくお願いします。
結びとなりますが、改めまして本日お集まりいただきました皆様に心からの感謝を申し上げます。
皆様の支えがあって、今日の良き日を迎えることができました。
今後とも、変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。

書くときの注意点

手紙を書く前に、注意しておきたいポイントをいくつかチェックしていきましょう。

手紙の長さ

家族への想いが強くて、ついつい手紙が長くなる・・・


そんな気持ちもわかりますが、長すぎる手紙はゲストにとって少し退屈なことも。

短すぎるのもなんだかそっけなく感じるので、ベストなのは3分前後!

原稿用紙2枚程度におさまるくらいがいいでしょう。

原稿用紙と鉛筆

忌み言葉に注意

おめでたい席にふさわしくないとされている「忌み言葉」。

「切れる」「別れる」など別離を連想させる言葉や、「くれぐれも」「度々」「繰り返す」といった離婚・再婚を思わせる言葉など・・・

忌み言葉は案外たくさん!

堅苦しい言葉を使う必要はありませんが、手紙を書く前に、どんな言葉がNGなのか本やインターネットで調べてみるといいですよ。

パソコンで調べものをする女性

忌み言葉については、こちらの記事でも紹介しています。

「忌み言葉」ってなに?結婚式スピーチや招待状の返信でNGなワードまとめ

参考にしてくださいね。

ゲストが聞きやすい内容にする

家族の間でしかわからないような内容を詳しく説明せずに長々と語ったり、家族や誰かを非難する内容を書いたり・・・

「おねーちゃんは昔はすごい悪くて・・・」と話す花嫁と怒る花嫁の姉

聞いているゲストに疑問や不快感を持たれそうな内容は避けましょう。

両親に書く場合は公平に

もし両親に向けて手紙を書く場合、お父さん、お母さんの両方に公平にメッセージを伝えましょう。

「お父さん、お母さんへ」と始まったのに、中身はほとんどお母さんに対するメッセージ・・・

これではちょっとお父さんはさみしく思ってしまうかも?

涙を流す花嫁の父

どちらか片方だけに、極端に内容が傾かないように注意しましょうね。

旧姓を使わない

花嫁の手紙を読むのは、挙式も終わっている披露宴。

ゲストから見れば、あなたはすでに新姓に変わっているタイミングです。

手紙の最後に、「○○より」と自分の名前を口にする時、うっかり旧姓を言ってしまわないように気をつけましょう。

フルネームではなく、下の名前のみで締めくくった方がいいかもしれませんね。

「マミより」と締めくくる花嫁

便箋選びにもこだわって

両親にとっては、きっと一生の宝物になる手紙。読み上げた手紙を手渡すなら、ぜひとも便箋のデザインや色にもこだわってみましょう。

ドレスと近い色で合わせてみたり、季節感を取り入れたデザインのものを選んだりするとGOOD!

便箋にこだわった花嫁の手紙@aiii_ino11

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

花嫁の手紙の構成は次の3つをおさえましょう。

・書き出し
・エピソード
・結び

手紙を書くときは、忌み言葉や内容の偏りに気を付けて。

ゲストがわかりやすい内容を心がけ、誰かを非難するような内容は避けましょう。

長さも、3分程度におさまるように調節するといいですよ。

気恥ずかしいかもしれませんが、普段伝えきれていなかった家族への感謝を伝えるいい機会です。

家族とのこれまでを思い出しながら、じっくり手紙を書きましょう!

具体的な例文はこちらで紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

【花嫁の手紙・完全版】文例付き!基本構成や注意点など書き方を徹底解説

【結婚式のスピーチ】面白い「花嫁の手紙」はアリ?文例集をご紹介!

また、手紙を読むときに気を付けるべきポイントは、こちらの記事で確認してみてください。

花嫁の手紙、結婚式当日はどうやって読めばいい?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式スピーチ」の他の記事

「結婚式スピーチ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る