結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

引き出物を贈り分けしたい…品物の選び方にはどんな方法があるの?

チョイス

公式インスタグラムはじまりました!

最近定番になりつつある、引き出物の「贈り分け」。

ゲストに合わせて引き出物を変える「贈り分け」ですが、具体的にはどんな方法で引き出物に差をつけているのでしょうか?

今回は、贈り分けをする際の引き出物の選び方をご紹介します。

INDEX

贈り分けの方法

引き出物の贈り分けをする理由は、

・頂くご祝儀の金額に差があるから
・年齢層によって喜ばれるものが違うから

などさまざま。

では実際、先輩カップルはどうやって引き出物に差をつけているのでしょうか?

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」(※)調べによると、結果は次のようになりました。

どのように贈り分けをしたか調査

「贈る品物の価格帯を変えた」と答えた人と、「贈る品物の内容を変えた」と答えた人が、それぞれ7割近くいますね。

どうやらこの2つを併用して贈り分けをしている人が多いようです。

また、少数派ですが「贈る品物の品目数を変えた」というカップルもいます。


ではそれぞれの方法は具体的にどういうものなのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

1 価格帯を変える

引き出物を贈り分けする理由として多いのが、「ご祝儀の金額の差」ですよね。

ご祝儀

年配の親族や上司などは、同世代の友人や後輩と比べて、ご祝儀を多めに包んでくれることが多いもの。

それなのに引き出物がみんなと同じでは、なんだか申し訳ないような気持ちになる・・・。

ということから、ご祝儀を多く包んでくれそうな人に対しては、初めから少し高額の引き出物を用意しておく、という方法です。

例えばゲストが好きなものを選んで注文できるカタログギフトの場合、さまざまな価格帯のカタログが販売されています。

友人には3,000円のカタログ、職場の上司には5,000円のカタログ・・・など、価格帯に差をつけて用意する人が多いようです。

3種類のカタログギフト

2 内容を変える

引き出物の品物を、ゲストに合わせて変えるという方法です。

結婚式にはさまざまな世代のゲストが来ていますよね。

年配の人と同世代の友人では、好みも少し違ってくる場合も。

男女による差や、一人暮らしか、同居家族がいるかなどの差もあります。

例えば食器の場合、男性にはシンプルなタンブラー、女性にはブランド食器、年配の人には上質な和食器を選んだり。

さまざまなデザインのお皿

また、同居家族がいる人にはプレートが数枚セットになったものを、一人暮らしのゲストには保存機能がついた便利食器にするなど・・・。

手間はかかりますが引き出物の内容を変えることで、多くの人に満足してもらえる引き出物を選ぶことができますよね。

3 品数を変える

引き出物をランクアップしたいときに、品数で差をつけるという方法です。

例えば友人にはメインの「引き出物」と「引き菓子」のみにして、しきたりを重んじる年配の親族や上司には、そこにかつお節や赤飯などの「縁起物」を加えるという人もいるよう。

鰹節と赤飯

また、「プラスワンアイテム」として、何かアイテムをプラスするという人もいます。

例えば友人への引き出物が「引き出物」「引き菓子」「縁起物」だった場合。

ご祝儀を多く頂きそうな親族や上司には、基本のセットに加えて、上質のタオルやコーヒーギフトなど、ランクアップしたい価格帯に合ったものをプラス。

他にも、夫婦で参列しているゲストへは品数を増やした、という人もいるようです。

引き出物を増やす様子

番外編

結婚式当日に渡す引き出物できちんと贈り分けができればいいのですが、ご祝儀の額は当日までわかりませんよね。

「思ったよりも高額のご祝儀を頂いてしまった!」という場合もあるはず。

そういう場合、「結婚内祝い」を贈るという方法もあります。

内祝いを渡す様子

「結婚内祝い」は、ご祝儀は頂いたものの、色々な理由で結婚式には出席しない人に贈ることが多いもの。

でも、結婚式に出席した人に贈ってもマナー違反ではありません。

引き出物は渡したけれど、頂いたご祝儀に見合っていなかった・・・と感じた場合は、後日、「結婚内祝い」という形で贈り物をするのもおすすめ。

他にも、ちょっとした金額の差ならそこまでかしこまらず、新婚旅行のお土産を渡すなどして対応するという方法もありますよ。

ご当地のマグネット

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

引き出物の贈り分け方は、

・贈る品物の価格帯を変えた 67.2%
・贈る品物の内容を変えた 66.9%
・贈る品物の品目数を変えた 11.3%

と、大きく分けて3つあるようです。

ご祝儀の差やゲストの好みに合わせて、引き出物の価格、内容、品数で調節しているんですね。

思っていたよりも高額のご祝儀を頂いた場合は、後日「結婚内祝い」を贈ったり、新婚旅行のお土産で対応するという方法もあります。

ゲストに合った方法で贈り分けして、喜んでもらえる引き出物を選びたいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事

「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る