結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

引き出物をゲストに配送できるって知ってた?注意点も知りたい!

音声で聴く!

0:00

0:00

宅配便にサインをする女性

公式インスタグラムはじまりました!

披露宴に出席したゲストへ贈る引き出物。

結婚式当日に渡すのが一般的ですが、最近では、ゲストの自宅へ引き出物を配送することもできるって知っていますか?

今回は引き出物配送の概要を、そのメリット・注意点もあわせてご紹介します。

INDEX

引き出物の配送って?

結婚式の引き出物というと、あらかじめ披露宴会場の各席に引き出物が入った紙袋が配られていて、ゲストが各自持ち帰る・・・というスタイルがほとんど。

でも最近では、引き出物の新しい贈り方として、ゲストの家へ直接配送してもらうという方法があるんです!

宅配トラック

引き出物配送を行っている専門業者で品物を選び、配送先を指定。

結婚式当日はゲストに手ぶらで帰ってもらい、後日自宅に直接引き出物が届くというシステムです。

では引き出物を配送することには、どんなメリットがあるのでしょうか?
さっそく見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

引き出物配送のメリット

ゲストの負担がない

軽い引き出物を選んだとしても、引き出物、引き菓子、縁起物などが入った大きな引き出物袋を持ち歩くのは、ゲストにとって負担となることが多いもの。

特にオシャレしてヒールの高い靴を履いた女性ゲストや、年配のゲストにとっては大変ですよね。

年配の女性ゲストやヒールを履いた女性ゲストが引き出物を持ち帰る様子

遠方から泊りがけで来ているゲストは、次の日に観光などを予定している場合も。

そんな時、大きな引き出物を持ち歩くわけにもいかないので、宿泊先のホテルから引き出物だけ自宅に送る・・・なんていう手間をとらせてしまう可能性もあります。

また、二次会などに移動する際、引き出物をほかの人と取り違えたり、置き忘れたり・・・というトラブルが起きることも。

引き出物を置き忘れる男性ゲスト

でも引き出物配送を利用すれば、当日は手ぶらで帰ってもらうことが可能です。

二次会に参加するゲストも、自宅に帰るゲストも、身軽に行動できるのでゲストの負担を減らすことができますよ。

費用の節約になる場合も

結婚式場の提携業者から引き出物を選んだ場合、手配が楽というメリットはありますが、式場を通す分、少し商品が割高な場合もあります。

それなら・・・と、外部の業者を探して引き出物を用意しても、式場へ保管料として支払う「持ち込み料」がかかり、結局割高になることも。

お金が飛んでいき涙を流す女性

でも引き出物配送という方法を選べば、業者も商品も自分の予算に合わせて選べます。

また、「保管料」としての持ち込み料もかからない式場も多いようです。

また、引き出物を入れる紙袋にも一枚ずつ料金がかかることが多いですが、配送ならそれもいりません。

これなら余計な費用がかからない分、引き出物の内容をランクアップすることも可能ですね。

ただし配送の場合、送料がかかる場合もあるので、そこはきちんと確認しておきましょう。

贈り分けがしやすい

親戚、上司、同僚、友達・・・いろんなゲストがいる結婚式では、ご祝儀の額もさまざま。

さまざまなゲストとご祝儀

最近では、ゲストとの関係性に合わせて引き出物の内容を贈り分けする人も増えています。

でも引き出物を贈り分けする場合、パッと見て中身が違うことがわからないようにするのがマナー。

隣の人の引き出物が見えた時、明らかに自分よりボリュームがある・・・。

なんてことになったら、ちょっと複雑な気分にさせてしまうかもしれません。

引き出物のボリュームの違いに気づく男性ゲスト

でも配送なら、直接ゲスト宅へ送られるので、そんな心配も無用!

一人一人、その人に合った引き出物を選んで贈り分けることができますよ。

さまざまな品物を選べる

最近では引き出物を持ち帰るゲストに配慮して、例えば重厚なお皿やお鍋、ずっしりとしたお米など、あまり重すぎるものは避ける傾向にあります。

お米と土鍋

でも引き出物配送なら、重いものでも自宅に届くので迷惑になりません。

二人のこだわりを込めた品物を選びたいけど、「ちょっと重いし・・・」なんてあきらめていた物でも、引き出物配送という方法なら選ぶことができますね。

引き出物を配送することは、二人にもゲストにも色々メリットがあるんですね。

では逆に、注意したほうがいいことはあるのでしょうか?

引き出物配送の注意点

引き出物手配は結婚式前に

引き出物は後日配送、といっても、結婚式が終わってからゆっくり手配すればいいということではありません。

煎餅を食べる女性

手配は結婚式前に済ませておき、結婚式の当日か次の日くらいにゲスト宅へ届くようにしておくのがマナー。

引き出物を配送業者に頼むときには、業者によって多少違いはありますが、住所録などを自分で入力する必要があります。

パソコンを使っての住所入力は、慣れない人にとっては時間がかかることも。

名前や住所の間違いは失礼にあたるので、慎重に住所録を作る必要があります。

電話番号も全員分聞いて、入力しておかなければいけません。

数字を入力する女性

結婚式直前に、ゲストの急な出欠の変更があった場合、いつまでなら対応してくれるか業者に確認しておくなど、前もって準備しておくべきことはいくつかあります。

安心して当日を迎えるためにも、早めに手配しておきましょう。

ゲストにきちんと伝える

引き出物配送は便利で、ゲストの負担も軽くなる!・・・とはいえ、まだまだなじみがないのも事実。

特に年配の人にしてみれば、結婚式当日に引き出物を記念品・お土産として持ち帰るのが当たり前という考え方もあります。

引き出物ナシで帰すのは失礼にあたる、と感じる人も。

新婦に詰め寄る母親

そこで、ゲストの負担を減らすために引き出物を配送にしたということを、披露宴で司会者にきちんとアナウンスしてもらいましょう。

「遠方から来ていただいている方も多いので」などきちんと理由を伝えるといいですね。

また、「引き出物は直接自宅にお届けします」ということを書いた「引き出物宅配案内カード」を、ゲストテーブルに置いておくことも大切。

引き出物宅配案内カード

アナウンスを聞き逃した人が、「引き出物がない!?」と勘違いしてしまわないためにも、カードでの案内も忘れないようにしましょう。

小さい袋を用意する

引き出物はその場で渡す場合、紙袋に入っていますよね。

多くのゲストはその紙袋に、席次表やもらったプチギフトなどの荷物を入れて持ち帰ります。

ドレスアップした女性ゲストはバッグも小さめなことが多いですし、男性ゲストはバッグを持っていないことがほとんどなので、必然的にそうなるんですね。

でも引き出物がないと、そんなちょっとした荷物をいれる袋もありません。

ペーパーアイテムを持つ女性

そこで用意してあげると喜ばれるのが、小さめの紙袋やトートバッグです。

一人一つ、ちょっとした袋を用意しておけば、ゲストは二人の気配りに感心するかもしれませんよ。

全員が受け取れたか確認が必要

便利な引き出物配送ですが、一人暮らしのゲストや家を空けがちなゲストにとっては、なかなか受け取れないということもあります。

全員にきちんと引き出物が届いたかどうか、確認までしっかりしたいですよね。

各ゲストへの配送状況を、WEBで確認できるサービスを行っている配送業者もあるので、そういうところを選ぶと安心です。

配送状況を確認する女性

一人暮らしなど配送に配慮がいるゲストについては、前もって引き出物が配送される日を伝え、大丈夫かどうか確認しておくとベスト。

場合によっては、配送が難しいゲストには当日手渡しするなど、ゲストによって対応を分けるという方法もあります。


メリットも多い引き出物配送ですが、ゲスト全員に気持ちよく受け取っていただくためにも、必要な注意点があるんですね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

結婚式の引き出物を、自宅まで届ける引き出物配送。

ゲストの負担が減るうえに、二人にとっても費用の節約になったり、贈り分けがしやすいなどメリットはたくさんあります。

重さや保存方法を気にせず引き出物を選べるのもいいところですね。

ただ、引き出物配送の手配は結婚式前に行い、当日か次の日くらいに配送されるようにするのがマナー。

結婚式当日は引き出物が配送になることをきちんとゲストに伝え、ちょっとした荷物を入れることができる小さな袋を用意してあげると親切です。

全員に届いたかの確認も忘れないようにしましょう。

便利でメリットも多い引き出物配送なので、注意点に気を付けて利用したいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事

「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る