結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

何を重視したい?結婚式場の選び方のポイント教えます!

音声で聴く!

0:00

0:00

結婚式場の前で手をつなぐ新郎新婦

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式の雰囲気を大きく左右するのは、やっぱり会場そのもの。

たくさんの結婚式場があるので、

「なにをポイントに選べばいいかわからない!」

と、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

ここでは、結婚式場をどうやって選べばいいか悩んでいるカップルに、会場選びのポイントをお教えします。

INDEX

2人の理想の結婚式を考えよう

結婚式場を選ぶときは、まずは「式場」ではなく「結婚式」について考えてみることが大切。

結婚式場を決めてしまってから、「こんなはずじゃなかった」なんて後悔しないためにも・・・

2人で「理想の結婚式のイメージ」を話し合うことから始めましょう。

自宅でリラックスしながら話し合うカップル

たとえば、

・たくさんのゲストを招待して盛大に
・親族のみでアットホームなパーティー

外でパーティーを開く新郎新婦

とか

・本格的なチャペルで式を挙げたい
・神社で白無垢を着て挙げたい

などなど。
2人はどんな結婚式が理想ですか?

まずは話し合って、大まかなイメージをふくらませていきましょう。

手を取り合う新郎新婦

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

「こだわるポイント」は明確に!

次に、理想の結婚式を叶えるために絶対はずせない、「こだわるポイント」を挙げていきます。

雰囲気や費用など、会場にはそれぞれ魅力があるので、特に基準なく選びはじめると、

「あっちもいいな、こっちもいいな・・・」

想像する女性

と、想像以上に迷ってしまうもの。

ブライダルフェアや見学へ行く前に、「こだわるポイント」を具体的に書き出しておきましょう。

そうすれば、当日、式場で見るべきポイントを絞ることができますよ。

メモをする様子

こだわるポイントがたくさんあるなら、その中で優先順位をつけておきましょう。

たとえば、

優先順位
1番 ガーデンでの「挙式」
2番 マーメイドラインの「ドレス」
3番 外国の邸宅みたいな「雰囲気」

邸宅

とした場合。

「A式場は、邸宅みたいな雰囲気はないけど、ガーデン挙式ができる!」

「B式場はドレスの種類が豊富だけど、ガーデン挙式はできない・・・」

「最優先は『ガーデン挙式』だから、ガーデン挙式ができるA式場のほうが理想に近いな」

ガーデンの装飾

といったように比較がしやすいので、自然と希望の式場が絞られてくるはずです。

マストなチェックポイントはこの6つ

最後に、どんな結婚式をしたい人も、必ずチェックしておきたい「マストなポイント」を6つご紹介します。

6つのポイントの中で、一番こだわりたいのはどこかを考えてみると、理想の式場が探しやすいですよ!

ポイント1 挙式スタイル

最近は、「教会式」「神前式」「人前式」など、挙式スタイルもさまざま。

「お姫様のようなチャペルでの結婚式に憧れる!」

海をバックにしたガーデンウェディング

「格式ある神社での結婚式がいいな」

など、希望する挙式スタイルがあれば、その挙式ができる会場なのかを、必ず確認しましょう。


挙式スタイルについて詳しく知りたい人は、こちらをチェックしてください。

定番の教会式から個性派の茶前式まで!挙式スタイル一挙紹介!!

ポイント2 キャパシティ

招待する予定のゲスト全員が余裕をもって入れる会場かどうかは、基本中の基本となるチェックポイント。

100名を超えるような大人数の場合はもちろん、親族のみの少人数の場合も、それに見合った部屋があるかを確認します。

広々とした披露宴会場

できれば、式場探しを始める時点で、大まかなゲスト数が決まっていると良いですね。

ポイント3 料理の内容

ゲストへのおもてなしの要となる料理は、ぜひともチェックしておきたいポイント。

ウェルカムドリンクとフィンガーフード

和食・洋食・和洋折衷などのメニューの構成はもちろん、味や温度、盛り付けも確認しておきたいところです。

「自分の舌で確かめたい!」という人には「試食会」がおすすめ。

さまざまな料理を試食する様子

ほとんどの結婚式場が、ブライダルフェアのイベントとして、披露宴で出す料理の試食会を開いています。

フルコースが食べられる試食会に参加すれば、サービスのタイミングが適切かも確認することができますよ。

婚礼料理

また、幅広い年代のゲストを呼ぶことを考えて、

・年配の人や子ども向けのメニュー
・アレルギー対策のメニュー

についても、用意してもらえるか聞いてみましょう。

食事をする子供

デザートビュッフェやオリジナルウェディングケーキなど、料理の演出についても確認を。

料理だけでなく、フリードリンクの種類も忘れずチェックすれば完璧です。

ポイント4 設備の充実度

ウェイティングスペースや駐車場など、ゲストのための設備が整っているかも大切なポイント。

駐車場

ほかには、

・ゲストの人数に対して、トイレや化粧室の数は充分か

・年配のゲストが多い場合は、階段や段差が多くないか

といったこともチェックしておきましょう。

ホテルのロビー

また、挙式や披露宴で、生演奏やゲームなどの演出を考えている場合。

演出のためのスペースや機材が揃っているかも確認が必要です。

さらに、雨の日の移動の経路についても考えておくとベター。

ひとつの傘に入る新郎新婦

挙式会場から披露宴会場へ移るときに濡れてしまわないかなど、ゲストの目線に立ってチェックをしましょう。

ポイント5 交通アクセス

立地はゲストにとって重要なポイント。

・最寄り駅からのアクセスがスムーズか

・駅からわかりやすい場所にあるか

駅のホームで電車を待つ女性

など、初めて会場へ来る人の立場でチェックすることが大切です。

駅から距離がある場合は、送迎バスを手配してもらえないか、式場に確認しましょう。

ポイント6 スタッフ

結婚式の準備は、半年~1年の時間をかけることが多いので、式場のスタッフには長期間に渡ってお世話になります。

スタッフ

スタッフの丁寧なサービスやあたたかい笑顔なども、式場選びの大きな決め手の一つです。

経験豊富なウェディングプランナーが担当してくれれば、2人の希望に沿った提案や的確なアドバイスをくれるはず。

会場見学やブライダルフェアへ行ったときには、プランナーの対応も見ておきましょう。

挙式会場を見学する女性

ただ、会場によっては、見学やフェアの担当者と、結婚式本番までの担当者が別の場合もあります。

「私たちの結婚式はこの人に担当してもらいたい!」

と思えるスタッフがいたら、最後までその人に担当してもらえるか、確認しておくと良いかもしれません。

スタッフと握手をする女性

また、結婚式当日にゲストを安心して任せられるか、サービススタッフのふるまいや雰囲気もチェックしておくとベターです。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式場選びの決め手となるポイントは、カップルによってさまざま。

こだわるポイントの中でも「これだけは譲れない!」と感じるところを、まずは2人ではっきりさせておきましょう。

優先したいポイントがわかったら、自然と選びたい式場も絞れるはず。

ご紹介したチェックポイントも踏まえて、満足できる式場選びをしてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式場探し」の他の記事

「結婚式場探し」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る