カジュアルウェディングに合う結婚式場の選び方は?
音声で聴く!
結婚式といえばフォーマルな雰囲気を思い浮かべるかもしれませんが・・・
最近は、カジュアルなスタイルの結婚式も増えてきています。
自由なスタイルのカジュアルウェディングを楽しむには、どんな会場を選べばいいのでしょうか?
カジュアルウェディングってどんなもの?という話から、会場選びのポイントまでご紹介します!
カジュアルウェディングってどんなもの?
そもそも、「カジュアルウェディング」とはどんな結婚式のことを言うのでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
1.5次会とも呼ばれている
カジュアルウェディングは、一般的には
「披露宴のような改まった雰囲気はなく」
「二次会ほどくだけてもいない」
そんなパーティーを指すことが多いようです。
披露宴と二次会のちょうど中間ぐらいをイメージすることから、「1.5次会」と呼ばれることもあります。
決まった形式がないので、式のプログラムやスタイル、演出もふたりで自由に決められるのが特徴です。
「会費制」で気軽に参加してもらえる
披露宴ではゲストから「ご祝儀」をもらうのが一般的ですが、カジュアルウェディングでは「会費制」にする場合が多いようです。
会費制のパーティースタイルなら、ゲストの負担も少なく、気軽に参加してもらえます。
その理由は2つ。
1つ目は、「金額で悩まなくて済む」ため。
ご祝儀はゲストが自分で金額を考えないといけないので、人によっては「いくら包めば・・・?」と悩みの種になることも。
一方、会費は新郎新婦が金額を決めるので、ゲストも悩まずに済むようです。
2つ目の理由は、「基本的に会費の方が安い」ため。
「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」によると、ご祝儀の1人あたりの相場は【3万円】。
一方、会費はゲスト1人あたり【5,000円~1万5,000円】に設定されることが多く、ご祝儀に比べるとゲストの負担が少ないのです。
また、会費制ウェディングは結婚するふたりにもメリットが。
会費は自分たちで決めるので、ゲストからもらえる金額が事前にはっきり分かって、予算が立てやすくなります。
さらに、ご祝儀制の披露宴とは違って引き出物を用意しないケースが多く、その分、負担も少なめに。
以上の話をざっくりまとめると、カジュアルウェディングの魅力とは・・・
「自由度が高い」
「ゲストが参加しやすい」
の2つだと言えそうですね。
では、続いて本題の会場選びに移りましょう!
会場はカジュアル度で選ぼう
ひと口にカジュアルウェディングといっても、どのぐらいのカジュアル度にするかで、会場選びは大きく変わってきます。
ここでは、カジュアル度の高いものから、5つのタイプの会場をご紹介。
それぞれどんな雰囲気が楽しめるか、どんなポイントがあるかも一緒に見ていきましょう。
1位 気軽で楽しいカフェ
カジュアル度、第1位は・・・ゲストみんながリラックスして過ごせる「カフェウェディング」!
カフェは、本来お客さんがゆったり会話を楽しむためのスペース。
実際、「友達とゆっくり話したいときはカフェに入る」という人も多いのでは?
そう考えると、カジュアルなパーティーにはぴったりですね。
「ふたりのお気に入りのカフェ」や
「みんなで盛り上がれそうなカフェ」など、
数ある中からお好みの雰囲気の店を選びましょう!
また、カジュアルウェディングにおすすめの会場のなかでも、特にリーズナブルなパーティーが叶えやすいのもカフェの魅力。
手作りアイテムやドレスを自由に持ち込めるお店も多く、自分たちらしい演出が楽しめるのもGOOD!
2位 料理がおいしいレストラン
「カジュアルな内容のパーティーにしたいけど、ゲストへのおもてなしも大事にしたい」
というカップルにぴったりなのがレストラン。
おいしい料理が最高のおもてなしとなるので、派手な演出がなくても、料理とおしゃべりだけで楽しい時間が過ごせます。
普段は行かないような高級レストランや、その土地で有名なレストランを選べば、ゲストにもさらに喜んでもらえそうです。
また、フレンチやイタリアンなど、幅広いジャンルから選べるのもレストランの魅力。
ふたりの思い出のメニューをふるまうなど、料理内容にこだわれるのも嬉しいですね。
結婚式のための設備を備えていないところが多いですが、その分、費用がリーズナブルなのもメリットのひとつです。
3位 演出が幅広いゲストハウス
「ホテルほど堅苦しい雰囲気は苦手だけど、結婚式やパーティーはしっかり楽しみたい」
というカップルにオススメなのが、貸し切りのゲストハウス。
貸し切りなので、プライベート感たっぷりのアットホームな時間が過ごせます。
空間をまるごと自由にコーディネートして、ふたりのイメージ通りのパーティーを楽しめるのも、ゲストハウスならではの魅力です。
最近はゲストハウスのタイプもさまざま。
ガーデン付きの開放的なゲストハウスなどを選べば、ふたりもゲストも非日常のひとときを満喫できそうですね。
料理のスタイルも、
・カジュアルなパーティーなら
「立食形式」
・目上の人が多ければ、着席する
「フルコース」
といった風に、ゲストの顔ぶれに合わせて選べますよ。
4位 ホテルで立食形式
格式あるホテルは、ほかの会場と比べるとフォーマルな雰囲気がありますよね。
ホテルでカジュアルウェディングってできるのでしょうか?
答えはYes!
食事を立食形式にすれば、ホテルでもカジュアル感のあるパーティーが楽しめます。
最近では、「1.5次会プラン」や「カジュアルパーティープラン」を用意しているホテルも増えているようです。
年配のゲストが多いときはフォーマル度重視で、「着席スタイル」の「1.5次会向けプラン」を選んでみてはいかがでしょうか?
また、駅からのアクセスの良さや、クローク、宿泊施設の充実度もホテルの魅力です。
番外編 自然とふれあえるキャンプ場
アウトドア好きのふたりには、開放感あるキャンプ場でのウェディングがおすすめ。
ナチュラルテイストのガーデンウェディングや、屋外ならではのバーベキューで、ゲストと一緒に盛り上がりましょう!
屋外のウェディングは、飾りつけも自由度が高く、ふたりの個性が発揮できます。
ガーデンやアウトドアでのウェディングにぴったりな会場装飾をご紹介!
開放的なムードに合わせて、服装をカジュアルにしてみるのも素敵。
非日常感を楽しみながらもリラックスできる、素敵な結婚式になりそうですね!
ただし、天候に左右される部分が大きいので、セカンドプランも準備しておくといいでしょう。
※「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:24~69才の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
自由なスタイルで楽しめるのが魅力の「カジュアルウェディング」。
カジュアルウェディングといっても、会場やスタイルによってカジュアル度はがらりと変わってきます。
会場選びについてはこちらもどうぞ。
何を重視したい?結婚式場の選び方のポイント教えます!
料理や設備など、こだわりたいポイントやどんなパーティーにしたいかをふたりで話し合って、理想の会場を見つけてくださいね。
「結婚式場探し」の他の記事
「結婚式場探し」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」