結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

婚約指輪と結婚指輪の違いは?どの指につけるの?【男性も必見】

手を撫でる様子

公式インスタグラムはじまりました!

彼女(彼)との結婚を考えているあなた。

「結婚といえば指輪がいるんだろうけど、婚約指輪と結婚指輪の2つがあるの?よくわからない!」

2つの指輪の違いや、どうして左手薬指につけるのか、といった基礎知識をお届けします。

彼女の指のサイズを知る方法も紹介するので、プロポーズで指輪を贈りたい男性も必見です!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

婚約指輪と結婚指輪の違い

同じ指輪でも、婚約指輪と結婚指輪にはいろいろ違いがあります。
順番に見ていきましょう!

意味や役割

婚約指輪とは、「婚約の証」として男性から女性へ贈る指輪で、男性の愛情や結婚への決意を形にしたもの。

婚約指輪を差し出す手と驚く女性

「エンゲージリング」や「エンゲージメントリング」とも呼ばれます。

一方、結婚指輪は「結婚の証」として結婚を誓った夫婦が日常的に身につける指輪のこと。

婚約指輪は女性がつけますが、結婚指輪は一般的にふたりとも身につけるものです。

結婚式の指輪交換でお互いの指にはめる指輪であり、結婚後は左手の薬指につけることで既婚者の印になる、というのも有名ですね。

挙式で指輪交換をしている様子

日本では「マリッジリング」や「ウェディングリング」とも呼ばれます。

由来

婚約指輪は古代ローマで、家と家の間に婚約の契約が成立した証として、紀元前3世紀ごろから贈られていたそうです。

一方、結婚指輪が歴史上にはっきりと登場するのは9世紀、ローマ教皇によって結婚の証拠としてみなされたときのこと。

婚約指輪よりもずっと後になってからなんですね。

指輪の由来について詳しく知りたい人は、こちらを読んでみてください。

婚約指輪や結婚指輪はいつからあるの?由来や歴史をご紹介!

デザイン

婚約指輪には大きめのダイヤがついたものや、ダイヤを引き立てるデザインのものが多いです。

結婚指輪は基本的に毎日つけるものなので、普段使いしやすいデザインが多いよう。

ダイヤのついた婚約指輪とシンプルなデザインの結婚指輪

夫婦でつけるため、男女ペアのデザインになっているものもたくさんあります。

どんなデザインがあるのかは後ほどご紹介しますね。

価格

「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」(※)によると、婚約指輪の平均価格は34.4万円。

結婚指輪はふたりで26.8万円となっています。
(以下、データ出典元は同じ)

婚約指輪の方が、大きめのダイヤを留めた華やかなデザインが多い分、価格は高めのようですね。

一粒ダイヤの婚約指輪

購入者

男性が女性に贈る婚約指輪は、購入するのも基本的に男性です。

婚約指輪が入った指輪ケースを持っている男性

結婚指輪については、アンケートで「夫が全額支払った」と答えた人が57.1%、「夫と妻で半額ずつ支払った」と答えた人が19.3%という順に多くなっています。

はっきりとしたルールはないので、ふたりの状況に合わせて話し合い、納得できる方法にしましょう。

買うタイミング

婚約指輪は男性がプロポーズ前に買ってサプライズで彼女に贈るか、プロポーズ後にふたりで選びに行くケースが多いようです。

人によっては、親への挨拶を済ませ、結婚の承諾を得てから、両家が集まる結納や顔合わせ食事会までに用意するパターンも。

結納や顔合わせでは婚約の記念品として婚約指輪を披露することもよくあるんです。

結納・食事会で披露する婚約指輪

一方、結婚指輪は結婚式の指輪交換で必要になります。

式直前は準備が忙しくなりがちなので、挙式半年前までには購入するのが一般的。

挙式をしない場合は入籍前に買う人が多いようです。

購入タイミングについては下記の記事もチェックしてみてくださいね。

知りたい!婚約指輪を買うタイミングっていつ?

結婚指輪はいつ買うの?購入のタイミングや流れを紹介!

つけるタイミング

大きめのダイヤが留められていることも多い婚約指輪は、肌身離さずというよりも、お出かけのときにつけるのが一般的。

婚約指輪をつけてでかける女性

華やかなので、結婚後は友人の結婚式や子どもの入学式といった行事、夫婦でデートを楽しむときなどにつけていく女性が多いようです。

婚約指輪をつけるタイミングについては、こちらをどうぞ。

婚約指輪はいつつけるの?結婚後の普段の使い道も解説!

結婚指輪は普段使いしやすいデザインが基本なので、日常的に、毎日のようにつける夫婦がたくさん。

ゆっくり過ごす結婚指輪をつけた男女

職場や弔辞の席など、婚約指輪だとつけて良いか悩む場面でも使うことのできるジュエリーです。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

左手薬指につける理由は?

婚約指輪も結婚指輪も、一般的には左手の薬指につけるものだとされています。

なぜ左手の薬指なのかという理由はいくつかありますが、よく言われるのは、

「左手薬指には心臓とまっすぐつながる太い血管があるから」
というもの。

左手薬指と心臓が太い血管で繋がっている様子

これは古代エジプトやギリシャで信じられていた伝承だそうで、

「心臓=心とつながる左手薬指に指輪をつけることで、相手の心をつなぎとめる」
という意味があるのだとか。

また、

・左手薬指には「愛や絆を深める」という意味があるから

・普段の生活であまり使わない指だから、指輪を傷つけたり落としたりしにくい

といった理由も。

「でも、結婚後は左手薬指に結婚指輪をつけるから、婚約指輪はつけられないんじゃ・・・?」

と思った人もいるかもしれませんが、最近では結婚指輪と婚約指輪の重ねづけも人気です。

NIWAKA のセットリング  婚約指輪 睡蓮(すいれん) 結婚指輪 睡蓮(すいれん)上:婚約指輪 睡蓮(すいれん) 下:結婚指輪 睡蓮

特に、重ねづけを前提にデザインされたセットリングなら、2本の指輪のバランスが綺麗に整いますよ。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするにはどうする?セットリングの魅力って?

NIWAKA BRIDAL セットリング

ただ、結婚式当日の指輪交換では、結婚指輪を左手薬指にはめ合うことになるので、婚約指輪は右手薬指に移す人もいるようです。

結婚指輪を交換した後で、その上に婚約指輪をはめて「永遠の愛に蓋をする」、エンゲージカバーセレモニーという演出もあります。

結婚式でエンゲージカバーセレモニーを行う様子

結婚指輪の上に婚約指輪をつける、という順番は普段重ねづけをするときも基本なので、覚えておくといいかもしれません。

とはいえ、左手薬指につけるのは絶対のルールというわけでもありません。

国によっては右手薬指や中指、足の指につける(!)なんてケースも。

婚約指輪・結婚指輪は左右どちらの指につける?国によって違うって知ってた?

また、指輪をつけるときは次の通り、10本の指それぞれに意味があるとも言われます。

指輪をつける指のそれぞれの意味

気分転換したいときや、指のサイズが変わって指輪が合わなくなったりしたときは、意味を考えて他の指につけてもいいかもしれませんね。

指のサイズを知るにはどうする?

男性の中には、

「プロポーズのときにサプライズで婚約指輪を贈りたい!でも、彼女の指のサイズが何号なのかわからない・・・」

という人もいるのではないでしょうか。

サプライズですから、彼女に気づかれず左手薬指のサイズを知る必要がありますね。

彼女の左手薬指のサイズを考えている様子

方法はいくつか考えられます。

1 彼女との共通の友人に頼んで聞いてもらう

彼女の指輪の好みも聞いてもらえると、指輪選びがさらにスムーズになりそうですね。

2 さりげなく聞いてみる

結婚にまつわるニュースや広告、知人の話などをきっかけに指輪の話題になったとき、流れで聞いてみる方法です。

3 一緒にアクセサリーショップで他の指輪を見る

デート中に婚約指輪ではなく、普通のファッションリングを見るつもりでお店に立ち寄り、サイズを測ってもらう方法。

指輪ゲージ

4 彼女が持っている指輪をこっそり借りる

自分の指につけてみて、どこで止まったのかメモしておいたり、指輪の内周を紙に書き写したりしておきます。


他には、彼女が寝ている間に糸などを巻きつけて測る方法も有名ですが・・・

指のサイズは季節や時間帯によって変わることもあるので、この方法で正確に測るのは難しいかもしれません。

そもそも、女性の中にはふたりで一緒に指輪を選びたいという人もいます。

「サイズや彼女の好みを考えると、一緒に選ぶべきかなあ。でもサプライズはしてあげたいし・・・」

そんな男性におすすめなのが、プロポーズリング。

NIWAKA のプロポーズリングPLEDGE for WEDDINGプロポーズリング:PLEDGE for WEDDING

プロポーズ専用の指輪であるプロポーズリングでサプライズを成功させた後、婚約指輪はふたりで選ぶことができます。

プロポーズリングについては下記で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

プロポーズのためのスペシャルリング「PLEDGE for WEDDING」

その他の基礎知識

購入場所

婚約指輪や結婚指輪を買えるお店には、大きく分けると「ブランド直営店」と「セレクトショップ」があります。

ブランド直営店は自社のブランドのみを扱っているお店で、セレクトショップは複数のブランドを取り扱っているお店です。

ブランド直営店やセレクトショップ

出店している場所は百貨店・商業施設の中だったり、道路に面した独立の店舗である路面店だったりします。

お店の特徴について詳しくは、こちらを参考にしてみてください。

婚約指輪や結婚指輪はどこで買えるの?それぞれのお店の特徴を紹介!

受け取りまでの期間

指輪は買った日にすぐ持ち帰ることができるとは限りません。

出来上がった状態でお店に置いてある既製品でも、サイズ直しや記念日などの刻印を入れる場合は、受け取りまで2週間~1ヶ月ほどかかるのが一般的。

好みや予算に合わせて注文できるため人気があるセミオーダーだと、3週間~1ヶ月半ほどで完成します。

デザインを一から作るフルオーダーだと3ヶ月くらいかかることもありますし、お店によっても期間は違います。

チェックの入ったカレンダー

プロポーズや結婚式などその日までに指輪が欲しいというタイミングがあるなら、受け取りまでの期間を調べた上で間に合うよう、早めに動き出しましょう。

納期について知りたい人は、こちらをどうぞ。

婚約指輪がプロポーズに間に合わない?!注文から出来上がりまでの期間は?

結婚指輪の納期ってどれくらい?注文方法によって購入時期を考えよう!

デザインの種類

婚約指輪のデザインには、大きく分けて次の5つがあります。

・リングの中央に一粒のダイヤモンドを持ち上げて留めた「立て爪タイプ」

「立て爪タイプ」の婚約指輪

・メインとなるダイヤの他に小粒のメレダイヤをあしらった「脇石タイプ」

「脇石タイプ」の婚約指輪

・ダイヤの周りを金属で囲んだ「覆輪(ふくりん)タイプ」

「覆輪(ふくりん)タイプ」の婚約指輪

・ダイヤをリングにはめ込んで留める「埋め込みタイプ」

「埋め込みタイプ」の婚約指輪

・リング上を一周するようにダイヤが並んだ「エタニティタイプ」

「エタニティタイプ」の婚約指輪

また、結婚指輪にもいろんなデザインがあって、

・形がストレートか、曲線を描くウェーブタイプか

・幅が細いか太いか

・ダイヤが入っているかいないか

などによって違ってきます。

様々なデザインの結婚指輪

デザインについて詳しくは、下記の記事でご紹介しています。

婚約指輪(エンゲージリング)のデザインってどんなの?選ぶポイントを解説!

結婚指輪の人気・定番デザインやおすすめの形・幅、デザインの選び方までご紹介!

お手入れ、アフターサービス

指輪は使っているうちに汚れて、ダイヤや金属が曇ったようになってくることもあります。

化粧品などが付着したまま放っておくと、指輪の素材によっては変色してしまうことも。

日頃からできるお手入れとしては、軽く水洗いしてゴミなどを落とした上で、ジュエリーやメガネ用のクロス(布)で拭いたり・・・

汚れが目立つようなら中性洗剤入りの水につけて、柔らかいブラシでブラッシングしてから洗剤を洗い流し、拭き取ると良いでしょう。

指輪を洗浄している様子

指輪の素材や宝石の種類によっては洗剤に弱く洗えない場合もありますが、ダイヤ、プラチナ、ゴールド、シルバーなどは大丈夫です。

また、指輪を購入したお店では多くの場合、超音波洗浄機を使ったクリーニングサービスを無料で受けられるので、それを利用してもOK。

他にもアフターサービスとして、指輪の傷を取るための「磨き」や「サイズ直し」などを行っているお店も。

アフターサービスについては内容や期間、料金などを購入時に確認しておきましょう。

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」
婚約指輪・結婚指輪に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女(結婚指輪の平均価格については、夫婦ともにプラチナを選んだ人が対象)
調査時期:2019年1月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

婚約指輪と結婚指輪には、意味やデザイン、購入者、つけるタイミングなどいろいろな違いがありましたね。

どちらも一般的には左手薬指につけるもので、2本の指輪を重ねづけする人も最近は増えています。

薬指のサイズを知る方法もお伝えしましたが、難しければ男性はプロポーズリングを利用するのもアリ。

指輪の納期やアフターサービスにも気をつけて、ふたりをつなぐ大切な婚約指輪・結婚指輪を手に入れてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「結婚指輪」の他の記事

「結婚指輪の基礎知識」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る