結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

婚約指輪はいつつけるの?結婚後の普段の使い道も解説!

音声で聴く!

0:00

0:00

婚約指輪をつけた笑顔の女性

公式インスタグラムはじまりました!

「これから婚約指輪を買おうかなあ」または「彼から婚約指輪をもらった」という人。

婚約指輪はいつつけるのか、使い道が気になっていませんか?

結婚前と結婚後の指輪をつけるタイミングについて、既婚女性へのアンケートや体験談もまじえてご紹介。

普段からつけやすい指輪の選び方、お手入れ方法などもまとめました!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

婚約指輪、いつつける?

婚約指輪は一般的に、結婚前の婚約期間につけるもの、と言われることが多いようです。

でも、実際はもらったときから結婚後まで、いつつけてもOK!
特に決まりはありません。

寄り添うカップル

結婚前はいつつける?

婚約期間には毎日のように婚約指輪をつけて、幸せを実感する女性もたくさんいます。

指輪を贈った男性も、彼女が指輪を大切に使ってくれているのを見ると嬉しいものです。

また、両家の親と一緒に行う「結納」や「顔合わせ食事会」の場で、「婚約記念品」として指輪をお披露目することもよくあります。

婚約を機にお互いの友人・知人や親族に会うときも、指輪があれば「婚約の証」だと一目でわかりますね。

パーティーに参加するカップル

人によっては、結婚式で婚約指輪を取り入れた「エンゲージカバーセレモニー」という演出をすることも。

新郎が新婦の指につけた結婚指輪の上から婚約指輪を重ねてつけることで、「永遠の愛にふたをする」という意味があるんだそうですよ。

エンゲージカバーセレモニーについて詳しく知りたい人は、こちらを読んでみてくださいね。

婚約指輪を結婚式で使う「エンゲージカバーセレモニー」って知ってる?

結婚後も使えるの?

「結婚指輪をつけてる人は普段よく見るけど、婚約指輪はどうなんだろう?

大きなダイヤのついた婚約指輪って使いづらそうだし、結婚後はつける機会も少ないんじゃない・・・?」

左手薬指に婚約指輪を付けている女性

たしかに、結婚後も毎日婚約指輪をつける人は少ないようです。

「傷つけたくないから、しまいっぱなしにしている」なんて人もいます。

でも、指輪はそもそも身につけるものですし、男性から女性へ「一生をともにしたい」という気持ちを込めて贈る大切なもの。

しまいっぱなしでは寂しいですよね。

毎日とまでは言いませんが、婚約指輪をつける機会は意外とたくさんあります。

既婚女性はどんなときにつけているのか、続けて見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚後の普段の使い道は?アンケート

「結婚後、婚約指輪はどんなシーンでつけていますか?」

というアンケートの結果がこちらです。

結婚後に婚約指輪を付けるシーンについて調査

一番多いのは「友人・知人の結婚式」で、次に「夫とのお出かけ」「レストランでの食事」と続いています。

「ほとんどつけていない」という人もいますが、いろいろな場面でつけている人の方が多いようですね。

実際につけている人の体験談も見てみましょう。

夫婦でデートするときにつけてます!結婚記念日はもちろん、ムードのいいおしゃれな場所へ出かけるときも。夫も喜んでくれますよ~

友人の結婚式に出席するときですね。ダイヤが輝く婚約指輪は特別感があって、フォーマルな場でも堂々としていられます
結婚式の様子

観劇とか、特別なお出かけのときには婚約指輪をつけて気分を高めてます!

ちょっとランクの高いレストランで外食するとき。ディナーにつけていくとダイヤが照明にキラキラ光ってきれいです・・・
レストランでディナー

何かあるときというよりは、その日の服によって決めます。普段使いのジュエリーとして楽しむ感じです

子どもの入学式とか、行事のときは婚約指輪があって良かったと感じます。きちんとした服装で写真を撮るし、周りの保護者の方もつけているし
子供の入学式

お互いの親に会うときや、仲のいい友達との女子会にもつけていきますね。仲良し夫婦って思われたい!

いろんな意見がありますが、どの人も婚約指輪があって良かったなあと思っているようですね。

結婚前も結婚後も、活躍する場面の多い婚約指輪。

指輪を持つ男性

一方で、つけるかどうか注意の必要な場面もあります。

積極的に婚約指輪を使っていくためにも、ポイントをおさえておきましょう。

気をつけたい場面も

婚約指輪をつけるかどうか、注意の必要な場面には次のようなものがあります。

婚約指輪を付けるにあたって注意が必要な場面

親への挨拶は結婚を認めてもらうためにするものですから、その場に指輪をつけて行くと順番が違う、とマナー違反に思われることも。

指輪を披露するにしても、挨拶を済ませて結婚の承諾をいただいてからにした方が無難です。

職場では周りの雰囲気によっては指輪をつけにくかったり、食品関係の仕事など衛生面の問題で禁止されていたりすることもあるよう。

シェフ

ジュエリーやアクセサリーについての規定を確認し、迷ったら先輩や上司に相談するなどして、判断しましょう。

職場での婚約指輪については、こちらで体験談もご紹介しています。

婚約指輪は職場につけて行っても良いの?会社ではみんなどうしてる?

また、人との接触が避けられないライブやお祭りなどの場合は、周りの人に指輪がぶつかったりしないように注意が必要です。

家事のときも、たとえば洗い物をしていたら排水口に指輪を落としてしまったり・・・。

テニスなどのスポーツや力仕事でも、手に衝撃や重みが加わる場合には指輪が変形してしまうことも。

テニスをしている様子

こういった場面では一時的に指輪は外して、しまっておきましょう。

海外旅行では、行き先の治安によってはスリにあったり、ホテルの金庫に入れても盗まれたりすることがあるそうなので、慎重に判断してくださいね。

弔事や法事では婚約指輪に限らず光り物のアクセサリーはNGなので注意を。

ただし結婚指輪であれば例外的にOKとされています。

OK

さて、ここまで婚約指輪をつける・つけないそれぞれのタイミングについてご紹介しました。

婚約指輪のつけやすさは、指輪のデザインや仕上げによるところもあります。

「せっかくなら、つける機会を増やしたいなあ」という人のために、次は使いやすい指輪のポイントをお届けします。

使いやすい指輪選びのポイント

出っ張りが少ない

婚約指輪で一般的なのが、「立て爪」と呼ばれる中央のダイヤモンドを持ち上げたデザイン。

立て爪タイプの中にも、ダイヤを高く持ち上げたものと、ある程度高さをおさえたものがあります。

立て爪でもダイヤ部分が比較的出っ張っていないものを選ぶと、引っかかりにくく、使いやすいですよ。

NIWAKA の婚約指輪 露華(ろか)露華(ろか)

立て爪にこだわりがなければ、下のようにリングにダイヤが挟みこまれているようなデザインも、出っ張りがなく使いやすいでしょう。

NIWAKA の婚約指輪 麗(れい)麗(れい)

自分の手やファッションに合う

自分に合うデザインなら、たくさんつけたくなりそうですよね。

たとえば、婚約指輪の素材。

日本ではプラチナが人気ですが、肌の色や普段身につけるアクセサリーとの相性を考えて、ゴールドを選ぶ人もいます。

ひとくちにゴールドといっても、いわゆる「金色」のイエローゴールドもあれば・・・

NIWAKA の婚約指輪 パレパレ

優しい色味のピンクゴールドもあります。

NIWAKA の婚約指輪 クロシェクロシェ

指輪全体のデザインも含め、どんなものが自分に合うのか、ジュエリーショップの店員さんに相談しながら選ぶと良さそうですね。

つけ心地が良い

つけ心地の良い指輪なら、長い時間つけていても平気です。

指輪の内側だけでなく、外側の仕上げにもこだわったものを選べば、指輪をしている両隣の指への負担も少ないはず。

婚約指輪を付ける女性

お店で試着するときにも、つけ心地が良いかどうか忘れずにチェックしましょう。

セットリングもおすすめ!

結婚後、毎日つけることが多いのは結婚指輪。

「結婚指輪をしているときは、婚約指輪はつけられないのかな?」

と思うかもしれませんが、2本の指輪を重ねづけする人も多いんですよ。

比較的シンプルなデザインの多い結婚指輪も、婚約指輪を重ねづけすることで華やかさがアップ。

結婚指輪と婚約指輪

ブランドによっては、重ねづけを前提にデザインした「セットリング」を扱っていることもあります。

自分で別々の指輪を組み合わせてきれいに重ねづけするのは難しい場合もあるのですが、完成度の高いセットリングなら心配無用。

2本の指輪がぶつかって隙間ができてしまうこともなく、全体のバランスが美しく整います。

NIWAKA のセットリング 婚約指輪 露華(ろか) 結婚指輪 朝葉(あさは)上:婚約指輪 露華(ろか) 下:結婚指輪 朝葉(あさは)

セットリングについて知りたい!という人はこちらを読んでみてくださいね。

婚約指輪と結婚指輪を重ねづけするにはどうする?セットリングの魅力って?

お手入れや保管の仕方は?

何もケアせずに婚約指輪を使い続けていると、汚れや傷がついてしまうかもしれません。

また、化粧品などが付着したまま放っておくと、素材によっては変色してしまうこともあります。

大切な一生ものだからこそ、いつまでも気持ちよく身につけるために、お手入れや保管の方法を知っておきましょう。

日頃からできる簡単なお手入れは、ジュエリーやメガネ用のクロスで拭くこと。

ただ、ゴミなどがついた状態で拭くと傷ついてしまうこともあるので、軽く水で洗ってから拭くようにしましょう。

ダイヤの手入れ

拭いても落ちない汚れの場合は、水かぬるま湯を入れた小さめの容器に中性洗剤を垂らして、指輪を漬け置きします。

洗剤

それから、子ども用歯ブラシなどの柔らかいブラシで軽く磨き、水で洗剤を洗い流して、拭き取ります。

指輪の素材や宝石の種類によっては洗剤に弱く洗えない場合もありますが、ダイヤ、プラチナ、ゴールド、シルバーなどは大丈夫です。

自分でお手入れしても上手くいかないなあ、というときは、お店でクリーニングしてもらうのも良いですよ。

ジュエリーショップ

ほとんどのジュエリーショップでは、指輪を購入するとアフターサービスとして無料で洗浄ができます。

保管するときは、ふたの付いたジュエリーケースやジュエリーボックスに入れると良いでしょう。

他のジュエリーやアクセサリーと一緒に入れるとぶつかって傷つくかもしれないので、できれば避けたいですね。

お手入れや保管について詳しくは、下記の記事でご紹介しています。

婚約指輪や結婚指輪の保管方法は?注意点はある?

リングケースと指輪

※「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」
婚約指輪・結婚指輪に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女
調査時期:2019年1月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

婚約指輪はもらったときから結婚後まで、いつつけてもOK。

つけたいタイミングには次のようなものがありました。

○結婚前
・結納や顔合わせ食事会でお披露目する
・婚約を機に友人や親族に会うとき
・毎日つける人も

○結婚後
・友人の結婚式や子どもの七五三、入学式などの行事
・夫婦でのデート
・おしゃれなレストランや観劇など、ちょっと特別なお出かけ
・親族に会うとき

結婚してからも、「婚約指輪を見ると夫の愛情を感じる」「妻が指輪をしてくれていると嬉しい」といった声は聞かれます。

せっかくならしまいっぱなしにせず、ふたりの誓いの証として、いつまでも大切に身につけられると良いですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「婚約指輪」の他の記事

「婚約指輪の基礎知識」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る