先輩花婿に聞く!男性に人気の結婚指輪のデザインって?決め手は何?
結婚指輪をお探し中の男性の皆さん。
いざ選ぼうと思っても、
「どんなデザインを選べばいいのかわからない・・・」
という人もいるのではないでしょうか。
そこで結婚指輪を買った男性に、どんなデザインを選んだのかと、“つけたいと思ったポイント”を聞いてみました。
男性に人気の結婚指輪のデザインを探っていきましょう!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。
男性用の結婚指輪ってどんなデザイン?
結婚指輪が初めての指輪、または装飾品という男性もいるかもしれませんね。
そんな人のためにも、まずは男性用の結婚指輪にはどんなデザインがあるのか、ざっとバリエーションを紹介します。
結婚指輪のデザインには主に次の3つがあります。
1 腕がまっすぐのストレート
2 ゆるやかなウェーブを描くS字
3 アルファベットのVの形をしたV字
結婚指輪を購入した男性に、選んだデザインを尋ねてみたところ、ストレートが最も多い結果に。
次いで、S字、V字と続きます。(※)
結婚指輪のデザイン(形)について詳しくはこちらの記事でまとめています。
【結婚指輪の形の種類】ストレート?ウェーブ(S字・V字)?どれを選ぶ?
男性がつける結婚指輪でもブラックダイヤモンドが留められたものや、「ミル打ち」という装飾が施されたデザインもあります。
ハーモニー YW120KD・・・リングの中央にブラックダイヤモンドが留められたリング。落ち着いた漆黒の輝きが、クールな雰囲気を醸し出します
ことほぎ ミルタイプ・・・リングの両側の縁に細かい地金の粒が刻み込まれたミル打ちの結婚指輪
素材はどんなものがある?
結婚指輪の素材は、
・プラチナ
・ホワイトゴールド
・イエローゴールド
・ピンクゴールド
などから選べます。
異なる2つ以上の素材を組み合わせた「コンビネーションリング」というものも。
サンティエ・・・一列に並んだイエローゴールドのミル打ちがプラチナを縁取るコンビネーションリング
結婚指輪の素材について気になる人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
婚約・結婚指輪の素材「プラチナ」「ゴールド」「ピンクゴールド」って何?
男性の結婚指輪のデザインについてざっくりイメージは掴めたでしょうか。
では、実際に結婚指輪を購入した男性は何を決め手にデザインを選んだのか見ていきましょう。
(※)「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」より。以下、データの引用元は同じ
【決め手1】さり気なくつけられる
指輪をつけたことがなかったので、さり気なくつけられることを重視して選びました
私服とスーツの両方に合うデザインだと思ったから。見た目を気にせずつけられるのが良い
指輪をつけ慣れない男性にとっては、さり気なくつけられることが指輪をつけることへのハードルを低くするようですね。
指によく馴染み自然に見えるデザインなら、仕事中でも身につけやすいと感じる男性も多いよう。
結婚指輪をさり気なくつけたいならこんなデザインがおすすめです。
薬指の根元の傾きに沿うようにデザインされているので、指に馴染みやすく、手元をシンプルに見せてくれますよ。
シンプルに見える結婚指輪のデザインをもっと見たい人はこちらの記事をどうぞ。
シンプルな結婚指輪ってどんなの?シンプルでおしゃれなデザインをご紹介!
【決め手2】好みのデザインかどうか
お店の人にすすめられたデザインがいい感じだった。彼女も気に入っていたので即決!
数店舗見て回ってピンとくる結婚指輪がなかったが、あるお店で一目見ていいなと思ったデザインが見つかり満足してつけている
ずっと身につける結婚指輪は好みのデザインのものを選びたい、という男性もいるでしょう。
では、デザインにこだわった男性は、具体的にどんなデザインを選んだのかと言うと・・・?
太めでつや消しの結婚指輪らしくないデザインを探していた。好きなデザインだからつけていたいと思う
表面のつやを消したリングは、シックな雰囲気がかっこよく身につけられると男性から支持を集めています。
レゾナンス・・・プラチナとホワイトゴールド、ホワイトカラー同士を組み合わせたデザイン。さり気ない色味の違いがセンスを感じさせるリング
仕事上、指輪の光沢は抑え気味のほうがいいということで、つや消しの結婚指輪を選ぶ男性も多いようです。
彫り模様のある指輪に一目惚れした。周りからもいいねと言われて嬉しい
指輪の表面に彫りが施されたデザインも男性から人気があります。
日本の伝統技術である「和彫り」を用いたリングは、躍動感のある彫り跡と輝きが特徴です。
その他には、洗練されたデザインと指輪の持つストーリーに魅かれて購入を決めたという人も。
雪景色をデザインした指輪が綺麗で、ふたりとも雪国生まれだったこともあり即購入を決めました。地元を思い出させてくれる、大切な指輪になっています
情景や想いが込められた結婚指輪にふたりの思い出を重ねれば、より愛着を持って身につけられそうですね。
彼女だけダイヤが入っているのがなんかズルいと思っていた。男性でもダイヤ入りを選べると聞いて同じデザインにした
ダイヤモンドが付いた結婚指輪を男性がするのってアリなのかな・・・
と思う人もいるかもしれませんが、ダイヤが入った結婚指輪を選んだ男性は9.6%。
10人に1人の男性はダイヤ入りの結婚指輪を選んでいるようです。
ダイヤ入りの結婚指輪にはこんなデザインがあります。
ブラックダイヤモンドが埋め込まれたデザインも、ダイヤ入りの結婚指輪を求めている男性から人気。
ホワイトダイヤとは異なりクールな印象を与え、男性の結婚指輪によく合います。
【決め手3】好みの素材が使われているか
プラチナはちょっと目立って抵抗があるとお店の人に伝えたところ、「自社のホワイトゴールドはメッキをしていないので落ち着いた色味ですよ」とすすめられた。これならつけたいと思い購入を決めた
結婚指輪の素材にはプラチナだけでなく、ピンクゴールドやイエローゴールドなど・・・
さまざまな素材があります。
プラチナは白く美しい輝きを放つ素材ですが、もう少し落ち着いた色味を求める男性も。
そんな人には、NIWAKA(ニワカ)のホワイトゴールドがおすすめ。
一般的なホワイトゴールドは銀白色のメッキを施しているため、プラチナ以上に白かったりしますが・・・
NIWAKAのホワイトゴールドはメッキをかけずに美しい色味を実現。
落ち着いた色味のため指になじみやすいと人気の素材です。
プラチナとホワイトゴールドの違いについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。
プラチナとホワイトゴールドって違うの?婚約・結婚指輪の素材の疑問解消!
また、ファッション性の高いゴールドの結婚指輪や木目調のデザインも人気を集めています。
「長閑」は、NIWAKAの「京杢目(きょうもくめ)」シリーズの結婚指輪。
「京杢目(きょうもくめ)」は、木目模様の美しさを最大限に引き出したシリーズで、スタイリッシュに身につけることができます。
結婚指輪の素材について気になる人はこちらの記事も読んでみてくださいね。
婚約・結婚指輪の素材「プラチナ」「ゴールド」「ピンクゴールド」って何?
【決め手4】つけ心地が良い
結婚指輪はつけるつもりがなかったけど、彼女とお店の人に言われて試着したら、びっくりするほど気持ちの良いつけ心地だった。
他のお店で試着したらそれほどでもなかったので、もし違うお店の指輪だったらつけなかったかもしれない
結婚指輪は長い時間身につけるものなので、つけ心地が良いかどうかはとても重要。
結婚指輪をつけていて違和感があると、外したくなってしまいますよね・・・
仕事もはかどらないかもしれません(!)
お店に行って実際につけてみて、違和感がないかどうか確認してから購入することをおすすめします。
つけ心地の良い結婚指輪の選び方については、こちらの記事も読んでみてくださいね。
結婚指輪選びで重要なのは「つけ心地」「使い心地」!デザインのここに注目!
男性が結婚指輪を選ぶときのポイント
一般的に結婚指輪は、男女ペアでカタログやHPで紹介されていたり、店頭でディスプレイされていたりします。
結婚指輪はペアで販売されているものを選びたいというカップルの場合、相手の女性の好みに合わせた男性も多いよう。
当時、結婚準備でケンカばかりしていたが、「結婚指輪は君が好きなデザインでお揃いにしよう」と言ったら、妻がとても喜んでくれた。それが今でもずっと結婚指輪をつけている理由になっているかも
なんて微笑ましい声がある一方で・・・
自分好みのデザインじゃないので、そこまで気に入っていない
お揃いにした結果、職場ではつけられないデザインになってしまった
と、相手の女性に好みを合わせた結果、満足度がやや低くなってしまった男性もいるようです。
そもそも結婚指輪にあまりこだわりがないという男性もいるかもしれませんが・・・
優しい男性は、つい相手の女性の好みに合わせてデザインを揃えるということがあるかもしれません。
気に入ったデザインでないからと、どちらかが結婚指輪をつけなくなってしまうのは寂しいですよね。
ブランドによっては男性用・女性用として販売せず、好きなデザインを選べるところもあります。
必ずしも男女ペアの結婚指輪を選ぶ必要はなく、男性がダイヤ入りや、幅細タイプを選んでももちろんOK。
結婚指輪はふたりの大切な記念品となるものなので、お互いに納得できるものを購入できると良いですね。
結婚指輪(マリッジリング)はペアで揃える?デザインや選び方をご紹介!
男性の結婚指輪の相場や選び方について詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。
「結婚スタイルマガジントレンド調査2019」
婚約指輪・結婚指輪に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍5年以内の男女
調査時期:2019年1月
対象人数:男性500人 女性500人
まとめ
今回は男性が何を決め手に結婚指輪を選んでいるのか、どんなデザインが好まれているのかご紹介しました。
職場でも身につけやすいということで、さり気なくつけられるシンプルなデザインは昔も今も人気があります。
また、落ち着いた雰囲気を演出できるつや消し加工やホワイトゴールド素材の結婚指輪も、男性から支持を集めています。
せっかく結婚指輪を購入したのに、好みのデザインでないことや、つけ心地の悪さなどからつけなくなるのはもったいないこと。
一生物の結婚指輪はじっくり検討して、納得できるものを選んでくださいね。
こちらの記事では、男性必見のかっこいいデザインの結婚指輪をたっぷりご紹介しています。
男性にはどんな結婚指輪が人気?かっこいいデザインをご提案
「結婚指輪のデザイン・素材」の他の記事
「結婚指輪のデザイン・素材」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」