ナイトウェディングにピッタリな結婚式場の選び方って?
音声で聴く!
結婚式といえば、「昼間に挙げるもの」というイメージがあるかもしれません。
でも、最近は夜に挙げる「ナイトウェディング」にも注目が集まっているんです。
ナイトウェディングって、いったいどんなものなのでしょうか?
ナイトウェディングの魅力を引き出す「会場選びのポイント」と「オススメの会場」もご紹介します!
ナイトウェディングってどんなもの?
「ナイトウェディング」とは、夕方の5~6時にスタートする結婚式やウェディングパーティーのこと。
イルミネーションなど、夜ならではの演出を楽しむことができ、昼とは違ったロマンティックな雰囲気の式が叶います。
また、ナイトウェディングには「平日にも挙げやすい」というメリットが。
平日・昼間の結婚式だと、多くの人は仕事があるので参加しにくいと思います。
でも、ナイトウェディングなら夜から始まるので、平日お仕事の人も仕事終わりに参加しやすいですね。
さらに、予約が集中しやすい土日と違って、平日はリーズナブルなプランを用意している会場が多いのもうれしいポイント。
結婚式やパーティーは昼間が人気なので、夜だと割引してもらえることも!
まとめると、
・夜ならではのロマンチックな式が挙げられる
・費用がおさえやすい
・平日にも挙げやすい
この3つがナイトウェディングのメリットと言えそうです。
では、実際にナイトウェディングをする場合、どんな会場を選べばいいのでしょうか?
つづいて、会場選びで大切にしたい4つのポイントを見ていきましょう!
【ポイント1】夜景やライトアップ
美しい夜景やイルミネーションは、ナイトウェディングの大きな魅力です。
・高層ホテルの最上階にあるレストラン
・ライトアップが幻想的なゲストハウス
などなど、夜景やライトアップがきれいな会場を選びたいですね。
また、スタート時刻によっては、夕暮れから夜へと移り変わる景色の美しさも楽しめます。
会場の見学へ行ったときには、
・会場がどの方向に向いているか
・どんな景色が見られるか
といった点を確認しておきましょう。
【ポイント2】おいしい料理とお酒
夕方以降に始まるナイトウェディングでは、婚礼料理としてゲストにディナーをふるまうことになります。
「昼には少し重いかな」と感じる豪華な料理も、ディナータイムにはちょうど良いボリューム。
量や質はもちろん、見た目にもこだわった華やかな料理で、ゲストをおもてなししたいですね。
また、日中のパーティーだと、「昼からお酒はちょっと・・・」というゲストもいるかもしれません。
ナイトウェディングなら、そんなゲストも気兼ねなくお酒を楽しめるはず。
ということで、ドリンクの種類や量もチェックしておくとGOODです!
【ポイント3】交通アクセス
平日のナイトウェディングでは、仕事が終わってから駆けつけてくれるゲストがたくさんいるはず。
また、始まるのが遅い分、結婚式が終わってから夜遅くに遠方へ帰るゲストも・・・
こういったゲストは限られた時間のなかで移動しないといけないので、
「場所が分かりにくくて、乾杯に間に合わなかった」
「駅から遠くて、帰りの終電を逃してしまった」
なんてことも。
こんなことにならないよう、ナイトウェディングの会場は交通アクセスの良い所を選びましょう。
駅からのアクセスだけでなく、会場の方で送迎車を手配してもらえるかどうかも確認を。
遠方からのゲストがいるときは、近くに宿泊施設があることも会場選びのポイントになります。
【ポイント4】演出のバリエーション
ナイトウェディングだからこそできる、夜ならではの演出。
・建物のライトアップやイルミネーション
・プールサイドにキャンドルを飾って幻想的な空間を演出
・パーティーのフィナーレに華やかな花火を打ち上げる
などなど、会場ごとにいろいろなプランがあります。
高層ビルの会場なら、
「乾杯!」のかけ声とともにカーテンを開いて、窓の外にきらめく夜景をゲストにプレゼント
なんて演出も。
どんな演出ができるのか、会場に確認しておきましょう。
ナイトウェディングのおすすめ会場
それでは最後に、ナイトウェディングにオススメの会場を3つご紹介します。
それぞれ違った魅力があるので、何を重視するか考えながら選んでみてください。
夜景が見えるホテル
駅からのアクセスが良く、送迎バスの手配をしてくれるホテルを選べば、ゲストの移動も安心。
「お開きの時間には帰宅が間に合わない」というゲストがいる場合も、ホテルなので宿泊の手配がスムーズです。
また、ホテルは高層階にレストランがあるところも多いので、高層階からの夜景にこだわりたい人にもオススメ。
ホテルならではのラグジュアリーな空間で、夜景を楽しみながらオトナな結婚式を挙げることができますよ。
レストラン
「ディナーの時間帯なので、料理のクオリティにこだわりたい」
という人にオススメしたいのがレストラン。
誰もが一度は行ってみたい、ミシュランの星付きレストランでゲストにディナーをふるまう、なんておもてなしも素敵ですね。
また、レストランなら、料理のジャンルや店の雰囲気もさまざま。
たくさんの選択肢の中から、2人のイメージに合うお店を選べます。
専門式場
専門式場とは、結婚式専用につくられた会場のこと。
結婚式に特化しているので、演出の自由度が高いという強みがあります。
・ガーデンの木にランタンを吊り下げてライトアップ
・ゲスト一人ひとりに花火を配っておいて、花火でお見送りしてもらう
などなど、ふたりが思い描く演出が叶うはず。
また、専門式場には最新の設備が充実しているところも多く、流行りの演出を教えてもらえるのもポイントです。
まとめ
夜景や光の演出など、ロマンティックな雰囲気が楽しめるのは、ナイトウェディングならではの魅力。
ナイトウェディングは夕方以降のスタートになるので、ゲストの帰宅時間や宿泊について、しっかり考えておくことが大切です。
会場の雰囲気や演出はもちろん、交通アクセスにも気を配って、みんなの心に残るナイトウェディングにしたいですね。
「結婚式場探し」の他の記事
「結婚式場探し」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」