結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

親族のみの結婚式は魅力がいっぱい?気になる費用や進行例を分かりやすく解説します

family wedding

公式インスタグラムはじまりました!

最近じわじわと増えている「親族のみの結婚式」が気になる!

そんなあなたのために今回は、親族のみの結婚式のメリットやデメリット、費用の相場などを分かりやすく解説します。

満足度の高い結婚式にするためのポイントやおすすめ演出もご紹介しますので、ぜひ読んでみてくださいね。

INDEX

「親族のみの結婚式」ってどういうもの?

「親族のみの結婚式」とはその名の通り、家族や親戚だけを招いて行う結婚式のこと。

親族だけの結婚式

「結婚式」というと少し前までは、新郎新婦の家族や親戚はもちろん、友人や職場関係の人など、多くのゲストを呼んで行うのが一般的でした。

ただ最近は、結婚式のスタイルも多様化が進み、親族のみの結婚式を挙げる人も増えています。

具体的には、新郎新婦の両親・祖父母・兄弟姉妹やその配偶者・甥姪・叔父叔母・いとこなど・・・今までお世話になった親族を招待して行われます。

どこまで招待するかは人それぞれですが、10~30名ほどの結婚式になることが多いようです。

ではそんな「親族だけの結婚式」にはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

次はその点を解説します。

花

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

どんなメリットやデメリットがあるの?

メリット

アットホームな雰囲気で楽しめる

親族だけで結婚式を挙げる大きなメリットは、アットホームな雰囲気になること。

職場関係の人などを招待すると、気を遣う場面も多いようですが、親族だけなら肩肘張らない雰囲気で楽しめそう!

新郎新婦を昔から知っている人たちが集まるので、一体感のある結婚式になるでしょう。

楽しそうな結婚パーティ

また少人数になることが多いので、ゲストとの距離が近いのもいいところ。

一人ひとりとゆっくりお話しできたり、新郎新婦もゲストと一緒に食事を楽しむことができたりしますよ。

費用を抑えやすい

どのようなスタイルの結婚式を行うかによって費用はさまざまですが、多くのゲストを呼んで行う結婚式に比べると費用は低くなるケースが多いよう。

例えばゲストの人数が少ないと、もちろん飲食代は少なくなりますよね。

さらに大規模の会場に比べると、会場使用料などが安く済む場合も。

お金

演出を少なくする場合は、さらに費用が抑えられますよ。

結婚式のスタイルや費用については後で詳しくご紹介します。

準備が楽ちん

ゲストが多いと、招待状の宛名を書くだけでも大仕事。

さらに受付や余興を頼んだり、席次や演出を考えたり・・・やることはたくさんですよね。

でも親族のみの結婚式なら、こういった準備にかかる時間は比較的少なめ。
気心が知れた相手も多いので、料理やギフトの選定もスムーズに進みそうです!

準備の負担が少ないのは、忙しいふたりにとっては嬉しいポイントですね。

ギフト

デメリット

親族をどこまで呼ぶか悩むことも

親族以外のゲストにも当てはまることですが、親族の場合もどこまで招待するべきか悩むケースはあるよう。

普段付き合いのある親族のみを招待するのか、疎遠になっている親族も招待するべきか・・・

今後も親族間で結婚式の話題が出る可能性もあるので、線引きが難しいですよね。

どこまで招待するかは大事なポイントなので、新郎新婦だけでなく両親も含めてよく話し合って決めるのがベター。
そして招待しなかった親族にも、きちんと結婚の報告は済ませておくと安心です。

また職場関係の人や友人など、親族以外の人への結婚報告も忘れないようにしたいところ。

「結婚式は親族のみで行う予定です」と話しておけば、招待されないことへの寂しさも感じにくいと思いますよ。

盛り上がりに欠けることも

先ほどもお話しした通り、親族のみの結婚式は、アットホームさがいいところ。
でもその分、盛り上がりに欠ける可能性もあるようです。

親族だけだからと演出などを省きすぎると、結婚式というよりは、ただの食事会になってしまうことも。

テーブル

準備段階で、どのような結婚式にしたいのかをふたりでよく考え、取り入れる演出や、会場の雰囲気などを選ぶといいですね。

親族だけの結婚式におすすめの演出も、後ほど詳しくご紹介します。

ご祝儀が少ないことも

先ほどメリットとして、結婚式にかかる費用が抑えられるとお話ししました。
でもたくさんのゲストを招く結婚式に比べると親族のみの場合は、ご祝儀も少なくなりがち。

そのため必ずしも、新郎新婦の自己負担額が少なくなるというわけではなさそうです。

ご祝儀袋

例えば、新郎新婦の衣裳や高砂の装花など、ゲストの人数によって費用が変わりにくいところにこだわると、自己負担額が増える可能性も。

費用も念頭に置きつつ、こだわりたいポイントをふたりで相談してみてくださいね。

以上、親族のみの結婚式のメリットとデメリットをご紹介しました。

ただ先ほども少しお話ししましたが、一口に「親族のみの結婚式」と言っても、結婚式のスタイルはさまざま。

そこで次は、具体的な内容や費用についてお話しします。

結婚式のスタイルやそれぞれの費用は?

親族のみの結婚式でよくあるパターンは次の3つ。

〇挙式のみ
〇食事会(or披露宴)のみ
〇挙式+食事会(or披露宴)

それぞれ内容や費用を詳しく見ていきましょう。

挙式のみ

挙式会場

食事会などは行わず、結婚の誓いを交わすセレモニーのみを行うケースです。

この場合は、準備や費用がコンパクトにおさまりやすいですよ。

費用の目安はこちら。

・キリスト教式(教会式)→ 20万~40万円
・神前式 →15万円~35万円
・人前式 →10万円~30万円

また当日の流れはこんな感じ。

1新郎新婦の支度
2親族紹介
3挙式
4記念撮影

せっかく集まってくれた親族のためにも、親族紹介や記念撮影などのプログラムを行うのがおすすめです。

食事会(or披露宴)のみ

料理

次は反対に、儀式は行わず、食事会のみを行うケースです。

この場合は、ゲストの人数や会場によって大きく費用が変わりますが、目安はこちら。

・10名前後→20~50万円
・20名前後→60~100万円
・30名前後→90~150万円

人数が多くなると、会場使用料が必要になったり、華やかな演出を取り入れたりすることも多いので、費用は高くなりがち。

一般的に、
・人数が少ない場合は、食事や歓談中心の「食事会スタイル」
・人数が多い場合は、演出を多く取り入れた「披露宴スタイル」
となる傾向があるようです。

挙式+食事会(or披露宴)

最後は、挙式も食事会も行うケースです。
大人数を招待して行う結婚式に近いイメージですね。

この場合は、選んだ挙式スタイル(キリスト教式や神前式など)の費用と、招待人数の食事会の費用を足した金額が費用の目安になります。

つまり30万~200万円程度かかるということですね。

また当日の流れも、大規模の結婚式と大体同じ。
スケジュールの一例はこちらです。

1 新郎新婦の支度
2 挙式
3 記念撮影
4 披露宴開始(挨拶・乾杯)
5 食事・歓談
6 余興や演出
7 両家代表挨拶
8 新郎挨拶・新郎新婦退場
9 ゲスト退場・お見送り

余興や演出は、何をするかによってタイミングは変わりますが、基本的にはこんな感じです。

以上、よくある3パターンについて詳しくご紹介しました。

他には、
・記念撮影だけを行う「フォトウェディング」
・旅行も兼ねて行う「リゾートウェディング」
といったスタイルを選ぶ人もいます。

リゾートウェディング

フォトウェディングやリゾートウェディングの費用、費用の節約方法については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【親族のみの結婚式】費用はどれくらいかかる?費用をおさえるコツもご紹介!

満足度の高い結婚式にするためのポイント

会場選びは慎重に

少人数なのに大規模な会場を選んでしまうと、がらんとして寂しい印象になってしまうことも。

ゲストの人数に合った、会場を選ぶのは大事なポイントと言えそうです。

式場

またそもそも少人数では使えない会場もあるようなので、憧れの会場がある場合は、事前に確認しておくと安心ですよ。

食事会の会場選びのポイントはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

「親族のみの食事会」スタイルの結婚式、会場の選び方は?

「結婚式らしさ」を出す

繰り返しになりますが、親族のみだからといって、準備や演出を省略し過ぎてしまうと「結婚式らしさ」に欠ける場合もあります。

そうならないためにも、こだわりたいポイントをきちんと押さえておきたいところ。

例えばこんな感じ。

・親族のみなら、結婚式の連絡を電話で済ませることもできるが、あえてきちんと招待状を出す

・アットホームな雰囲気にするなら、新郎新婦が司会をするのもアリだが、セレモニー感を出すために司会はプロに依頼する

・食事会のみの場合はラフな衣裳を選ぶ人もいるが、華やかな衣裳を選んで特別感を出す

全て行う必要はありませんが、このようなアイデアを適度に取り入れると、結婚式らしさがアップしますよ。

また料理にこだわると、ゲストの満足度は上がると言われています。

ゲストが少ないなら、年齢層に合わせた料理を提供するなど、料理で細やかな心遣いを見せるのもいいですね。

プロのカメラマンに撮影を依頼する

少人数だからプロのカメラマンはいらないかな・・・と思うかもしれませんが、少人数でもプロに依頼するのがおすすめ!

カメラマン

ゲストが撮る写真だけに頼っていると、肝心のシーンが撮れていなかったり、映像が乱れていたりと、後で残念な気持ちになるかもしれません。

プロのカメラマンにお願いしておけば、親族の自然な表情や、大切な結婚式のひと時をきれいに残してくれるでしょう。

形に残る「写真や映像」は、結婚式後も見返せるので、特に喜ばれるプレゼントになりますよ。


他には、親族のみの結婚式にピッタリの演出を取り入れるのもGOOD!

そこで最後に、親族のみの結婚式におすすめの演出をご紹介します。

親族のみの結婚式におすすめの演出

挙式

リングリレー

リングリレー@kon.y_h520

ゲストに長いリボンを持ってもらい、そのリボンに結婚指輪を通し、少しずつ前に進ませて新郎新婦に指輪を届ける演出です。

ゲストが多い場合は、ゲストの中から数人を選んでお願いすることが多いようですが、少人数の結婚式なら全員でできそうですね。

フラワーガール(ボーイ)
 リングボーイ(ガール)

@___wd_22

バージンロードに花びらを撒くフラワーガール(ボーイ)や、結婚指輪を新郎新婦に届けるリングボーイ(ガール)は、子供が活躍する演出。

甥や姪に依頼すれば、家族みんな大喜び!
皆で微笑ましい気持ちになれる演出ですよ。

ペットを飼っている場合は、リングドッグにしてもいいかもしれませんね。

リングドッグ@zinse_tekito

リングドッグが気になる人はこちらの記事もどうぞ。

リングドッグが気になる人必見!演出パターンからおすすめリングピローまでご紹介

結婚証明書へのサイン

主に人前式で使う、結婚証明書。
ふたりがサインするのはもちろんですが、親しいゲストに、代表でサインしてもらうことも多いんです。

でも親族のみの結婚式なら、全員にサインしてもらうのもアリ!

結婚証明書@__sayu.xx

全員分のサインや指印などを集めれば、親族の繋がりがなお深くなりそうですね。

結婚証明書については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

人前式の演出に使える「結婚証明書」ってどんなもの?おしゃれなデザインも紹介!

食事会(披露宴)

ケーキカット・サーブ

ケーキカット

披露宴の代表的な演出といえば、ケーキカットですよね。
ケーキカットを取り入れると、一気に結婚式らしさが増しますよ。

さらに親族のみの結婚式なら、カットしたケーキを新郎新婦がゲストに配る「ケーキサーブ」を行うのもいいですね。

一人ひとりに配れるので、おもてなし感がありますよ。

親族紹介

親族紹介

新郎新婦がひとりひとりの親族を紹介する以外にも、ゲストにマイクを回して、みんなに短い自己紹介をしてもらうのもアリ。

それぞれの人柄がさらによく分かり、親族間の絆も深まりそうですね。

少人数だからこそできる、アットホームな演出ではないでしょうか。

生い立ちムービー

生い立ちムービー

新郎新婦が小さい頃から今までの写真をまとめたムービーは、親族が見るとなお感慨深いもの。

家族や親戚が映っている写真をたくさん取り入れると、より盛り上がるはず!

懐かしかったり、成長を感じられたり・・・
きっと感動的な時間になりますよ。


少人数結婚式におすすめの演出については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

少人数婚・家族婚ならではのオススメ演出15選!気持ちが伝わる結婚式にしよう

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

親族のみの結婚式について詳しくご紹介しました。

親族のみの結婚式は、ゲストの人数が10~30人程度になるのが一般的。

アットホームな雰囲気で楽しめたり、準備が楽だったりというメリットがあります。

またかかる費用も200万円以下におさまることが多く、大規模な結婚式に比べると比較的リーズナブル。
ただご祝儀の額も少なくなりがちなので、自己負担額が減るとは限りません。

満足度の高い結婚式にするためには、
・人数に合った規模の会場を選ぶ
・結婚式らしさも大切にする
・少人数にピッタリの演出を取り入れる
などを意識するとよさそう。

ご紹介した内容も参考に、ふたりらしい結婚式を実現させてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る