結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

人前式の演出に使える「結婚証明書」ってどんなもの?おしゃれなデザインも紹介!

音声で聴く!

0:00

0:00

結婚証明書にサインをしている様子

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式で使う人気アイテム、「結婚証明書」。

最近では、結婚証明書を演出として取り入れるカップルも多いようです。

結婚証明書とは、どういうものなのでしょうか?

今回は、結婚証明書の意味や使い方、オシャレなデザインをたくさんご紹介します!

INDEX

「結婚証明書」ってどういうもの?

結婚証明書とは?

「結婚証明書」とは、結婚式でサインをして、二人の結婚を証明するためのものです。

サインする花嫁

海外では公的書類として扱われる国もあるそうですが、日本では法的な効力はなく、結婚式では演出として取り入れられています。

神父やゲストの前で誓いの言葉を述べ、結婚証明書にサインする・・・

「みんなに見守られながら、夫婦になるんだ」という実感がわきそうな演出ですよね!

結婚証明書には何が書いてある?

結婚証明書に書いてある内容は、主にこんな感じです。

・日付
・誓いの言葉
・新郎新婦の署名欄
・代表者の署名欄

他にも、結婚式場の名前が記載されているものがあったり、ゲスト全員の署名欄があったりする場合も。

結婚証明書に署名の代わりにスタンプを押す女の子@wedding0626.2021

結婚証明書の形式は自由なので、色々なデザイン・記載内容のものがあるんですね。

どんな形式があるの?

結婚証明書は、まず新郎新婦と代表者のみがサインするシンプルな形式が基本。

教会式の場合は代表者欄に神父が、人前式の場合はゲストの代表者にサインしてもらうことが多いようです。

他にもゲスト全員にサインやメッセージ、拇印をもらうなど、ゲスト参加型の結婚証明書も人気。

「みんなに結婚を認めてもらった」という幸福感でいっぱいになりますね!

記載されている誓いの言葉も、二人次第。

万年筆

本日、私たちは皆さまの前で結婚の誓いをします。今日という日を迎えられたのも、今まで二人を支えてくれた皆さまのおかげです。これからは二人で支えあい、笑顔溢れる家庭を築いていくことを誓います

というようなオーソドックスなものから、

私たち二人は、今日この場で、結婚の誓いをいたします。①喧嘩した時はまず新郎から謝ること
②結婚しても二人でデートを楽しむこと
③年を重ねて体型が変わっても愛し続けること
これらの誓いを守り、あたたかい家庭を築くことを誓います

・・・なんてユニークなものまで、二人次第で記載することができますよ。

結婚証明書はどう準備する?

結婚証明書の準備方法は、大きく分けて3つ。

結婚式場が用意したものを使う

式場

結婚式場が、式場オリジナルの結婚証明書を用意していることもあります。

憧れの結婚式場で挙式する場合などは、結婚式場の名前が入った式場オリジナルの結婚証明書もいいですね。

手作りする

ハサミとリボン

結婚証明書は、決まった形式がないので手作りも可能!

二人で作れば、より思い入れの強いものになりますね。

購入する

コイン

ウェディンググッズ専門店や手作り品販売サイトなどで、購入することができます。

種類も豊富なので、好みのデザインを選ぶことができますよ。

結婚証明書にサインするときのポイント

結婚証明書へのサインは、ゲストみんなが見守るなかで行います。

写真を撮っているゲストも多いので、素敵なワンシーンにしたいもの!

書くことに集中しすぎて猫背にならないよう、背筋をピンと伸ばしておくときれいに見えますよ。

あと、緊張のせいで字が汚くなってしまう・・・なんてハプニングも。

前もって名前を書く練習をしておいたり、大きく深呼吸してリラックスしてから書くといいでしょう。

微笑む花嫁

でも緊張でちょっと震えてしまった文字も、後から見返せば、「あの時は緊張したなあ」なんていい思い出になるかもしれませんね。

ではいよいよ、オシャレな結婚証明書をたくさんご紹介します!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

二人で完成させる結婚証明書

まずは、二人で完成させるオーソドックスな結婚証明書を見ていきましょう。

シンプルなノートタイプ

シンプルなノートタイプの結婚証明書@mt__1206

まさにオーソドックスな結婚証明書です。

「契約書」という雰囲気があり、「この人と結婚するんだな」と実感できそうですね。

アクリル結婚証明書

アクリル結婚証明書を持つ新郎新婦@afny_wedding

アクリルの結婚証明書は、スタイリッシュでとってもオシャレ!

どんなインテリアにも馴染みやすいので、新居にも飾りやすいですね。

愛猫をモチーフにしたアクリル結婚証明書@bluet.ars

愛猫をモチーフにしたアクリル結婚証明書。

オシャレで、ずっと飾っておけるデザインです。

レトロな結婚証明書

@a___y.wd

新婦のお母さまが描きあげたトールペイント。

一生の思い出に残る温かい結婚証明書ですね。

@ake_shun_wd

アンティーク風のお皿を結婚証明書に。

こちらはすでに名入れをしてもらっているので、お披露目のみというスタイルだそうです。

ほかにもこんな結婚証明書が!

扇子の結婚証明書@nwmd1127

和婚にピッタリな、扇子の結婚証明書。

着物にもよく合い、たたんでおけばコンパクトに収納することもできます。

前撮り写真を結婚証明書に@chii.wedding_

前撮り写真を結婚証明書に使うのもおすすめ。

記念になる上、みんなに前撮り写真をお披露目することもできますよ。

ゲスト参加型結婚証明書

次に、ゲストも一緒に参加して完成させる結婚証明書を見ていきましょう。

スタンプや指印で華やかに!

ゲストの指印を押してもらって完成するスタイルの結婚証明書@__sayu.xx

こちらは素敵なイラストに、ゲストの指印を押してもらって完成するスタイル!

色とりどりの指印が風船に見立てられ、とってもかわいく仕上がっています。

  • スタンプを押してもらって完成するスタイルの結婚証明書_01
    @wedding0626.2021
  • スタンプを押してもらって完成するスタイルの結婚証明書_02
    @wedding0626.2021

スタンプの色にそれぞれ「愛情」「お金」「思いやり」と意味を持たせ、ゲストに「結婚生活に大切だと思うもの」を選んで押してもらったそうです。

ゲストも楽しんで参加できますね!

タペストリーの結婚証明書@uta418_wd

タペストリーの結婚証明書は、かさばらずオシャレ。

イラストも、花嫁様が描いたそう!

シンプルですが、ここにゲストみんなが指印を押してカラフルに変身します。

はめ込み型結婚証明書

  • はめ込み型結婚証明書
    @kaoriyoga_botsuko
  • はめ込み型結婚証明書_02
    @kaoriyoga_botsuko
  • はめ込み型結婚証明書_03
    @kaoriyoga_botsuko

ベースのアクリル板に、美しい色彩のアクリル製花びらをはめ込んでもらえば完成!

太陽のようでもあり、お花のようでもあり、思わず見とれてしまうような結婚証明書ですね。

製のブロックをゲストにはめ込んでもらうスタイルの結婚証明書@wd_ykp

こちらは、木製のブロックをゲストにはめ込んでもらうスタイル。

モロッカンタイルの結婚証明書@oy22_wd

モロッカンタイルも、オシャレで人気!

高級感もあり、新居のインテリアにもピッタリです。

書いてもらう結婚証明書

  • 書いてもらう結婚証明書_01
    @saki.s____
  • 書いてもらう結婚証明書_02
    @saki.s____

ゲストにハートを書き込んでもらい、完成するスタイル!

色々なハートがいっぱいになり、とってもキュートな結婚証明書になりますよ。

@wd_ey_

キャンバスアートも、人気のスタイル。

筆と絵具、キャンバスを用意しておき、ゲストに自由に塗ってもらいます。

絵具にはそれぞれ色ごとに意味をつけ、「結婚生活に大切なもの」を選んで塗ってもらったんだそう。

最後にアクリルと木でできた額にキャンバスを入れ、二人と牧師さんがサインして完成です。

キャンバスや絵具、額縁を用意し、アクリルに文字を書き込むだけなので、比較的簡単にDIYできそうですね。

入れてもらう結婚証明書

アクリルでできた透明の容器に、用意されたピースを落として入れていく「〇〇ドロップ」。

歯車ドロップ@oym841

ハートドロップは定番ですが、こちらは「歯車ドロップ」です。

大きさや色、形の違う歯車が重なり、とってもオシャレ!

ピースは色々な形のものが市販されているので、アクリルケースをDIYするカップルも多いようですよ。

個性的な結婚証明書

結婚証明書には決まったスタイルがないので、個性を出してもOK!

二人らしい結婚証明書を用意するといいでしょう。

大きな木製の結婚証明書_02@ko_ji00

大きな木製の結婚証明書です。

ゲストもあっと驚く大きさですよね。

大きな木製の結婚証明書_01@zzkkon

オブジェとして新居に飾りたい人におすすめです。

  • @kr_wd0417
  • @kr_wd0417

こちらは、ゲストにミラーチップをはめ込んでもらう結婚証明書です。

最後に針をつければ時計になり、毎日眺めて使うことができますよ。


@wedding_2020.sp

こちらは「ストリングアート」といって、板などに打った釘に、糸を自由に巻き付けてもらうアートです。

ゲストみんながぐるぐると糸を巻けば、ハートの完成!

公的な「婚姻届受理証明書」もある

素敵な「結婚証明書」をたくさんご紹介しました!

結婚証明書は法的に効力のないものですが、実は法的効力のある「婚姻届受理証明書」というものもあるんです。

「婚姻届受理証明書」とは、二人の結婚を証明する公的文書のひとつ。

公的文書ということは法的な効力もあり、住民票の名義変更や勤務先への結婚の届け出、海外挙式で二人の婚姻関係を証明しなくてはいけない場合などに使うこともできます。

それなら「戸籍謄本」でいいのでは?
・・・と思う人がいるかもしれませんが、結婚後の新しい戸籍謄本ができるまでには、1週間程度期間が必要。

カレンダー

すぐに勤務先へ届け出て扶養家族に入りたい場合などは、欲しいタイミングに間に合わないこともあります。

一方婚姻届受理証明書は、婚姻届けを提出した際、「婚姻届受理証明書をください」といえば、基本的にその場での発行が可能!

ただし、その場で出してもらえるのはシンプルに婚姻の事実が記載された紙の証明書。

賞状のようになったものや、ご当地デザインなど、記念に残せるような婚姻届受理証明書もあります。

婚姻届受理証明書@gonchi_wedding

その場合は発行に1週間程度かかるので、急ぐ場合には不向きでしょう。

料金は、普通の婚姻届受理証明書なら350円、賞状やご当地タイプなら1400円になります。

賞状タイプやご当地デザインのものは、結婚式のウェルカムスペースに飾ったりするのもおすすめ。

結婚証明書と違ってその場でサインするものではありませんが、公的な証明書としてゲストに披露することはできますね。

婚姻届受理証明書についてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もどうぞ。

婚姻届受理証明書ってなに?もらい方や使い道をご紹介!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

「結婚証明書」について、詳しくご紹介しました。

結婚証明書とは、二人の結婚を証明するためのもの。
ただ日本では法的な効力はなく、演出として取り入れられています。

結婚証明書の形式は自由なので、色々なデザイン・記載内容のものがあります。

新郎新婦と代表者のみがサインするシンプルなものもあれば、ゲストが参加して完成させる結婚証明書も人気。

結婚証明書を用意する方法としては、主に

・結婚式場が用意しているものを使う
・手作りする
・購入する

の3つの方法があります。

サインするときは背筋を伸ばし、きれいな姿勢を心掛けると写真映えします。

法的効力のある公的な「婚姻届受理証明書」もありますが、結婚証明書とは違い、結婚式でサインするというセレモニー的な役割では使えません。

でも賞状型やご当地タイプの婚姻届受理証明書なら、結婚式でゲストに披露するのもいいでしょう。

自分好みの結婚証明書を用意して、一生の記念にしたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る