結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

パパママ婚・ファミリーウェディングって?子どもと一緒に行う結婚式について徹底解説

音声で聴く!

0:00

0:00

新郎新婦に抱きかかえられた赤ちゃん

公式インスタグラムはじまりました!

最近では子どもがいる夫婦が結婚式を挙げる姿も多くみられるようになっています!

子どもと一緒に挙げる結婚式を「パパママ婚」や「ファミリーウェディング」と呼びますよ。

では、「パパママ婚」や「ファミリーウェディング」には、いったいどのような特徴があるのでしょうか?

この記事では、パパママ婚・ファミリーウェディングの概要を解説します。

また、子どもの年齢別の注意点やパパママ婚を成功させるためのポイント、子どもと一緒だからこその演出アイデアなど盛りだくさんに解説していきますよ!

ぜひ参考にしてくださいね!結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

パパママ婚・ファミリーウェディングとは?

ファミリーウェディング 赤ちゃんと結婚式を上げる新郎新婦のイラスト

「パパママ婚」「ファミリーウェディング」とは、自分たちの子どもと一緒に行う結婚式のことです。

「授かり婚で、まだ結婚式を挙げていない」
「子連れで再婚した」

など、何らかの事情で「結婚して子どもがいるけれど、まだ結婚式をしていない」というカップルが挙げますよ。

家族そろって結婚式に参加する様子を披露できるなどの魅力もあります。

小さな子どもと一緒の結婚式なんて、ゲストも思わずほっこりしそうですね。

最近では、パパママ婚に対応している式場も増えてきています。

授乳室やキッズルームなど、設備やサービスが充実していることも!

費用は結婚式のスタイルやゲストの人数によって大きく変わりますが・・・

挙式+披露宴の場合、60名程度の規模で100万円~200万円前後が相場。

挙式のみの場合は10万円以下で行うことも可能です。

「子どももいるし、結婚式費用を節約したいなぁ」という人は、少人数でアットホームな結婚式にするといいですね。

少人数の場合の式の内容や費用など詳しく知りたい人は、こちらの特集もチェックしてみてください。

結婚スタイルマガジン - 少人数OKの式場探し

もちろん、「パパママだけど、結婚式はふたりが主役で行いたい」というのもアリです。

子どもがいるからといって、必ず子ども参加型の結婚式にしなくてはいけないというわけではありません。

子どもの年齢にもよりますが、式中はベビーシッターなどに預け、披露宴で少しお披露目する程度にとどめるのもいいですよ。

「フォトウェディング」で子どもと一緒に撮影するのも素敵ですね。

結婚スタイルマガジンでは、フォトウェディングができる全国のスタジオを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

結婚スタイルマガジン - フォトスタジオを探す

ドレス姿の子供と一緒にウェディングフォトを撮る新郎新婦@wd__0821

このように、子どもと一緒でも、色々なスタイルで結婚式を挙げることが可能!

では、子どもと一緒の結婚式って、どんなところに気をつければいいのでしょうか?

子どもの年齢によって異なる結婚式でのポイントについて次に紹介しますね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

【子どもの年齢別】気を付けたいこと

ファミリーウェディングを挙げるタイミングに決まりはありません

「結婚して○周年のとき」や、「子どもが○歳になってから」など、好きな時期を選んでOK!

ただ、子どもがまだ小さい場合、子どもの年齢によって気をつけたいポイントもあります。

ここからは子どもの年齢別に、気を付けたいことを見ていきましょう。

子どもが0歳の場合

0歳の赤ちゃんは、まだ授乳やミルクの間隔が短いことも多く、おむつ替えも頻繁。

産後すぐの結婚式はママにも赤ちゃんにとっても負担が多くなりがちです。

でも生後6ヶ月ぐらいからなら、まだ少しはママの余裕が生まれている時期かもしれません。

走り回ったりしないので、比較的安心して結婚式が挙げられるというメリットもありますよ。

その分、眠っている時間も多く、結婚式や披露宴にすべて参加するのは難しいので、誰か面倒を見てくれる人が必要

ベビーシッターや信頼できる人などに前もってお願いしておくといいですね。

眠る赤ちゃんのイラスト

また、式場を決めるときはベビーカーでの移動がスムーズにできるかどうかも要チェックです。

授乳室やおむつ替えスペース、託児所や個室の確保ができる式場がベスト。

離乳食のメニューや持ち込みについても、聞いておくと安心ですよ。

また、子どもが0歳のときに結婚式を挙げようと思うと、産後早い段階で結婚式準備に取りかからなければいけないという心配も。

ママの体調をよく考えて決めるといいですね。

子どもが1歳前後の場合

1歳前後の子どもは、よちよち歩きのとっても可愛らしい時期。

母乳やミルクを卒業している子もいて、ご飯も食べられます。

育児にも少し慣れて、ママの体調が落ち着いてくるころかもしれません。

産後の結婚式の場合、子どもが1歳前後くらいからが挙げやすい時期といえるかもしれませんね。

まだそこまで走り回るような年齢ではないですが、じっとしていられないので、危険がなく歩き回れる広いスペースのある会場がおすすめ

1日1組限定のゲストハウスや、ホテルでも1フロア貸し切りだといいですね。

段差があると転びやすいので、バリアフリーだとなお安心です。

ご飯を食べられるようになっている場合は、子ども用の食事メニューもチェックしておきましょう。

子どもが2歳前後の場合

2歳前後になると、お話ができる子、しっかりと意思疎通ができる子も多くなってきます。

子どもが結婚式に参加できる場面も、増えてきそうですね!

ただし2歳前後になると活発に走り回って、じっとしていられないことも多いですよね。

会場内のインテリアやテーブル・イスなどにぶつからないよう、ゲストの人数よりも余裕のある広めの会場がおすすめです。

ゲストにも子ども連れがいる場合は、会場内にキッズスペースを作って、子どもたちで一緒に遊べるようにすると退屈しないかも。

子供をあやすおもちゃを持つ式場のスタッフ

わんぱくになってくる年ごろなので、子どもの扱いに慣れたスタッフが多い式場だと安心ですね。


子どもの発達、産後の回復スピードは人それぞれなので、これはあくまで目安。

ママの体調や子どもの状況をよく考慮して、結婚式の準備をしてくださいね。

もちろん、結婚してから何年、何十年も経って、子どもが大きくなってから結婚式を挙げるというカップルもいます。

ふたりが「結婚式を挙げたい」と思ったタイミングが、きっと最良のタイミングですよ。

星のイラスト

パパママ婚を成功させるためのポイント7選

つづいては、パパママ婚を成功させるためのポイントをご紹介していきます!

準備期間は長めに確保する

小さな子どもを育てているママは、寝不足や育児疲れで体調が不安定になりがち。

それに加えて、子どもが突然熱を出すなんてことも少なくありません。

一般的な準備期間を確保していたつもりでも、打ち合わせを延期しなければいけなかったりして、準備が思うように進まないこともあります。

無理がないように、準備期間ははじめから長めに設定しておくと安心ですよ。

当日のスケジュールに余裕を持たせる

結婚式ですから、あんな演出もしたい、こんな演出も取り入れたい・・・と夢は膨らみますよね。

ウェディングケーキやバルーンリリースなどの演出を思い浮かべる新婦の様子

でもあまり演出や余興などを詰め込みすぎると、当日のスケジュールがタイトになってしまいます。

小さな子どもと一緒の結婚式では、授乳タイムが必要だったり、急に子どもが泣き始めたり・・・

どんなことがあるかわかりませんよね。

余裕を持ったスケジュールを組んで、急なトラブルにも対応できるようにしておきましょう。

会費制にするなどゲストに配慮する

結婚してからだいぶ年月が経ってのパパママ婚の場合、すでに結婚した時に、「結婚祝い」を頂いていることもありますよね。

そんな場合、結婚式で改めてご祝儀をもらうのは気が引けるもの。

招待されたゲストも、ご祝儀を持っていくべきか迷ってしまいそうですよね。

そんな時は会費制を選ぶのもアリです!

会費制だとご祝儀をいただかず、ゲストの金銭的負担を比較的減らすことができます。

ゲストも気持ちよく参加できるように、配慮できると良いですね。

ほほえむハートのイラスト

時期に注意してウェディングドレスを選ぶ

出産前から産後のパパママ婚の準備を始めることもありますよね。

でもウェディングドレス選びに関しては、時期に注意が必要です。

出産後、女性の体型はすぐには元に戻りません。

例えば、妊娠初期のまだお腹が出ていない時期に試着したドレスが、産後にはサイズ的に着られなくなったということも。

そのため、「出産予定日から結婚式までにそんなに時間がない」という人は、出産後に選んだ方が安心かもしれませんね。

出産前に決める場合は、大幅なサイズ調節ができるドレスにするのがおすすめですよ。

チェックマークのイラスト

子どもが快適に過ごせる工夫をする

パパママ婚の場合、できるだけ子どもにも負担をかけず参加してもらえるのが理想的ですよね。

快適に過ごせるように、子どもの衣裳は着心地のいいものを選ぶとGOOD。

もし途中で暑がったり寒がったりしているようなら普段着に着替えさせてあげるなど、配慮するのがベストです。

ぬり絵、シール、絵本など年齢に合わせた娯楽を用意し、退屈させない工夫をすることも大切。

子ども用の食事メニューについては、アレルギー食材の確認はもちろん、子どもが好きなものや食べやすいものを取り入れてあげるといいでしょう。

当日子どもを預ける人に慣れさせておく

結婚式当日、子どもをベビーシッターではなく家族などに預ける場合は、前もってその人に慣れさせておくと安心

子どもによっては、家族でも人見知りしてしまう場合もありますよね。

結婚式までに何度か預かってもらったりして一緒に過ごしてもらい、子どもがその人に慣れるよう配慮しておくといいでしょう。

パパママ婚歓迎の式場を選ぶ

パパママ婚・ファミリーウェディングOKの式場なら、子どもに対応できる施設やサービスが充実していることが多いもの。

授乳室、おむつ替えスペース、キッズスペースなどが完備されたりしていると理想的です。

スタッフが子どもの対応に慣れていることも多いので安心。

設備や、結婚式当日に家族で休憩できる個室を確保できるかどうかなど、不安な点はすべて聞いておきましょう。


スタッフと相談する親子

中には、子連れで打ち合わせやブライダルフェアの参加ができる式場もありますよ。

打ち合わせの日は家族に預けて、短時間で集中して打ち合わせを終わらせるようにするという手も。

子どもが快適に過ごせて、パパママも楽しく結婚式を挙げられるのが理想的ですね。

パパママ婚ならではの演出アイデア7選

では最後に、子どもが参加できる結婚式の演出をご紹介します。

一緒に入退場

赤ちゃんと結婚式の入退場をする新郎新婦_01@_wedding0627_

赤ちゃんと結婚式の入退場をする新郎新婦_02@mizuki_642

挙式や披露宴の入退場シーンを、子どもも一緒に行う演出です。

新郎新婦と子どもが手をつないで入退場したり、赤ちゃんなら抱っこで入退場したりするのもかわいい!

しっかり歩ける年齢なら、新郎新婦の前を歩いて花びらを撒く「フラワーガール(ボーイ)」をしてもらうのもステキですよ。

フラワーガールとしてバージンロードを歩く小さい2人の女の子
@nagi_nao___twins

リングボーイ・リングガール

おもちゃの車でバージンロードを進むリングボーイの赤ちゃん@wedding0516_s

リングボーイ@mika_wedding111

子どもが2~3歳以降なら、リングボーイ(ガール)として指輪交換のお手伝いをしてもらうことも可能!

結婚指輪を持って、バージンロードを歩き運んでもらいます。

落とさないよう一生懸命運ぶ姿は、思わずゲストも応援したくなりますよ。

家族で誓いのキス

子供の頬に誓いのキスをする和装の新郎新婦@tapurooo

誓いのキスをするとき、子どもを真ん中にして立ち、両側から子どものほっぺにキス!

とっても微笑ましい演出ですよね。

子どもが複数人いると大変ですが、1~2人くらいなら取り入れられそうな演出ですね。

親子でおそろいの衣裳

男の子なら新郎の衣裳と雰囲気を合わせ、女の子なら新婦の衣裳と合わせるのがおすすめ。

まるで小さな新郎新婦のようで、とってもかわいいこと間違いなし!

同じ衣裳が用意できなくても、色を合わせたり、似たアクセサリーをつけたりするなどテイストを合わせるだけでもステキですよ。

ベビーリングセレモニー

赤ちゃんが誕生した記念に贈るベビーリング。

NIWAKA セレブレーションジュエリー 小輪セレブレーションジュエリー:小輪

子どもがまだ赤ちゃんなら、ベビーリングをセレモニーとして取り入れるのもアリです。

例えば新郎新婦が指輪交換をした後、赤ちゃんにもベビーリングをプレゼント。

ベビーリングをネックレスに通して首にかけてあげましょう。

家族で指輪交換なんて、一生の記念になりそうですね。

ベビーリングについてくわしく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

授かり婚のふたりへ!結婚指輪とお揃いのベビーリングがあるって知ってる?

赤ちゃんが指輪を口に入れると危険なので、セレモニーが終わったらベビーリングは外して保管しておきましょう。

箱の中にある NIWAKA セレブレーションジュエリー 小輪

子どもの写真を使ったウェルカムスペース

結婚式のウェルカムスペースに赤ちゃんの成長写真を飾る@_wedding0627_

ウェルカムボードに子どもの写真を飾ったり、子どもが描いた絵を使ったり・・・

ゲストを出迎えるウェルカムスペースに、ファミリー感を出すのもおすすめ!

ゲストも子どもの成長を楽しく見ることができて、ほっこりした気分になれますよ。

親子でケーキ入刀・ファーストバイト

披露宴でケーキ入刀後、お互いにケーキを食べさせる「ファーストバイト」を行うときに、子どもも一緒に参加するという演出です。

一緒にケーキに入刀したり、子どもがパパやママにケーキを食べさせて、お返しにパパママからも子どもに食べさせてあげたり・・・

ファーストバイトを子供にも食べさせる新郎新婦のイラスト

楽しくて微笑ましい写真がたくさん撮れそうなワンシーンですね!

結婚式で自分の子どもに参加してもらえるのは、ファミリーウェディングだからこそ!

もちろん失敗や、機嫌次第で嫌がって参加してくれないなんてハプニングもあるでしょうが、それも含めて微笑ましいものです。

ぜひ、子どもが参加できる演出も取り入れるといいですよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

ファミリーウェディング・パパママ婚とは、自分たちの子どもと一緒に行う結婚式のこと。

ファミリーウェディングを挙げるタイミングは、カップルによってそれぞれ。

もちろん好きな時期で構いませんが、子どもの年齢によって気を付けたいことが変わってきます。

ママの体調や準備期間などをよく考えて、日取りを決めるようにしましょう。

子どもやママの体調が崩れることも考え、結婚式の準備期間は長めに確保しておくと安心です。

当日は子どもが快適に過ごせるよう、スケジュールに余裕を持ち、楽な衣裳、退屈させない工夫、美味しい食事など配慮するといいですね。

すでに結婚祝いを頂いているゲストが多い場合、ご祝儀は頂かず会費制にするのもアリですよ。

子どもも一緒に演出に参加できるなど、パパママ婚のメリットはいっぱい!

家族で結婚式を挙げて、最高の思い出にしたいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る