結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

式直前!リハーサルで教会式の流れを最終チェック

音声で聴く!

0:00

0:00

チャペル

公式インスタグラムはじまりました!

教会や結婚式場の中には、挙式の流れを把握するためにリハーサルを行うことができるところがいです

教会式の流れは、どのようなものでしょうか?またどんな点に気をつければいいのでしょうか?

ここでは、リハーサルで注意したい点とあわせてご紹介します。

INDEX

教会式はどのような流れで行われる?

教会式は、どのようにして進行するのでしょうか?

ここでは、プロテスタント系の教会で行う一般的な挙式の流れを見ていきましょう。

1 列席者入場

まずは、列席者が入場します。

プロテスタント系の教会で行う挙式の列席者の座席

祭壇に向かって右に新郎、左に新婦の列席者が入場して着席。

前の座席から父母、兄弟姉妹、親族、友人の順に座るのが一般的です。

2 開式の辞

司式者である牧師が、結婚式の開式を宣言します。

3 新郎入場

主役の一人である新郎の入場。

列席者は一同起立して、新郎を迎え入れます。
新郎は、祭壇の前で花嫁を待ちます。

4 新婦入場

いよいよ新婦の登場です。

新婦がエスコート役と腕を組んで入場します。
祭壇の前で、エスコート役から新郎へとパートナーが代わります。

ちなみに、エスコート役は新婦の父親がつとめる場合が多いようですが、決まったルールがあるわけではありません。

母親や兄弟姉妹、祖父母などでもOK。大切に思う人を選びましょう。

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!

バージンロード、誰と歩く?意味や由来からキレイに歩くコツ、装飾・演出アイデアまで一挙紹介

新婦入場で父親から新郎へパートナーが代わる様子

5 讃美歌斉唱

出席者全員で讃美歌を斉唱します。

6 聖書の朗読・祈祷

牧師が、聖書の中から一節を選んで朗読します。
その後、神に祈りを捧げます。

7 誓約

牧師の問いかけに対し、まずは新郎、次に新婦が応えて結婚の誓約を行います。

誓約の様子

8 指輪の交換

ここでは、二人の誓約の証として結婚指輪を交換します。

指輪の交換は、新郎から新婦、新婦から新郎の順に行います。

9 誓いのキス

神聖なキスは、教会式では欠かせない儀式です。

新婦はベールを降ろしているので、まずは新郎がベールを上げます。
ベールアップには、「二人の間の障壁を取り払う」という意味も込められています。

そして、唇・頬・おでこのいずれかにキスをします。

新郎が新婦のおでこにキスをする様子

10 結婚を宣言

誓いのキスが終わったら、牧師が神の名のもとに二人の結婚を宣言します。

11 結婚証明書にサイン

新郎新婦、証人もしくは牧師が結婚証明書に署名します。

12 閉式の辞

牧師が二人の結婚成立を列席者に報告します。

結婚成立を報告する牧師

これで、閉式となります。

13 新郎新婦の退場

出席者全員でもう一度讃美歌を斉唱します。

その後、新郎新婦は腕を組んで、バージンロードを歩いて退場します。


以上が一般的な教会式の流れです。

儀式がたくさんあるので、覚えられるかな、と不安に思っている人もいるかもしれません。

でも安心してください。

牧師や式場のスタッフがサポートしてくれるので、挙式の流れは完璧に覚えなくても大丈夫。

指輪交換の様子

不安や緊張を少なくするために、ある程度は流れを覚えておくといいですよ。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

挙式中に気をつけたいことは?

続いては、挙式中に気をつけたいことをご紹介します。

儀式は一つ一つ、しっかりと行う


結婚式は、家族や友人へ感謝の気持ちを伝えるための大事なセレモニー。

一つ一つの儀式をしっかりと行うことが、優雅で上品な姿をつくることにつながります。

例えば、誓いのキスでは

「人前でキスをするって、やっぱり恥ずかしい」

顔を赤くして恥ずかしがる女性

という気持ちがあるかもしれませんが、ここはぐっと抑えて、ひとつの儀式として丁寧に行いましょう。

誓いのキスの演出例については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

「誓いのキス」成功のコツは?キスをする場所や印象に残る演出、キスに代わるアイデアも紹介

「おもてなし」の気持ちも忘れずに

結婚式の主役は新郎新婦です。

しかし二人は、ゲストをおもてなしする立場でもあることを忘れずに。

たとえば、挙式の開始時刻に遅刻するなんてことは、おもてなしする立場としては避けたいですよね。

予定の時刻より早めの行動を心がけましょう。

また緊張するかもしれませんが、挙式が始まってからはできるだけ笑顔でいたいところ。

二人で力を合わせて、ゲストに快くお祝いしてもらえるような挙式にできると良いですね。

笑顔の新婦

リハーサルを活用しよう

ほとんどの場合、挙式の本番前にはリハーサルがあります。

リハーサルで挙式の流れや挙式中の動き方などを確認しておけると、不安や緊張をおさえられますね。

リハーサルのタイミングは、会場のセッティングが整った段階が一番効率的なようです。

リハーサルにかかる時間は式場によって異なるため、タイミングと合わせて式場へ事前に確認しておくようにしましょう。

時計

牧師の顔合わせとともに、じっくりリハーサルするケースもあれば、リハーサルの時間があまり取れず,簡易的に行うケースもあるようです。

以下の記事では、当日午前にリハーサルを行う場合のスケジュールを紹介していますよ。

出かける前から二次会終わりまで!結婚式当日の流れ、スケジュール

リハーサルで確認しておきたいポイント


最後に、リハーサル中に確認しておきたいポイントを3つご紹介します。

挙式全体の流れ

先ほどお伝えしたとおり、リハーサルでは結婚式の流れを把握することが主な目的です。

列席者が座るベンチ

式場のスタッフから挙式はどのように進行していくのかなどを丁寧にレクチャーしてもらえます。

わからないことがあれば、その場で確認できると安心ですね。

各シーンでの新郎新婦の動き


リハーサルでは、指輪の交換や誓いのキスなどの儀式の練習も行います。

それぞれの儀式の流れや動き方も、リハーサルで確認しておきましょう。

リハーサルを行う前には、あらかじめ二人の間でルールを決めておきましょう。

新婦と新婦の父の足元

例えば、

・ベールアップする時は、新婦は中腰になる
・誓いのキスはおでこにする

など。

二人が事前に各シーンでの振る舞い方を決めておくことで、リハーサルがスムーズに進みます。

余裕をもってリハーサルが終われば、本番も安心。

ゆったりした気持ちで迎えられますね。

新郎新婦以外の動き

バージンロードを歩く様子

挙式で行う儀式には、バージンロードやベールダウンといった新郎新婦以外の人が参加するものも。

特にバージンロードでの花嫁のエスコートは大役なので、エスコート役の人は緊張してしまうことも。

足並みを揃えるタイミングや歩く速さなど、動作をリハーサルでしっかり確かめておきましょう。

新婦の手をとる新郎

ベールダウンについてはこちらの記事を読んでみてくださいね。

ベールダウンに込められた意味や由来とは?美しくみせるコツや母親がかける言葉もご紹介

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

教会式の一般的な流れ挙式本番で気をけたいポイント、リハーサルについて紹介しました。

どれだけ念入りにリハーサルをしていても、本番では、花嫁のベールが上手くあがらない、指輪がすんなり入らないなどのハプニングがあるかもしれません。

ですが、当日は牧師やスタッフがアシストしてくれるので、心配しすぎず余裕をもって式に臨みましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る