結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

独身最後の夜!男性だけで盛り上がる「バチェラーパーティー」とは?

音声で聴く!

0:00

0:00

バチェラーパーティーの様子

公式インスタグラムはじまりました!

「バチェラーパーティー」という言葉、耳にしたことはありますか?

最近、映画やテレビなどでチラホラ出てくるこの言葉。
どうやら、結婚を控えた新郎に関係するパーティーのようです!

今回は、バチェラーパーティーとはどういうものなのか、いつ、だれが開催してどんなことをするのかも併せてご紹介します。

INDEX

バチェラーパーティーとは?

「バチェラーパーティー」とは、結婚式前夜、新郎が友人たちと独身最後の夜を楽しむパーティーのことです。

バチェラーパーティーを楽しむ様子

国によって呼び方はさまざまで、

・スタッグパーティー
・スタッグナイト
・バックズナイト

とも呼ばれます。

「パーッと騒いで独身にお別れする」という目的があるよう。

元々は、はるか昔のギリシャで兵士たちが結婚式前夜に集まり、新郎を祝福するために開いた宴だったと言われています。

そのなごりもあるのか、バチェラーパーティーの参加者は男性限定!

バチェラーパーティーに集まった男性

パーティーで何をするかに決まりはありません。

海外ではストリップショーを見に行ったり、ストリッパーをパーティーに呼んだりするのが伝統的なのだとか。

独身最後の夜に男だけで盛り上がる・・・なんだか楽しそうなイベントですよね。

ではそんなバチェラーパーティーは、誰がいつ開催するものなのかを見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

開催時期&幹事は?

開催時期

伝統からすると、バチェラーパーティーは「結婚式前夜」が開催日です。

でも結婚式前夜って、何かと準備が残っていたり、次の日朝早かったり・・・
なんだか明日のことが気になって、心から楽しめないことも。

明日の結婚式を考えて緊張する男性

だから開催時期は、「もうすぐ独身とお別れ」という実感がありつつ、結婚式にも影響しない時期を選んだ方がいいかもしれません。

目安は結婚式1ヶ月前~3日前くらいですね。

幹事

海外では、結婚式の日に新郎のお世話をするアッシャー(グルームズマン)を、新郎の友人の中から数名選ぶのが一般的。

そしてアッシャーの中でも一番新郎と仲のいい人物や、しっかりした人が、「ベストマン」に任命されます。

握手をするベストマンと新郎

バチェラーパーティーは、ベストマンが幹事役となる場合が多いようです。

日本ではアッシャーを選ぶ文化があまりないので、親友や兄弟などに幹事を頼むといいですね。


ではバチェラーパーティーでは具体的にどんなことをするのか、楽しいパーティーのアイデアを5つご紹介します。

アイデア1 とにかく飲む!

バチェラーパーティーといえば、お酒はつきもの!

バチェラーパーティーでお酒を飲んでいる様子

友人たちと楽しく飲んで大騒ぎする、というパターンも多いようです。
男だけでとことん盛り上がりましょう!

友人の部屋、バー、クラブ、ホテルの部屋など、場所もさまざま。

「参加者全員で1軒ずつお店を選んで、朝まではしご酒」

なんて企画っぽくするのも楽しそう。

ただし結婚式前夜に開催する場合は、深酒に注意です。

バチェラーパーティーで深酒をして部屋で寝てしまった様子

バチェラーパーティーは夜にするものと決まっているわけではないので、

「青空の下、お酒片手にバーベキューパーティー!」
なんていうのもアリですよ。

昼にバーベキューを行っている様子

焼き立てのお肉で、お酒も進みそう。
バーベキューなら費用もそこまでかからず、誰でも気軽に誘えるのもいいところです。

アイデア2 セクシーな遊び!?

海外では、ナイトクラブへ繰り出して、ちょっぴりセクシーなパーティーを楽しむことも!

ナイトクラブでパーティーをする様子

独身最後の夜、男同士ちょっと羽目を外して盛り上がるんですね。

でもこの手の遊びって、度が過ぎると花嫁としてはいい気がしないもの。

結婚式前に大ゲンカ・・・

男性を怒る女性

なんてことにならないよう、

「ハメを外すのもほどほどに」
を心がけましょう。

アイデア3 ギャンブルでハジける

結婚したら、ギャンブルにお金を使うことはなかなか難しいですよね。

だから海外のバチェラーパーティーでは、カジノで大勝負!という楽しみ方をすることも。

ルーレットを行っている様子

カジノと言えば、アメリカのラスベガスが「本場」というイメージですね。

ただ、バチェラーパーティーのためにアメリカまで行くのは、あまり現実的ではないかもしれません。

比較的、近場で現実的な候補としては、

・「アジアのラスベガス」とも呼ばれるマカオ
・シンガポール
・韓国

など、アジア圏でカジノを楽しめる場所もありますよ。

日本国内でギャンブルと言えば、パチンコや競馬、競輪、競艇、オートレース、麻雀などでしょうか。

競馬場で馬が走っている様子

ギャンブル好きの新郎なら、そんなパーティーもいいかもしれませんね。

ただし、あまりに極端な散財はケンカの元ですよ。

アイデア4 趣味に没頭する

バチェラーパーティーといっても、必ずお酒を飲んだり、騒いだりする必要はありません。

趣味仲間がいる新郎なら、心ゆくまで趣味に没頭するパーティーもアリ!

バイクが趣味ならみんなでツーリング、将棋が好きならトーナメント戦を開催したり、スポーツが好きなら野球やサッカーで汗を流したり・・・。

サッカーをしている様子

結婚したら趣味にかける時間も減ってしまうかもしれないので、独身最後のパーティーを、とことん趣味を極める時間にするのも素敵ですね。

アイデア5 思い切って旅行

時間に余裕があるなら、学生時代の卒業旅行のような「独身卒業旅行」はいかがですか?

気の合う仲間と旅先でパーティーだなんて、一生の思い出に残りそう!

旅先の船に腰掛ける4人の男性

旅行先でゴルフやスノーボード、サバイバルゲームなどのスポーツをしたり、キャンプやグランピングを楽しむのもいいですね。

帰ってきたら、花嫁に旅先の写真を見せて土産話をしてあげるといいですよ。

アイデア6 クルージングやリムジンもアリ

船やリムジンを貸し切りにできるプランで、オトナのパーティーを楽しむのもGOOD。

クルージングの客船内

おしゃれな客船のクルージングや、風流な屋形船で夜景を眺めながらお酒を飲む・・・なんて最高ですね。

女子会で人気のリムジンパーティーを男性陣でやってみるのも、なかなかできない貴重な体験ではないでしょうか。

特別な一夜にふさわしい、良い記念になりそうです。

気をつけたい失敗談

男だけでパーッと楽しむバチェラーパーティー。

盛り上がるからこそ、ハメを外し過ぎてしまった人もいるようです。

たとえば、

「飲み過ぎで結婚式当日、二日酔いに・・・」

「調子に乗って夜遊びをしたら花嫁に叱られた」

「スポーツに熱中しすぎてケガをした」

などの失敗談も。

二日酔いの男性、花嫁に叱られた男性、怪我をした男性

バチェラーパーティーは、あくまでその先に結婚式を控えたイベント。

締めるところはきちんと締めながら楽しみたいですね。

参考になる先輩花婿たちの失敗談は、下記でご紹介しています。

バチェラーパーティーでの失敗談とは?

バチェラーパーティーを題材にした映画も!

最後に、バチェラーパーティーを題材にした映画を1つご紹介。

『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』です。

あらすじを簡単にお伝えすると・・・

結婚式前にバチェラーパーティーを楽しんだ花婿と友人3人。

翌朝友人たちが目を覚ますと、花婿の姿はなく、かわりに見知らぬ赤ちゃんを発見。

友人たちは赤ちゃんを抱えて、行方不明になった花婿を探しはじめるが、その道中でいろんなハプニングに見舞われる・・・

という、「やらかした男たち」のコメディ映画です。

人気の高いヒット作で、シリーズ化もされており、バチェラーパーティーが有名になったきっかけの1つとも言われています。

バチェラーパーティーの雰囲気を知りながら笑って楽しめるステキな映画なので、気になったら観てみてくださいね。

『ハングオーバー』について詳しくは、下記の記事でも取り上げています。

結婚準備の参考に!ベストウェディング映画30

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

「バチェラーパーティー」とは、新郎が独身最後に男友達と開催するパーティーなんですね。

伝統では結婚式前夜に行うものですが、結婚式当日のことを考えて、式の1ヶ月前~3日前くらいまでに開催する人も多いのだとか。

バチェラーパーティーの内容は、定番の「飲み会」はもちろん、スポーツからギャンブル、旅行までさまざま!

決まったルールはなく、新郎が楽しめる内容を盛り込むのがポイントです。

独身時代にお別れする節目のパーティー、男同士で思いっきり盛り上がりたいですね!

ちなみにバチェラーパーティーの女性版で、「バチェロレッテパーティー」というものもあります。

「女性版、ちょっと気になるかも・・・」という人は、こちらをどうぞ。

独身最後の夜を女子だけで楽しむ!バチェロレッテパーティーって何?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式の基本」の他の記事

「結婚式の基本」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る