結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式で受付・余興などを依頼した友人へのお礼の相場は?

音声で聴く!

0:00

0:00

thank youと書かれた手紙とピンクのバラ

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式では、様々なゲストが新郎新婦に協力してくれます。

特に仲の良い友人には、協力してもらうことも多いですよね。

たとえ気心の知れた関係でも、協力してもらったら、きちんとお礼をしたいもの。

「お礼って、お金を渡すのかな?
いくらくらい渡すものなの?」

迷っている人に、結婚式の「お礼」のマナーをご紹介します!

INDEX

結婚式で渡す「お礼」とは?なぜ必要?

結婚式や披露宴では、出席してくれる友人ゲストに、さまざまな役割を依頼することがあります。

二人のために時間を割いて協力してもらうのですから、きちんと感謝の気持ちを伝えたいですよね。

握手する男性

そんな「感謝の気持ち」を込めて、協力してくれた友人ゲストに渡すのが「お礼」です。

なかには、「お礼はいらないよ!」と言ってくれるゲストもいるかもしれません。

そんな場合でも、やっぱり心ばかりのお礼は用意したいもの。

では、お礼が必要なのは、どんな役割をお願いした友人ゲストでしょうか?

ブライズメイドとアッシャー

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

お礼が必要なのはどんな役割の人?

結婚式で友人にお願いすることの多い役割といえば、「受付」「スピーチ」「余興」です。

また、場合によっては、「司会」をお願いすることも。

それぞれどんな役割なのか簡単に見てみましょう。

クエスチョンマークを浮かべる女性と男性

受付

会場で一番初めにゲストをお迎えする受付は結婚式の顔。

まず、入り口でゲストに「芳名帳(ほうめいちょう)」という出欠表のようなものへ記帳をお願いして、出欠を確認します。

芳名帳に記入する男性

その後、ご祝儀を受け取ったり、会場の案内をしたりすることも。

スピーチ

披露宴で友人代表として挨拶や祝辞をします。

スピーチの原稿を考えたり、練習をしたり、事前の準備が必要です。

スピーチ原稿を見る男性

余興

披露宴で歌を歌う、ダンスを踊るなど、会場を盛り上げるための余興を披露してくれます。

最近では事前に、新郎新婦の思い出を振り返るDVDなどの映像を作ることも。

夫婦を撮影する様子

司会

披露宴の進行をする役割。
事前に打合せや台本作りなど、準備が必要です。

司会は式当日、食事の時間も取れないことがほとんどで、負担の大きい役割と言えます。

マイクを持ったスーツの男性


どれも結婚式には欠かせない重要な役割ですね。

準備が必要だったり、当日も緊張しながら出番を待ったり・・・

これらの役割を引き受けてくれた友人には、感謝の気持ちを込めてお礼を渡しましょう。

夫婦がお礼を渡す様子

お礼には何を渡すの?

では、お礼にはいったい何を渡すといいでしょう?

結婚式でのお礼は「現金」が基本。

ただ、
「せっかくだから、より気持ちの伝わりそうなプレゼントを贈りたい」

ピンクのリボンでラッピングされたプレゼント

ということで、現金ではなく、相手に喜んでもらえそうな品物を選ぶ人もいるようです。


まずは現金でお礼をする場合の相場を見てみましょう。

役割ごとの金額相場は?

お礼の金額は、依頼した役割や内容によって違います。

小銭が並ぶ様子

一般的な相場をふまえつつ、相手の労力や手間も考えて金額を決めましょう。

一般的な役割ごとの相場は次のとおり。

受付 3,000円~5,000円
スピーチ 3,000円~5,000円
余興 3,000円~5,000円
司会 20,000円~30,000円

このうち、「余興」と「司会」については、特に配慮が必要です。

スピーチをする男性

「余興」は、お金のかかっているものや、プロ並みのものなどもあります。

その時は1~2万円のお礼をするか、かかった実費を負担しましょう。

また、大人数での余興の場合は、ひとりずつ現金を渡すのは大変なことも。

そんなときは、後日新居に招いて、おもてなしするという方法もあります。

家で乾杯する男女

また、「司会」は特に負担が大きいので、お礼の金額も2~3万円と、多めに用意します。

司会をお願いした人からは、ご祝儀もいただかないことが多いよう。
事前に依頼するときに、ご祝儀はいらないことをお伝えしておくとよいですね。

ご祝儀を断る男性

それでもご祝儀をいただいてしまった場合は、後日あらためて、お礼とは別にご祝儀のお返しをします。

その際は、いただいたご祝儀の半額~全額の金額か、品物をお返しするのが一般的です。

中途半端な金額はNG

お札を持つ子供

お礼を渡すとき、注意したいのが、「中途半端な金額にしない」ということ。

3,000円の上は5,000円。
その上は1万円、2万円、3万円、5万円、10万円・・・

とキリのいい金額にするのがルールです。

お札を数える女性

品物の場合って何がいい?

「やっぱりお金よりプレゼントを渡したいな。
でも、品物だと何を選んでいいかわからない・・・」

そんなときは、次の2つのポイントを押さえて品物を選びましょう。

指で丸印をつくる男性

1 自分では買わないけど、もらうと嬉しいもの
2 持ち帰りやすい、軽くてかさばらないもの

仲の良い友人なら、日頃の会話の中でほしいものをチェックしておくといいですね!

ソファで友達と談笑する女性

いくつかおすすめの品物を紹介します。

金券系

商品券やギフト券は、好きなものを買えてかさばらないので人気です。

欲しいものが分からないときや迷ったときにはいいですね!

最近ではコーヒーショップのプリぺイド式カードに、チャージをして渡すのも人気です。

コーヒーショップでプリペイドカードを渡す様子

コーヒー好きの友人なら喜んでもらえるかも!

スイーツ系

困ったときには食べ物もおすすめです。

甘いものが好きな友人には、高級感のあるおしゃれなスイーツが喜ばれます。

高級チョコレートや見た目も華やかなマカロンなどは、自分用には普段なかなか買わないでしょうから、プレゼントにぴったり。

カラフルなマカロン

3,000円ほど出せば、高級感のあるものが選べます。

ビューティー/コスメ系

美容の好きな女性にはコスメもおすすめです!

ハンドクリームやボディクリーム、入浴剤などのセットは定番。
好みがわかればブランドコスメなども喜ばれます。

ブランドコスメ

また、エステやネイルによく行く友人には、チケットや割引券をあげてもいいかもしれませんね。

ネーム入りアイテム

特別感を出したい人には、友人のネーム入りアイテムがおすすめ!

ペンやハンカチに、イニシャルを入れて贈るのも素敵ですね。

イニシャルや花の刺繍が入ったハンカチ

他にもいろんなアイテムに名前が入れられるようです。

ぜひ友人の好みの品物を探してみましょう。

新婚旅行のお土産

結婚式の後、すぐに新婚旅行に行く場合には、旅行先で少し良いお土産を買ってくるのもおすすめ。

ウインドウショッピングをする夫婦

お土産を渡すとき、相手を新居に招いて食事会をするのもいいですね!

ただし、結婚式当日には渡せないため、「お礼を準備していなかった」と誤解を招くことも。

当日は、「新婚旅行のお土産でお礼させてね」と一言伝えるのを忘れずに。

新婚旅行を思い浮かべる女性

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式で協力してくれた友人への「お礼」の相場についてまとめました。

協力してくれた友人には感謝の気持ちを伝えたいもの。

特に、とても重要な役割である「受付」「スピーチ」「余興」「司会」を引き受けてくれた友人にはお礼をするのがマナーです。

結婚式でのお礼は「現金」が基本。
          
役割ごとの金額の相場は受付、スピーチ、余興を担当してくれた友人は、3,000円~5,000円。
司会は20,000円~30,000円でした。
          
また、場合によっては、プレゼントを用意してもOK!
ぜひ友人が喜びそうなものを考えてみてください。

お礼は「マナー」であり、「感謝の気持ちの表れ」です。
気心知れた友人であっても必ずお礼をしましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式のマナー」の他の記事

「結婚式のマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る