結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

披露宴スタート!ワンランク上の新郎新婦のふるまい方とは?

音声で聴く!

0:00

0:00

幸せそうな新郎新婦

公式インスタグラムはじまりました!

披露宴は新郎新婦にとって、ゲストから注目される特別な時間。

お祝いに来てくれたゲストをおもてなしする立場としても、場にふさわしいふるまいをしたいもの。

そこで、一般的な披露宴の場面ごとに、新郎新婦のふるまい方をご紹介。

ワンランク上の素敵な新郎新婦を目指しましょう!

INDEX

入場

新郎新婦の足元

扉の前で姿勢を正し、腕を組んでスタンバイします。

腕はあまり絡ませすぎないように、新婦の腕を新郎の腕に沿える程度がベター。

新郎新婦の腕の組み方のOK・NG例

扉が開いたら一緒に足を踏み出し、一礼しましょう。

歩き方

メインテーブルまでは、ゲストテーブルの間を通ります。

新郎新婦は横に並ばず、新郎が半歩先を歩き、新婦をリードしましょう。

この時、組んでいた腕はほどき、新郎の手の平に新婦の指先を乗せます。

優雅に歩く新郎新婦

できるだけゲストと目線を合わせながら、背筋を伸ばしてゆっくり歩きましょう。

お辞儀の仕方

メインテーブルに着いたら、新郎新婦でそろってお辞儀をします。

背筋を伸ばしながら、腰から身体を折るようなイメージで。

あまり深く身体を倒し過ぎないように注意しましょう。

30度の角度でお辞儀をする新郎新婦

できるだけ新郎新婦が揃うようにすると綺麗ですね。

座り方

座るときは、新郎新婦のサポートをする介添人(かいぞえにん)が椅子を動かしてくれます。

椅子がももに当たったら、前を向いて背筋をのばしたまま、腰を落とします。

前かがみにならないように注意しましょう。

背もたれには寄りかからないで、浅く腰掛けるのがポイントです。

椅子に浅く腰掛ける新婦

新婦の立ち居振る舞いの細かいポイントは
【ドレス編】花嫁の基本の「立ち方・立ち居振る舞い」マナー
【和装編】花嫁の基本の「立ち方・立ち居振る舞い」マナー

花嫁姿を美しく見せる!ウェディングブーケの正しい持ち方って?
も参考にしてくださいね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

祝辞・スピーチ

主賓からの祝辞は、基本的に新郎新婦ともに起立して聞きます。

起立したら、身体ごと主賓の方に向けましょう。

主賓に体を向け、祝辞を聞く新郎新婦

主賓が「おかけください」と言ったら、一礼して座ってOK。

座ってからも首だけではなく、上半身ごと主賓の方に向けて話を聞きましょう。

祝辞が終わったら、再度起立して一礼します。

乾杯

乾杯の際は、グラスを持って起立します。

グラスを持って乾杯する新郎新婦

さらに新婦は、もう片方の手をグラスの底に添えると上品ですよ。

乾杯の発声に合わせてグラスを掲げますが、この時グラスをあまり上げ過ぎないよう、胸から目の下のあたりの高さになるようにしましょう。

その後、新郎新婦で向き合って、乾杯をし直しても素敵ですね。

乾杯の際は、グラスを実際には触れさせず、近づけるだけにします。

グラスを合わせる新郎新婦

乾杯酒には、ひとくち口を付ける程度にしましょう。

ケーキ入刀

披露宴で定番の演出、ウェディングケーキ入刀。

ケーキに向かって新郎が右、新婦が左側に立ちましょう。

新郎は右手でナイフを持って、左手を新婦の腰に回します。

ケーキ入刀をする新郎新婦

新婦の右手は、新郎の右手の少し後ろの位置でナイフを握り、左手は右手を包み込むように添えましょう。

スタッフの指示があったら、ナイフをそっとケーキに落として入刀します。

この時、ゲストにとってはシャッターチャンス。

新郎新婦はできるだけ同じ方向を向きながら、笑顔で撮影に応じましょう。

ファーストバイト

新婦にケーキを食べさせる新郎

新郎新婦がケーキを食べさせあう、ファーストバイトをする場合は、ケーキが口元からこぼれてもいいように、お皿を近づけます。

特に新郎には、大きなケーキを食べさせて盛り上がることも多いですよね。

食べた後は新婦がおしぼりで口元を拭いてあげるなどすると、ほほえましい雰囲気で場も和みますよ。

歓談

歓談中は、メインテーブルにゲストが来てくれる場合も。

笑顔の女性ゲストたち

この時、仲の良い友人であっても長話はしないように気を付けましょう。

1人でも多くのゲストと話ができるよう、どのゲストにも同じ態度で接します。

新郎新婦の飲食はどうする?

歓談に入ると食事もスタートします。

「新郎新婦は食べない方がいい?」と迷いがちですが、食べても大丈夫です。

飲食をする新郎新婦

ただし、食べるときの姿勢には注意。
食べこぼしに気を付けるあまり、前かがみにならないようにします。

テーブルと体の間にやや間をあけ、胸から少しだけ前に倒すくらいを意識しましょう。

食べやすいようにあらかじめ小さく切ってもらったり、あまり食べにくいものは避けるなどするといいですね。

ナプキンやカトラリーを落としてしまったり、衣装に食べこぼしてしまったりしたら、自分で対応せず、すぐに介添人に伝えましょう。

また、新郎新婦はゲストからお酌をされることも。

ゲストからお酌をされる新郎

お祝いの席なので、できるだけありがたく受けますが、無理は禁物。

すべて飲んでいては酔っぱらってしまうかも・・・。

多くの会場では、足元にお酒をあけるための入れ物を用意してくれています。

少し口をつけたら、残りはゲストの目につかないように、そっと流すといいですね。

お酒が飲めない場合は、あらかじめノンアルコールのドリンクを頼んでおきましょう。

グラスに入ったオレンジジュース

お酒の対応については、

結婚式でゲストにすすめられたお酒は断ってもいい?飲み過ぎを防ぐ対処法

でも詳しく説明しています。

ゲストによるスピーチや余興が始まったら食事の手は止めるのがマナーですよ。

友人スピーチ・余興

新郎新婦の隣でスピーチをする女性

歓談後のリラックスした時間に行われることの多い友人スピーチのときは、新郎新婦は座ったままでもOK。

ただし、この時も上半身全体を友人の方へ向けることを忘れずに。

余興も、必ず新郎新婦そろって、きちんとそちらを向いて楽しみます。

スピーチや余興の中には、披露宴を盛り上げるために、笑いを誘うものもあります。

新郎新婦ももちろん一緒に楽しみますが、あまり大笑いしすぎるのは上品ではありません。

大笑いする新婦に「NG」の文字

終わった後の拍手も、大げさに手を叩きすぎないように気を付けましょう。

新婦の手紙・謝辞・退場

新婦の手紙

手紙を読む新婦

新婦が手紙を読むときは、新郎がさりげなくサポートしましょう。

マイクスタンドがなかったら、新郎がマイクを持ってあげます。

また、新婦が手紙の途中に泣いてしまい、読めなくなってしまうことも。

その時は、さりげなくハンカチを差し出して声をかけてあげると、新婦も落ち着きますよ。

ハンカチで新婦の涙をぬぐう新郎

謝辞

披露宴の終わりは、両家の代表からゲストに向けてお礼のあいさつで締めくくります。

多くの場合は、新郎の父が代表として挨拶しますが、その後、新郎から改めてあいさつをすることも。

挨拶をする男性

背筋を伸ばして落ち着いて話すように心がけましょう。

新婦は、軽く新郎側を向きながら、少しうなずくようにして聞くといいですね。

退場

退場の際は、感謝の気持ちを込めて、ゲストと目を合わせながらドアの前まで進みます。

ドアの前で新郎新婦ともに内向きで振り返り、ゲストに向かって一礼。

振り返るときに背中を向け合わないように注意しましょう。

ドアの前で内向きで振り返る新郎新婦

慌てずに、背筋を伸ばして最後まできれいな姿勢で退場しましょう。

見送り

退場したら、招待客をお見送りします。

プチギフトなどを両手で渡しながら、1人1人にお礼を伝えましょう。

長話をしないように、感謝の気持ちを込めながらも、手短に話すようにします。

ゲストにプチギフトを渡す新郎新婦

最後まで気を抜かずにお見送りしましょう。

詳しくは
まだ気を抜いちゃダメ!ゲストお見送りの立ちふるまい&マナーでご紹介しています。
参考にしてください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

披露宴での新郎新婦のふるまい方にはたくさんのポイントがありました。

当日は緊張すると思いますので、歩き方やお辞儀など、できるところは二人で事前に練習しておくといいですね。

何より大切なのは新郎新婦の明るい笑顔。

そして、出席してくれたゲストへの感謝の気持ちを忘れずに臨みましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式のマナー」の他の記事

「結婚式のマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る