結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式でゲストにすすめられたお酒は断ってもいい?飲み過ぎを防ぐ対処法

音声で聴く!

0:00

0:00

お酒の入ったグラスを持つ新郎新婦

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式では、ゲストからお酒をすすめられることも多いもの。

断りにくいからとついつい飲みすぎて途中でつぶれてしまった、なんてことになったら最悪の結婚式に・・・

ゲストにすすめられたお酒は全て飲まなくてはいけないのでしょうか?

失礼のない断り方は?

披露宴でゲストにお酒をすすめられたときの対処法をご紹介します。

INDEX

飲みすぎには注意

披露宴でゲストからお酒をすすめられたら、断りにくいもの。

女性たちがグラスにお酒をついでいる様子

でもすすめられるだけ全て飲んでいては、大事な結婚式で大失態を演じてしまうかもしれません。

酔いつぶれて披露宴の途中で寝てしまったり、気持ちが悪くなってトイレにこもりっきり・・・

なんてことになったら最悪です。

中には、新郎が完全に酔いつぶれてしまい、お開き前の挨拶を新婦が代わりに務めたという人もいたよう。

お酒の失敗は、大事な結婚式を台無しにしてしまうだけではなく「お酒にだらしない人」と、ゲストからの信用も失ってしまう可能性も。

落ち込んでいる様子の新郎新婦

飲みすぎにはくれぐれも注意したいですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

飲み過ぎないようにするには?

やんわり断ってもOK

では、飲み過ぎないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?

ゲストからのお酌は断りにくいものですが、「お気持ちだけ頂きます」とやんわり断っても大丈夫。

やんわりと断る新郎

お酒が弱い人なら

「お酒を飲むと気持ち悪くなってしまうので、お気持ちだけ頂きます」

と素直に言ってもいいですね。

お酒が飲める人は

「この後写真を撮るんですが、飲むと顔が真っ赤になってしまうので・・・」

などと、上手くかわせる理由を考えておくといいかもしれません。

グラスを持つ新婦

あらかじめやんわり釘を刺しておく

友人や同僚には、あらかじめ

「結婚式ではあまり飲めないから」
「飲むと気持ち悪くなるんだ」

などとやんわり釘を刺しておいた方がベター。

それでも無理やりすすめてきそうで心配な友人や同僚がいれば、

「申し訳ないけど、あまりしつこくすすめてくるようなら、止めてね」

お酒を無理やりすすめてくる男性と、それを止めようとする男性たち

と周りの人にフォローをお願いしておくと安心です。

それでもお酒をすすめられたらどうする?

お酒は飲み干さない

お酌されたお酒はひと口だけ口を付けるようにして、飲み干さないようにしましょう。

ゲストも新郎新婦にお祝いの気持ちを伝えたいだけですので、お酒を全て飲み干すかどうかはあまり気にしていないよう。

一口だけいただいて、気持ちに応えればOKですよ。

お酒を一口飲む新婦

グラスをこまめに交換してもらう

お酒の入ったグラスが置いたままになっていると、次にお酌に来た人から「グラスを空けて」と言われることも・・・。

これを繰り返していると、すっかり飲みすぎてしまいます。

披露宴では、新郎新婦のお世話をするスタッフが近くについています。

お酒の入ったグラスはこまめに下げてもらうよう、事前にお願いしておくといいですね。

グラスに入った飲み物を運ぶスタッフ

ソフトドリンクと入れ替える

タイミングを見て、ソフトドリンクの入ったグラスと入れ替えてもらうようお願いしておくのもいいかもしれません。

合間に少しでもソフトドリンクや水などを挟むようにすると、酔いも進みにくくなります。

お酒が弱い人は、初めからウーロン茶や水などをピッチャーなどに入れて用意してもらってもGOOD。

ドリンクが入ったピッチャーとグラス

「お酒が弱いもので、ソフトドリンクで失礼します」

と伝えて、用意したお茶などを注いでもらえば、お酌にきたゲストも手持ち無沙汰にならずにすみますよ。

席の下にはバケツを!

披露宴の際、新郎新婦の足元には実はバケツが用意されていることも。

すすめられたお酒は少し口をつけるだけにして、ゲストが席に戻ってから足元のバケツに流しましょう。

足元のバケツにお酒を流す新郎

バケツを置いてもらえるように、あらかじめお願いしておくと安心ですね。

バケツはゲストからは見えにくい場所に置かれますが、お酒を流すときはなるべく目立たないように配慮しましょう。

酔わない対策もしておこう

お酒をできるだけ飲みすぎないようにするのはもちろんですが、飲んだ時に酔わないように対策しておくことも大切です。

どのような対策があるのか見てみましょう。

眼鏡をかけた女性

体調を整えて

睡眠不足のときや体が疲れているときは、普段よりアルコールが回りやすいもの。

結婚式前は準備で何かと忙しいですが、できるだけ体調を整えておきましょう。

前日もできるだけ早く寝て、睡眠をしっかり取るようにします。

ベッド

空腹は避ける

空腹のときにもアルコールは回りやすいものです。

結婚式の日は朝から忙しく、つい食事を抜いてしまいがちですが、何か少しでも食べておいた方がベター。

披露宴でも新郎新婦は十分に食事ができないことが多いので、披露宴前に控室で軽食を取っておくといいかもしれません。

おにぎり

おにぎりなど、簡単に食べられて消化のいいものを準備しておくといいですね。

披露宴中もできれば少しでも料理を食べて、空腹を避けるようにしましょう。

ドリンク剤で対策万全に!

悪酔いを防止するドリンク剤などを飲んでおくのもGOOD。

普段のみ慣れているドリンク剤を用意しておくと心強いですね。

瓶

また、食事がゆっくり取れなくても、牛乳を飲んでおくだけでもだいぶ酔いにくくなります。

ドリンクなら手軽に飲めるので、時間がなくてもさっと飲んでおくと安心ですよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

披露宴でゲストからすすめられるお酒を全て飲んでいては、大事な結婚式を台無しにしてしまうかも。

できるだけ飲まされないように、あらかじめ釘を刺しておき、グラスは空けないようにしましょう。

すすめられたらやんわり断ってもOK。

できれば、お祝いの気持ちを汲んで一口だけ口を付け、残りはグラスを替えてもらったり、足元にバケツを用意してもらい流すなどして、全て飲みきらないようにしましょう。

あらかじめ悪酔いを防ぐため、ドリンク剤などで対策しておくといいですね。

お酒の飲み過ぎに気を付けて、素敵な結婚式にしましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式のマナー」の他の記事

「結婚式のマナー」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る