結婚式でゲストにすすめられたお酒は断ってOK?断り方のマナーや飲み過ぎの対策を紹介
音声で聴く!
結婚式の披露宴では、ゲストからお酒をすすめられることも多いもの。
断りにくいからとついつい飲みすぎて結婚式の途中でつぶれてしまった、なんてことになったら残念ですよね。
ゲストからすすめられたお酒は断ってもOKですし、お酌されても全て飲み干さなくて大丈夫です。
とはいえ、ゲストに失礼のないように配慮したいですよね。
この記事では、お酒を飲みすぎないための対処法やゲストに失礼のない断り方をご紹介します!
結婚式でのお酒の飲みすぎはNG
新郎新婦・ゲストともに、結婚式の披露宴では無理にお酒を飲む必要はありません。
ただ、ゲストからお酒をすすめられたら、なかなか断りにくいものですよね。
とはいえ、すすめられるだけ全て飲んで悪酔いしてしまっては、せっかくの結婚式なのに残念な気持ちに・・・。
お酒の失敗は、「お酒にだらしない人だな」とゲストからの印象が悪くなってしまう可能性もあるので、なおさら気をつけたいところ。
飲みすぎないように注意して、楽しく結婚式を終えたいですよね。
それでは、ここからは結婚式の披露宴で使える、お酒を飲みたくない・飲みすぎたくない場合の対処法をご紹介します。
お酒を飲みたくない場合の対処法
1 やんわりと断る
ゲストからのお酌は断りにくいものですが、お酒を飲めないのに無理に飲むのは良くありません。
「ありがとうございます。
お酒を飲むと気持ち悪くなってしまうので、お気持ちだけ頂きます。」
というように素直に伝えて、やんわりと断りましょう。
お酒が飲める人でも、これ以上飲みたくないな・・・という場合は、
「この後写真を撮るんですが、飲むと顔が真っ赤になってしまうので・・・」
などと、上手くかわせる理由を考えて伝えるといいですね。
2 あらかじめゲストに伝えておく
特にお酒をすすめてきそうな友人や同僚のゲストには、
「結婚式では飲まないようにしたいから」
「飲むと気持ち悪くなってしまうんだ・・・」
などとあらかじめ伝えておくのがベター。
それでもお酒をすすめてきそうな人がいるなら、
「申し訳ないんだけど、あまりしつこくすすめてくるようなら止めてね」
と周りの人にフォローをお願いしておくと安心です。
お酒を飲みすぎたくない場合の対処法
1 お酒は飲み干さない
お酌されたお酒はひと口だけ口を付けるようにして、飲み干さないようにしましょう。
お酒をすすめるゲストはお祝いの気持ちを伝えたい一心なので、飲み干すかどうかまでは気にしていないことがほとんど。
無理をしてまでお酒を全て飲み干すことはありません。
お祝いの気持ちに応えて、ひとくちだけいただけばOKですよ。
2 グラスをこまめに交換してもらう
グラスにお酒が入ったままになっていると、次にお酌に来たゲストから「グラスを空けて」と言われることも。
グラスを空けるためにお酒を飲み干すことを繰り返していると、うっかり飲みすぎてしまいがち。
披露宴では「介添人」というスタッフが新郎新婦のそばについてお世話をしてくれます。
お酒の入ったグラスはこまめに下げてもらうよう、事前にお願いしておくといいですよ。
3 ソフトドリンクと入れ替える
タイミングを見て、ソフトドリンクの入ったグラスと入れ替えてもらうようお願いしておくのもいいかもしれません。
合間に少しでもソフトドリンクや水などを挟むようにすると、酔いも進みにくくなりますよ。
お酒が弱い人は、はじめからウーロン茶や水などをピッチャーなどに入れて用意してもらってもいいでしょう。
お酌にきてくれたゲストには、
「お酒に弱いもので、ソフトドリンクで失礼します」
と伝えて用意したお茶などを注いでもらえば、相手も手持ち無沙汰にならずにすみますよ。
4 席の下にバケツを用意する
披露宴の際、新郎新婦の足元にバケツが用意されていることも。
すすめられたお酒は少し口をつけるだけにして、ゲストが席に戻ってから足元のバケツに流します。
バケツを置いてもらえるよう、あらかじめ式場にお願いしておくと安心ですね。
バケツはゲストからは見えにくい場所に置かれます。
お酒を流すときもなるべく目立たないように配慮するのがポイントですよ。
悪酔い対策も万全に!
お酒をできるだけ飲みすぎないようにするのはもちろんですが、飲んだ時に悪酔いしないように対策しておくことも大切。
悪酔いしてしまわないために、どのような対策があるのか見てみましょう。
体調をしっかり整えておく
睡眠不足のときや体が疲れているときは、普段よりアルコールが回りやすいもの。
結婚式前は準備で何かと忙しいですが、当日はできるだけ体調を整えておくようにしましょう。
前日もできるだけ早く寝て、睡眠をしっかり取るようにします。
とはいえ、結婚式の前日はそわそわして眠れなくなることも・・・
こちらの記事では結婚式での寝不足を避ける方法を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
空腹を避ける
空腹のときにもアルコールは回りやすいものです。
結婚式の日は朝から忙しく、つい食事を抜いてしまいがちですが、少しでも食べておく方がベター。
披露宴でも新郎新婦は十分に食事ができないことが多いので、披露宴前に控室で軽食を取っておくといいかもしれません。
おにぎりなど、簡単に食べられて消化のいいものを準備しておくといいですね。
披露宴中もできれば少しでも料理を食べて、空腹を避けるようにしましょう。
ドリンク剤で対策する
悪酔いを防止するドリンク剤などを飲んでおくのもGOOD。
ただし、体質によって向き不向きがあるので、普段から飲み慣れているドリンク剤を用意するようにしましょう。
また、牛乳を飲んでおくだけでもだいぶ酔いにくくなるという話も。
とはいえ、悪酔い対策で牛乳を飲みすぎて腹痛になってしまっては本末転倒なのでほどほどに。
紹介した対策を万全に行っても、飲みすぎてしまっては悪酔いしやすくなります。
何よりも「飲みすぎない」ように気を付けてくださいね!
まとめ
披露宴でゲストからすすめられるお酒を全て飲んでいては、大事な結婚式が台無しになってしまうかも・・・
お酒が飲めない場合は、やんわりと断るか、あらかじめ飲めないことをゲストに伝えておくようにしましょう。
お酒が飲めるという人も、ついつい飲みすぎてしまわないように注意です。
お酌されたお酒は、お祝いの気持ちを汲んで一口だけ口を付けても飲み干さないようにするとベター。
ほかには、グラスをこまめに交換してもらう、足元にバケツを用意してもらい流す・・・などの方法もありましたね。
お酒の飲み過ぎには気を付けて、心残りのないステキな結婚式にしてくださいね!
「結婚式のマナー」の他の記事
「結婚式のマナー」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」