結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

例文付き【結婚式祝辞の完全版】主賓の挨拶、乾杯、友人代表スピーチの基本構成やマナー

音声で聴く!

0:00

0:00

スタンドマイク

公式インスタグラムはじまりました!

「主賓の挨拶」、「乾杯の挨拶」、「友人代表スピーチ」・・・
ゲストスピーチは色々あるけれど、結婚式の祝辞って何を話せばいいの?

祝辞の概要やゲストスピーチの種類、基本構成をわかりやすく解説。

スピーチの種類別に文例や、スピーチを成功させるためのポイントもご紹介します。

INDEX

【結婚式】ゲストスピーチ(祝辞)の種類

「祝辞」とは、簡単に言うと「お祝いの言葉」です。

結婚式以外でも、入学式や卒業式などおめでたい場で相手に贈るお祝いの言葉を、「祝辞」といいます。

結婚式では、新郎新婦に依頼された人たちがゲストを代表して、新郎新婦に祝辞を贈ります。

まずは、結婚式で贈るゲストスピーチの種類を見ていきましょう。

主賓の祝辞

主賓の男性

ゲストの中でも格の高い人が行うスピーチです。
新郎新婦の上司や恩師など、お世話になった人に頼むのが通例。

新郎側・新婦側からそれぞれ1名ずつ主賓をたてるのが一般的ですが、新郎側のみということもあります。

乾杯の挨拶

乾杯の挨拶をする男性

主賓の祝辞が終わったら、次は乾杯の挨拶です。
主賓の次に高位にあたる人や、親戚、友人など少し身近な人物に頼むことも。

手短なスピーチの後、乾杯の発声をします。

友人代表のスピーチ

男女の友人ゲスト

新郎新婦の友人によるスピーチです。
披露宴の後半で行われることが一般的。

新郎新婦と近い友人からのスピーチは、「主賓の祝辞」「乾杯の挨拶」と比べて少し和やかなムードになるでしょう。


ゲストスピーチの種類はこんな感じです。
一般的に「祝辞」は、「ゲストの中で一番高位にあたる人からいただくもの」という考え方があります。

つまり正確に言うと、「主賓のスピーチ」のみが祝辞ということですね。
「乾杯の挨拶」や「友人代表のスピーチ」は、「挨拶」という分類になります。

でも、乾杯の挨拶も友人代表のスピーチも新郎新婦にお祝いの言葉を述べるので、祝辞が含まれているということになりますね。

どのスピーチも、新郎新婦に祝福の言葉を贈るという点では変わらないようです。

笑うハートマーク

では次に、スピーチの基本構成を見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

ゲストスピーチの基本構成

スピーチによって適切な長さや内容は少しずつ異なりますが、基本的な構成は同じです。

基本構成の内容を盛り込みつつ、立場や持ち時間に合わせたスピーチを作るといいでしょう。

基本の構成は次のとおりです。

1 お祝いの言葉

お祝いの言葉を述べる女性

まずは新郎新婦や両家の人々に、祝福の言葉を述べましょう。
なによりもまず、お祝いの気持ちを伝えることが大切ですね。

2 自己紹介

自己紹介する男性

新郎新婦と自分の関係、自分の名前を述べます。

職場関係なら会社名や役職名、友人なら「新郎〇〇君とは高校のサッカー部で一緒でした」など、わかりやすく簡潔にまとめるのがポイント。

司会者の人が紹介してくれることがほとんどなので、簡単に話す程度でいいでしょう。

3 エピソード

新郎のエピソードを話す男性

心に残る二人の話や、自分だからこそ知っている一面など、新郎新婦の人柄がわかるようなエピソードを話しましょう。

新郎新婦を「褒める」「いいところを話す」のがポイントですよ。

4 はなむけ&結びの言葉

はなむけの言葉を述べる女性

夫婦になった二人へのはなむけ・励ましの言葉を贈り、最後にもう一度祝福の言葉を述べて締めくくります。


基本構成はこんな感じです。
では次に、スピーチの種類別・ポイントや文例を見ていきましょう。

【主賓の祝辞】ポイントや文例

ポイントや長さの目安

主賓として祝辞を贈る場合、品格のあるスピーチを心がけます。
新郎新婦より目上の者として、敬語や丁寧語も正しく使いましょう。

敬語について調べる男性

ゲストの中には社会的地位が高い人、年上の人もいるかもしれないので、スピーチの序盤に、「僭越(せんえつ)の意」を述べるようにします。

また、スピーチが始まる前に新郎新婦が起立している場合がほとんどなので、自己紹介の後に「どうぞ、ご着席ください」と声掛けするのもポイント。

そして自分の経験や偉人の言葉などを引用し、新郎新婦にはなむけを贈りましょう。

くれぐれも高圧的になったり、自分の功績ばかりを話すことのないよう気をつけ、人生の先輩として新郎新婦を優しく激励するといいですね。

スピーチの長さは、3~5分程度が目安です。

文例1)新郎上司の場合

〇〇(新郎)君、□□(新婦)さん、ならびにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。新郎〇〇君の勤務先、株式会社△△で部長を務めております□△と申します。
本日はこのようなおめでたい席にお招きいただきまして、誠にありがとうございます。一礼する男性甚だ僭越ではございますが、ご指名を頂きましたので、一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。どうぞ、ご着席ください。
〇〇君が入社されてから4年間、私は上司として彼の仕事ぶりを拝見してまいりました。
〇〇君は入社当時から意欲にあふれておりましたが、慣れない仕事でミスをしたことも、もちろんありました。
「始めのうちは誰だってミスをする」と私がフォローしても、〇〇君は真剣に落ち込み、そしてその分勉強し、その後同じミスをすることはありませんでした。そんな〇〇君の実直な姿勢に、深く感心したことを今でも覚えています。今では上司に頼りにされ、後輩に慕われる立派な営業マンに成長し、会社にとってなくてはならない人物となっています。新郎のエピソードを話す男性真面目で頑張りすぎるところもある〇〇君ですので、これからは□□(新婦)さんが支えてくださると思うと、私としても安心です。これは私の経験上ですが、妻が笑顔で迎えてくれた日は、仕事の疲れが半減する気がします。
どうか〇〇君が疲れているときは、その素敵な笑顔を見せてあげてください。
もちろん〇〇君も、□□さんに対して誠実に向き合い、お互いに支え合うことが大切です。
その点は、実直な〇〇君ですから、心配はいらないと思っております。
長くなりましたが、おふたりの末長いご多幸をお祈りいたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
本日は誠に、おめでとうございます。笑顔の男性

文例2)新婦の恩師の場合

〇〇(新郎)さん、□□(新婦)さん、本日は誠におめでとうございます。
ご両家の皆様にも、心よりお祝いを申し上げます。
ただいまご紹介に預かりました、〇〇大学で美術部顧問を務めております、△△と申します。
甚だ僭越ではございますが、一言お祝いの言葉を述べさせていただきたいと思います。スピーチする男性どうぞ、お座りください。
□□さんは大学入学と共に、美術部に入部されました。
初めて□□さんの作品を観たとき、正直私は驚きました。
穏やかで優しげな□□さんの雰囲気からは想像できない、情熱的な作風だったからです。「この子は芯がしっかりとしていて、内なる情熱をきちんと持っているのだな」と感心したことを覚えています。コンクールでも二度入賞を果たし、今では個展を開くまでになりました。
私も今は□□さんの描く世界観の一ファンとして、個展を楽しみにしております。
絵を描く女性
自分の内なる世界を形にすることは、容易なことではありません。
それができる人は、感情のコントロールが上手く、精神的にも成熟した人間であると私は考えます。そしてそれは、夫婦生活を円満に送るためにも大切なポイントですから、□□さんはきっといい奥様になることでしょう。〇〇(新郎)さんとも絵画を通じて知り合われたとお聞きしておりますので、ぜひいつか、夫婦の合作も見てみたいと楽しみにしております。これからは二人で素晴らしい世界観を描けるよう、私も陰ながら応援しております。長くなりましたが、おふたりの幸せな未来をお祈りしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。一礼する男性

主賓のスピーチについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

結婚式で主賓・上司としてスピーチ!喜ばれるスピーチのコツとは?

結婚式スピーチを成功させる!主賓・上司の挨拶文例集

【乾杯の挨拶】ポイントや文例

ポイントや長さの目安

乾杯の挨拶は、楽しい宴の始まりを告げる、さわやかな挨拶にしたいもの。
ゲストみんなにグラスが行き渡り、立ち上がっている状態で乾杯の発声をします。

乾杯の挨拶をする男性

エピソードなどのスピーチをナシにして、簡単なお祝いの言葉と乾杯の発声のみを行う場合もあれば、スピーチを入れる場合もあります。

あまりスピーチが長いと、立ってグラスを持っているゲストは疲れてしまうもの。
乾杯のスピーチは短めが基本です。

でも例えば主賓の祝辞と乾杯の挨拶を一人で兼任する場合など、しっかりとしたスピーチがある場合も。

その場合は司会者と相談し、スピーチが終わった後に立ち上がり、乾杯の準備をしてもらう方法もあります。

スピーチが終わったら、「それではグラスをお持ちの上、ご起立ください」と声をかけ、乾杯の発声をしましょう。

パーティーの乾杯シーン

主賓と兼任する際は別ですが、基本的に長さの目安は、1~2分です。

文例1)スピーチなしの場合(上司)

〇〇(新郎)さん、□□(新婦)さん、ご結婚おめでとうございます。
ご両家の皆様にも、心よりお慶び申し上げます。
ただ今ご紹介にあずかりました、〇△株式会社で営業部長を務めております△△と申します。
僭越ではございますが、乾杯の音頭を取らせていただきます。
それでは皆様、グラスのご準備はよろしいでしょうか。
グラスを手に持つ男性_1ご唱和ください。
新郎新婦の末永い幸せと、ご両家並びにご列席の皆様のご多幸を祈念いたしまして、乾杯!

文例2)スピーチありの場合(新郎友人)

〇〇(新郎)くん、□□(新婦)さん、ご結婚おめでとうございます。
ご両家の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。
私は新郎の友人で、△△と申します。グラスを手に持つ男性_2〇〇くんとは高校が同じで仲良くなりましたが、その時から、〇〇くんは隣のクラスだった□□さんに片思いをしていました。
淡い恋心が実ることなく時は流れ、大学3年生の時、「彼女ができた」と紹介してくれた人が□□さんだったときは、驚きで思わず変な声がでました(笑)□□さんがアルバイトしていたカフェに、たまたま〇〇くんがお客として来たことがきっかけだそうです。
まさに二人は、こうなる運命だったと私は感動しました。
友人の彼女を紹介されて驚く男性
これからふたりで幸せな家庭を築いてください。
それでは僭越ではございますが、乾杯の音頭を取らせていただきます。
(司会者に合図してゲストにグラスを持って立ってもらう)
ご唱和ください。
運命の二人に、乾杯!

乾杯の挨拶については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

結婚式で乾杯の挨拶!適切な挨拶って?【立場別の例文付き】

【友人代表のスピーチ】ポイントや文例

ポイントや長さの目安

主賓の祝辞よりも、少しカジュアルな印象の「友人代表のスピーチ」。
友人らしく普段の呼び名で呼んだり、語り掛けるような場面があってもいいでしょう。

ただしあまりにもくだけた話し方や、乱れた言葉使いはNG。

くだけた話し方でスピーチする女性

最低限の敬語・丁寧語は取り入れて、不快に思う人がいないように気をつけましょう。

「今日は手紙を書いてきました」と断って読む手紙形式もアリですよ。

長さは、3~5分程度が目安です。

文例1)新郎友人の場合

〇〇(新郎)さん、□□(新婦)さん、本日は誠におめでとうございます。
ご両家の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。
私は新郎の幼馴染で、△△と申します。
〇〇さんのことは普段〇〇と呼んでいるので、本日も親しみを込めて〇〇、と呼ぶことをお許しください。
〇〇が5歳の時、私の家の隣に引っ越してきてから、〇〇と私はすぐに仲良くなりました。
何をするにも一緒で、競い合い、ケンカして泣いても次の瞬間には笑い合っている、そんな間柄でした。肩を組みあって笑う2人の男性小学3年生の時、プールの進級テストで「どちらが早いか勝負しよう」と約束していた日、私は熱を出してテストに行けませんでした。
一緒に登校しようと迎えに来た〇〇は、悔しくて泣いている私を見て、「俺も行かない」と言い出しました。てっきり、「勝負は俺の勝ちだな」とでも言われると思っていた私は驚きましたが、〇〇はその日、本当に休んでしまいました。後日一緒に受けたテストでの勝負は結局私の負けでしたが、あの時の優しさは今思い出しても胸が温かくなります。それからも私たちはよき友人でありながら、よきライバルでした。競い合い、支え合う関係は大人になっても続きましたね。〇〇のことはなんでも知っていると思っていましたが、今日□□(新婦)さんと並んでいる〇〇は、今まで見たことがないくらい輝いています(笑)
並ぶ新郎新婦
□□(新婦)さん、ご存じかと思いますが、〇〇は芯が強くて優しい男です。
〇〇が話してくれたノロケ話もたくさんあるので、今度ぜひ二人でうちに遊びに来てください。
〇〇、これからは、家族ぐるみでよろしく!
二人で幸せな家庭を築いてください。
末永くお幸せに。笑顔で話す男性

文例2)新婦友人の場合

〇〇(新郎)さん、□□(新婦)さん、ならびにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。私は□□さんと高校の同級生で、△△と申します。
□□さんのことはいつも「みーちゃん」と呼んでいるので、普段通りの呼び方で呼ばせていただきます。スピーチする女性みーちゃんと私は、同じサッカー部のマネージャーでした。
私たちが通っていた高校ではサッカー部の活動が盛んで、マネージャーも応募者が多数でした。サッカー部を間近で観られるから、という少しミーハーな理由で集まった応募者も少なからずいましたが、みーちゃんは違いました。部室の掃除や備品・部費の管理など、皆がやりたがらない裏方の仕事を黙々とこなす姿に、サッカー好きな私はとても感動したのを覚えています。「サッカーが好きなんだね」と話しかけると、「サッカーも好きだけど、誰かの役に立つことが好きなんだ」と言ったみーちゃんの言葉は、さらに衝撃でした。
友人の言動に驚く女性
そんなみーちゃんは大学卒業後、秘書という天職に就き、そして今、〇〇さんと結婚をするんですね。
「私が男なら結婚したい!」と思うくらい、みーちゃんは素敵な女性なので、〇〇さんが少しうらやましいです(笑)〇〇さん、みーちゃんは人をサポートすることに夢中になるあまり、自分のことを後回しにしてしまうことがあります。
みーちゃんが疲れていたら、もっと自分を大切にするよう叱ってあげてくださいね。
みーちゃん、これからもずっと友達でいてね。
末永くお幸せに!
ありがとうございました。
涙をハンカチで拭う女性

友人代表のスピーチについてもっと知りたい人は、こちらの記事も読んでみて下さいね。

感動の渦!泣ける結婚式の友人代表スピーチ完全ガイド【文例つき】

結婚式スピーチを成功させる!友人代表スピーチの作り方

最後に、スピーチを成功させるためのポイントをご紹介します。

スピーチを成功させるためには?

事前に確認しておくべきこと

まずスピーチを作る前に、新郎新婦に確認しておくべきことがあります。

1「話題にしてほしくないこと」を聞いておく

昔の話題に触れていいか迷う女性

自分は褒めるつもりで盛り込んだエピソードでも、新郎新婦にとっては「それは言われたくなかった・・・」なんて場合もあります。

「何か触れてほしくないポイントとか、エピソードはある?」と事前に確認すると安心です。

2 「結婚相手の情報」も要確認

新婦の名前を確認する男性

親しい友人や部下の情報は、だいたい知っていることも多いですよね。

でもお相手の情報は・・・あやふやな場合、スピーチで言い間違えて気まずい雰囲気になることもあります。

新郎新婦の名前(読み方も含めて)、会社名、所属部署など、必要な情報はきちんともらっておく方がいいでしょう。

3 「自分の出番」はいつ?他にはどんな人がスピーチする?

スピーチの順番を気にする男性

前後にどんな人がスピーチするのかを聞いておき、内容が被らないようできるだけ気をつけておくと安心。

また、どのタイミングで呼ばれるのかも知っておくと、心の準備ができますよ。

縁起の悪い言葉を避ける

結婚式などおめでたい場では、「忌み言葉」「重ね言葉」など縁起の悪い言葉は使わないようにします。

例えば「切れる」「別れる」「再び」など、別離や再婚を連想させる言葉や、「消す」「悪い」など不幸を連想させる言葉が「忌み言葉」とされています。

忌み言葉の例

「たびたび」「またまた」などの重ね言葉も、再婚を意味するとして結婚式では使いません。

スピーチの文章も、言葉に気をつけて作る必要があるんですね。

長すぎず短すぎないスピーチ

スピーチの長さは、各スピーチの目安時間や、新郎新婦から伝えられた持ち時間に合わせるようにします。

目覚まし時計

短すぎてもなんだか気持ちが伝わりにくいし、長すぎるとゲストが疲れたり、披露宴の進行も邪魔してしまいます。

適度な長さを意識することが大切ですよ。

内容にも気をつける

例えば新郎新婦の過去の暴露話、恋愛話を盛り込むなど、誰かが嫌な気持ちになるようなスピーチはNG。

内輪ネタや下ネタなど、一部の人だけで盛り上がるような話も避けるようにします。

色々な人が列席している結婚式ですから、人を不快にしてしまうような内容は盛り込まないようにしましょう。

練習しておく

妻に聞き相手を頼む男性

スピーチをするときは、背筋をピンと伸ばし、ゆっくりと、はっきりとした口調で話すようにします。

目線は新郎新婦やゲストの方に向けると、なお気持ちが伝わりやすくなります。

そのためには、事前の練習が不可欠!

前もってスピーチを何度も読み、スピードや声の張り方をマスターしましょう。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式の祝辞についてお話ししました。

「祝辞」とは「お祝いの言葉」で、結婚式のゲストスピーチにはいくつか種類があります。

ゲストの中でも高位にあたる人が行う「主賓の祝辞」、手短なスピーチや乾杯の発声を行う「乾杯の挨拶」、新郎新婦の友人が行う「友人代表スピーチ」が、一般的な種類です。

スピーチの基本構成は、こちら。

1 お祝いの言葉
2 自己紹介
3 エピソード
4 はなむけ&結びの言葉

基本構成に沿って、スピーチの種類ごとに内容や長さを考えるといいですね。

スピーチを成功させるためには、まず「新郎新婦が触れてほしくないこと」「新郎新婦の情報」「自分の役目や出番」についてきちんと事前確認しておくことが大切。

他にも「忌み言葉」「重ね言葉」を避けたり、誰も傷つけない内容にすることもポイントです。

自分の持ち時間に合わせた長さのスピーチを考え、前もって何度も読む練習をしておきましょう。

頼んでくれた新郎新婦の気持ちを汲んで、素敵なスピーチを成し遂げたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストのスピーチ」の他の記事

「ゲストのスピーチ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る