結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式ゲストのスピーチ!避けたい話題や言葉遣いって?

音声で聴く!

0:00

0:00

マイクを持って話す女の子

公式インスタグラムはじまりました!

新郎新婦から披露宴のスピーチを任されることになったあなた。

せっかくのスピーチ、いろいろと話したいけれど、何を話していいのか、なかなか判断がつきにくい・・・。

言葉遣いもどのように気をつければいいのか難しいですよね?

今回は、披露宴のスピーチで避けたい話題や言葉遣いについて紹介します。

INDEX

NGその1 暴露話

まず気をつけたいのが、新郎新婦の暴露話です。

披露宴には、新郎新婦の親族はもちろん、会社の上司や同僚、友人などいろいろな立場のゲストが出席します。

複数人の足元

立場がいろいろということは、考え方・感じ方も分かれるということ。

暴露話を嫌だと感じる人もいるかもしれないので、たとえ新郎新婦が許可したとしても、避けておいた方がいいですよ。

暴露話とひとくちに言っても内容はさまざまですが、中でも特に気をつけたいものを3つ紹介します。

過去の異性関係について

手を繋ぐカップル

例えば、学生時代のエピソードを話すときの失敗として挙げられるのが

「新郎はあのころ、○○ちゃんのことが好きで・・・」
「新婦は昔○○くんと付き合っていて・・・」

と新郎新婦の過去の異性関係についてうっかり話してしまうことです。

新郎新婦はもちろん、新郎新婦の両親にも不快な思いをさせてしまうかもしれないので、話さないようにしましょう。

暴露話をする男性

新郎新婦の話題にも注意

新郎新婦のエピソードであっても、たとえば
「ふたりの出会いは合コンで・・・」
などと話すのはやめた方が良さそう。

新郎新婦の両親や親族は、そこまで知らないかもしれませんからね。

「ゲストには新郎新婦の友人が多いし、みんな知っているだろう」
といった安易な考えはキケンですよ。

暴露話をする女性

失敗のエピソード

こちらも、新郎新婦のエピソードを話すときにありがちな話題の1つです。

場を盛り上げることはもちろん大切ですが、新郎新婦のお酒やギャンブルに関する失敗のエピソードは控えましょう。

面白いエピソードや、失敗をばねに成長した話であっても、新郎新婦の親族が不安に感じてしまうかもしれません。

暴露話に×札を掲げる親族

自分のスピーチのせいで両家が疎遠に・・・なんてことは避けたいところ。

また、浪人した話、仕事上での失敗なども、新郎新婦はこちらが思っているよりも気にしていることもあります。

上司として、友人代表としてなど、どのような立場でスピーチを頼まれたとしても、触れない方が無難です。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

NGその2 子どもについて

次に、子どもに関する話題です。

赤ちゃんの手を握る様子

新郎新婦へ
「ぜひ早く子どもを授かって・・・」
といったお祝いの言葉を贈る人がいます。

しかし、子どもに関する話題はとてもデリケートなものですし、考え方も人それぞれ。

「結婚したから子どもを・・・」ではなく、「ふたりで温かい家庭を・・・」といった言葉にしてはどうでしょうか?

また、ふたりが結婚する前に子どもを授かっている「授かり婚」の場合。

妊婦のお腹

子どもを授かること自体はもちろん喜ばしいのですが、結婚前の妊娠となるとデリケートな話です。

たくさんのゲストが聞いているスピーチでは、触れない方が無難かもしれませんね。

NGその3 価値観の押し付け

披露宴にはさまざまな立場、いろいろな考えの人が出席しているので、政治や宗教に関する話題には触れないようにしましょう。

手を組む人

政治や宗教のような個人の価値観に関する話題は、先ほど挙げた子どもに関する話題と同じくらいデリケートなものです。

内容によってはお祝いの席が険悪なムードになってしまうかもしれません。

また、たとえ政治や宗教に関する話題でなくとも、思わぬところで個人の価値観を押し付けてしまうことがあります。

例えば、さきほどの「結婚したらすぐに子どもを・・・」や、「男性は仕事を頑張って、女性は家庭を守って・・・」など。

偏った価値観でスピーチする男性

スピーチの原稿を作ったときは「押し付けになってしまっているところはないかな?」と意識して見直すようにしましょう。

NGその4 下ネタ

スピーチを任される人の中には、場を盛り上げようと下ネタを話す人がいます。

もちろん、仲のいい友人だけで集まった飲み会などの場なら、下ネタで盛り上がるかもしれませんし、許されるかもしれません。

下ネタを話す男性

しかし、披露宴は新郎新婦の結婚の報告をするためのフォーマルな場です。

年齢や立場など、いろいろな人がいることを考えると下ネタは話さない方が良さそうです。

NGその5 自慢話

スピーチの最初に行うものとして、自己紹介があります。

自己紹介の後に新郎新婦へのお祝いの言葉が続くのかと思ったら、自分の自慢話ばかり・・・というのは避けたいところ。

自慢話をする男性

自己紹介はもちろん必要ですが、披露宴の主役は新郎新婦です。

ふたりの披露宴を盛り上げることを意識してスピーチを組み立てましょう。

NGその6 一部の人にしか分からない話

身内ネタは知っている人にとっては面白くても、知らない人にとっては何の事だかさっぱり。

頭に手を当てる男の子

知らない人にもきちんと説明できればいいのですが、限られた時間の中では難しいので、やめておいた方が無難かも。

身内ネタではありませんが、もう一つ気をつけたいのが新郎新婦の仕事の紹介。

新郎新婦がどのような仕事をしているのか、他のゲストに紹介するのは大切です。

しかし、会社の説明ばかりになったり、仕事の説明のために専門用語ばかりになったりすると、他のゲストは話についていけないかも。

専門用語を多用して話す男性

会場にいるみんなに伝わる内容を意識してくださいね。

新郎新婦の紹介をするときは

新郎新婦の紹介をするときに、それぞれの収入や具体的な学校名、年齢は出さないのが無難です。

収入はふたりのプライベートに関わること。
自分が会社の同僚で、想像がつくから・・・と思ってもやめておきましょう。

口元に指を当てる女性

学歴はデリケートな話題ですが、「学生時代は~」という言い方なら大丈夫。

年齢は、新郎と新婦の間で年の差を気にしていることもありえますから、具体的な数字は出さないようにしましょう。

×札

そして、新郎新婦の呼び方にも気をつけましょう。

披露宴の最中、新郎新婦を呼ぶときは基本的に「○○くん」、「○○さん」が基本です。

直接ふたりへ話しかける場合は普段のあだ名でも大丈夫ですが、その場合も

・身体的特徴からきているあだ名
・一部の人しか分からないようなあだ名

は避けたいところ。

あだ名を呼ばれて困る新郎新婦

「ひろくん」や「はるちゃん」のように名前を使ったあだ名なら、みんなも誰のことか分かるので良さそうですね。

披露宴にふさわしい言葉遣いを

結婚披露宴のようなフォーマルな場では、自分のことは「わたし」「わたくし」と呼ぶのが一般的。

職場を指すときは「わたくしどもの~」とすれば大丈夫です。

言葉遣いも気をつけたいポイント。

くだけた表現で話す女性

新郎新婦へ親しみを込めて
「あの時はマジで楽しかったよね」
「今日の○○ちゃん、めっちゃキレイだよ」

など、くだけた表現で話してしまう人もいるようですが、ゲストからの印象は良くないかも。

スピーチのせいで新郎新婦への印象まで下がるなんてことがないよう、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

触れない方がいい話題から、気をつけたい言葉遣いまでたくさんあり、難しく感じたかもしれません。

しかし、披露宴は新郎新婦の結婚を祝福するための場です。

新郎新婦のことを第一に考えれば、何がどうしてダメなのかはある程度わかるはず。

ふたりが自分を大切な役割に選んでくれたことを意識して、スピーチに臨んでくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストのスピーチ」の他の記事

「ゲストのスピーチ」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る