披露宴に主賓として出席する場合、ご祝儀はいくら包む?相場や包むときのマナーを紹介
音声で聴く!
披露宴の主賓は、ゲストの中で最も格の高い立場。
新郎新婦から主賓をお願いされるのはとっても名誉なことですが、その分ご祝儀についてはしっかりマナーを押さえておきたいもの。
そこで今回は、主賓として包むご祝儀の相場に加え、新札の準備やご祝儀袋などの包むときのマナーについても紹介します。
さらに、主賓の挨拶や服装についても簡単にまとめているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
主賓とはどういう立場?
「主賓(しゅひん)」とは、披露宴のゲストの代表となる人のことで、ゲストの中で最も「格の高い」立場のこと。
ゲスト全員を代表して披露宴で祝辞を述べたり、乾杯の挨拶を任されたりします。
招待ゲストの中でも「最も社会的な地位の高い人」にお願いするのが基本で、
・新郎新婦の職場の上司
・学生時代の恩師
などにお願いすることが多いようです。
中には、結婚式をより格式高いものにすべく、地元の名士に主賓をお願いするというケースもあるそうですよ。
主賓として包むご祝儀の相場はいくら?
では、「主賓」として招待された場合、ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか?
くわしく見ていきましょう。
相場は「5~10万円」
主賓として贈るご祝儀の相場は、一般のゲストより少し多い「5~10万円」とされています。
というのも、主賓は新郎新婦の上司や恩師に依頼することが多いもの。
つまり、新郎新婦にとって「目上の人」ですから、そんな人に自分たちの結婚式に足を運んでもらうだけでも、とてもありがたいこと。
そのうえ、祝辞や乾杯の挨拶までお願いするわけですから、新郎新婦から主賓に対しては
・一般ゲストより高価な引き出物を用意する
・祝辞や乾杯の挨拶のお礼としてお金を包む
といった、手厚いおもてなしがあることが多いのです。
一般的なゲストのご祝儀相場は3万円ですが、もし主賓として招待されて、他のゲストと同じ3万円をご祝儀に包んだとしたら・・・
「今日は新郎新婦をお祝いするつもりで来たのに、豪華な引き出物にお礼までもらって、それ以上のもてなしを受けてしまったな・・・」
と、申し訳ない気持ちになってしまうかもしれません。
そのため主賓として招待された場合は、新郎新婦からのおもてなしを見越して、あらかじめ多めにご祝儀を包むのが望ましいと言われています。
とはいえあまりに多く包んでしまうと、新郎新婦にかえって気を使わせてしまうことも。
こうした事情をふまえて、一般のゲストの相場3万円よりは多い「5~10万円」が相場となっているんですね。
また、主賓は夫婦で招待される場合も多いもの。
その際は、2人分のご祝儀として、
・7万円
・8万円
・10万円
のいずれかを包むのが一般的なようです。
夫婦で招待された場合の考え方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
結婚式に夫婦で出席…ご祝儀の相場はいくらくらい?ご祝儀袋の選び方や書き方も紹介
3万円を包むケースも
最近では、主賓でも3万円を包むというケースがあるようです。
会社の社長やたくさんの部下を持つ上司であれば、結婚式で主賓をお願いされる機会も多いですよね。
月に何回も主賓として結婚式に招待される、なんてこともあるかもしれません。
その都度、5万円以上を包むと、金銭的な負担はかなり大きなものに・・・
そこで、会社によっては、
「部下の結婚式に参加するときのご祝儀は、一律3万円」
という慣習になっている、ということもあるようです。
初めて職場関係の人の結婚式に主賓として出席する場合は、そういった決まりはあるのか一度職場で確認してみると良いかもしれませんね。
ご祝儀を包むときのマナー
主賓として招待されると、
「スピーチでどんな話をしようか・・・」
など、考えないといけないことは多いですよね。
そんな中、忘れずに押さえておきたいのはご祝儀を包むときのマナーです。
いま一度、おさらいしておきましょう。
お金は新札を準備しよう
ご祝儀では「新郎新婦をお祝いするために前々から楽しみに準備していました」という気持ちを表すために、「新札」を用意するのが基本です。
事前に、銀行で両替するなどして新札を用意しておきましょう。
新札への両替は平日しかできないことも多いので、早めに準備しておいたほうが安心ですよ。
新札の入手方法などについては、こちらの記事も読んでみてくださいね。
ご祝儀に包む「新札」はどこで手に入れる?用意すべき?土日や結婚式当日の入手方法も紹介
包む金額に合ったご祝儀袋を選ぼう
ご祝儀のマナーの大切なポイントとして「包む金額とご祝儀袋の格をあわせる」というものがあります。
「格をあわせる」とは、「中に入れる金額と釣り合う見た目のご祝儀袋を使う」ということです。
主賓のご祝儀相場の5~10万円を包むとしたら、3万円を包むときの一般的なご祝儀袋より少し豪華なものを選びましょう。
スタンダードなご祝儀袋の条件を押さえつつ、さらに、
・上質な和紙が使われている
・装飾がされている
・水引が豪華な結び方でアレンジされている
といったものを選ぶと良いですよ。
5~10万円を包むのに適したご祝儀袋
一方、一般ゲストのご祝儀として一番スタンダードな、3万円を包む場合のご祝儀袋は、下のようなもの。
一般的な3万円を包むのに適したご祝儀袋
・のし付き
・水引は「結び切り」か「あわじ結び」で金銀もしくは紅白の10本
・白地
といったご祝儀袋としての基本的な要件は、主賓として5~10万円を包むときにも共通のポイントなので押さえておきましょう。
ご祝儀袋の選び方はこちらの記事でも詳しく紹介しています。
包む金額に合わせたご祝儀袋を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ご祝儀袋の選び方】結婚祝いにふさわしいご祝儀袋を金額別に解説します
主賓の挨拶や服装についても押さえておこう
最後に、主賓の挨拶や服装についてもおさらいしておきましょう。
主賓のスピーチ・挨拶について
主賓のスピーチは、披露宴の序盤に行われるのが一般的。
乾杯前の厳粛なムードでのスピーチになることが多いです。
主に、次のような構成でスピーチをします。
1 自己紹介・祝辞
2 新郎新婦のエピソード
3 はなむけの言葉
4 結びの言葉
3~5分程度の長さで、忌み言葉やふさわしくない話題に気をつけながら品格のあるスピーチを心がけましょう。
スピーチの文例や注意点については、こちらの記事でくわしく紹介しています。
結婚式で主賓・上司としてスピーチ!喜ばれるスピーチのコツとは?
主賓の服装について
主賓として出席する場合、服装については
・新郎新婦や親族より格が高くならないようにする
・ゲストの中では最も格が高くなるようにする
といった点を押さえておきましょう。
例えば、新郎新婦や親族が「正礼装」を着ていて、一般ゲストが「略礼装」を着ている場合は、間の「準礼装」が適切になります。
男性なら、
・ブラックスーツ
・ディレクターズスーツ(昼)
・タキシード(夜)
女性で和装なら、
・訪問着
・三つ紋か一つ紋の色留袖
・一つ紋以上の色無地
洋装なら、
・セミアフタヌーンドレス(昼)
・カクテルドレス(夜)
などを着るのがいいでしょう。
主賓としての服装については、こちらの記事も読んでみてくださいね。
まとめ
主賓が包むご祝儀の相場は、5~10万円とされています。
披露宴での新郎新婦から主賓への特別なおもてなしを見越して、少し多めに包む人が多いためです。
ただし職場関係の人の結婚式の場合は、主賓として出席するときのご祝儀の額が職場内で決まっていることも。
初めて主賓として部下の結婚式に参加する場合は、職場で確認するといいでしょう。
ご祝儀袋は、包む金額と見合ったものを選ぶことが大切です。
主賓は披露宴ゲストの代表。
早めにご祝儀に関するマナーを確認して、落ち着いて式当日を迎えたいですね。
「結婚式のご祝儀」の他の記事
「結婚式のご祝儀」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」