結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

種類によって意味が違う!?結婚祝いにふさわしいご祝儀袋の選び方!

音声で聴く!

0:00

0:00

ご祝儀袋

公式インスタグラムはじまりました!

新郎新婦へのお祝いの気持ちとして、お金を包むご祝儀袋。

実は、ご祝儀袋の種類によって、結婚祝いにふさわしいものとそうでないものがあるんです。

間違ったご祝儀袋で渡してしまうと、お祝いするつもりが正反対の意味に捉えられてしまうことも・・・!

結婚祝いのご祝儀袋の正しい選び方を紹介します。

INDEX

結婚祝い用のご祝儀袋って?

結婚祝いにふさわしいご祝儀袋について、押さえておきたい基本的なポイントは5つあります。

結婚祝いのスタンダードなご祝儀袋を例に、詳しく見ていきましょう。

スタンダードなご祝儀袋

【ポイント1】のしが付いている

のしとは、ご祝儀袋の右上についている飾りを言います。

ご祝儀袋ののし

この「のし」は、アワビを薄くのばして乾燥させた「のしあわび」を簡略化したものだそうです。

昔、縁起が良く貴重な「のしあわび」を、お祝いの贈り物に添える慣習があり、その名残が現在の「のし」なんだそう。

のしはお祝い事では使いますが、お悔やみ事では使いません。

ですので、結婚祝いのご祝儀袋には、必ずのしが付いているものを選びます。

【ポイント2】水引の結び方は「結び切り」もしくは「あわじ結び」

ご祝儀袋の水引

「水引」とは、ご祝儀袋についている「飾り紐」のことです。

この水引の結び方、色、本数にも、それぞれ決まりがあります。

まずは、結び方です。

結婚祝いでは、水引きが「結び切り」もしくは「あわじ結び(あわび結び)」のご祝儀袋を選びます。

あわじ結びと結び切りの水引

「結び切り」や「あわじ結び」は、一度結んでしまうとほどくのが難しい結び方。

そのため、「結婚が人生に一度きりでありますように」という願いが込められていると言われています。

両端を持って引っ張るとさらに強く結ばれることから、「末永く付き合う」という意味もあるんだそう。

一方、注意をしておきたいのが、一般的なお祝い事に使われる、「蝶結び(花結び)」の水引。

蝶結び(花結び)の水引

実は、この「蝶結び」の水引きのご祝儀袋は、結婚祝いにはふさわしくないんです。

蝶結びは何度でも簡単に結びなおすことができるので、出産祝いなどの「人生の中で何度あっても良い」お祝いごとに使います。

結婚は一生に一度きりが望ましいので、蝶結びの水引きは結婚のお祝いには使われないんですね。

和装姿の新郎新婦

【ポイント3】水引の色は「金銀」もしくは「紅白」

水引きの色には、金銀や紅白、黒白といろいろなものがありますが・・・

結婚祝いには「金銀」もしくは「紅白」の水引のご祝儀袋を選びます。

一般的に「紅白」はお祝いごと全般に、「金銀」は限定されたお祝いごとに使う水引きですが、結婚祝いには両方とも使うことができます。

黒白、黄白などの水引きは、お悔みごとで使われるものですので、間違わないように注意しましょう。

香典袋香典袋

【ポイント4】水引の本数は「10本」

ご祝儀袋に掛ける水引の本数は、一般的なお祝いには5本のものが使われます。

ですが結婚祝いのご祝儀袋の場合、「慶びが重なるように」という意味を込めて、5本の倍の10本の水引を用いるのが正式です。

10本の水引が掛けられたご祝儀袋

【ポイント5】ご祝儀袋の色は「白」

最近ではカラフルな色のご祝儀袋がいろいろありますが、正式なのは「白地」のご祝儀袋。

白色が正式なのは、「清浄なものであること」を意味するからだそうですよ。


以上、結婚祝いのご祝儀袋で押さえておきたい基本的なポイントでした。

続いて、ご祝儀袋を選ぶときに気をつけることを見てみましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

ご祝儀袋を選ぶときに気をつけることは?

結婚祝いのご祝儀袋を買いに行くと、

・シンプルなもの
・豪華な装飾のついたもの
・カラフルでカジュアルなもの

など、たくさんの種類があって、どれを選べばいいのか悩みますよね。

選ぶときに気をつけることは次の4つです。

1 包む金額とご祝儀袋の格をあわせる

3万円とご祝儀袋

「格をあわせる」とは、「中に入れる金額と釣り合う見た目のご祝儀袋を使う」ということです。

ご祝儀袋が豪華なのに、ご祝儀の金額が少ないと失礼になってしまうので、金額にあわせたご祝儀袋を選びましょう。

一般的に、水引が豪華なものや、使われている紙が高級なものが、高い金額用のご祝儀袋です。

パッケージに「1万~3万円用」など包む金額の目安が書いてあれば、それを参考にすると安心ですね。

2 渡す相手や出席する式の格にあわせる

ご祝儀袋には、「水引の色や本数」、「ご祝儀袋の色や素材」などがアレンジされているものがたくさんあります。

例えば、水引がピンクやブルーなどのカラフルな色だったり、ご祝儀袋が紙ではなく風呂敷でできている!なんて変わったものまで。

オシャレなご祝儀袋を見ると使ってみたくなりますが、こういったアレンジがされたものは、やはりスタンダードなご祝儀袋よりはカジュアルな印象になります。

オシャレなご祝儀袋

上司など目上の人に渡す場合や、格式ある披露宴の場合は、スタンダードなものを選びましょう。

カジュアルでオシャレなご祝儀袋は、親しい友人だけに使うのが無難。

友人であれば、「ふたりのために選んだ」という気持ちが伝わって、喜んでもらえそうですね。

3 表書きは「寿」「壽」

結婚祝いの表書きは「寿」もしくは、より格調高く見える旧字体の「壽」が一般的です。

ご祝儀袋によっては、すでに表書きが印刷されたものがあるので、そういったものを買う場合は、「寿」もしくは「壽」のものを選びましょう。

「壽」の表書きがされたご祝儀袋

最近では“Happy Wedding”といった英語の表書きのご祝儀袋もあります。

親しい友人であればOKですが、やはりカジュアルになってしまうので、目上の人や格式ある式の場合は避けましょう。

4 中袋がついているものを選ぶ

お金をご祝儀袋で包むときは、中袋に入れてから包むのがマナーです。

販売されているご祝儀袋の中には、中袋がついていないものもあるよう。

中袋だけ別に用意するのは手間がかかってしまうので、あらかじめ中袋がついているものを選ぶと良いですね。

中袋のマナーについては、次の記事で詳しく取り上げています。参考にしてください!

【結婚祝い】ご祝儀袋の表書き・中袋の正しい書き方は?

金額別・オススメのご祝儀袋

最後に、ご祝儀の金額ごとにオススメのご祝儀袋を紹介します。

包む金額:1万円程度

1万円程度のご祝儀袋

結婚式を欠席した場合など、ご祝儀として1万円を包むこともありますよね。

1万円は相場より低めの金額なので、ご祝儀袋もそれに合わせて、水引が印刷されたものを使う人が多いようです。

欠席の場合はご祝儀を現金書留で送ることもあるので、水引きが印刷されたご祝儀袋なら、厚みもなくて使いやすいですよ。

包む金額:2~3万円程度

2~3万円程度のご祝儀袋

ご祝儀としては平均的な額なので、ご祝儀袋もスタンダードなものを使うのが基本。

特に目上の人に贈る場合や、格式ある披露宴の場合、スタンダードなご祝儀袋が安心です。

親しい友人なら、デザインに凝ってみてもいいかもしれません。

水引がアレンジされた水色のご祝儀袋

結び切りの水引がアレンジされたものや、色使いがカラフルなものもステキですね!

包む金額:5万~10万円未満

5万~10万円未満用のご祝儀袋

ご祝儀袋に紅白の装飾がついていて、3万円までのものより少し大きめで豪華なものがオススメです。

上質な和紙が使われているタイプを選ぶと良いですね。

「輪結び」という結び方など、基本の「結び切り」をアレンジした水引のものでも大丈夫です。

輪結びの水引が掛けられたご祝儀袋輪結びの水引

包む金額:10万円以上

10万円以上用のご祝儀袋

水引きで作った鶴や亀など、おめでたい飾りのついた豪華なデザインのものを選びます。

大きさも5万円までのご祝儀袋よりさらに大きく立派なものを選びましょう。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚祝い用のご祝儀袋の基本のポイントは5つです。

1 のしがついている
2 水引の結び方は「結び切り」もしくは「あわじ結び」
3 水引の色は「金銀」もしくは「紅白」
4 水引の本数は「10本」
5 ご祝儀袋の色は「白」

選ぶときに気をつけたいことは、次の4つ。

1 包む金額とご祝儀袋の格をあわせる
2 渡す相手や出席する式の格にあわせる
3 表書きは「寿」「壽」
4 中袋がついているものを選ぶ

基本を押さえたうえで、結婚祝いにふさわしいご祝儀袋を選びましょう。

ご祝儀袋の表書き・中袋の書き方については、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【結婚祝い】ご祝儀袋の表書き・中袋の正しい書き方は?

SNSでシェア

  • LINEで送る

「結婚式のご祝儀」の他の記事

「結婚式のご祝儀」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る