結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?【パターン別に解説】

音声で聴く!

0:00

0:00

招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?

公式インスタグラムはじまりました!

「親族と友人の結婚式のスケジュールが重なってしまった!」

など、どうしても結婚式を欠席しなければならないこともありますよね。

そんなとき、ご祝儀の金額や、渡し方はどうすればいいのでしょうか。

結婚式を欠席するときのご祝儀のマナーについて、まとめてみました。

ご祝儀と一緒に送る手紙や、祝電の文例も紹介しています!

ぜひチェックしてみてください。

INDEX

欠席する場合、ご祝儀は必要?

「親族の結婚式と被ってしまった・・・」
「仕事の出張が入って・・・」

行きたかった結婚式に、どうしてもいけない!

悔しがる男女

そんな悩みを持つ人もいますよね。

結婚式を欠席する場合でも、お祝いの気持ちを伝えることは可能です。

新郎新婦への祝福をしっかり伝えるためのポイントを見ていきましょう!

結婚式を欠席する場合、気を付けたいのは「欠席連絡」と「ご祝儀」。

「欠席連絡」についてはこちらの記事で詳しくまとめているので、ぜひ見てみてくださいね。

結婚式を欠席…失礼のない結婚式招待状の返信マナー&文例は?

それでは、今回はご祝儀について詳しくご説明します。

ご祝儀

招待された結婚式を欠席する場合も、ご祝儀は贈ったほうが良いとされています。

「お祝いの気持ち」と「せっかく招待してくれたのに出席できなくてごめんなさい」という「お詫びの気持ち」を込めて、ご祝儀を包む人が多いようです。

ただ、場合によってはご祝儀を包まないことも。具体的には次のようなケースです。

1 事前に欠席と伝えていた場合

たいていの場合、新郎新婦は招待状を送る前に招待したい人へ「結婚式に来てほしいんだけど・・・」と打診をします。

打診されたときには、新郎新婦はまだゲストの人数を確認しているところ。具体的な準備には取りかかっていません。

ゲストの人数を確認するカップル

そのため、打診の段階での欠席なら新郎新婦に迷惑がかからないので、ご祝儀は包まなくても問題ないとされています。

2 打診なくいきなり招待状が届いた場合

あまりないかもしれませんが、事前の確認なく突然招待状が届いた・・・!というケース。

結婚式の招待状に驚く女性

このケースではご祝儀を包まない人が多いよう。

もちろん、上に挙げた2つの場合でも、お祝いしたいという気持ちがあればご祝儀を包んでOK。

ご祝儀のかわりに、ふたりに喜んでもらえそうなプレゼントを贈っても良さそうです。

さまざまなギフト

また、親戚の結婚式の場合には、親戚間でご祝儀額の取り決めがあることも。

決まりを確認したり、前例を調べてみたりすると安心ですよ。

では、ご祝儀を包む場合、金額はいくら位が良いのでしょうか?
続けて見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

欠席するときのご祝儀の相場

結婚式を欠席する場合、本来のご祝儀の1/3~1/2くらいの額を目安として、「1万円」を贈るのが相場と言われています。

一万円札

なぜ欠席する場合のご祝儀は「1万円」なのか?

「2で割り切れる数は縁起が悪いから」という慣習もありますが・・・

そもそもご祝儀には、

・新郎新婦が料理・引き出物などでゲストをもてなすのにかかるお金
・ゲストから新郎新婦への結婚のお祝い

が含まれるとされています。

一般的に、ゲスト1人へのおもてなしが2万円ほど。

料理と引き出物

なので欠席する場合は、その分を引いた1万円を包むんですね。


ご祝儀「2万円」に関する慣習はこちらの記事で詳しくまとめています。
気になる人はぜひチェックしてみてください。

結婚式ご祝儀に「2万円」を包むのはどうなの?金額のマナー教えて!

ここまで、欠席する場合のご祝儀の相場について、基本的な考え方をお話ししました。

次は、ちょっと気をつけたいパターンをご紹介します。

ご祝儀をもらった相手には同額を

あなたが先に結婚式を行っていて、すでに相手からご祝儀を頂いている場合は、「頂いたご祝儀と同額」を渡すのが基本マナー。

同じ額のご祝儀を包む女性

この場合は、どのタイミングで欠席を伝えるとしても、同額のご祝儀を用意したほうがよさそうです。

欠席連絡するタイミングによっても変わる

先ほども少しお話ししましたが、欠席連絡するタイミングには、いろいろなパターンがありますよね。

次は、連絡するタイミング別に注意点を見ていきましょう!

打診時に出席すると伝えたが、招待状で欠席と答えた場合

新郎新婦から、式へ参加するかどうか事前に打診されたときには、「出席する」と答えた。
けれどその後、都合が変わって招待状を「欠席」として返信した・・・という場合ですね。

欠席を丸で囲んだはがき

この場合は基本的に、相場通り1万円を包むのが良いとされています。

ただ、人によっては、新郎新婦へのお祝いの気持ちを伝えたいということで、1万円のご祝儀にプラスしてお祝いの品も用意するというケースもあるようです。

招待状で出席と返信したが、その後に欠席することになった場合

招待状を「出席」で返信したのに、その後にやむを得ず欠席することになってしまった・・・。

できれば避けたいケースですが、どうしても都合がつかないときもありますよね。

この場合のご祝儀額について、それぞれケース別に見ていきましょう。

虫眼鏡

〇欠席連絡の時点で、挙式まで1ヶ月以上ある場合

招待状の返信で「出席」と返信していたのなら、基本的には、「出席してご祝儀として渡す予定だった金額」をそのまま送ります。

けれど挙式まで1ヶ月以上ある場合は、新郎新婦も料理や引き出物などをキャンセルできることが多いよう。

そのため、この場合は「おもてなし代」を引いた1万円でも大丈夫との声も。

と言いつつも、新郎新婦に迷惑をかけることには変わりありません。

手を合わせて謝る男性

しっかりとお詫びの姿勢を見せることが大切です。

〇欠席連絡の時点で、挙式まで1ヶ月を切っている場合

この場合は「出席してご祝儀として渡す予定だった金額」をそのまま包むのがマナーと言われています。

ご祝儀

挙式まで1ヶ月を切ったタイミングだと、新郎新婦はすでにお料理や引き出物を手配済。

キャンセルも難しい場合がほとんどです。

もしキャンセルできたとしても、ただでさえ忙しい時期にキャンセルの調整をしなければなりません。

なにより、直前の連絡は、新郎新婦をがっかりさせてしまうことにも・・・。

がっかりする新郎新婦

ですので、お詫びの気持ちも込めて、もともと渡す予定だった金額を包むのが基本マナーなんですね。

結婚式ご祝儀の一般的な相場に関しては、こちらの記事を参考にしてみてください。

【結婚式ご祝儀の相場】いくら包む?マナーは?会社・友人・親族など立場別に解説!

それでは次に、ご祝儀を送る時期や送り方についてご紹介します!

いつまでにどうやって送るのが正解?

欠席の連絡をしたら、できるだけ早めにご祝儀を送りましょう。

欠席の連絡をしてからすぐに送れば、

「出席できなくて申し訳ないけれど、ふたりの結婚を心から祝福しているよ」

という気持ちが伝わりやすいはず。

ハート

できれば式の1~2ヶ月前までに、最低でも1~2週間前までに渡しましょう。

次に渡し方です。

新郎新婦に直接会って、お祝いの言葉とともに渡すのがベスト。

でも、難しい場合は郵送でも大丈夫です。

式に出席する知人に代わりに渡してもらったり、新郎新婦の口座に直接振り込んだりするのはマナー違反なので避けましょう。

ATMに断られる女性

手渡しでも郵送でも、新郎新婦の手元に届く日の「お日柄」を気にかけると、好印象。

「お日柄」とは「大安」または「先勝」などの、縁起がいいと言われる日取りです。

さらに、「お祝いごとは午前中にするほうが縁起がいい」という慣習もあるようなので、午前中に届くとベスト!

ただ、縁起については、最近はそこまで気にしない新郎新婦も多いよう。

新郎新婦が縁起を気にしそうでなければ、お互いの都合のいい日に渡した方がいいかもしれませんね。

ところで、

「現金を郵送するのってどうしたらいいの?」

と疑問に思った人もいるのではないでしょうか。

次に現金の郵送の仕方をご説明します。

ご祝儀を送るなら「現金書留」で

新郎新婦に直接会ってご祝儀を渡したいけれど、お互いに予定があわない・・・。

そんな場合は郵便局の「現金書留」を使ってご祝儀を送りましょう。

「普通郵便じゃダメなの?」と思うかもしれませんが、法律で、現金は必ず「現金書留」で送るよう決められているんです。

ご祝儀袋に入れたご祝儀に、お祝いの言葉と欠席のお詫びを書いた手紙を添えておくるのがよいでしょう。

手紙の文例については、後で詳しくご紹介しますね。

現金書留でご祝儀を送る手順

考える男性

「現金書留って使ったことないな・・・」
なんて人もいるのではないでしょうか。

そこで、現金書留でご祝儀を送るときのポイントと一緒に、手順を簡単にまとめてみました。

1 現金書留の専用封筒を郵便局で購入する

現金書留用の封筒は郵便局の窓口でしか取扱っていないので、必ず郵便局へ行って購入します。

現金書留用の封筒※画像クリックで全体が見られます。  

ご祝儀袋が入るサイズのものを購入しましょう。

また、郵便料金は、

・封筒の大きさや重さ
・相手に郵便が届かなかった場合に、賠償額をいくらに設定するか

によって基本料金にプラスされる金額が変わってきます。

プラスになる料金を窓口で確認しておくと安心です。

2 現金書留の専用封筒に届け先と差出人を書く

宛名と宛先は、「招待状の返信用はがきに書かれている返信先の名前・住所」にします。

間違っても結婚式場へ送らないようにしましょう。

結婚式場

3 ご祝儀袋に現金を入れる

現金をそのまま専用封筒に入れるのはマナー違反になります。

現金をそのまま専用封筒に入れる様子

必ずご祝儀袋に包みましょう。

ご祝儀袋の選び方や現金の包み方については、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。

【結婚式ご祝儀】金額やご祝儀袋選びどうする?ご祝儀マナーの基礎知識

4 現金書留の専用封筒にご祝儀袋を入れる

ご祝儀袋と専用封筒

現金書留には現金以外にお手紙を入れることができるとお伝えしましたね。

お手紙が同封してあると丁寧な印象になりますよ。

5 封をする

しっかり封をした証明として、封の合わせ目に割印(わりいん)を押すか、署名をします。

封筒の裏面に割印をする様子

6 郵便局窓口に行って料金を支払う

現金書留は、郵便局の窓口から送るのが決まりです。

普通の手紙感覚でポストに入れてしまわないよう、注意しましょう。

ポスト

欠席するとき、ご祝儀に添える手紙には何を書けばいいの?

先ほどもお話ししましたが、ご祝儀を送る際は、お祝いと欠席のお詫びを記した手紙を入れるのがオススメ。

どんな風に書いたらいいか、ケース別に例文をチェックしていきましょう。

それぞれ「目上の人向けの文例」と「親しい人向けの文例」がありますよ。

事前連絡の時点で欠席を伝えていた場合

目上の人向けの文例

拝啓 
清秋の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

このたびはご結婚おめでとうございます。
心ばかりではございますが、お祝いをお送りいたします。
新生活にお役立ていただけますと幸いです。
後日、結婚式のご様子をお聞かせください。お写真などで、おふたりの晴れ姿を拝見できると嬉しいです。

末筆ながら、新郎新婦ならびにご両家の皆様のご健勝とご繁栄をお祈り申し上げます。
敬具

親しい人向けの文例

こんにちは!忙しい日々が続いていそうだけど、元気にしているかな。

先日は結婚式にご招待いただきありがとう!
ぜひふたりの晴れ姿を見に行きたかったのだけど、出産間際の時期なので、残念だけど欠席させていただきます。
ささやかだけどお祝いをお送りいたします。新生活に役立ててもらえると嬉しいな!

また落ち着いたころに、式のお話きかせてね。
本当にご結婚おめでとう!末長く、お幸せにね。

招待状の返信時点で、欠席連絡をした場合

目上の人向けの文例

拝啓
早春の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

この度はご結婚おめでとうございます。また、結婚式にご招待いただき有難うございます。
当日はぜひお祝いに伺いたいと思っておりましたが、やむを得ない事情がございまして、出席できなくなってしまいました。

おふたりの晴れ姿を拝見することを楽しみにしておりましたので、出席が叶わず大変残念です。
つきましては、ささやかですがお祝いを送り致します。またお詫びかたがたお目にかかれればと存じます。

末筆ではございますが、新郎新婦並びにご両家の皆様のご健勝とご繁栄をお祈り申し上げます。
敬具

親しい人向けの文例

ご結婚おめでとう!

そして、結婚式への招待も本当にありがとう。
ぜひお祝いしたかったのだけれど、あいにく海外出張が入ってしまったので、結婚式を欠席させていただきます。

◯◯のドレス姿見たかったから本当に残念だし、申し訳ない思いでいっぱいです。
心ばかりのお祝いを送るので、受け取ってもらえると嬉しいです。帰国したら、お詫びも兼ねてご挨拶に伺います!

改めて、本当におめでとう。末長くお幸せにね。

招待状返信で「出席」と答えた後に欠席連絡をした場合

目上の人向けの文例

拝啓
晩暑の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度はご結婚おめでとうございます。ご家族の皆様もさぞお喜びのことと存じます。

おふたりの晴れ姿を拝見するのを待ち遠しく思っていたのですが、やむを得ない事情により、結婚式に欠席させていただくこととなりました。
結婚式間際のご連絡となってしまい、まことに申し訳ございません。
つきましては、お祝いを送り致します。ご受納いただけますと幸いです。

落ち着かれたころに、ぜひお目にかかりたいと存じます。結婚式のお写真など拝見できますと嬉しいです。

末筆ながら、新郎新婦並びに両家のご健勝とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
敬具

親しい人向けの文例

こんにちは。お身体などお変わりないでしょうか。
この度はご結婚おめでとう!結婚式へのご招待も本当にありがとう。

出席するのを楽しみにしていたのだけれど、やむを得ない事情により、残念ながら結婚式を欠席させていただくことになりました。
◯◯の晴れ姿、見たかったなぁ。

心ばかりですが、お祝いをお送りいたします。
新婚旅行や新生活にお役立てください!
また落ち着いてきたら、お詫びも兼ねてご挨拶に行きたいな。ぜひ式の写真を見せてください。

ご結婚、本当におめでとう!お幸せにね。

結婚式当日は「祝電」で祝福を!

ご祝儀を渡せても、結婚式に出席できなかった申し訳なさは残るかもしれません。

そんなときは、祝電を送ってはいかがでしょうか。

祝電

新郎新婦に「事情があってあいにくの欠席になってしまったけれど、心からお祝いしているよ!」というあなたの気持ちがより伝わるはず。

結婚式の電報、祝電にも送るときのポイントがあるので、チェックしておきましょう。

送る時期

できれば式の前日、遅くとも式が始まる1~2時間前には披露宴会場に届くように手配します。

時計

祝電は、式の最中で読み上げられることも。

届くのがギリギリになってしまうと、新郎新婦が目を通したり、準備をしたりする時間が無くなってしまいますからね。

宛先

ふたりの新居や、挙式会場・・・ではなく、「披露宴会場」宛てに送りましょう。

披露宴会場

宛名は、新郎新婦両方と付き合いがある場合は連名で。

どちらか一方としか面識がない場合は、新郎または新婦宛てに送りましょう。

既に姓が変わっている場合も、旧姓を使うのが一般的です。

祝電のメッセージ文例

結婚披露宴で読まれることを考えると、祝電は簡潔にお祝いの言葉をまとめるのがベター。

祝電のメッセージ文例は、こちら。

目上の人に送る場合

この度はご結婚おめでとうございます
おふたりの門出に際し 心から祝福を送らせていただきます
どうぞ末長くお幸せに

男性

親しい間柄の人に送る場合

この日が来ることを自分のことのようにうれしく思います
おふたり共と仲良くさせてもらっていたので胸がいっぱいです
愛にあふれた素敵な生活を送ってください
ご結婚 本当におめでとう!

女性

祝電の送り方については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

宛名や宛先は?いつまでに届ける?結婚式電報の送り方まとめ

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式に欠席する場合でも、ご祝儀は送ったほうがいいとされています。

ただ、招待状が来る前の打診の段階で欠席を伝えた場合は、ご祝儀を用意しなくても問題ないよう。

欠席する場合のご祝儀の相場は、基本的には1万円。

ただし、挙式まで1ヶ月を切ったタイミングで欠席連絡する場合は、渡す予定だった金額を包むのが一般的です。

また、自分の結婚式でご祝儀を頂いた相手なら、どのタイミングで欠席を伝えたとしても、頂いたのと同じ額のご祝儀を包むのがマナーとされています。

欠席を伝えた後、ご祝儀はできるだけ早めに、手渡しできるとベスト!

手渡しが難しい場合は、「現金書留」で郵送を。

結婚式当日に「祝電」を打てば、さらにお祝いの気持ちが伝わりますね!

祝電の宛先は「披露宴会場」。遅くとも式の前日までに届くように出せるといいですよ。

心を込めたご祝儀や祝電で、お祝いの気持ちを届けましょう。

海外挙式にお呼ばれした際のご祝儀については、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。

海外挙式にお呼ばれした時のご祝儀ってどうしたらいい?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式のご祝儀」の他の記事

「結婚式のご祝儀」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る