結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

宛名や宛先は?いつまでに届ける?結婚式電報の送り方まとめ

音声で聴く!

0:00

0:00

丸めてリボンで留めた手紙

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式に出席できない時に、新郎新婦にお祝いを伝えるために送る電報。

祝電を送るのが初めての人も、そうでない人も安心して送れるように、祝電の送り方について基本的なポイントをまとめました。

ポイントを押さえて、早めに電報の手配をしましょう。

INDEX

宛名はどうする?

新郎新婦が二人とも、あなたの学生時代からの友達であるなど、新郎新婦の両方と同じくらい付き合いがある場合。

複数人の男女が写真を撮っている様子

この場合、電報は、新郎新婦「連名」宛てで送ります。

新郎新婦のどちらか一方としか付き合いがない場合は、新郎または新婦「どちらか」宛てに送りましょう。

抱きあう女性ふたり

披露宴会場に届いた祝電は、会場スタッフが新郎と新婦のどちらに届いたものか整理して分けることが多いです。

そのため、たとえば「新婦とは友達だけれど、新郎とは面識がない」という人が新郎新婦「連名」宛てで送ってしまうと・・・

「会場スタッフが自分の電報を『新郎側』に分けてしまって、せっかくの祝電を友達である新婦に読んでもらえなかった」

なんてことも。

こんなことにならないよう、新郎新婦のどちらか一方としか付き合いがない場合は、付き合いのある方に宛てて送りましょう。


また、新郎新婦「どちらか」宛てで送る場合は、宛名の「名字」にもご注意を。

「Family name」

すでに入籍を済ませて名字が新姓になっている新郎or新婦宛てに、電報を送りたいという場合。

この場合は新郎新婦の名字が同じ(新姓)なので、どちら宛てなのかが分かりやすいよう、「旧姓宛て」に送るのが一般的です。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

宛先はどうする?

宛先には「披露宴会場の住所」と「会場名」、ホテルなどで宴会場が指定されている場合は、「部屋名」を書きます。

大きな会場だと、同じ日に何組か式を挙げていることがありますよね。

3組の新郎新婦

そういう場合でも間違いなく届けてもらえるように「部屋名」まで書いておくのがオススメです。

いつまでに届けてもらう?

披露宴の2、3日前から前日までに届くように手配しましょう。

披露宴で、届いた祝電を司会者が紹介するシーンがありますよね。

どの祝電を紹介するかは、当日、披露宴が始まる前に、新郎新婦がすべての祝電に目を通して決めています。

祝電に目を通す新郎新婦

祝電が前もって届いていれば、新郎新婦も余裕をもって確認できそうですね。

前日までに届くように手配する場合、披露宴会場が休みで受け取れないということがあるかもしれません。

祝電を受け取ってもらえる日を、事前に会場に確認しておくと安心です。

当日に届くように手配する場合でも、遅くとも披露宴が始まる2~3時間前には届くようにしましょう。

披露宴がはじまる2、3時間前が印された目覚まし時計

電報の申し込み方法

選ぶ電報会社によって、申し込み方法は違いますが、ほとんどの会社はインターネットでの申し込みが主になっています。

スマートフォンとパソコンを操作する女性

インターネット以外にも、電話で申し込むことができる会社も。

インターネットは24時間受付しているのに対して、電話の場合、申し込みできる時間帯が限られています。

そうすると「電話は不便だな」と感じてしまうかも人もいるかもしれませんね。

でも電話の場合は、専門のオペレーターと相談をしながら申し込むことができるというメリットがあります。

電話で相談しながら決めたい人は、電話でも対応しているかどうか確認するようにしましょう。

電話で相談をする女性

いつから申し込める?

だいたい、届けたい日の1ヶ月前から申し込める会社が多いようです。

「披露宴の日が近づいたら申し込もうと思っていたのに、うっかり忘れてしまっていた・・・」

青ざめる女性

なんてことにならないよう、早めに電報会社を決めて、申し込めるタイミングになったら忘れずに手配しましょう。

電報会社の選び方

最後に、たくさんある電報会社から、どうやって申し込む会社を決めるか、考えるときのポイントを紹介します。

申し込み方法から選ぶ

先ほども紹介したとおり、多くの会社がインターネットでの申し込みが主流です。

パソコンとスマートフォン

もし電話で相談しながら申し込みたいなら、電話での申し込みができる会社を選びましょう。

商品から選ぶ

メッセージカードのみの電報以外にも、バルーンやキャラクターのぬいぐるみを一緒に送れる電報など、電報会社によって商品はさまざま。

バルーンがついた電報とくまのぬいぐるみがついた電報

新郎新婦に喜んでもらえそうな商品を探して、取り扱っている電報会社を決めるのも良いかもしれません。

申込期限から選ぶ

「当日になって急に披露宴に出席できなくなったけど、祝電だけは送りたい」

窓の外を見る女性

ということもありますよね。

電報会社によっては、当日の午前中に申し込めば午後に届けてもらえる会社もあります。

午後からの披露宴なら、それでも間に合いますね。

状況に合わせて、直前まで申し込みができる会社を選ぶといいですね。

料金から選ぶ

電報会社によって、電報の料金の設定は違います。

文字数によって料金が変わる会社もあれば、文字数に関係なく一律料金な会社も。

電卓と現金

送りたいメッセージの長さで決めてもいいかもしれませんね。

料金についてはそれぞれの電報会社のホームページで確認しましょう。

配達可能エリアから選ぶ

例えば、海外へ祝電を送りたい場合、対応している会社が限られています。

車から段ボールをおろす配達スタッフ

そういう場合は、配達してもらえるエリアを確認してから申し込むようにしましょう。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

祝電は、新郎新婦の両方と面識がある場合は連名宛てに、それ以外は新郎新婦のどちらか宛てに送ります。

新郎新婦のどちらか宛てに送る場合は、入籍して名字が変わっていても、旧姓宛てで送るのが一般的です。

宛先には「披露宴会場の住所」と「会場名」、「部屋名」を指定します。

祝電は披露宴の2、3日前から前日までに会場に届くように申し込みましょう。

遅くとも披露宴が始まる2~3時間前には届くようにします。

電報会社によって、申し込み時期や価格設定、扱っている商品などが違いますので、早めにどの会社に申し込むか検討して、忘れず手配しましょう。

SNSでシェア

  • LINEで送る

「結婚式」の他の記事

「結婚祝い・電報」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る