非常識だと思われるかも…結婚式のご祝儀、1万円てアリ!?
結婚式に招待されたとき、ご祝儀として1万円を包むのはアリ!?
非常識だと思われたら・・・と、少し心配になりますよね。
今回は、実際に1万円のご祝儀を貰った新郎新婦・1万円を包んだゲストの体験談をご紹介しながら、「1万円のご祝儀」についての考え方をお話しします。
ご祝儀は1万円でもいいの?
ご祝儀の相場は、新郎新婦との関係によっても変わるもの。
でも例えば友人の場合、一般的には3万円を包むのが相場です。
それを考えると、1万円のご祝儀は少ないように思えますが・・・
実際、1万円のご祝儀を包むゲストはいるのでしょうか?
ご祝儀で1万円を貰った新郎新婦がどう思ったのか、1万円を包んだゲストの事情はどういったものだったのか、気になるところですよね。
まずは、新郎新婦の体験談から見ていきましょう。
新郎新婦の体験談
ホテルで挙式披露宴を行いましたが、友人の中に1人だけ、ご祝儀が1万円という人がいました。
もちろん出席してくれたことは嬉しいのですが、お料理や引き出物だけでも費用はかかるし、1万円というご祝儀には少し驚きました・・・。
私の結婚式のときにも、2人の同僚がご祝儀1万円でした。
若い人や事情があるならわかるけど、普段からお金に困っている様子もなかったので・・・。
お祝い事でそんな風に思いたくはないけど、正直モヤモヤしました。
新婦の上司という立場なのに、1万円を包んできた人がいました。
さすがに上司の立場で1万円は常識がないのでは・・・と感じてしまいました。
1万円というご祝儀に、驚いたという声が多いようですね。
お祝いしてくれただけで嬉しいことはもちろんですが、それでも、特別な事情がなくご祝儀が相場よりもだいぶ少ない・・・
となると、少しモヤモヤする気持ちが生まれてしまうよう。
立場的に新郎新婦より目上の人の場合は、さらに驚いてしまいますね。
でも中には、こんな意見もありました。
私が結婚式を挙げたとき、中にはご祝儀が1万円の方もいました。
3万円以上の方が多い中で、確かに少し印象には残りましたが・・・。
結婚式は二人が結婚したことを披露する場なので、来てくれただけでも嬉しいし気にしませんでした。
僕の後輩の1人が、ご祝儀1万円でしたが、かわいがっていたのでなんとも思いませんでした。
その後輩はまだ入社して間もなかったし、むしろ無理してでも包んでくれたのではないかと感謝の気持ちでしたね。
招待状を送った後、友人の1人から連絡があり、家庭の事情で十分なご祝儀を包めないけど、ぜひお祝いしたいから行ってもいいかと聞かれました。
もちろんOKしたし、そんな状況でもお祝いしたいと言ってくれたことに感動しました。
ご祝儀が相場より少ない1万円でも、前もって事情を聞いていたり、ゲストが後輩など若い人の場合は気にならないという声も。
また、来てくれただけで嬉しいからという意見もありました。
ただ、やはり相場が3万円以上の中で、1万円のご祝儀は目立ってしまうようですね。
では次に、実際に1万円を包んだゲストの体験談を見ていきましょう。
ゲストの体験談
まだ学生の頃、友人の結婚式に招待されて1万円を包んだことがあります。
お金もなかったし、相場も知らなかったからそんなものだと思って・・・。
学生時代とはいえ、今思うと恥ずかしい!
遠方からの出席で、宿泊費は新郎新婦が負担してくれましたが、多額の交通費がかかりました。
それでもお祝いしたい友人の結婚式だったので、一緒に行く友人と相談してご祝儀は1万円にさせてもらいました。
申し訳なかったけど、交通費だけで数万円の出費だったので・・・。
ちょうど転職をしようと仕事を辞めた時期で、無職でした。
そんな時に親友の結婚式・・・どうしても出席したかったので、事情を話して新婦の了承を得てから出席しました。
3万円はきつかったので、1万円と、結婚祝いのプレゼントを贈りましたね。
若くて相場を知らなかったという意見や、交通費が多額で十分なご祝儀が出せなかったという意見もあるよう。
年齢に関係なく、やむを得ない事情があって1万円、ということもあるようです。
でも皆さん、「それでも新郎新婦をお祝いしたい!」という気持ちに変わりはないようですね。
では結局、「1万円のご祝儀」はアリなのでしょうか?
見ていきましょう。
ご祝儀1万円は非常識?
初めにもお話ししたとおり、友人の場合、ご祝儀の相場は3万円です。
披露宴で出されるお料理と引き出物の金額2万円前後+お祝い金で、3万円が目安になっているんですね。
そんな中、1万円のご祝儀だと、料理代や引き出物代だけで新郎新婦にとっては赤字になってしまうことがほとんど。
もちろん新郎新婦は損得を考えて結婚式をするわけではありませんが、できれば新郎新婦の負担は減らしたいですよね。
ご祝儀の額に決まりはありませんが、多くの人が3万円以上包む中、1万円のご祝儀だと
「ちょっと非常識かな・・・」
と思われてしまう可能性も。
二人へのお祝いとして、できれば3万円を包めるとベストです。
ただ、挙式のみに招待されてご祝儀を渡す場合は、1万円でもOK。
料理や引き出物がない分、3万円でなくても大丈夫です。
1万円は少なすぎる気がするけれど、3万円はきつい。
じゃあ2万円ならどうなの!?と気になる人は、ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。
結婚式ご祝儀に「2万円」を包むのはどうなの?金額のマナー教えて!
まとめ
1万円のご祝儀について、新郎新婦とゲストの体験談をご紹介しました。
1万円のご祝儀を貰った新郎新婦の中には、やはり「驚いた」という意見が多いよう。
特別な事情があったり、ゲストが若かったりする場合は気にしないという声もありましたが、やはり相場が3万円の中、1万円のご祝儀は目立ってしまうようです。
また、1万円のご祝儀を包んだゲストからは、
「若くて知識がなかった」
「遠方からで多額の交通費がかかった」
「事情があって金欠だった」
という声が。
それぞれ事情は違うものの、新郎新婦をお祝いしたいという気持ちに変わりはないようです。
料理代や引き出物代を考えても、やはり3万円を包むのがベスト。
事情もないのに1万円だと、少し「非常識」と思われる可能性もあります。
ご祝儀の額に決まりはありませんが、今後のお付き合いも考えて妥当な額を包みたいですね。
「結婚式のご祝儀」の他の記事
「結婚式のご祝儀」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」