結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

結婚式でゲストが着る礼服ってなに?スーツとは違うの?

鏡を見ながらネクタイを整える男性

公式インスタグラムはじまりました!

「結婚式に呼ばれたゲストが着る礼服ってどんなもの?仕事用のスーツとは違うの?」

「黒のビジネススーツで出席してもいい?」

知っているようで知らないことも多い「礼服」。

男性ゲストが結婚式で着る礼服の種類やビジネススーツとの違いのほか、礼服の選び方や相場についても解説します。

INDEX

礼服ってなに?

礼服とはスーツの一種で、結婚式やお葬式などの冠婚葬祭の場で着る服のこと。

「冠」:成人式やお宮参りなどのお祝い事
「婚」:結婚式や披露宴などの婚礼全般
「葬」:お通夜をはじめとする法事法要
「祭」:行事や式典・祭典など

以上のような場で着用されています。

礼服は改まった場で着ることから、フォーマルウェアとも呼ばれています。

黒色のものが多く、それらはブラックフォーマルと呼ばれることも。

礼服を着た男性

礼服には種類があり、「格」によって分かれています。

「格」とは簡単に言うとフォーマル度のようなもの。

フォーマル度の高いものから順に「正礼装」「準礼装」「略礼装」の3つがあり、シーンや参加する立場によって、そのフォーマル度に応じた礼服を選びます。

さらに、昼と夜の時間帯によっても、適切な礼服は変わってきます。

「なんだか難しそう・・・」と思った人もいるかもしれませんが、大丈夫です。

結婚式に招待された男性ゲストが着る礼服は、ある程度決まっています。

結婚式で着る礼服について詳しく見てみましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚式で着る礼服の種類

前提として、ゲストは主役よりも控えめな装いが求められます。

つまり、主役が「正礼装」ならゲストは「準礼装」か「略礼装」になるということです。

具体的にどんな礼服があるのか、それぞれ誰が着るのかをまとめたのがこちらです。

正礼装

○モーニングコート

モーニングコート

○燕尾服(えんびふく)

燕尾服

モーニングコートは日中、燕尾服は夕方から夜にかけての礼服です。

どちらも後ろの着丈が長いジャケットが特徴的。

着る人は、結婚式の主役である新郎と、新郎新婦の父親です。男性の仲人がいる場合は仲人が着ることもあります。

準礼装

○ディレクターズスーツ

ディレクターズスーツ

○タキシード

タキシード

ディレクターズスーツは日中の準礼装です。

男性ゲストが着る礼服の中では、もっともフォーマル度が高いものになります。

モーニングコートと比べると、ジャケットの後ろの丈が短く、内側にベスト着用、下は黒やグレーなどのストライプ柄のスラックスを合わせるスタイルが一般的です。

日中の結婚式に主賓として出席する男性ゲストが着用します。

乾杯や主賓のスピーチを任されているゲストが着るイメージですね。

タキシードは、正式には夜の準礼装ですが、正礼装に分類されることもあり、新郎が着ることの多い礼服です。

タキシードを着た男性

ちなみに、結婚式のドレスコードとして「ブラックタイでお越しください」と言われた場合は、「タキシード姿で着てください」という意味になります。

くれぐれも弔事用の黒いネクタイで出席しないように気を付けてくださいね。


夜の結婚式で主賓として招待された場合や、ドレスコードとして「ブラックタイ」の指定があった場合はタキシードで行きましょう。

タキシードには白シャツと黒の蝶ネクタイ、カマーバンドと呼ばれるお腹に巻く帯や白のポケットチーフを合わせます。靴もエナメルのパンプスを履くのが正式なスタイルです。

略礼装

○ブラックスーツ

ブラックスーツ

略礼装として代表的な礼服は、ブラックスーツ。

冠婚葬祭で着る機会がもっとも多い礼服といっても良いかもしれません。

昼夜問わず着ることができ、結婚式ではゲストが着用するもっとも一般的な礼服です。

ブラックスーツに白シャツ、そして白やシルバーなどのネクタイを締めるのが定番スタイル。

結婚式で特にスピーチなどを依頼されていないゲストにとって、定番で外れのない礼服です。

○ダークスーツ

ダークスーツとは、濃紺やダークグレーなどの暗めの色を使ったスーツのこと。

一般的に「礼服」や「フォーマルスーツ」と呼ぶのはブラックスーツまでで、ダークスーツは当てはまらないとされていました。

しかし最近では、カジュアルな結婚式に濃紺や濃いグレーなどのダークスーツを着てくる男性ゲストも多いようです。

ただし、着こなしによっては仕事服のように見える場合もあるため、ネクタイやポケットチーフで華やかさを出すなどの工夫をしましょう。

ブラックスーツ姿の男性ふたりが談笑している様子

結婚式にダークスーツで出席してもマナー違反にはなりませんが、フォーマルな雰囲気の結婚式にはブラックスーツのほうが無難です。

男性ゲストが結婚式で着る礼服をまとめると、

・日中の結婚式ではディレクターズスーツかブラックスーツ
・夜の結婚式ではタキシードかブラックスーツ
・カジュアルな雰囲気の結婚式ではダークスーツも可

になります。

結婚式の服装については以下の記事でも詳しく解説しています。

知っておきたいマナーからアイテム別の着こなし方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【結婚式】男性ゲストの服装マナーとは?スーツ、ネクタイなどアイテム別に着こなし術をご紹介

和装婚での男性ゲストの装いは?

神社などで行う神前式の結婚式に出席する場合はどうでしょうか?

新郎は紋付き袴、新郎新婦の父親は紋付き袴かモーニングコートを着ます。

ブラックスーツと紋付き袴

ゲストとして出席する立場なら、女性ゲストであれば和装も喜ばれますが、なかなか男性ゲストで和装はハードルが高いもの。

基本的に、準礼装以下のディレクターズスーツやブラックスーツなどの洋装で大丈夫です。

礼服とビジネススーツの違いって?

礼服も大きなくくりで言えば、スーツの一種。

スーツの中でも冠婚葬祭などの改まった場で着るためにデザインして作られたのが礼服です。

同じスーツでも、礼服とビジネススーツは違うことがなんとなくわかったかと思いますが、具体的に何が違うのでしょうか。

似ていて迷いやすい、礼服の「ブラックスーツ」と「黒色のビジネススーツ」を例に挙げてみましょう。

1 黒色の濃さ

ブラックスーツ

礼服のブラックスーツは漆黒が基本です。

濃いほうがフォーマル度も高いとみなされるため、特殊な染め方や織り方でより黒く見えるように加工されているものも。

一方の黒のビジネススーツの場合、日光などに当ててみると少しグレーっぽく見えるなど礼服のブラックスーツより色が薄いことが多いです。

結婚式に着ていくスーツの色については、以下の記事で詳しく解説しています。

ブラックスーツのほか、グレーやネイビーのスーツの情報もあるのでぜひ読んでみてくださいね。

結婚式で着るスーツはブラック?グレー?ネイビー?マナーや色の選び方、着こなしを紹介

2 生地

ブラックスーツの生地

ビジネススーツには機能面を考えてポリエステルなどの化学繊維が含まれることもありますが、礼服はウール素材100%のものが主流。

そのため、価格は礼服のほうが高くなる傾向にあります。

慶弔どちらでも着られるよう光沢は控えめなものが一般的です。

3 デザイン

ブラックスーツの裾の部分

礼服のブラックスーツとビジネススーツの一番の違いは「ベント」。

ベントとはジャケットの裾に施される切り込み(スリット)のこと。

ブラックスーツは背中側にスリットがまったくないノーベントなのに対し、ビジネススーツでは動きやすさを重視して、ベントがあるものがほとんど。

ベントの有無が、もっともわかりやすい違いかもしれませんね。

ブラックスーツの選び方

礼服の中でもモーニングコートや燕尾服、ディレクターズスーツは着る機会が少ないこともあり、レンタルする人が多いようです。

でもブラックスーツは、結婚式に限らず他のフォーマルな場面でも着られるため、一着持っていると重宝します。

ここからは、ブラックスーツを選ぶときのポイントをご紹介しますね。

1 長く着られるか

車から降りる女性の手を引くブラックスーツ姿の男性

ブラックスーツを着る機会、つまり冠婚葬祭に参加する機会は一年にそう何度もあるものではありませんよね。

着用する回数が少ないので、頻繁に買い替える必要もなく、だいたい5年から10年程度は同じブラックスーツを着ることになります。

そのため、生地や縫製がしっかりしているかなど長持ちしそうなつくりかをチェックしましょう。

また、流行を取り入れたデザインよりも、お店で定番と言われているデザインのほうが安心です。

せっかくなので長く着ることを想定して選びましょう。

さらに、1着目としてはオールシーズン仕様のものを買うのが無難ですよ。

2 黒色がなるべく濃いものを選ぶ

ブラックスーツを着る男性

先ほどもご紹介したとおり、礼服は黒が濃いものほどフォーマル度も高いとされています。

漆黒の礼服は上質な印象を与えるもの。

似ている礼服で迷ったときは、黒が濃いほうを選びましょう。

ネクタイを付け替えるだけで法事法要の喪服としても着用できるので便利ですよ。

3 サイズやデザインはややゆったりがベター

採寸をしている様子

ブラックスーツはゆとりのあるサイズやデザインを選んでおくのが賢明です。

スリムタイプのものも多いですが、礼服は頻繁に着るものではないため、体型の変化に気づかず「久しぶりに着ようとしたらズボンが入らない!」なんてことも。

ウェスト周りのサイズを調整できる「アジャスター機能」が付いているスーツもおすすめです。

ブラックスーツの相場

最後にブラックスーツの相場を確認しておきましょう。

ブラックスーツは百貨店やショッピングモールの紳士服売り場やフォーマルウェアフロアのほか、紳士服・スーツ専門店やインターネットでも購入することができます。

ずらりと並ぶスーツ

全体の相場は、購入場所やスーツの品質にもよりますが、だいたい5万円から10万円程度です。

インターネットやお手頃なスーツ専門店の場合5万円以下の商品もありますし、オーダーメイドとなると15万円以上することもあります。

予算にあわせて選びましょう。

購入時は裾上げなどのサービスの有無や納期についても確認しておくと安心ですよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

結婚式で着る礼服はフォーマル度によって以下の3種類に分かれています。

・正礼装(モーニングコート、燕尾服)
・準礼装(ディレクターズスーツ、タキシード)
・略礼装(ブラックスーツ、ダークスーツ

ゲストとして参加する場合は、主役の服装よりもフォーマル度の低い準礼装か略礼装を選びましょう。

また、礼服のブラックスーツと黒のビジネススーツでは、黒色の濃さやデザイン、生地に違いがあります。

初めてブラックスーツを買う人は、黒が濃く、サイズにゆとりがあり長持ちしそうなスーツを選ぶのがおすすめです。

自分にぴったりの礼服を着こなして結婚式に出席したいですね。

結婚ラジオでは、次の記事で結婚式に参列するときの服装について、男性ゲスト・女性ゲスト両方をまとめて紹介しています。

結婚式お呼ばれゲストの服装・マナー総まとめ!男性・女性とも必見!

また、結婚式に親族として出席する場合の立場別の服装はコチラ

結婚式に親族として出席!両親・兄弟姉妹・親戚…立場別の服装マナーは?

ぜひ、失敗しない服装選びの参考にしてみてくださいね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストの服装」の他の記事

「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る