ご祝儀最大20万円プレゼント!結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

結婚式につけるベルトにもマナーがあるって知ってた?選び方のポイントは?

音声で聴く!

0:00

0:00

男性がつけているベルト

公式インスタグラムはじまりました!

「ベルト」は、結婚式に出席する男性ゲストにとって欠かせないアイテムのひとつ

そんなベルトにも、実はいくつかマナーがあるんです!

今回は、結婚式つけるベルトの色・素材・サイズ・デザインなどの選び方を解説します。

また、具体的におすすめのベルトも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

INDEX

ベルトに気を配る理由は?

結婚式でスーツを着るなら、ベルトは必須アイテム。

とはいえ、ベルトは普段、スーツのジャケットに隠れているので

「ベルトなんて、特に気にしなくてもいいのでは?」

と思ってしまいそうですが・・・

ベストから少し見えるベルト

例えば、ジャケットを脱ぐシーン座った時などにチラリと見えますよね。

そして、ベルトを巻く腰の位置は上半身と下半身の真ん中。

スーツやシャツ、ネクタイ、靴などを素敵にコーディネートしても、ベルトが合っていないとチグハグな印象になることもあります。

体の中心にくるので、全体のコーディネートの中でも大切な役割を担うアイテムなんですね。

スーツ姿の男性

では、結婚式にふさわしいのはどんなベルトなのでしょうか?

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚式にふさわしいベルトの選び方

色、素材、サイズ・太さ、デザインについて、結婚式のベルトの選び方を見ていきましょう。

ベルトの色は、靴の色と合わせるのが基本。

ベルトや靴など、男性の小物

結婚式で履くのは基本的に黒の革靴なので、ベルトの色もを選びます。

ただしカジュアルな結婚式や二次会のみの場合などは、茶色の革靴でOKなことも。

その場合は、ベルトも茶色で合わせましょう。

男性ゲストの靴選びについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

結婚式にふさわしい靴って?男性ゲストの靴のマナーや選び方を解説

素材

結婚式には、本革のベルトがピッタリ。

合皮よりも質感がよく、高級感があるのでフォーマルシーンにふさわしいでしょう。

本革のベルト

靴がエナメルなど光沢のある素材なら、ベルトも光沢のあるものを。

靴がマットならベルトもマットな質感のものを選ぶといいですよ。

ナイロンや布製のベルトは、カジュアルな印象なので避けるようにしましょう。

サイズ・太さ

ベルトのサイズ(長さ)は、複数あるベルトの穴のちょうど真ん中で留められるサイズを選びましょう。

ベルトをつける男性

体型の変化もありますから、多少左右にずれるくらいはOK。

ただし、あまりにも余裕が少なすぎたり、逆にベルトが余り過ぎたりすると不格好になります。

その場合は、サイズ合ったベルトを新調するかサイズ直しをするといいかもしれませんね。

ベルトの太さは、3センチ前後が目安。

細いとスタイリッシュな印象に、太ければカジュアルな印象になるので、程よい太さのものを選ぶようにしましょう。

デザイン

デザインはベルトの両端に細かいステッチ(縫い目)が入っているものがフォーマル。

ステッチの外側が薄く、真ん中が少し厚くなっています

ベルトの拡大

ステッチが太かったり、厚みが平らだったりするとカジュアルな印象になるので、結婚式にはふさわしくありません。

ほかにも、次のようなデザインのベルトは結婚式では避けた方がよいでしょう。

・メッシュタイプや型押し(模様がついたもの)
・カラフルな色柄のもの
・奇抜な模様が入っているもの
・バックル(留め金)の大きなもの
・ブランドのロゴがバックルになっているもの

バックルについては、シンプルなシルバーのものを選ぶようにしましょう。

バックルがシルバーのベルト

結婚式にふさわしいベルトの選び方はこんな感じです。

あとはベルトに、穴の伸び、キズ、ヨレなど傷みがないかチェックしておけばOKです

結婚式におすすめのベルトの種類

では最後に、具体的におすすめのベルトをいくつかご紹介します。

ノーマルな黒革ベルト

一本持っておけば、冠婚葬祭はもちろん、ビジネスシーンや普段にも幅広く使えます。

黒の革靴と合わせて、用意しておきたいですね。

1本の黒革ベルト

マットな質感の黒革ベルト

艶のあるベルトもフォーマルで素敵ですが、マットな質感だと落ち着いた印象になりますよ。

マットな質感の黒革ベルト

おしゃれなブラウン

カジュアルな結婚式や二次会なら、革靴と合わせてブラウンのベルトもOK

柔らかい雰囲気でオシャレなコーディネートになりそうですね。

黒とリバーシブルになっているベルトもあるので、それならシーンに合わせて使い分けることもできますよ。

ブラウンのベルト

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式でつけるベルトのマナーや選び方についてご紹介しました。

ベルトは体の中心につけるアイテム。
コーディネートの印象にもかかわってくるので、ぜひこだわって選びましょう

色は基本的に黒で、素材は本革のものを選びましょう。

サイズはちょうど真ん中の穴で留めるくらいの長さを選び、太さは3センチ前後がフォーマル向き。

デザインは両端に細かいステッチが入ったもので、ステッチの外側が薄く、真ん中が厚くなっているものがフォーマルです。

派手なデザインは避け、バックルはシンプルなシルバーのものが無難です

ただ、カジュアルな結婚式や二次会では、茶色の革靴に合わせて茶色のベルトを選んだり、クロコなど革に特徴のあるものがOKの場合も。

フォーマルのマナーを守ったうえで、コーディネートも楽しみましょう

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストの服装・持ち物」の他の記事

「ゲストの服装・持ち物」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る