ご祝儀最大20万円プレゼント!結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

2025・2026年の大安吉日をチェック!一粒万倍日との重なりがわかるカレンダー付

大安

公式インスタグラムはじまりました!

縁起が良い日として有名な「大安」。

「入籍や結婚式は大安にしたい!」という人もいますよね。

そこで今回は、2025・2026年の大安吉日を一覧表にまとめてみました。

さらに一粒万倍日や天赦日など、その他の吉日との重なりがわかるカレンダーもお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

INDEX

2025・2026年の大安吉日リスト

それではさっそく、2025年・2026年の大安をチェックしてみましょう。

土日祝日は赤字で書いていますよ。

2025年
1月 5日(日)11日(土)17日(金)23日(木)
2月 2日(日)8日(土)14日(金)20日(木)26日(水)
3月 3日(月)9日(日)15日(土)21日(金)27日(木)31日(月)
4月 6日(日)12日(土)18日(金)24日(木)29日(火祝)
5月 5日(月祝)11日(日)17日(土)23日(金)27日(火)
6月 2日(月)8日(日)14日(土)20日(金)30日(月)
7月 6日(日)12日(土)18日(金)24日(木)30日(水)
8月 5日(火)11日(月祝)17日(日)27日(水)
9月 2日(火)8日(月)14日(日)20日(土)25日(木)
10月 1日(水)7日(火)13日(月祝)19日(日)23日(木)29日(水)
11月 4日(火)10日(月)16日(日)21日(金)27日(木)
12月 3日(水)9日(火)15日(月)20日(土)26日(金)
2026年
1月 1日(木祝)7日(水)13日(火)24日(土)30日(金)
2月 5日(木)11日(水祝)21日(土)27日(金)
3月 5日(木)11日(水)17日(火)22日(日)28日(土)
4月 3日(金)9日(木)15日(水)19日(日)25日(土)
5月 1日(金)7日(木)13日(水)18日(月)24日(日)30日(土)
6月 5日(金)11日(木)15日(月)21日(日)27日(土)
7月 3日(金)9日(木)19日(日)25日(土)31日(金)
8月 6日(木)12日(水)17日(月)23日(日)29日(土)
9月 4日(金)10日(木)14日(月)20日(日)26日(土)
10月 2日(金)8日(木)13日(火)19日(月)25日(日)31日(土)
11月 6日(金)10日(火)16日(月)22日(日)28日(土)
12月 4日(金)9日(水)15日(火)21日(月)27日(日)


けっこう多いですね!

六曜の一つである「大安」は、基本的には6日に1回のペースでめぐってきます。

カレンダー

そのため、月に5~6回ほどあるわけですね。

これだけあれば、日程調整もしやすいのではないでしょうか。

大安×一粒万倍日となる日は?


大安と同じく「一粒万倍日」も、縁起が良いことで有名な日。

「大安」に「一粒万倍日」が重なる日は、さらに縁起が良くなると言われています!

そこで2025年・2026年の大安×一粒万倍日となる日もピックアップしてみました。

一粒万倍日

【2025年の大安×一粒万倍日】

5 11日(日)23日(金)
6 30日(月)
7 12日(土)24日(木)
8 5日(火)11日(月
10 1日(水)19日(日)
12 9日(火)20日(土)

【2026年の大安×一粒万倍日】

1 1日(木
3 5日(木)17日(火)
5 18日(月)30日(土)
7 19日(日)31日(金)
9 14日(月)26日(土)
12 15日(火)27日(日)

どちらの年も土日に重なっている日がいくつかありますね。

こういった日は結婚式に人気の日取りとなりやすいので、狙いたい人は早めに式場を予約するのがおすすめです。

結婚式

さて、大安がいつなのかわかったところで、次は意味や読み方などの基礎知識もおさえておきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

大安ってどんな意味がある日なの?

まず「大安」「たいあん」または「だいあん」と読みます。

字の通り「大いに安し」という意味がある日。

何をするにも吉とされる日で、「やってはいけないことがない」と言われるくらい縁起の良い日なんですよ。

また時間帯に関係なく一日中縁起が良いとされているので、長時間にわたって行う結婚式にもピッタリです。

大安

そんな「大安」は「六曜」と呼ばれるお日柄のひとつ。

六曜は、鎌倉時代の末~室町時代に中国から伝わってきた占いがもとになった、日の吉凶を判断する考え方の一種です。

六曜には大安の他に、
・友引(ともびき・ゆういん)
・先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
・先負(せんぶ・さきまけ・せんまけ)
・赤口(しゃっこう・しゃっく)
・仏滅(ぶつめつ)
の5つがありますよ。

六曜

大安以外の六曜の意味は、後でご紹介しますね。

大安の日ってどうやって決まるの?


六曜は、「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口」の順で繰り返すのが基本。

六曜の順番

ただ、この順番通りにならない日もあります。

それは旧暦の1日にあたる日。

1月と7月の1日→先勝
2月と8月の1日→友引
3月と9月の1日→先負
4月と10月の1日→仏滅
5月と11月の1日→大安
6月と12月の1日→赤口

と決まっているので、先ほどの順番がそこで一度リセットされてしまうんです。

旧暦の1日なので、現在の暦の1日ではないことに注意してくださいね。

エクスクラメーションマークが書かれた木製ブロック

大安以外の六曜の意味は?

それでは次に、大安以外の六曜についても見ていきましょう。

友引(ともびき・ゆういん)

友引

元々は「共引」と書き、「勝負事が引き分けになる」という意味が込められていた日。

のちに「友引」と表記されるようになってからは、「友を引きこむ」という意味合いがメジャーになったそう。

その意味合いから、慶事には◎で、弔事には×と考えられています。

基本的には縁起の良い日ですが、11時~13時の間だけは凶とされているので、気になる人はその時間帯を外すといいかもしれませんね。

もっと知りたい人はコチラ

【カレンダー付】友引ってどんな日?入籍や結婚式に人気って本当?六曜の意味を分かりやすく解説します!

先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)

先勝

「先勝」は「先んずれば即ち勝つ」という意味の日で、物事を早くすませるのがいい日と言われています。

そのため午前は吉で、午後は凶。

ただ「午前中に始めていれば、終わるのが午後になっても吉」という考え方もあるようです。

ちなみに、六曜でいう「午前中」は14時までを指すのが一般的なよう。

先勝に結婚式を挙げるなら、14時までにスタートすると縁起が良いですよ。

もっと知りたい人はコチラ

先勝の意味は?何時まで縁起が良い?結婚式はしてもいい?などの疑問にお答えします!

先負(せんぶ・さきまけ・せんまけ)

先負

「先負」は、先勝の逆で「先んずれば即ち負ける」という意味がある日。

時間毎の吉凶も先勝と反対で、午前中は凶、午後からは吉です。

何事も急がず、控えめな行動を心掛けるのがいいとされています。

午前中はゆっくりと過ごして、午後から行動すると縁起的には良さそうですね。

もっと知りたい人はコチラ

先負の意味や読み方とは?入籍や結婚式をしてもいいの?お日柄に関するアンケート結果もご紹介

赤口(しゃっこう・しゃっく)

赤口

「赤口」「赤舌神(しゃくぜつしん)」という鬼が人々を悩ますので、あまり縁起が良くないと言われる日。

また赤が、火や血を連想させることから火事や刃物に気を付けた方がいい日との説もあるようです。

ただ11時~13時のみは吉なのだとか。

縁起の良さを気にするなら、この時間帯を狙って行動するといいかもしれませんね。

もっと知りたい人はコチラ

赤口とは?縁起が悪い日なの?やってはいけないことや、挙式日のお日柄に関するアンケート結果もご紹介

仏滅(ぶつめつ)

仏滅

「仏滅」「仏も滅するような日」との意味がある日。

六曜の中で一番縁起が悪い日といわれ、結婚式などのお祝い事では避けられることが多い日です。

このように縁起が悪い日という捉え方が浸透していますが・・・

「すべてが終わって、新しく始まる日なので、新しいスタートを切るには縁起が良い」という考え方もあるそうですよ。

もっと知りたい人はコチラ

【カレンダー付】仏滅の意味とは?縁起が良い説もあるの?仏滅に入籍や結婚式をするメリットもご紹介

以上、六曜それぞれの意味や吉凶についてご紹介しました。

基本的に六曜は、
大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅
の順に縁起が良いと言われています。

ただ、時間帯によって吉凶が変わるものもありましたね。

時間帯ごとの吉凶をまとめるとこんな感じ。

六曜の時間ごとの吉凶表

ちなみに結婚式は、スタート時刻が吉の時間であれば縁起が良いと言われています。

たとえば先勝なら、結婚式を14時までに始めていれば、終わるのが夕方になっても縁起が良いということですね。

ぜひ入籍や結婚式の時間を決めるときの参考にしてください!

大安とその他の吉日・凶日との重なりがわかるカレンダー

では次に、2025年・2026年の縁起が良い日カレンダーをお届けします。

ちなみに今回ご紹介するカレンダーでは、赤字で書いている「慶事や旅行にピッタリの吉日」が2つ以上重なっていて、青字で書いている「結婚関連には向かないとされる日」が重なっていない日に★マークをつけています。

この日は、特に縁起が良い日と言えそうなので、ぜひ参考にしてくださいね。

カレンダーで紹介している吉日や凶日の意味を知りたいという人はこちらの記事をどうぞ。

【2025年7月~2026年8月】縁起の良い日カレンダー!入籍や結婚式にピッタリの日をご紹介します

2025年7月・8月・9月

  • 2025年7月
    大安の日:6日(日)12日(土)18日(金)24日(木)30日(水)
  • 2025年8月
    大安の日:5日(火)11日(月祝)17日(日)27日(水)
  • 2025年9月
    大安の日:2日(火)8日(月)14日(日)20日(土)25日(木)

2025年10月・11月・12月

  • 2025年10月
    大安の日:1日(水)7日(火)13日(月祝)19日(日)23日(木)29日(水)
  • 2025年11月
    大安の日:4日(火)10日(月)16日(日)21日(金)27日(木)
  • 2025年12月
    大安の日:3日(水)9日(火)15日(月)20日(土)26日(金)

2026年1月・2月・3月

  • 2026年1月
    大安の日:1日(木祝)7日(水)13日(火)24日(土)30日(金)
  • 2026年2月
    大安の日:5日(木)11日(水祝)21日(土)27日(金)
  • 2026年3月
    大安の日:5日(木)11日(水)17日(火)22日(日)28日(土)

2026年4月・5月・6月

  • 2026年4月
    大安の日:3日(金)9日(木)15日(水)19日(日)25日(土)
  • 2026年5月
    大安の日:1日(金)7日(木)13日(水)18日(月)24日(日)30日(土)
  • 2026年6月
    大安の日:5日(金)11日(木)15日(月)21日(日)27日(土)

2026年7月・8月・9月

  • 2026年7月
    大安の日:3日(金)9日(木)19日(日)25日(土)31日(金)
  • 2026年8月
    大安の日:6日(木)12日(水)17日(月)23日(日)29日(土)
  • 2026年9月
    大安の日:4日(金)10日(木)14日(月)20日(日)26日(土)

2026年10月・11月・12月

  • 2026年10月
    大安の日:2日(金)8日(木)13日(火)19日(月)25日(日)31日(土)
  • 2026年11月
    大安の日:6日(金)10日(火)16日(月)22日(日)28日(土)
  • 2026年12月
    大安の日:4日(金)9日(水)15日(火)21日(月)27日(日)

ご紹介した吉日や凶日との重なりもふまえて、自分たちにピッタリの日を探してみてくださいね。

【参考】大安にするといいこと

最後は、大安にするといいことについて簡単にお話しします。

最初にもお話しした通り、大安は「何をするにも吉」とされているので、基本的には何をしてもOK!

特におすすめの過ごし方はこちらです。

結婚関連のイベント

繰り返しになりますが、縁起の良い「大安」は、お祝い事を行うのにおすすめの日。

結納や顔合わせ食事会、入籍、結婚式など・・・
結婚関連の日取りにピッタリです!

新郎新婦

大安の土日祝日は式場の予約が埋まりやすいので、そういった日に挙式をと考えている人は、早めに式場を押さえておくと安心ですよ。

引っ越し

大安の日に「引っ越し」をするのもGOOD。

新居への引っ越しは人生の節目とも言えるので、縁起の良い日に行う人も多いのだそう。

引越し

人生の新たな門出を、気持ちよく迎えられそうですね。

お金関係のこと

大安は全てのことが吉なので、お金にまつわることとも相性が良い日と言われています。

婚約指輪や結婚指輪、新居におく家具など、大きな買い物をする日に大安を選ぶのもいいでしょう。

他には「ふたりで宝くじを買う!」なんていうのも楽しそうです。

婚約指輪


ちなみにやってはいけないことがない日なので、お葬式など弔事の日取りとしてもOK。
まさにオールマイティーな日なんですね。

幸せそうな犬

この記事で紹介した大安の日付も参考にして、日取りを考えてみてくださいね!

※六曜などのお日柄は、公的に管理されているものではありません。ご紹介したカレンダーは、結婚スタイルマガジン編集部が独自に収集した情報を基に作成されたものであることをご了承ください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

2025年・2026年の大安吉日となる日や、一粒万倍日と重なる日をピックアップしました。

大安は、六曜の中で最も縁起の良い吉日。

「大いに安し」という意味で、何をしても吉とされる日ですよ。

もちろん、入籍や結婚式など、結婚関連のイベントにもピッタリ。

「入籍や結婚式は縁起の良い日にしたい!」
という人は、ご紹介したカレンダーも参考に日取りを検討してみてくださいね。

おすすめ記事ピックアップ

「入籍・結婚準備」の他の記事

「入籍・結婚準備」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る