結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

先勝って縁起がいい日なの?意味や吉凶、するといいこと・悪いことを徹底解説!

先勝

公式インスタグラムはじまりました!

「大安」や「仏滅」の縁起は何となく分かるけど、「先勝」ってどうなの?

そんな疑問の声にお応えして今回は、「先勝」の意味や吉凶、先勝の日にするといいこと・悪いことを詳しく解説します。

さらに先勝以外の六曜についても解説しますので、お日柄が気になるという人はぜひ参考にしてくださいね。

INDEX

「先勝」ってどんな日?縁起はいいの?

まず「先勝」は、「せんしょう」「せんかち」「さきがち」などと読むことができます。

「先んずれば即ち勝つ」という意味を持ち、「何事も急ぐのがいい」とされている日。

そのため吉凶は、
「午前は吉・午後は凶」と変わります。

そんな先勝は、日の吉凶を占う「六曜(ろくよう)」のひとつ。

「大安」や「仏滅」などの文字が、カレンダーの日付と共に書かれているのを、目にしたことがある人も多いですよね。

それが六曜です。

今回注目する先勝は、六曜の中で大安、友引に次いで縁起がいい日と言われているんですよ。

また先ほど「午前が吉で午後は凶」とお伝えしましたが、六曜でいう午前中は14時までとの説があるよう。

そのため先勝の日に大事な用事を行うのであれば「14時まで」を意識するとよさそうです。

そして14時以降の凶運は特に18時頃まで続くと言われているので、どうしても午後に用事がある場合は18時以降に行うのもアリかもしれませんね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

「先勝」にするといいこと・悪いこと

先勝にするといいことは?

プロポーズや勝負事

「勝」という字が入る先勝は、勝負事に向いているとされる日。

プロポーズは勝ち負けというわけではありませんが、大きな決心がいることですよね。

人生の分かれ道とも言えるので、「一世一代の勝負」としてプロポーズする人も少なくないはず!

そして先勝の日にプロポーズするなら、縁起を担いで14時までにするのもいいアイデアと言えそうです。

他にも、ふたりで宝くじを買ってみるなど、ちょっとした勝負事を楽しむのもいいですよ。

入籍や結婚式

先勝は、どちらかというと縁起がいいとされる日でしたね。そのため結納や入籍・結婚式などお祝い事を行ってもいいでしょう。

ただ、先勝は午前中(14時まで)が吉なので、縁起を気にするなら14時までに終わらせるorスタートさせるのがおすすめ。

ちなみに長時間にわたる結婚式の場合は、14時までに終わらなければいけないのではなく、14時までにスタートすれば縁起的には大丈夫、とする考えが一般的なよう。

大事な結婚式を急いで終わらせる必要はないので安心してくださいね。

また大安や友引は結婚式に人気なので、だいぶ前から予約が埋まっている可能性も。

でも先勝なら比較的予約が取りやすいですし、時間帯さえ気にすれば縁起の問題もクリアできるので、実は狙い目かもしれませんね。


同じように考えて、新居への引っ越しを先勝の午前中にするのもアリ。
引っ越しも、大安の日は料金が高かったり、予約が取りにくかったりするよう。

大切な日取りは、縁起を気にする人が多いんですね。

先勝にしないほうがいいことはある?

結婚関係で先勝にしないほうがいい!ということは特にはなさそう。

繰り返しになりますが縁起を気にするなら、14時までに物事を始める、もしくは終わらせることを意識するといいでしょう。

そして葬儀などの弔事を行っても問題はないとされています。ただし、実際にはお通夜は避けられることが多いようです。

というのも六曜は、
「先勝」→「友引」→「先負」→「仏滅」→「大安」→「赤口」の順に繰り返すのが基本。

つまり「先勝」の次は「友引」になるケースがほとんど。

友引は「友を引く」と解釈されることから、一般的に葬儀にはふさわしくないと言われているのは、聞いたことがある人も多いですよね。

先勝にお通夜をすると、翌日の友引に葬儀をすることになってしまうので、結果的に先勝のお通夜は避けされているということです。

ただこの辺りは地域や家によって考え方が違う場合もあるようなので、あくまで参考程度に考えてくださいね。

ちなみに旧暦の1日は、先ほどご紹介した順番にかかわらず次のように固定されているので、その時だけは少し順番が変わりますよ。

1月と7月の1日→先勝
2月と8月の1日→友引
3月と9月の1日→先負
4月と10月の1日→仏滅
5月と11月の1日→大安
6月と12月の1日→赤口

実際の六曜はこちらの記事でチェックしてみてくださいね。

【2024年3月~2025年4月】大安の日をチェック!入籍や結婚式に人気の日が分かる六曜カレンダー付

では次に、先勝以外の六曜の意味も見ておきましょう!

「先勝」以外の六曜の意味は?

結婚式や入籍にピッタリな日を選びたいなら、先勝以外の六曜も要チェックです!

その他の六曜の意味はこちら。

大安(たいあん・だいあん)

大安

「大いに安し」という意味で、何をするにも吉と言われる日。

六曜の中で一番縁起のいい日ですね。
結婚関係でも一番人気です。

友引(ともびき・ゆういん)

友引

元々は「共引」と書き、「引き分けて勝負なし」という意味があった日。

ただ後に「友引」と書くようになってからは、「友を引きこむ」という意味合いが広く知られるようになりました。

そのため慶事には向いていると考えられ、結婚式の日取りとしても人気です。

先負(せんぶ・さきまけ・せんまけ)

先負

「先んずれば即ち負ける」という意味がある日で、午前は凶、午後は吉と言われています。

何事も控えめにし、急いで物事を進めるのは避けたほうがいいとされている日。

つまり先勝の反対ですね。

赤口(しゃっこう・しゃっく)

赤口

「赤舌神(しゃくぜつしん)」という鬼が人々を悩ますので、あまり縁起がよくないと言われている日。

他にも「赤」が、火や血を連想させることから災いや凶の意味合いがあるとの説も。

ただし11~13時のみは吉とされていますよ。

仏滅(ぶつめつ)

仏滅

「仏も滅するような日」との意味がある、凶日だそう。

お祝い事のほか、勝負事などでも避けられることが多い日です。

基本的に六曜は、
大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅
の順に縁起がいいと言われています。

ただ時間によって吉凶が変わるところもありましたね。

そこで時間帯別の吉凶を表にまとめてみました。

日にちにこだわりがある場合は、こちらを参考に時間を工夫するのもひとつの手。

でも、六曜はあくまで占いのようなもの。
ふたりが選んだ日取りなら、六曜の吉凶を気にしすぎる必要はないかもしれませんね。

ただし結婚式や結納の場合は、両親や親族などに六曜を気にする人がいることも。
トラブル防止のためにも、前もって相談したり、両親の意見を聞いたりしてから日取りを決めると安心です。

そして日の吉凶を占う考え方は六曜だけではありません!

例えば、縁起のいい日として最近よく耳にする「一粒万倍日」や「天赦日」。
こういった六曜以外のお日柄については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

【2024年3月~2025年4月】縁起の良い日カレンダー!入籍や結婚式におすすめの日をチェックしよう


※六曜などのお日柄は、公的に管理されているものではありません。ご紹介したカレンダーは、結婚スタイルマガジン編集部が独自に収集した情報を基に作成されたものであることをあらかじめご了承ください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

六曜のひとつ「先勝」について詳しくご紹介しました。

先勝は、「先んずれば即ち勝つ」という意味がある日。
そのため「何事も急ぐといい日」とされており、一般的に午前中(14時まで)は吉・午後は凶と言われています。

入籍なら14時までに行くのがおすすめ!
長時間行う結婚式の場合は、14時までにスタートすれば問題ないとの声が多数派のようですよ。

先勝は大安や友引に比べると式場の予約も取りやすいので、先勝の日をうまく活用してみてはいかがでしょうか。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「入籍・結婚準備」の他の記事

「入籍・結婚準備」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る