結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

初心者でも簡単!結婚式の招待状を手作りする方法・スケジュール

音声で聴く!

0:00

0:00

手作りの招待状

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式に招きたい人へ送る「招待状」。

プロにお願いするのもいいけど、手作りするのもアリですよ。

手作りならば、ふたりらしさを演出できて、費用の節約にもなって一石二鳥!

ここでは、結婚式招待状の手作り方法を2パターンに分けて、わかりやすく解説します。

INDEX

招待状に必要なものは?

手作り方法の前に、「招待状に必要なもの」を確認しておきましょう。

基本的に必要なもの

基本的に招待状に必要とされるものは、次の5つ。

招待状に必要なもの

1 封筒
2 招待状
3 返信用はがき
4 切手
5 封筒を閉じるためのシールやハンコ

3の返信用はがきは、招待状を受け取った相手に、出欠の返事をしてもらうためのものですね。

その他、同封するもの

他には、こんなものを同封する人も多いようです。

○付箋(ふせん)
何か個人的にお知らせがある人に同封するカードです。

ゲストへのメッセージが書かれたカード

例えば受付やスピーチをお願いしている人などに、「恐れ入りますがよろしくお願いします」といった内容の付箋を同封します。

他には、一部の人だけに挙式へ参加してもらう場合、その旨を伝えるのに使うことも。

ただ、なかには「全員に送るべき付箋」もあります。
それは、アレルギーの有無を確認する付箋。

披露宴の食事で具合が悪くなった・・・なんてことになったら大変ですから、全員へ同封するのをオススメします。

出欠用はがきとアレルギーについての付箋

○会場地図
会場の地図は、結婚式を行う会場が用意してくれる場合がほとんどです。

必要な枚数を伝えて、忘れず同封しましょう。

会場地図

○その他資料
・二次会がある場合は二次会の案内
・遠方から来る人への交通案内

これらも添えると丁寧ですよ。


では、次に手作り方法を見ていきましょう!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

招待状手作りの2パターンとは?

手作りの方法は、大きく2つに分けられます。

(1)全部自分たちで作る!

すべてハンドメイド

紙選びからデザイン、文面選び、印刷、組み立てまですべて自分たちでする方法です。


「とにかく費用をおさえたい!」
「時間がかかってもいいから、こだわりたい」

そんな人におすすめです。

(2)一部自分たちで作る!

一部ハンドメイド

市販の「招待状手作りキット」を購入し、組み立ては自分たちで行う方法です。

今は色んな種類の手作りキットがあるので、好みのデザインがきっと見つかりますよ。

印刷は業者に頼むか、自宅のプリンターを使いましょう。

全部業者に頼むよりは費用が安く、かつ手作りの楽しさも程よく味わえる方法ですね。


スタートする時期は、結婚式の4~3.5ヶ月前を目安に。

特に「全部手作り」の場合は時間がかかるかもしれないので、早めに取りかかりましょう。

結婚式2ヶ月前までには、招待状の発送まで済ませておきたいところです。

招待状の発送までの時期の目安

続いて、
「全部手作り」と「一部手作り」
それぞれの方法の詳細をご紹介します!

全部手作りする場合の手順

「すべて自分たちで!」という場合のおおまかな手順がこちら。

1 デザインを考える

どんなデザインの招待状にしたいか、まずはよく考えましょう。

結婚式や披露宴のテーマと雰囲気を合わせたり、自分たちの個性を出したりするのも素敵。

パソコンを見ながら相談するカップル

思い浮かばなければ、色々な招待状を見て、気に入ったものを参考にするといいですね。

ただ、
「パソコンのスキルがないから、凝ったデザインを作るのは難しいかも・・・」
とお悩みの人もいるのではないでしょうか。

そんな人にオススメなのが、
「インターネットから無料でダウンロードできるテンプレート」。

かわいくてお洒落なデザインのテンプレート(しかも無料!)がたくさんあるので、気に入ったデザインを選んで印刷しましょう。

テンプレートのデザイン

2 招待状用紙と封筒を選ぼう

文具店やホームセンター、インターネット等で、イメージに合う招待状用紙と封筒を探しましょう。

招待状用紙と封筒は、統一感のあるデザインで揃えるとお洒落です。

ネットでは紙の質感まではわからないので、購入前にサンプルを取り寄せられるお店がオススメ。

3 同封するものを揃える

前の章で紹介したアイテムを揃えます。

切手は、返信はがきに貼るものと、封筒に貼るもの、それぞれ用意しましょう。

切手を貼る様子

どんな切手を買えばいいのかについては、こちらの記事をチェック!

慶事用切手じゃなくてもOK!結婚式招待状の切手の値段・選び方・貼り方マナー

4 文面を考える

次に、招待状の文面を考えます。

招待状の具体的な文例が知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

【結婚式招待状の文例】そのまま使える!簡単に書ける例文17選

重ねられた数冊の分厚い本

5 印刷する

招待状、付箋、返信はがきなどに、文面を印刷します。

詳しい印刷方法については、下記の記事をチェックしてみて下さい。

手作りした結婚式招待状はどこで印刷する?相場は?宛名書きはどうする?

封筒の宛名は、印刷よりも手書きする人の方が多いようです。

宛名についてはこちらを。

新郎新婦必見!「結婚式招待状の宛名」の書き方・ポイント一挙解説

筆

6 仕上げ

印刷が終わって切手も貼ったら、台紙と中紙を重ねて二つ折りに。

同封するものを入れて封をしたら、あとは郵送するだけです。

招待状や同封物を封筒に入れるときのマナーについては、こちらをチェックしてください。

いよいよ発送!結婚式招待状の「封筒への入れ方・重ね方」

プチアドバイス

全部自分で作る場合は、すべての材料を買いそろえる前に、まずサンプルとして一部、完成品を作ってみるといいですよ。

招待状を完成させた女性

問題がなければ、人数分+失敗した場合の予備を含めた材料を購入しましょう。

一部手作りする場合の手順

次に、「手作りキット」を使った作成手順を見ていきましょう。

虫眼鏡

1 手作りキットを買う

インターネットで検索すると、たくさんの招待状手作りキットが販売されています。

手作りキットの内容はだいたいこんな感じ。
・招待状
・封筒
・封をするシール
・返信はがき

気に入ったデザインのものを探して、購入しましょう。

さまざまな招待状

2 テンプレートでデザインや文面を決める

手作りキットを販売している店のほとんどは、招待状や付箋の内容に使えるテンプレートを、無料で提供しています。

招待状の内容テンプレート

あなたはテンプレートの中から、好きなデザイン・文面を選ぶだけでオッケー!

3 同封するものを揃える

手作りキットに含まれていないもので、必要なものがあれば買いそろえます。

4 印刷する

業者へ印刷を頼む場合は、まず完成品のサンプルをつくってもらいましょう。

サンプルを確認してOKだったら、完成品の印刷に進んでもらいます。

招待状を持つ女性

あとは、「全部手作りする場合」の6と同じように、仕上げを済ませて完成です!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

招待状を手作りするなら、挙式3.5ヶ月前には余裕を持って準備を始めたいところ。

こだわり派は一から、時間がない人は手作りキットがオススメ!

手作りキットの業者には、印刷までしてくれるところもあるのでお手軽です。

ひと手間アレンジも加えて、自分たちらしい招待状を手作りしてみてはいかがですか?

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「招待状・席次表」の他の記事

「招待状・席次表」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る