ご祝儀最大20万円プレゼント!結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

ブーケプルズで「外れ」を作りたくない時にピッタリなアイテムは?

音声で聴く!

0:00

0:00

リボンのついたブーケを持つ花嫁

公式インスタグラムはじまりました!

ブーケに結んだ何本かのリボンをゲストに引っ張ってもらい、「当たり」を引いた人にブーケをプレゼントする「ブーケプルズ」。

できれば参加してくれるゲストのために「外れ」は作りたくない・・・

という人もいるかもしれませんね。

そこで、この記事では「当たり」以外のリボンにつけるアイテムをご紹介します。

INDEX

ブーケプルズとは

ブーケプルズとは、ブーケにリボンを結びつけ、ゲストに引っ張ってもらう演出のことです。

ブーケを持つ花嫁の手とリボンを持つゲストの手

数本のリボンの中で1本だけが「当たり」としてブーケに繋がっていて、それを引き当ててブーケをもらった人は次の花嫁になれる、と言われています。

ブーケプルズの良いところは、ブーケを投げる「ブーケトス」の演出とは違い、屋内の限られたスペースでもできるところ。

天気を気にする必要もありませんし、広いスペースもいらないので、披露宴の中のイベントとして取り入れる人も増えています。

ブーケトスは「ブーケを必死に取り合う」イメージがあってちょっと苦手・・・

ブーケトスを苦手に思う女性ゲスト

というゲストも、リボンを引くだけのブーケプルズなら参加しやすいかもしれません。

ブーケプルズのやり方

では、ブーケプルズのやり方も具体的に見ておきましょう。

リボンを何本か用意し、そのうち1本だけを「当たり」としてブーケに結びます。

新婦は「当たり」以外の何も結んでいないリボンもあわせて、すべてのリボンの片方の端をブーケと一緒に握ります。

参加するゲストに出てきてもらい、リボンのもう片方の端を1本ずつ持ってもらえば準備完了!

ブーケを持つ花嫁とブーケからのびるリボンをもつゲストの手

掛け声に合わせて、ゲストにリボンを引っ張ってもらいます。

見事、ブーケにつながれた「当たり」のリボンを引き当てたゲストに、ブーケがプレゼントされます!

1本のリボンがブーケと繋がっている図

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

最近は「外れ」なしのブーケプルズも

このように、ブーケプルズは本来、ブーケに結ばれたリボンを引いたゲストだけが「当たり」となり、ブーケをもらえる演出です。

でもそうすると、ブーケをもらったゲスト以外は「外れ」ということになってしまい、せっかく参加してくれたのにちょっと残念な気持ちにさせてしまうかも・・・。

そこで最近では、参加してくれたゲストみんなに喜んでほしいと、「外れ」なしのブーケプルズをする人が増えているんです。

ブーケと繋がっているリボン以外にはプレゼントがついている図

さらに、「もらった人が次の花嫁になれる」という言い伝えにこだわらず、ブーケプルズを「ゲストみんなに楽しんでもらうイベント」として行う人も多いよう。

そのため、独身の女性に限らず幅広いゲストに参加してもらったり、「当たり」以外のリボンにもさまざまなアイテムをつけたりして工夫する人も。

では「外れ」を作らないためには、どんなアイテムを使うアイデアがあるのでしょうか?

詳しく見てみましょう。

ブーケプルズに使えるアイテム

チャーム

様々な形のチャーム

「ブーケが当たらなかった人にも幸運が訪れますように・・・」

という想いを込めて、「当たり」以外のリボンの先には「チャーム」を付ける人が多いようです。

チャームは海外では「お守り」のようなもので、モチーフによって意味があります。

例えば・・・

・馬蹄(ばてい:馬のひづめのこと)は「魔除け」「幸運のお守り」
・ハートは「愛のおとずれ」「恋愛の成就」
・リボンは「縁結び」
・鍵は「幸せの扉を開く」
・クローバーは「幸運」

馬蹄、ハート、リボン、鍵、クローバーの形をしたチャーム

など。

ゲストへの想いを込めて贈ることができますよ。

チャームを引き当てた人に、それぞれのモチーフの意味を司会者などから説明してもらってもいいですし、ミニカードなどを添えて伝えてあげても素敵ですね。

ミニブーケ

できるだけ多くの参加ゲストに「幸せのおすそ分け」を、という気持ちから、ブーケをいくつかのミニブーケに分けたという人もいるようです。

中には、参加ゲストの人数分のミニブーケを用意し、全部のリボンに付けたという人も!

複数のミニブーケ

リボンを引いてみたら、全部が当たりのブーケだったなんてびっくりですよね。

参加ゲスト全員に喜んでもらえる演出になりそうです。

プチギフト

プチギフト

ゲストに合わせた「プチギフト」をリボンに付けるという人も多いようです。

例えば、女性ゲストに参加してもらう場合には、ハンドクリームやリップクリームといったコスメなど。

入浴剤やミニタオルなどの雑貨なら、幅広いゲストに喜ばれそうですね。

お菓子

大量の飴

子供にも参加してもらうようなら、お菓子なんていかがでしょうか。

カラフルなキャンディーや、かわいい形のクッキーなどを付ければ大喜びしてもらえそうです。

大人のゲスト向けなら、ミントタブレットなども良いですね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

ゲストにリボンを引っ張ってもらい、ブーケを引き当てるブーケプルズ。

最近では、参加ゲストみんなに楽しんでもらいたいと「外れ」をなくす人も多いようです。

ブーケ以外には、

・チャーム
・ミニブーケ
・プチギフト
・お菓子

などをリボンの先に付ける人が多いよう。

みんなに楽しんでもらえるよう、ぜひ参加ゲストに合わせて工夫してみてくださいね。

おすすめ記事ピックアップ

「ブーケ・装花」の他の記事

「ブーケ・装花」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る