- 結婚式の準備
- 結婚式
- 招待状・席次表・席札
- 招待状の手作り
- 記事詳細
結婚式の招待状を手作り!ふさわしいデザインと素材の選び方は?
音声で聴く!
結婚式の招待状、手作りする!って決めたけど・・・
デザインはどうしよう?
紙の素材も、どうやって選べばいいの?
そんな疑問にお答えして、招待状のデザインや紙の素材の選び方をご紹介します!
ふさわしい紙の素材って?
ではまず、結婚式の招待状に使う紙の素材について見ていきましょう。
招待状に使う紙の種類にも、ふさわしいものとそうでないものがあります。
せっかく素敵なデザインを考えても、紙がペラペラだと安っぽく見えて残念なことに・・・
そんなことにならないためにも、紙選びは重要なポイント!
結婚式の招待状にふさわしい紙で代表的なものは、「コットンペーパー」です。
厚手で丈夫、手触りも柔らかいコットンペーパーは、高級感があって招待状にはピッタリの素材。
和紙も落ち着いた印象で素敵。
特に和風の挙式にはぴったりです。
その他にも、結婚式の招待状におすすめの紙を3つご紹介します。
おすすめの紙① マーメイド紙
表面がさざ波のような加工になっていて、柔らかい風合いの紙です。
水彩やパステルでデザインしてプリントすれば、優しい雰囲気の招待状になりそうですね。
おすすめの紙② キュリアスシリーズ
種類は、
・キュリアスIR
・キュリアスメタル
・キュリアススキン
などがあります。
高級感のある招待状にしたいならピッタリの素材です。
おすすめの紙③ タント紙
適度な厚さがあり、表面がでこぼこ加工になっているのでさまざまな画材に適しています。
見た目の高級感もあって、色の種類もたくさんあるので、イメージに合った色を見つけられそうですね。
特にDIY派の花嫁から人気なのが、フランスの製紙会社・キャンソン社が出している『キャンソン・ミ・タント紙』。
全50色とカラーバリエーションも豊富で、手作りとは思えない上品な仕上がりが叶うのが人気の理由です。
ただ、気に入った紙でも、インクがにじんだりしてしまうようでは、ゲストに出せません・・・。
「招待状の印刷まで自分でする」という人は、まず候補の紙を一枚買って、自宅のプリンターとの相性を試してから決めると安心ですよ。
続いて、招待状のデザインの決め方について見ていきましょう!
デザインは会場のイメージに合わせよう
招待状のデザインは、ふたりで選んだ挙式・披露宴の会場の雰囲気に合わせると統一感が出ます。
会場が格式高いホテルなら、高級感のあるシンプルなデザイン。
厳かな神社での神前式なら、和風で落ち着いたデザインなどいかがでしょうか?
レストランウェディングや開放的なリゾートウェディングなら、カジュアルで明るいデザインがピッタリ!
会場のイメージに合わせてデザインを決めれば、招待状が会場から浮いて見えるようなこともないはずです。
ふたりらしさを活かせば好感度UP!
デザインを会場の雰囲気に合わせ、プラスαふたりらしさが感じられる工夫をすれば好印象な招待状に!
二人の大切な思い出を、招待状のデザインに取り入れてみてはいかがでしょうか?
例えば、
・映画が共通の趣味のふたり
→【映画館のチケットをモチーフ】に。
・プロポーズなど、大切な思い出の日が雨だった人
→【傘をデザインした招待状】に。
ふたりらしい個性を活かした招待状だと、受けとった人にも喜んでもらえそうですね!
カバーや中紙で季節感を演出してもGOOD
招待状を出す時期にあわせて、「季節感」を取り入れてみるのもオススメです。
春なら桜、夏なら太陽や海、秋は紅葉、冬は雪の結晶などなど・・・
「季節のモチーフ」を、招待状本体のカバーや中紙にあしらってみましょう。
クリスマスやバレンタイン、ハロウィンなど、その時々の「イベントのモチーフ」を入れるのも素敵!
送る相手のことを考えよう
「楽しい一日にしたいから、招待状も二人らしくポップに!」
・・・そんな気持ち、よくわかります。
ただ、招待状は正式な「結婚報告」でもあるのがポイント。
ゲストの中には、年配の人や会社の上司など、目上の人も多いもの。
そういう人たちにはきちんとした素材やデザインの招待状じゃないと、失礼だと思われてしまうかもしれません。
対策としては、人によって招待状のデザインを変えるという手があります。
たとえば、親族や上司にはシンプルで高級感のある招待状を、友達にはうんと遊び心のある招待状を送るなど。
手間はかかりますが、送る相手を思いながらデザインを決めるのも素敵ですね。
まとめ
結婚式招待状のデザインは、結婚式会場の雰囲気に合わせると、全体で見たとき統一感のあるコーディネートに。
幅広い層のゲストに喜ばれるよう、品がありつつも二人らしいデザインを選びましょう。
紙の質や色使いにも気を配れば、さらに素敵な招待状になりますよ。
「招待状・席次表・席札」の他の記事
「招待状・席次表・席札」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」