結婚式を欠席…失礼のない結婚式招待状の返信マナー&文例は?
音声で聴く!
せっかく結婚式の招待状が届いたけど、出席できなさそう・・・。
出席できないからこそ、招待してくれた相手に「失礼だ」と思われないように返信したいものです。
結婚式を欠席する場合、どのように返信すればいいのでしょうか。
今回は、欠席するときの返信マナーや返信はがきの書き方、メッセージ文例をご紹介。
欠席連絡をするタイミング毎の連絡方法も、わかりやすく説明します。
結婚式に欠席するときの基本的な返信マナー
はじめに、各タイミングでの結婚式欠席連絡のマナーを見ていきましょう。
結婚式招待状を受け取る前
一般的には、招待状が送られてくる前に、「結婚式に来てほしい」という新郎新婦からの打診があります。
事前連絡の時点で欠席が判明している場合は、メールや電話で行けないという旨を伝えましょう。
招待してもらったことに対するお礼と、欠席することへのお詫び、お祝いの言葉をきちんと伝えることが大切です。
結婚式招待状を受け取ったとき
結婚式への招待状が届いたけど、すでに予定が入っていたりして、出席できないこともありますよね。
このときに気を付けた方がいいことは、次の通りです。
・まずは電話やメールで連絡
・招待状が届いてから一週間後位に返信
・返信はがきにメッセージを添える
それぞれについて、順番に見ていきましょう。
結婚式の招待状を受け取った時点で、出席できないことが既に明確でも、すぐに「欠席」と返信するのは控えます。
というのも、結婚式に欠席する場合、即答してしまうと新郎新婦は「自分たちに会いたくないのかな・・・」と思ってしまうかもしれないからです。
招待状が届いたら、返信はがきを出す前に、まずは電話やメールで連絡し、結婚に対するお祝いの言葉を伝えます。
その際に、「やむを得ず欠席するかもしれない」ことと、できるだけスケジュールを調整することを伝えるようにしましょう。
返信はがきは、その連絡をしてから出すと丁寧です。
期限ギリギリで返信するのは新郎新婦に迷惑がかかることもあるので、招待状が届いてから一週間ほど間を空けて出すといいでしょう。
そして返信はがきには、
「ご結婚おめでとうございます
当日はやむを得ない事情がございまして出席できず申し訳ございません」
など、お祝いの言葉を述べた上で出席できなくて残念という気持ちを伝えましょう。
ちなみに、招待状をもらった時点では出席できるかどうかはっきりわからないなら、事前に電話などでいつ頃返事ができるか伝えておくとGOOD。
結婚式に向けて準備することが沢山ある新郎新婦のことを考えて、できるだけ早めの連絡ができると良いですね。
結婚式招待状を「出席」で出した後
「返信はがきを出した後で、急遽欠席しなければならなくなった・・・!」
そんなこともあると思います。
この場合は、以下の点を心がけるとGOOD。
・欠席が判明した時点で、できるだけ早く新郎新婦に電話で連絡を入れる
・すぐにつながらない場合はメールでも良いが、後日必ず電話でお詫びをする
新郎新婦は、返信はがきの出席連絡を見て、席次や料理などの結婚式準備を進めています。
そのため、結婚式ギリギリになって参加人数に変更があると、新郎新婦に迷惑をかけてしまうことに・・・。
なるべく早めに電話で直接、欠席の連絡とお詫びを入れましょう。
すぐにつながらない場合はメールで連絡したのち、後日電話を。
欠席連絡を入れる時期によって、ご祝儀代が変わってくることにも注意が必要です。
結婚式前日や当日など、結婚式直前
・大至急、ふたりと結婚式場に連絡を
・可能なら代理出席者を立てる
・参列予定だった友人や親族にも連絡すると良い
万が一、直前キャンセルしなければならなくなってしまった場合は、とにかく急いで欠席の連絡を入れましょう。
式直前だと、新郎新婦は支度に忙しくて連絡が取れないことも。
その場合は、新郎新婦にメールなどで連絡を入れた後、結婚式会場の担当者に直接電話で連絡すると良いでしょう。
一緒に参列する予定だった友人や親族にも欠席の連絡を入れておくと、なお良しです。
「直前になると、料理の準備とかも整っていそうだし、席を空けてしまうのは申し訳ない・・・
代理の出席者を立てたほうが良いの?」
新郎新婦に迷惑がかかるからと言って、相談もなく代理を立てるのは、ふたりもびっくりしてしまうかもしれないので、避けたほうがいいでしょう。
結婚式直前での欠席連絡に関しては、こちらの記事でさらに詳しく説明しています。
結婚式直前で欠席することに・・・ご祝儀はどうする?失礼のない伝え方とアフターケア
二次会を欠席するとき
「結婚式には参列するけれど、二次会は出席できない・・・」
そんな場合も、欠席が判明した時点ですぐに新郎新婦や幹事に連絡を入れます。
心苦しくても、早めに連絡をするのが良いですよ。
結婚式の欠席理由…言わない方がいいのは何?
「先月、身内の不幸があったから・・・」
「海外出張の予定と被ってしまった」
結婚式へ招待されたけれど、どうしても行けない・・・!
その理由にも、様々なものがありますよね。
しかし次のような場合は、理由を直接言わないのがマナー。
・喪中
・家族に病気の人・介護が必要な人がいる
・入院や手術の予定がある
・プライベートな先約や、他の結婚式がある
・人間関係的に会いたくない人がいる
・金銭的に厳しい
特に身内の不幸に関することは、結婚式というおめでたい場に水を差してしまいます。
「やむを得ない事情のため」などと内容をぼかして伝えると良いでしょう。
逆に、理由を伝えても問題ない場合はこちら。
・妊娠中であったり、産前産後
・外せない仕事や出張がある
・留学の予定がある
このような事情はお祝い事に水を差すものではないとされているため、はっきり伝えても大丈夫。
その際は、「本当はとても行きたいのだけれど」と、ふたりをお祝いしたい気持ちを添えることを忘れないようにしてくださいね。
欠席の場合の返信はがき(裏面)の書き方
それでは、結婚式に欠席する場合の返信はがきの裏面の書き方について見ていきましょう。
宛名面の書き方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
結婚式招待状の返信マナー&文例集!欠席する場合のメッセージもご紹介
返信はがきの裏面を書くときの手順は、次の通りです。
①欠席に丸をつける
②自分への敬称を二重線で消す
③メッセージを書く
それぞれの手順について、順に見ていきましょう!
① 欠席に丸をつける
「御欠席」の「御」はあなたに対する敬語なので二重線で消し、「欠席」の文字を丸で囲みます。
縦書きの場合は、斜め二重線でもOK。
文字を付け足して、「残念ながら欠席させていただきます」とすると、より丁寧な印象になります。(横書きはがき参照)
さらに、「御出席」にも二重の取り消し線を入れておきます。
② 自分への敬称を二重線で消す
「御住所」の「御」や「御芳名」の「御芳」はあなたに向けられている敬称なので、二重線で消します。
「御芳名」の「芳」は消すのを忘れがちなので、気を付けてくださいね。
③ メッセージを書く
出欠の返事だけでなく、はがきのメッセージ欄もしくは空きスペースにメッセージを添えましょう。
欠席する場合は、お祝いに続けて、出席できなくて残念な気持ちと欠席の理由を書きます。
メッセージ文例としてはこんな感じ。
【理由を明記しないとき】
〇〇ちゃんご結婚おめでとう!
おふたりの晴れ姿を見たかったけれど
やむを得ない事情のため欠席させて頂きます
また今度ドレス姿の写真見せてね!
末永くお幸せに
【理由を明記するとき】
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくのお招きですがあいにく長期の出張があり
誠に残念ながら欠席させていただきます
おふたりのお幸せをお祈り申し上げます
返信はがきに書くメッセージの文例については、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!ぜひ参考にしてくださいね。
理由ははっきり書く?結婚式を欠席する場合の返信はがきメッセージ文例集
ちなみに、連名で招待され、誰かが欠席するときの返信はがきの書き方については、こちらの記事も読んでみてください。
連名(夫婦・家族)で結婚式の招待状をもらったときの返信はがきの書き方
ご祝儀や祝電を贈って祝福しよう!
結婚式に出席できないときは、ご祝儀や祝電(お祝い電報)を送ってお祝いの気持ちを伝えるとGOOD。
欠席する場合のご祝儀の金額は、「出席する場合のご祝儀の1/3~1/2くらい」が目安となります。
結婚式に欠席するときのご祝儀の金額や渡し方については、次の記事で詳しくまとめているので参考にしてみてくださいね。
招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?【パターン別に解説】
また、祝電は披露宴の2、3日前から前日までに届くように手配します。
祝電の送り方について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。
また、こちらの記事では祝電のメッセージ文例についても詳しくご紹介しています。
【結婚式電報】友人・親戚・上司など送る相手別の文例と押さえておきたいマナーを紹介
【結婚祝いメッセージ】心に響く文例62選!友達・親戚・職場の人…相手別にご紹介
結婚式に行けなくても、お祝いの気持ちは伝えられるもの。
ご祝儀や祝電で、ふたりの門出をお祝いできると良いですね!
まとめ
結婚式に出席したくても、さまざまな事情によりできないこともあります。
ただ、新郎新婦も数いる友人や知人の中からあなたを選んで招待してくれています。
結婚式に出席できないときほど、招待してくれた側に失礼のないようにマナーには気を付けたいですね。
結婚式招待状の返信はがきで欠席連絡をする場合、まずは電話やメールでふたりに連絡を。
その後、受け取ってから1週間後位を目安に、返信はがきを送りましょう。
その際には、欠席をお詫びするメッセージを入れることを忘れずに。
出席できなくても、お祝儀や祝電で、お祝いの気持ちを伝えられると良いですね!
「結婚式直前」で出席をキャンセルせざるを得なくなってしまった場合、どうすればいいのか詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。
結婚式直前で出席キャンセル!失礼のない伝え方とアフターケア
「ゲストのマナー」の他の記事
「ゲストのマナー」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」