結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

「結婚内祝い」のお礼状マナー、相手別メッセージ文例集

便箋セットとペン

公式インスタグラムはじまりました!

結婚内祝いに添えるお礼状。

感謝の気持ちを伝えたいけれど、いざ手紙にするとなると・・・なんだか難しいですよね。

どんな風に書けば、相手に感謝の気持ちが伝わるのでしょうか?

今回は、結婚内祝いに添えるお礼状の基本構成と、相手別・もらったお祝い別メッセージ文例をご紹介します。

INDEX

結婚内祝いっていったい何?

「内祝い」という言葉には、「耳慣れないな」と思う人も多いのではないでしょうか。

これはもともと、家族内でお祝い事があったときに、「幸せのおすそ分け」として親しい人へ贈り物をすることを指しました。

ハートを渡す手

現代では、結婚のお祝いへの「お返し」として送る品物のことを、「結婚内祝い」と呼んでいる人が多いようです。

一般的に、ご祝儀が高額だった人、結婚式に出席していないけれどお祝いをくれた人などに贈ります。

贈るタイミングは、一般的には結婚式や新婚旅行から帰ってきてすぐ。

結婚祝いを受け取ってから挙式までの期間が長い場合は、お礼状だけ先に出すのがベターです。

手紙を書く女性の手元

結婚内祝いの品物の選び方や贈り方のマナーに関しては、こちらの記事を参考にしてくださいね。

「結婚内祝い」って何?【結婚祝いのお返し】相場やマナー・人気のギフトまで徹底解説

のしはどうする?お礼状は?「結婚内祝い」の贈り方のマナーって?

今回は、結婚式内祝いでのお礼状の書き方と文例について、詳しくご紹介します!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚内祝いのお礼状【基本構成】

結婚内祝いのお礼状で伝えたいことは、まず第一にお祝いに対するお礼の言葉ですよね。

お辞儀する女性

でも丁寧なお礼状を書くためには、その他にも書くべきことが色々あるんです。

結婚内祝いに添えるお礼状の基本的な構成は、こんな感じです。

1 時候の挨拶
2 頂いたお祝いへのお礼
3 内祝いを贈ったということ
4 新生活の近況報告やこれからの抱負
5 今後のお付き合いやご指導のお願いなど
6 日付・新居の住所・連絡先
7 新郎新婦の名前(旧姓も書いておく)

この構成に沿いつつ、相手によって文体や内容を変えると、丁寧なお礼状の完成です。

「時候の挨拶」ってなに?

手紙の最初に書く、季節を表す言葉。

改まった手紙を書くときに必要です。

筆と手紙

目上の相手にはかしこまった「漢語調」、親しい関係の相手にはやわらかい表現の「口語調」を使うと良いですよ。

時候の挨拶について詳しくはこちらの記事でまとめています。

結婚式の招待状に使う「時候の挨拶」って?月ごとにご紹介!

「お礼」の手紙であることを忘れずに

結婚祝いへの「お返し」としての意味が強くなっている内祝い。

けれど、だからと言って「お返し」という要素を強く出さないよう気を付ける必要があります。

あくまで「お祝いへのお礼」という形をとって、メッセージが書けると良いですね。

ハート

使う言葉にも気を付けて

結婚というお祝い事に関するお礼状ですから、使う言葉にも注意が必要です。

不吉な意味を連想させる「忌み言葉」や、何度も繰り返すことを連想させる「重ね言葉」は使わないようにしましょう。

「忌み言葉」には「終わる・冷える・切れる」などが、「重ね言葉」には「次々・いろいろ・いよいよ」などがあげられます。

頭を抱える男性

また、「区切り・終わり」を連想させる句読点も使わないのがベターです。

「忌み言葉」や「重ね言葉」に関しては、こちらの記事で詳しくまとめています。

「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧

構成やお礼状を送るときのマナーについてもう少し詳しく知りたい人は、こちらの記事もどうぞ!

「結婚内祝い」のお礼状のマナー&基礎知識!送るときに気をつけたいポイントって?

ではいよいよ次から、相手別の具体的な例文を見ていきましょう。

上司など目上の人へのお礼状【文例】

上司や目上の人に送るお礼状は、丁寧な文章で新生活への抱負なども綴るといいでしょう。

また、お祝い事に関する手紙には、「区切り」をつける句読点は使わないほうがいいとする考え方もあります。

気になる場合は、目上の方にあてるお礼状には句読点を使わないようにしてもいいかもしれませんね。

文例1 句読点を使わないお礼状

謹啓 晩秋の候
○○様におかれましては ご健勝のこととお喜び申し上げます

この度は 私どもの結婚に際し過分なお祝いを賜り 誠に有難うございました
ささやかではございますが 内祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りしますのでお納めください新居への引っ越しもようやく落ち着き 不慣れながらも新生活をスタートさせました
今後は二人で力を合わせて 笑顔の絶えない家庭を築いていく所存です

何分にも未熟なふたりではありますが 今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます
末筆ながら 〇〇様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます敬白〇月△日  
(新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例2 句読点ありのお礼状

謹啓 新緑の候
◯◯様におかれましてはご清栄のこととお慶び申し上げます。
先日はご多用のところ、私どもの結婚式にご出席くださいまして誠にありがとうございました。
また、過分なお祝いまで賜り、心より御礼申し上げます。
ささやかではございますが、お礼の印に心ばかりの品をお贈りさせていただきます。

ご笑納いただければ幸いです。
結婚式や新居への引越しが無事に済み、新生活にもようやく慣れてまいりました。
◯◯様に頂戴したお言葉を胸に、これから二人で協力し、温かい家庭を築いていきたいと思います。
未熟な二人ゆえ至らぬこともございますが、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。末筆ながら、◯◯様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。謹言〇月△日 
(新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

親戚へのお礼状【文例】

親戚へのお礼状も、目上の親戚の場合は上司などへ書くお礼状と同じように、丁寧な文章で書くのがマナー。

ただ、関係性によっては少しくだけた内容を盛り込むといいでしょう。

文例1(いとこ宛て)

拝啓 桜の蕾もほころび、春の訪れを感じる頃となりました。
○○様におかれましては、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
先日はご多用のところ、私たちの結婚披露宴にご出席いただき、ありがとうございました。
また心のこもったお祝いの品までいただき、 心よりお礼申し上げます。
いただいたコーヒーメーカーのおかげで、毎朝二人でくつろぎの時間を楽しんでおります。

ささやかながら内祝いの品をお贈り致しますので、どうぞお納めください。
未熟ではありますが、二人で支え合い、幸せな家庭を築いていきたいと思っておりますので、これからも変わらずご指導をよろしくお願い申し上げます。お近くにお越しの際は是非遊びにいらしてください。末筆ながら、季節の変わり目ですのでどうぞご自愛ください。敬具

〇月△日  (新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例2(おじ・おば宛て)

拝啓
夏本番を迎え暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度は私たちの結婚に際し、温かいお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。いただきましたお祝いでさっそく圧力鍋を購入し、毎日のお料理がとても楽しくなりました。

お礼の印に、ささやかですが内祝いの品を別便にて送らせていただきました。
どうぞお納めください。今後はおじさま、おばさまのような仲のいい夫婦を目標に、二人で手を取り合って頑張っていきたいと思っています。未熟な二人ですが、これからも変わらず温かく見守っていただければ幸いです。お近くにお越しの際は、ぜひ新居にお立ち寄りください。末筆ながら、夏バテなどなさいませんようご自愛ください。

敬具
〇月△日  
(新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

祖父母・両親・兄弟姉妹など、比較的親しい関係の相手に充てる場合は、基本形をもとにしながら表現を変えていきます。

文例3(祖父母宛て)

拝啓
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
この度は心のこもった結婚のお祝いをありがとうございました。頂いたお祝いで、お皿とカトラリーセットを買いました。
おじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来てくれたら、手作りのご飯をごちそうするね。
年配の男女
ささやかですがお礼の品を贈らせていただきます。
これから二人で助け合って、明るい家庭を築いていくので、温かい目で見守ってもらえると嬉しいです。お身体に気を付けて過ごしてくださいね。
敬具
〇月△日  (新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例4(自分の両親宛て)

私たちの結婚に際し、たくさんのご祝儀をありがとうございました。
ささやかですが、心ばかりのお礼の品をお贈りいたします。
これからは○○さんと、お父さんとお母さんのような笑顔あふれる家庭を築いていきたいです。ハートの中の男女
今までたっぷりの愛情を注いでくれてありがとう。これからも温かく見守ってください。
夫婦共々、どうぞよろしくお願いします。
〇月△日  (新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例5(自分の兄弟姉妹宛て)

結婚のお祝いをどうもありがとう。
報告した時に自分のことにように喜んでくれて、涙が出そうになったよ。
感動する女性
ささやかだけど、内祝いを贈ります。
○○が結婚するときには私にもたくさんお祝いをさせてください。家は離れてしまうけれど、これからも宜しくね。
親戚へのお礼状で注意したいポイントについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています!

ぜひ読んでみてくださいね。

親戚あてに書く場合に気をつけたい、内祝いのお礼状マナー

友人や同僚へのお礼状【文例】

対等な立場の人へ送るお礼状でも、もちろんしっかりとお礼の言葉と感謝の気持ちを綴ります。

ただ、あまり堅苦しい文章にする必要はなく、自分たちの気持ちをストレートに伝えるといいでしょう。

文例1

寒い日が続きますが、お元気に過ごしていますか。先日は素敵なお祝いを贈ってくれてありがとうございます。
センスのいいお皿を頂いたおかげで、毎日の食卓が華やかになりました。

感謝の気持ちをこめて、ささやかな内祝いの品を贈ります。
喜んでもらえたら嬉しいです。まだ慣れない新生活がスタートしましたが、 二人で力を合わせて温かい家庭を築いていけたらと思っています。
新居にも是非遊びに来てくださいね。
これからも夫婦共によろしくお願いします。〇月△日  
(新居の住所)
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例2

温かい春風が気持ちいい季節になりましたが、お元気ですか。先日はおしゃれなお祝いをありがとう。
素敵なティーカップは、来客用にとても重宝しています。
ささやかですが、私たちからも感謝の気持ちを込めて内祝いの品を贈ります。
気に入ってもらえると嬉しいです。新居の片付けもほとんど済んだので、ぜひ遊びに来てね。
美味しい紅茶を用意して待っています。二人で温かい家庭を築いていけたらと思っているので、これからは家族ぐるみで仲良くしてください。
〇月△日 (新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

結婚式に出席しなかった人へのお礼状【文例】

結婚式には欠席したけれど、結婚祝いを贈ってくれたという人には内祝いを贈ります。

無事に結婚式が執り行えたことを伝えつつ、感謝の気持ちを表現できると良いですね。

文例1

拝啓
初秋の候
皆様におかれましてはお変わりなくご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は私たちの結婚に際して素晴らしい贈り物を頂戴し誠にありがとうございました。おかげさまで 〇月〇日に無事挙式を終えることができました。結婚式の新郎新婦
これからはふたりで支えあい温かい家庭を築いていきます。ささやかではございますが お礼の品をお贈り致しましたのでご笑納くだされば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
〇月△日 (新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

文例2

拝啓
紫陽花が映える季節になりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
ボーダーの服を着た男性
この度は心のこもったお祝いの品をお贈り頂き誠にありがとうございました。
おかげさまで、〇月〇日無事に結婚式を挙げることができました。これからはふたりで協力して笑顔あふれる家庭を築いていきたいと思います。ささやかながら、お礼の品をお贈り致します。 ご笑納くださいませ。夫婦共々、今後も宜しくお願い申し上げます。敬具〇月△日 
(新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

もらったお祝い別のメッセージ【文例】

手紙を書く女性

ここからは、もらったお祝いの品別にお礼状の例文をお届けします。

「現金をいただいた人には、どうお礼を伝えよう?」
「プレゼントを下さった相手に感謝の気持ちを伝えるには、どうすれば良いの?」

そんな疑問を抱いている方、必見ですよ!

現金のお祝いを受け取った場合

現金のお祝いを受け取った場合は、お祝いでどのようなものを買ったのか、その品物の使い心地といったエピソードを付け加えると心のこもった印象になります。

お札

まだ使い道が決まっていない場合も、そう伝えた上で「有意義に使わせていただく」と言うと良いですよ。

具体的な文例を見ていきましょう。

文例

拝啓 紅葉の候
過ごしやすい季節になってまいりましたが、○○様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたびは、私たちの結婚式に際しまして過分なお祝いをいただき、誠にありがとうございました。使い道はまだ決まっておりませんが、ふたりで話し合いまして有意義に使わせていただきます。笑顔の男女
心ばかりではございますが、お礼の品をお届けいたしますのでご笑納ください。
まだまだ未熟ではございますが、今後はふたりで力をあわせて笑顔あふれる家庭を築いていきたいと思います。どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。なにかと忙しい毎日ですが 健康には十分ご留意くださいませ。まずは略儀ながら書面をもちましてお礼申し上げます。敬具〇月△日 (新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)
笑顔のハート

プレゼントのお祝いを受けとった場合

品物でお祝いを受け取った場合は、実際に使っている場面の説明や、使ってみての感想を添えると喜ばれます。

新婚生活を想像できるような言い回しができると良いですね。

具体的な例文はこんな感じです。

文例

拝啓
若葉の美しい季節となりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
この度は素敵なティーカップを頂きまして、本当にありがとうございました。朝、頂いたカップで紅茶を飲むと、爽やかな気持ちで一日を始められます。太陽
お祝いのしるしに、ささやかながら内祝いの品をお贈り致します。ご笑納くださいますと幸いです。
至らぬところも多いふたりですが、協力して新生活を切り開いていきたいと思います。今後におきましても、夫婦共々宜しくお願い致します。敬具〇月△日 (新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

結婚式への参加にお礼を言いたい場合

「忙しい合間をぬって自分たちの結婚式に参加してくれた、そのこと自体が大きなお祝い!」

喜ぶ新郎新婦

そう思っている人へ内祝いとお礼状を贈る先輩カップルも。

気になる文例をお届けします。

文例

拝啓
桜の花も色づいて参りましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
先日はお忙しい中私たちの結婚式にご出席いただき、誠にありがとうございました。
夫婦共々、心よりお礼申し上げます。
ささやかではございますが、感謝の気持ちをこめて内祝いの品をお贈り致します。ギフトボックスとブーケ
これからは夫婦で支えあいながら、温かい家庭を築いていきたいと思っております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具
〇月△日 
(新居の住所) 
新郎姓名
新婦名前 (旧姓〇〇)

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

結婚内祝いに添えるお礼状は、どんな関係性の相手にでも、まずは丁寧にお礼を伝えることが大切なんですね。

その上で、親戚や友人・同僚にあてるお礼状には、親しみを込めた表現を取り入れるのもアリ。

温かみのある手紙になって、より感謝の気持ちが伝わりそうですね。

ぜひ、文例を参考にして、心のこもったお礼状を書いてくださいね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事

「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る