結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【結婚内祝い】結婚祝いのお返し、避けたほうが良いものってあるの?

お手上げポーズの女性

公式インスタグラムはじまりました!

心のこもった結婚祝いに対して、喜んでもらえる結婚内祝いを贈りたい!

そう思って選び始めたものの・・・。

結婚内祝いって、どんなものを贈ってもいいのでしょうか?

NGなものってあるの?

今回は、結婚内祝いで避けたほうがいいとされるものをご紹介します。

INDEX

縁起の悪いもの

これはお祝い全般に言えることですが、縁起が悪いとされているものは避けるようにします。

刃物

包丁やハサミなど、刃物は何かを「切る」ためのものですよね。

料理中に包丁を持つ女性

そのため、「縁を切る」という意味にも捉えられるということで、お祝いの贈り物には向かないとされています。

ハンカチ

ハンカチは涙をぬぐうためのものなので「別れ」をイメージさせるという説や、漢字で書くと「手巾(てぎれ)」となるため、こちらも「縁を切る」という意味に通じるといわれています。

ハンカチで涙を拭く男性

日本茶

日本茶は本来、慶事にも弔事にも使われるのですが、弔事で使われるイメージが強いためか、お祝い品としては縁起が悪いといわれることが多いようです。

日本茶を飲む男性

マナー違反ではないものの、気になる人はコーヒーや紅茶にしておいたほうが無難かもしれませんね。

クシ

髪をとく「クシ」は、その言葉が「苦」「死」という響きであることと、使っているうちに歯が欠けることからも、縁起が良くないとされているようです。

クシで髪をとく男女

縁起が悪いとされる贈り物は色々ありますが、例えば料理好きな人に機能性の高い包丁を贈ったり、コーヒーや紅茶が苦手な人に高級な日本茶を贈ったりすれば、喜ばれそうですよね。

場合によっては、「縁起」よりも相手の好みを優先させるのもアリなので、相手との関係性などを考えて選ぶといいですね。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

縁起の悪い数のもの

忌み数字

「クシ」の語呂合わせのくだりでもお話ししたように、「苦」「死」とも読める「9」「4」は、縁起の悪い「忌み数字」とされています。

4と9

こちらの数字は使わないようにするのが無難。

何かを贈るときには、「4個」「9個」を避けるようにすると良いですよ。

偶数

結婚に関するお祝いでは、「割り切れる」数字は縁起が悪いとされています。

例えばプレートのセットを贈る場合に、偶数の枚数を選ぶのは避けるようにすると無難。

ただ、「2」は「ペア」という意味があり、「8」は「末広がり」という意味があるので、その二つの偶数は例外と考えることが多いようです。

大股の男性

現金

結婚内祝いとして現金を贈るのは、あまり好ましくないとされています。

特に結婚祝いに現金を頂いた場合は、現金をそのまま返すということはマナー違反。

品物を頂いた場合でも内祝いに現金を贈るというのは、相手に金額がダイレクトに伝わるので、なんだか生々しいですよね。

一万円札

金券もこれと同じで、贈られてもあまり快く思わない人も少なくないよう。

ただ「嬉しい」という意見もあるので、金券を贈るなら、相手を選んで贈りたいですね。

高価すぎるor安価すぎるもの

結婚内祝いの相場は、だいたい頂いたお祝いの3分の1~半額程度。

その相場から大幅に離れた品物を贈るのは、相手に失礼になることもあります。

良かれと思って頂いたお祝いより高額なものを贈ったり、半額以上の品物を贈ったりすると、相手が「気を使わせてしまったかな」と申し訳なく感じてしまうかも。

高価なワインを貰い恐縮する男性

お祝いをくれた人は、二人の新生活に役立ててほしいと思って贈り物を選んでいます。

高額すぎる内祝いを贈ってしまうと、逆に残念な気持ちにさせてしまうこともあるので気をつけましょう。

また、逆に相場より安すぎる内祝いを贈るのも失礼にあたります。

贈った結婚祝いが安価なものだと思われたような気がして、相手はいい気分になりませんよね。

結婚祝いをもらったら、インターネットやお店などでその品物の相場を調べ、的確な金額の結婚内祝いを用意するといいですよ。

個性的すぎるもの

自分たちの好みを押し付けるような品物を選ぶのは、避けたいところ。

キャンバスに個性的な絵を描く男性

例えば絵画や置物、インテリア雑貨など、個人の好みが大きく関係する品物を贈るのは、割と難しいですよね。

自分たちがいいと思っても、相手が気に入ってくれるとは限りません。

二人の名前や写真が入ったものも、「記念になるから」と思うかもしれませんが、もらった方は使い道に困ってしまうことも多いもの。

名前や写真を入れるなら、お菓子のラベルに入れるなど、消え物にするのが無難でしょう。

新郎新婦の写真が入った包み紙のチョコレート

贈り物は、相手のことを考えて、使いやすいものを選ぶようにするといいですね。

目上の人に失礼なもの

目上の人に贈る内祝いでは、特に気をつけたいものもあります。

肌着

直接肌に着るものは、贈り物にはあまりふさわしくないもの。

肌着を着る男性

肌着は洋服の「下」に着るので、目上の人に贈るのは失礼にあたるという考え方もあるようです

履物

靴や靴下など、足に履くものはNG。

足で「踏みつける」ものなので、目上の人に贈るにはふさわしくないものとされているようです。

大きな靴に踏まれる男性

商品券や金券

商品券や金券は賛否両論あるとお話ししましたが、相手が目上の人の場合は、避けておいた方が無難です。

商品券は現金に近いもの。
目下の者が目上の人にお金を贈るというのは、快く思わない人も多いようです。

結婚内祝いに避けたほうがいいとされるものをたくさんご紹介しましたが、このほかにも、例えば大きすぎるものであったり、賞味期限の短い生ものであったり・・・。

大きなバウムクーヘンに困惑する女性

相手がちょっと困ってしまいそうなものは避けるようにしましょう。

相手のことを考えて選ぶことが一番ですね。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?
結婚内祝いを贈るときに避けたほうがいいものが色々あるんですね。

でも、縁起やマナーを守ることももちろん大切ですが、贈る相手のことを考えて品物を選ぶのがなにより大切なこと。

避けたほうがいいものを意識はしつつ、相手に喜んでもらえそうな結婚内祝いを贈りたいですね。

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事

「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る