結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【60代女性向け】結婚式の服装はどう選ぶ?子供や甥姪の結婚式にドレスで出席したい人は必見です

60代での結婚式お呼ばれドレス

公式インスタグラムはじまりました!

60代での結婚式お呼ばれ。

「疲れにくさも考えて、ドレスで出席しようかな」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そんなあなたのために今回は、60代のドレス選びのポイントやおすすめドレスをたっぷりご紹介!

小物選びのポイントやよくあるQ&Aもお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

和装での出席を検討している人は、こちらの記事が参考になりますよ。

結婚式の着物はどう選ぶ?親族・友人・会社関係など立場別に選び方&マナーをご紹介結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドNIWAKA(ニワカ)のサポートで運営されています。一部NIWAKAの商品写真を使って解説していることをあらかじめご了承ください。

INDEX

【60代女性】結婚式の服装選びのポイント

まずは60代で結婚式に出席する時の、服装選びのポイントから見ていきましょう。

露出が少ない上品な服装を選ぶ

60代女性の場合は、露出が少ない上品なドレスがよく似合います。

例えばスカート丈は、くるぶしくらいまでのロング丈や、ひざ下丈がよく選ばれているよう。

他には、デコルテの開きが浅いものや、長袖などのデザインを選んで、露出をおさえるのもいいですね。

さらにドレスの素材にもこだわるとGOOD!

サテンやシャンタンなど、高級感のある素材を選ぶと、品格漂うスタイルになりますよ。

着心地のよい服装を選ぶ

挙式・披露宴に、家からの移動を考えると、結婚式はけっこう長丁場。

久しぶりに結婚式に出席したら疲れてしまった・・・という声もよく聞かれます。

そのため着心地の良さも考えておきたいポイントの一つ。

例えば、ウエストの締め付け感が少ないものなんかを選ぶといいかもしれませんね。

立場に合わせた服装を選ぶ

結婚式お呼ばれにふさわしい服装は、自分の立場によっても変わってきます。

60代なら、母親や叔母(伯母)など親族の立場で出席する人が多いよう。

他には、上司や恩師として出席するパターンもあるでしょう。

それぞれの立場で意識したいポイントは、次の章で詳しくご紹介しますので、そちらを参考にしてみてくださいね。

会場の雰囲気に合わせた服装を選ぶ

かつては結婚式の会場といえば、ホテルや神社など、格式高い雰囲気のところが多かったですよね。

でも最近では結婚式のスタイルが多様化していることもあり、レストランやゲストハウスなど比較的カジュアルな雰囲気の会場で行うケースも増えつつあります。

そんな会場で行う結婚式の場合は、少しフォーマル度をおさえた服装の方がマッチする可能性も。

そのため会場の雰囲気も確認してから、服装を選ぶと安心です。

以上、60代で結婚式に出席する時の服装選びのポイントを簡単にご紹介しました。

次は、立場別に服装選びのポイントをもう少し詳しく見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

【立場別】ドレス選びのポイント

母親

母親が服装選びで意識したいポイントは主にこの2点。

・ゲストの中で最も格式高い装いをする
・両家で服装の「格」を揃える

新郎新婦の親が最も格式高い装いをするのは、ゲストをおもてなしする立場として、ゲストへの敬意や感謝を示す意味合いがあると言われていますよ。

洋装の場合は、このようなロング丈のドレスを選ぶのが一般的です。


カジュアルな結婚式であれば、ひざ下丈のドレスを選んでも問題ありませんよ。

ただし両家で服装の格を揃えることは忘れないでくださいね。

母親の服装選びのポイントはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

【結婚式の母親の服装マナー】ドレス?和装?晴れの日にふさわしいフォーマルな服装をご紹介

叔母

叔母を含む親族も、一般的にはゲストを迎えるホスト側の立場とされています。

そのため親族以外のゲストよりは、フォーマル度の高い装いが求められます。

ただし母親よりは格下の装いにする点も気を付けたいところ。

まとめると叔母が意識したいポイントは
・一般ゲストよりはフォーマル度高めに
・新郎新婦の母親よりは格下に
ということですね。

例えば、こんなドレスはいかがでしょうか。


シンプルな黒ドレスで、落ち着き感のあるコーディネートになっています。

叔母におすすめのドレスをもっと見たいという人はこちらの記事をどうぞ。

【親族の結婚式】人気の洋装を中心に「叔母」の服装選びのポイントを解説!50代におすすめのドレスもご紹介

上司や恩師などその他の立場

親族以外の立場で出席する場合は、親族よりフォーマル度の高い装いをしないようにすれば大丈夫。

ただ60代の場合は、上司や恩師など、新郎新婦より目上の立場になることが多いと思いますので、次のような落ち着いた印象のドレスを選ぶといいですね。


総レースのIラインドレスで、すっきりと。
洗練されたデザインがとってもエレガントです。

続いて、人気のカラー別に60代におすすめのドレスをいくつかご紹介します。

【カラー別】60代におすすめのドレス

60代で結婚式に出席するなら、落ち着いたカラーのドレスがおすすめ。

例えば、ブラック・ネイビー・ベージュなどのベーシックなカラーや、ダークグリーン・ブラウンなどの深みのあるカラーがよく合います。

他には、くすみを含んだパープルやグレーなども、落ち着いた印象になっていいかもしれませんね。

それではカラー別におすすめのドレスを見てみましょう。

ブラック

画像提供:Cariru

こちらのブラックドレスは、レースのトップスが上品な印象。

ウエストのリボンも控えめなので、可愛くなりすぎず60代女性にもピッタリです。

明るい色のジャケットを合わせて、華やかなコーディネートにするといいですね。

画像提供:Cariru

縦のパネルレースで、すっきりとした印象に。黒でもレース柄があると華やかです。

画像提供:Cariru

袖部分がレースになっていて上品な肌見せが叶う一着。

ウエストがゴムになっているのも嬉しいポイントです。

ネイビー

画像提供:Cariru

こちらのネイビードレスは、スタイルをよく見せてくれるXラインのシルエット。

二の腕をカバーしてくれる透け感のない袖や、お腹回りをカバーしてくれるハイウエストなど、体型が気になる人にやさしいデザインになっています。

体系カバードレスが気になるという人は、こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね。

【結婚式の服装】ぽっちゃり体型をカバーするドレスとは?40代ゲストに多いお悩みを解決します

画像提供:Cariru

次は膝下丈のふんわりとしたドレス。

落ち着いた色味でも、やさしい印象になっています。

画像提供:Cariru

明るめネイビーのロングドレスも素敵。

プリーツが美しく、レースのトップスも上品ですね。

ベージュ

  • 画像提供:Cariru
  • 画像提供:Cariru

こちらはマットサテンのかすかな光沢が上品なベージュのドレス。

ジャケットやベルトを合わせて華やかさをプラスしても素敵ですよ!

画像提供:Cariru

ストンとしたシルエットのドレスは、締め付け感がなく、長時間着ていても楽ちん。

デコルテから袖にかけてのレースが上品な一着ですね。

グリーン

画像提供:Cariru

こちらもストンとしたシルエットのドレス。

深みのある色合いと光沢感がとっても上品です。

画像提供:Cariru

全体にレースがあしらわれたドレスもおすすめ。

60代女性にふさわしい重厚感のある一着ですね。

くすみカラー

画像提供:Cariru

落ち着いたカーキのドレスは、露出も控えめで上品な印象。

幅広い世代に支持されるデザインと言えそうです。

画像提供:Cariru

涼しげなグレーのロングドレスは、スタンドネックで露出が少なく、60代女性にもおすすめ。

ロング丈でも、裾に透け感があるとどこか軽やかですね。

では次に、小物合わせのポイントについても見ておきましょう。

【アイテム別】小物選びのポイント

羽織もの

袖ありドレスなら特に必要ありませんが、ノースリーブの場合は羽織ものが必須。

ダークカラーのドレスなら、明るい色の羽織ものを合わせると、華やかさをプラスできますよ。

画像提供:Cariru

控えめなゴールドのボレロで、ブラックドレスをエレガントに。

逆に明るい色のドレスなら、ダークカラーの羽織ものを合わせると、コーディネートが引き締まります。

画像提供:Cariru

黒のノーカラージャケットは、きちんと感を出しつつフェミニンな印象に。

アクセサリー

60代女性におすすめのアクセサリーは、やっぱりパール!結婚式の定番で、時間帯も気にせずつけることができます。

さらにどんなドレスとも相性がいいのも嬉しいポイントですね。

活躍するシーンも多いアイテムなので、せっかく購入するならこちらのような高品質なジュエリーがおすすめです!


白く澄んだ上品な輝きが一生ものにふさわしいパールジュエリー
「白澄花(しろすみか)」

バッグ

バッグは小ぶりなパーティーバッグを合わせるのが基本。ドレスの色と合うものをチョイスしましょう。

画像提供:Cariru

シルバーのパーティーバッグは、どんな色のドレスにも合わせやすそう。大きさの違うパールの留め金が良いアクセントになっています。

バッグ選びのポイントについて詳しくはこちらの記事をどうぞ。

結婚式にお呼ばれ!女性ゲストのバッグ&サブバッグ選びのコツやマナーは?【実例つき】

靴は「つま先の隠れるパンプス」を合わせます。ドレスアップした服装にマッチする、華やかなデザインのものを選ぶとGOODです。

画像提供:Cariru

サイドがシアー素材(透け感のある素材)になっている黒パンプスは、さりげないオシャレが叶うアイテム。

ヒールのあるパンプスを合わせると、ドレスを着たときにスタイルがよく見えると言われていますが、苦手な場合はもちろん、ペタンコの靴でも大丈夫ですよ。

画像提供:Cariru

こちらはローヒールですが、レース柄がエレガントな一足。

最近はペタンコ靴でも、フォーマルなデザインのものがたくさんあるようなので、そういったデザインを選ぶといいですね。

【結婚式のお呼ばれ靴】パンプスのマナーや選び方は?色やヒールの高さについても解説

【Q&A】60代のお呼ばれ服にまつわる疑問を解決!

Q.パンツスタイルはOK?

A.立場や会場の雰囲気によって変わります

最近では、結婚式に着ていく服装の許容範囲が広くなっていることもあり、パンツドレスも徐々にOKとされる風潮になっています。

ただしスカートタイプのドレスに比べてカジュアルな印象になるとの声は根強いよう。

そのため母親や叔母、主賓として出席する場合など、フォーマルさが求められる立場では控えた方が安心。

同じように、格式高い会場にも不向きと言えそうです。

結婚式自体がカジュアルな雰囲気の場合は、着用しても問題ありませんよ。

画像提供:Cariru

―――――もっと知りたい人はこちら―――――

結婚式お呼ばれ!パンツドレスのマナーって?着こなしのコツやコーデ実例もご紹介

Q.スーツスタイルはOK?

A.種類やデザインに気を付ければOK

スーツにはさまざまな種類がありますが、いわゆる「セレモニースーツ」と呼ばれるフォーマルなものであれば着ても問題ありません。

地味になりすぎないよう、華やかなデザインのものを選ぶといいですね。

画像提供:Cariru

―――――もっと知りたい人はこちら―――――

【女性向け】結婚式に着ていくスーツ特集!選ぶときの注意点や気になるマナーを解説します

Q.平服指定の結婚式に出席する場合は?

A.ひざ下丈のワンピースやアンサンブルスーツを着るのがおすすめ

招待状に「平服でお越しください」と書かれているパターンもちらほら。

この場合の平服とは「正礼装や準礼装のような礼装より、一段階ドレスダウンした服装」を指すのが一般的。

普段着というわけではないので、気を付けてくださいね。

具体的には、ひざ下丈のワンピースやアンサンブルスーツなどを着るのがおすすめです。

―――――もっと知りたい人はこちら―――――

「平服で来てください」と言われたときの結婚式・披露宴・二次会の服装は?男女別に紹介!

Q.リゾートウェディングに出席する場合は?

A.新郎新婦にドレスコードがないか確認してみましょう

最近は、沖縄やハワイなどのリゾート地で結婚式を挙げる人も増えてきていますよね。

そんなリゾートウェディングの場合は、かりゆしやアロハシャツなど、現地の服装をドレスコードに指定するケースも多いよう。

ドレスコードがある場合は、もちろんそれに従うのがマナーなので、一度新郎新婦に確認してみるといいですよ。

―――――もっと知りたい人はこちら―――――

リゾートウェディングにピッタリな女性ゲストの服装は?

................................................................................

画像提供:Cariru

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

60代で結婚式に出席する場合の服装選びについてお話ししました。

60代の服装選びのポイントはこちら。
・露出が少ない上品な服装を選ぶ
・着心地のよい服装を選ぶ
・立場に合わせた服装を選ぶ
・会場の雰囲気に合わせた服装を選ぶ

さらに立場別の服装選びのポイントやカラー別のおすすめドレスもご紹介しました。

ご紹介した内容も参考に、立場や年齢に合ったエレガントな服装を選んで、新郎新婦をお祝いしましょう!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストの服装」の他の記事

「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る