結婚式二次会で定番の「新郎新婦クイズ」!面白い出題例25選や準備の仕方
新郎新婦に関するクイズは、二次会でも人気の演出です。
クイズの出し方や内容を工夫すれば、さらに盛り上がること間違いなし!
この記事では、新郎新婦クイズの面白い出題例を、必要な準備やポイントも合わせてご紹介します。
新郎新婦クイズとは?
「新郎新婦クイズ」とは、新郎新婦に関するクイズを出題し、ゲストに答えてもらうゲームのこと。
新郎新婦の生い立ちや、二人が出会ってから結婚するまでに起きた色々なエピソードなど、二人に関することから問題を考えます。
ゲストにとっては、二人の意外な一面を知ることができたり、ノロケ話が聞けたりするのでとても盛り上がる演出!
クイズの出題方法や解答方法には、色々なパターンがあります。
クイズの出題方法
オーソドックスな方法は、ゲストへ直接クイズを出す方法。
「新郎新婦は付き合って何年になる?」など、二人に関するクイズをゲストへ出題し、答えてもらいます。
他には、新郎新婦に、「お互いのことをどれだけ理解しているか」というテーマで色々なクイズを出す方法も。
新郎に、「新婦の子供のころの夢は何?」とクイズを出し、ゲストには新郎が正解するか不正解になるかを予想し、答えてもらいましょう。
もちろん新婦にも新郎に関するクイズを出し、同じようにゲストに正解不正解を予想してもらいます。
ゲストの解答方法
解答方法は、
・マルかバツで答えるマルバツ方式
・選択肢を用意する(二択、三択など)
・言葉で答えてもらう
・・・などの方法があります。
どれかに統一してもいいですし、問題によって解答形式を変えるのもアリ。
選択肢を用意するなら、明らかにハズレだとわかるような面白い答えを入れておくなど、楽しめる工夫をするといいですね。
ゲストが答える方法は、始めに「〇」「×」や、選択肢の番号が書かれた札を配っておき、一斉に掲げてもらう方法が簡単。
解答用紙を配って記入してもらう方法もありますが、人数が多い場合、チェックに時間もかかりそうですね。
あとは、「〇」「×」のプラカードを設置したゾーンを会場に用意し、ゲストに正解だと思うゾーンに移動してもらったり、早押しボタンを用意したりして競ってもらう方法も。
会場の広さや前準備がいるので、手間はかかりますが盛り上がりそうですね。
クイズは、個人戦はもちろん、テーブルごとのグループ戦にするのもアリ。
色々なパターンで、ゲストに楽しんでもらいましょう。
では次に、新郎新婦クイズをするにあたって必要な準備や、ポイントをお話しします。
必要な準備とポイント
まずは、必要な準備から見ていきましょう。
クイズの問題・解答形式を考える
新郎新婦についてのクイズ内容を考えます。
新郎新婦本人に、クイズのネタになりそうなエピソードを直接聞くのもアリ。
他には、可能なら新郎新婦の両親や友人など、二人に近い人からエピソードを聞けると面白いかもしれません。
解答形式も、先程お話ししたようにいくつかのパターンがあります。
選択式にする場合は選択肢も考える必要がありますし、個人戦かグループ戦かもここで決めるといいですね。
景品を用意する
二次会でクイズといえば、やっぱり景品があると盛り上がるもの!
ちょっとした景品でももらえたら、ゲストはラッキーな気分になれますよね。
メインとなる少し豪華な景品はもちろん、できるだけ多くのゲストに景品が行き渡るよう、少額の景品も多数用意しておくといいでしょう。
まだ景品を用意していない人は、こちらも参考にしてみてくださいね。
スライドショーがあると便利
スクリーンのある会場なら、クイズの問題や選択肢が観られるスライドショーを作成するのがおすすめ。
口頭でクイズを出す場合、会場がざわついていたりすると
「え?今なんて言った?」
「選択肢の3番はなんだっけ?」
など、うまく問題が伝わらない場合もあります。
スライドショーがあれば会場全体から観ることができ、問題が間違いなく伝わりますね。
最終確認
クイズ問題が新郎新婦へのサプライズでない場合は、間違いがないかの最終確認を、新郎新婦にしてもらうと安心です。
また、スライドショーや早押しボタンなど道具を使う場合は用意し、きちんと会場で使えるかどうか動作確認もしておきましょう。
新郎新婦クイズに必要な準備はこんな感じです。
注意する点としては、以下の3つがポイント。
【1】所要時間は10分~20分程度に
【2】参加者を不快にさせるような内容はNG
【3】忌み言葉は避ける
まず、所要時間を長すぎないようにすること。
だいたい10分~20分程度にすると、ゲストも飽きることなく最後まで楽しむことができるでしょう。
ただし、解答の際に盛り上がって少し時間が押すのはアリ。
その分、少し多めに時間割を組んでおくといいですね。
クイズの内容は、二次会なら多少くだけたものや、身内ネタもOK。
ただ、あまりにも下品だったり、新郎新婦やゲストを不快にさせるような内容はもちろんNGです。
節度をわきまえつつ、楽しい問題作りを心がけましょう。
そして、忌み言葉は使わないように配慮を。
忌み言葉についてくわしく知らない人は、こちらを確認しておきましょう。
「忌み言葉」とは?結婚式で避けたいNGなワードまとめ&言い換え一覧
では最後に、実際の出題例をご紹介します。
面白い出題例25選
「新郎新婦の初デートはどこ?」
「プロポーズの言葉は?」
・・・など、新郎新婦クイズはどんな内容でも盛り上がるもの。
でもここでは、ちょっと笑える面白い出題例25選をご紹介します。
新郎新婦をネタにしたクイズ
喧嘩をしたとき、いつも先に謝るのはどっち?
亭主関白に見えたけど、意外にもかかあ天下!?ということも。
新郎からもらって、正直残念だったプレゼントは?
これは選択式にすると面白いクイズです。
微妙だったプレゼントがいくつかある場合、すべて本当に貰ったことのあるもので選択肢を作るのもアリ。
解答後に「すべて実際のプレゼントです」とアナウンスすれば、会場から新郎にブーイングが飛ぶかもしれませんね(笑)
ある日のデートで、新郎がやってしまったこととは?
「財布を忘れてデート代を新婦が全部出した」
「溝にハマって泥だらけ」
「遅刻したうえ、左右違う靴だった」
など、面白い選択肢を用意して選んでもらいましょう。
新郎新婦がお互いに直してほしい癖は?
相手に手伝ってほしい家事は?
・・・といった、二人の微笑ましいエピソードが聞けるクイズもおすすめです。
ラブラブなクイズ
新郎新婦は、今日何回キスをしたでしょうか?
誓いのキスは皆も見ているけど、正解の回数が多いと・・・「いつの間に!?」と盛り上がりそうですね。
新郎が密かに、新婦にしてもらいたいと思っているコスプレは?
ちょっときわどい質問ですが、このくらいはOKかも。
意外な新郎の願望がわかるかもしれませんね!
お互いをなんて呼び合っているの?
二人でよく一緒にみるテレビは?
ハネムーンはどこへ行くの?
二人の新婚生活や未来を連想させるクイズなら、より一層幸せな雰囲気になりそうです。
親族から人気のプロフィールクイズ
二人の幼い頃を知る親族に人気のプロフィールクイズ。
古くからの付き合いがないゲストにも、二人のことをより知ってもらえる良い機会になりますよ!
新郎新婦の子供のころの性格は?
新郎新婦の学生時代の部活は?
新郎新婦の子供のころの夢は?
そんな定番の質問でも、新郎新婦の意外な一面を知ることができるかもしれません。
特に新郎新婦の幼少期を知らないゲストからは、「今と全然違う!」と驚かれることも。
新郎新婦のカラオケの十八番(おはこ)は?
「新郎新婦と一緒にカラオケに行ったことがある!」
そんなゲストは特に盛り上がりそうな、こちらのクイズ。
新郎新婦にマイクを向けたら、歌ってくれるかもしれませんよ?
新郎新婦の子供のころの写真はどれでしょう?
プロフィールクイズの中でも、特に盛り上がるのはこちらの問題です。
新郎新婦に似た芸能人やゲストの幼少期の写真を選択肢に混ぜても盛り上がりそう!
幼い頃ではなく、新郎新婦の現在の写真を探すクイズにするのもおすすめ。
結婚式当日は、
「新郎新婦の顔がよくみえない!」
なんてこともあるかもしれません。
でも、クイズとしてスライドショーに大きく映せば、新郎新婦の顔を楽しみながら覚えてもらえそうですね。
ゲストもドキドキ!出会い編
ゲストも思わずドキドキしてしまう、二人の馴れ初めエピソード。
新郎新婦が出会ったきっかけは?
何回目のデートで付き合った?
告白をしたのはどっち?
新郎新婦のどちらかがクイズに参加して、
間違えたら罰ゲーム!というのも面白いですね。
出会ったときの印象は?
意外と知らない、お互いの第一印象。
「出会った時は最悪なイメージだったけど、気がついたら好きになっていた・・・」
そんなドラマもあるかもしれません。
告白したときのセリフは?
緊張の告白シーン。
「新郎新婦に当時の再現をしてもらう」なんていうのもあり!
告白の場所やお互いが思っていたことを聞くと、さらに盛り上がりそうですね。
心温まるエピソードクイズ
プロポーズのセリフは?
プロポーズへの返答は?
告白シーンと同じく、新郎新婦にぜひ実演してほしいのがこちらのクイズ。
新郎新婦クイズの中でも、一番盛り上がるところかもしれません。
二人のラブラブなエピソードを聞いてゲストもほっこり!
お互いの結婚の決め手は?
お互いの好きなところは?
プロポーズに関連して、こちらのクイズもおすすめです。
お互いの好きなところをあらためて聞けるので、新郎新婦にとっても嬉しいですよね!
二人の惚気のエピソードが聞けるのも、結婚式ならではの魅力です。
今までで一番の大喧嘩の理由は?
お互いを大切に思うからこそ、ぶつかり合う瞬間もあるはず。
今までで一番の喧嘩の理由や、仲直りのエピソードをクイズにするのも◎
「今思うとかわいいことでモメてたな・・・」
なんてこともあるかもしれません。
その他こんな出題アイデアも
「普通の新郎新婦クイズじゃもの足りない!」
「もっと色々なアイデアを知りたい」
そんな人のために、ここでは3つのアイデアを紹介します。
・その場でチャレンジクイズ
・ビンゴと組み合わせた新郎新婦クイズ
・ゲスト参加型クイズ
気になるものがあったらチェックしてみてくださいね。
その場でチャレンジクイズ
1分間でお互いの好きなところを何個言える?
それぞれに挑戦してもらって、どちらが多く言えるかを当ててもらうと良いですね。
新郎(新婦)は、「早口言葉」を連続で何回言える?
お酒も入っている状態で早口言葉は、なかなかキツいですよね!
おもしろい噛み方をすれば、会場が盛り上がりそうです。
新郎は、特大マシュマロが口に何個入る?
その場でマシュマロの大きさをゲストに見せて解答してもらい、もちろんその後は実践です。
喉につまらせないように気を付けて!
ゲストがほっこりするようなクイズの中に、ユニークなクイズを混ぜておくと盛り上がりそうですね!
ビンゴと組み合わせた新郎新婦クイズ
新郎新婦クイズとビンゴを組み合わせた「エピソードクイズ」は先輩カップルに大人気!
やり方はとても簡単です。
【エピソードクイズのやり方】
① まず、
・新郎新婦クイズを書いた紙
・空白のマス(フリービンゴカード)
をゲストに配ります。
このとき、出題する問題数はマスの数と同じにし、選択肢同士が被らないようにしてください。
② ゲストに、正解だと思う答えを空白のマスに書いてもらいます。
③ ゲスト全員が答えを書き終わったら、
司会者がランダムに問題を選び、答えを読み上げる。
④ 答えが正解していたら穴をあける。
⑤ たて・よこ・ななめ、いずれかの列が全てあいたら景品ゲット!
クイズに正解すればマスが空く仕組みなので、正解すればするほどビンゴも有利に!
新郎新婦クイズとビンゴのどちらも楽しめるので、おもしろさ倍増ですね。
ゲスト参加型クイズ
普通の新郎新婦クイズだと、ゲストは席に座ってクイズに答えるだけですよね。
「ゲストにもっと楽しんでもらいたい!」
という人におすすめなのが、ゲスト参加型のクイズ。
「Aさん、Bさん、Cさん、
○○を一番早く食べるのは誰?」
「ストップウォッチを30秒に一番近いタイミングで押せるのは?」
ゲストには、このようなミニゲームに参加してもらい、その結果が答えになる・・・
ゲスト自身が参加できるので、会場全体が大盛り上がりするはず!
新郎新婦クイズの後に、ゲスト参加型のクイズをやってみるのもいいかもしれませんね。
以上、結婚式のクイズについて、出題例やアイデアをご紹介しました。
「二次会で盛り上がる余興ってどんなの?」
「クイズ以外だとどんな余興が人気なの?」
という人はこちらを参考にしてくださいね!
結婚式の余興を頼まれた!準備はどうする?ダンドリや盛り上がる余興アイデア8選をご紹介
盛り上がる余興がしたい人必見!結婚式二次会で使える余興のアイデアを一挙紹介
まとめ
「新郎新婦クイズ」の面白い出題例や、必要な準備、ポイントについてご紹介しました。
新郎新婦に関するクイズをゲストに出題する、「新郎新婦クイズ」。
解答方法は、言葉で答えてもらうのはもちろん、マルバツ方式や選択制にするのもアリ。
個人戦やグループ戦にして、会場を盛り上げましょう。
準備としては、クイズの問題・解答形式を考え、景品を用意します。
スライドショーやクイズで使う道具も用意し、動作確認など最終的なチェックも忘れないようにしましょう。
ゲストが飽きずに楽しめるよう、所要時間は10分~20分くらいが目安。
クイズの内容も、少しくらいくだけているのはOKですが、新郎新婦やゲストを不快にさせることのないよう気をつけましょう。
出例題も参考に、面白いクイズで会場を盛り上げたいですね!
「結婚式二次会」の他の記事
「結婚式二次会」
の次に知っておきたいこと
- 結婚に関する疑問を解決したい方へお役立ち記事2100本!「結婚ラジオ」
- 結婚のあれこれ、スキマ時間に楽しく読みたい方へイメージ膨らむ♪「結婚準備の基礎知識」
- 結婚式場を決めたい、お得に結婚式を挙げたい方へ全国約2000式場をご紹介「結婚式場を探す」