結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【授かり婚の結婚報告】親、職場、友人・・・相手別の報告の仕方やタイミングを解説

妊婦

公式インスタグラムはじまりました!

約5人に1人が授かり婚の今、妊娠をきっかけに結婚することは珍しいことでもなさそうですが・・・

「報告はいつ、どんな風にすればいいの?」
「伝えるときに注意したほうがいいことってある?」

と悩んでいる人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、親、職場、友人それぞれへの結婚報告の仕方やタイミング、ポイントを解説します。

INDEX

親への報告の仕方&ポイント

報告のタイミング

妊娠がわかってふたりで結婚を決めたら、親にはできるだけ早い段階で報告しましょう。

時計

「反対されるかも・・・」と不安になることもあると思いますが、だからといって報告を先延ばしにするのはよくありません。

妊娠がわかってから報告までが遅いと、

「ふたりの気持ちが固まっていなかったのかな?」
「出産や結婚に迷いがあるのでは・・・」

と余計心配させてしまうかも。

出産前に結婚式を挙げたい場合はなおさら、両家の顔合わせや準備なども必要です。
両家の親には、早めの報告を心掛けましょう。

報告するときのポイント

親に結婚と妊娠を報告するときのポイントはこちら。

・報告&挨拶の順番に気をつけよう
・元々結婚する意志があったことを伝えよう
・親が不安に思う点を解消しよう
・反対されても感情的にならないように

順番に見ていきましょう。

虫眼鏡

報告&挨拶の順番に気をつけよう

親に結婚報告&挨拶をする際の、一般的な順番はこちら。

1 それぞれ自分の親に報告する
2 ふたりで女性の親へ挨拶に行く
3 ふたりで男性の親へ挨拶に行く

授かり婚の場合は、お互いの親への挨拶当日に妊娠を伝えると、親が戸惑ってしまう場合も。

心の準備をする期間を設ける意味でも、自分の親に結婚を報告する段階で、妊娠について伝えておくと安心です。

ハート

そしてその後はふたりで女性の親に挨拶を。

女性の親への挨拶が済んだら、男性側の親の元へ挨拶に出向きましょう。

?

どうして女性の親が先なの?
昔は、女性を「お嫁さんにもらう」という考えがあったので、今でも年配の方や親世代はそういうイメージが強い場合があります。そのため、結婚の挨拶は先に女性側の親へ挨拶に行くのが一般的になっています。
また授かり婚の場合は、女性の体に負担がかかるため女性の親への挨拶を先にした方が無難という考え方も。ただ、最近では結婚の価値観が多様化してきており、順番を気にしない人もいるので、親の考え方にあわせて柔軟に決めるといいですよ。

元々結婚する意志があったことを伝えよう

「妊娠したので結婚します」と報告すると、まるで妊娠がわかったので仕方なく結婚するようにも感じられますよね。

そう思われないためにも、「元々結婚を意識してお付き合いをしていた」ということを伝えましょう。

うなづき合う二人

「〇〇さんとは三年前から真剣に交際しており、お互い結婚を意識していたところに赤ちゃんを授かって、とても嬉しく思っています」

・・・など、「結婚を考えていた→赤ちゃんを授かった」という順序を伝え、そのうえで、

「結婚と妊娠の順番が逆になってしまったことは申し訳ありません」

と、驚きと戸惑いを与えてしまったことに対する謝罪の言葉も入れるといいでしょう。

親が不安に思う点を解消しよう

結婚を考えていたうえで子どもを授かったことを伝えても、親にとって不安な点はいくつかあるはず。

例えば、

・ふたりの結婚や育児への決意の固さ
・新生活の資金計画
・将来のビジョン

この辺は、親にとって気になるポイントではないでしょうか。

心配する親

前もってふたりで新生活について話し合い、家はどうするか、仕事はどうするかなど、決めておくとスムーズです。

そのうえで、

「ふたりで子どもを守り、幸せな家庭を築いていきたいと思っておりますので、結婚の承諾をいただけないでしょうか」

こんな風に、きちんと話すといいですね。

反対されても感情的にならないように

もし親が戸惑って、結婚に反対したとしても、ふたりまで感情的になるのはよくありません。

感情的になる二人

親の戸惑いはまっすぐに受け止め、そのうえでふたりの気持ちがきちんと固まっていること、将来をきちんと考えていることを伝え、理解してもらえるように頑張りましょう。

その場で冷静に話し合えない雰囲気なら、後日出直して改めてお願いするのもアリですよ。

親への授かり婚の報告&挨拶についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【授かり婚の結婚挨拶】親にどう報告する?タイミング・例文・注意点を解説!

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

職場への報告の仕方&ポイント

報告のタイミング

お互いの親へ挨拶が済んで正式に結婚が決まったら、職場への報告も早めがおすすめ

オフィス

女性の場合はつわりなど、体調変化で業務に支障をきたす可能性もありますよね。

それに産休・育休の取得、福利厚生の申請や年金、保険の手続きなど・・・結婚・出産に伴って必要な手続きはたくさん。

男性も女性も、婚姻届の提出前に早めの報告を心掛けましょう。

報告するときのポイント

職場に報告するときのポイントはこちらの2つです。

・報告は「直属の上司」が最初
・周囲への配慮を忘れない

詳しくご説明しますね。

報告は「直属の上司」が最初

最初に報告すべきなのは、「直属の上司」です。

上司

他の人にうっかり話してしまい、人づてに上司の耳に入ることのないよう気をつけましょう。

直属の上司に時間を作ってもらい、結婚・妊娠の報告をします。

その際、産休・育休を取る予定があるか、退職・時短希望があるかなども伝えておけるとベスト。

前もってふたりで話し合い、決めておきましょう。

他の人達への報告をいつどのようにするかは、このタイミングで直属の上司にお伺いをたててみるといいでしょう。

仲のいい同僚やお世話になっている先輩などに先に妊娠報告をしてしまった場合は、直属の上司に話すまで口止めしておくことを忘れずに!

秘密

周囲への配慮を忘れないように

女性の場合、体調面や産休で周りのサポートが必要な場合も。

そして男女ともに、育休を取る場合は業務の調整などをお願いすることになります。

周囲のサポートを当然だと思わず、感謝の気持ちをきちんと伝えることが大切です。

そして妊娠・結婚はおめでたいことではありますが、職場には色々な人がいますよね。

結婚を羨ましいと感じたり、妊娠を望んでいる人にとっては先を越された気持ちになったり・・・

複雑な思いを抱いてしまう人がいるかもしれません。

悲しい顔をした猫

仲のいい相手以外には、あまりハッピーオーラ全開!という態度を出さない方が無難。

淡々と報告を済ませて、サポートのお願いをしておきましょう。

職場への結婚報告の基本についてはこちらを参考にしてくださいね。

職場での結婚報告、誰にどのタイミング&順番でするべき?【例文つき】

友人への報告の仕方&ポイント

報告のタイミング

親への報告が済んだら、友人にも報告しましょう。

特に決まった時期があるわけでもないので、例えば「安定期に入ってからのほうが安心」と思うなら、それでも大丈夫。

カレンダー

仲のいい友人には先に報告し、疎遠になっている友人にはその後で・・・というパターンも多いようです。

報告するときのポイント

友人への結婚&妊娠報告のポイントはこちら。

・報告の順番や時期は慎重に考えて決めよう
・明るくポジティブに伝えよう
・SNSでの報告はシンプルに

それぞれ見ていきましょう。

報告の順番や時期は慎重に考えて決めよう

例えば同じグループ内で、「私だけ報告されていなかった」という友人がいたら・・・
きっとショックを与えてしまいますよね。

ウッカリそんなことにならないように、誰にいつ報告するのかをきちんと考えておきましょう。

親友にいち早く話したなら、「ほかの人には安定期に入ってから報告するから、まだ秘密にしていてね」など、口止めしておくと安心です。

結婚式の演出として妊娠報告をする人もいるので、そこはふたりと親で話し合って決めるといいですね。

明るくポジティブに伝えよう

親しい友人に報告するときは、「赤ちゃんを授かった喜び」「結婚の喜び」を素直に伝えましょう。

照れ隠しで、「妊娠したから仕方ないよね」なんて報告の仕方では、言われた方も「おめでとうと言っていいのかな・・・?」と戸惑ってしまいますよね。

大切な友人相手なら、ポジティブに明るく報告する方がおすすめ!
その方が、相手も素直に祝福できますよ。

SNSでの報告はシンプルに

仲のいい相手には直接伝える方がいいですが、疎遠になっている友人などにはSNSでの一斉報告でも大丈夫。

ただしSNSは色々な人が見ているもの。
先に報告すべき人にはきちんと報告してから、SNSに載せましょう。

そして内容も、シンプルな妊娠・結婚報告にするのがおすすめ。

職場での報告と同じで、色々な事情を抱えて色々な考え方をする人がいるからです。

文字だけだと言葉のニュアンスも伝わりにくく、口頭より誤解を生みやすいもの。

淡々とした報告にとどめておくと安心ですよ。

友人への結婚報告については、こちらの記事も参考になりますよ。

【友達への結婚報告】完全ガイド!タイミングや伝え方、注意点などを分かりやすく解説

SNSでの結婚報告については、こちらの記事をどうぞ。

【例文あり】SNSでの婚約・入籍・結婚報告をする前に注意すべき点5つ!

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

授かり婚の報告方法やタイミングを、相手別にご紹介しました。

授かり婚の場合、まずお互いの親に報告するのが先決。

親へは妊娠がわかって結婚する意志が固まったら、いち早く報告しましょう。

そして親への報告が終わったら、職場にも早めの報告を。

サポートのお願いや各種手続きなどが必要なので、婚姻届を出す前の報告がマストです。

友人には、時期を見て報告を。
ただしグループ内で「自分だけ聞いていない・・・」ということにならないよう、報告の順番には注意が必要です。

授かり婚は結婚までの期間が比較的短くなりがちなので、スムーズに報告を済ませたいですね!

授かり婚のメリットや結婚準備スケジュール、結婚式や新婚旅行などについては、こちらをどうぞ。

【授かり婚の総まとめ】メリットや割合・結婚報告からスケジュールまで徹底解説!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚報告・挨拶」の他の記事

「結婚報告・挨拶」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る