結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【友達への結婚報告】完全ガイド!タイミングや伝え方、注意点などを分かりやすく解説

音声で聴く!

0:00

0:00

三人の女性がカフェで話す様子

公式インスタグラムはじまりました!

結婚が決まったら、仲良しの友達にいち早く報告したいですよね。

でも、いざ報告するとなると、

「どんなタイミングで報告するのがベスト?」
「報告はLINEでもいいの?」
『結婚が決まりました』以外にも、伝えておくべきことってあるのかな・・・?
 
と、さまざまなギモンが浮かんでくるもの。

そこで、この記事では、友人への結婚報告のタイミングや伝え方を分かりやすく解説していきます!

きちんとした報告をして、大切な友人たちに気持ちよく祝福してもらいましょう!

INDEX

友達へはいつ結婚報告する?

友達への結婚報告のタイミングは、主に次の4パターンに分かれます。

婚約指輪を友人に披露

1 プロポーズした・されたとき
2 結婚式の日程が決まったとき 
3 婚姻届を提出したとき
4 結婚式が終わったとき

友人との関係性や結婚式に呼ぶかどうかで、適切なタイミングが変わってきますよ。

それぞれのタイミングで誰に報告するといいのか早速見ていきましょう。

1 プロポーズした・されたとき

「プロポーズした・されたとき」に報告した方がいいのは、特に親しい友達。

ふたりの女性が指でハートを作る様子

自分が親友の立場だったら、すぐに報告してもらえると嬉しいですよね!

近くに住んでいるなら、食事にでも誘って直接伝えましょう。

親友であれば、
「おめでとう!絶対上手くいくと思ってたよ!」
と自分のことのように喜んでくれそうですね。

自分のことのように喜ぶ友人

いち早く報告しておくことで、これからのことで困ったり悩んだりしたときに、相談に乗ってもらいやすくもなりますよ。

2 結婚式の日程が決まったとき

結婚式に呼びたい友達には、「結婚式の日程が決まったとき」に報告するのがベター。

この時「どうしても結婚式に呼びたい!」という友人から順に伝えるようにするといいですね。

予定をおさえてもらうためにも、結婚式の日程や場所が決まったらできるだけ早く連絡したいところ。

目安として、遅くても式の3ヶ月前までには知らせましょう。

カレンダー

3 婚姻届を提出したとき

結婚式が未定の場合や、挙式をしない場合は、「婚姻届を提出したとき」に報告を。

名字が変わるタイミングでもあるので、「名字が変わる(変わらない)」などもあわせて報告するといいですよ。

また、
「結婚式、いつ招待されるんだろう・・・?」
「私は招待してもらえないのかな?」
と気になる友達もいるかもしれません。

ソワソワする人

そのため
「結婚式は挙げない予定なんだ」
「まだ予定は決めていないけど、もし挙げるなら連絡するね」
などと、一言添えておくと丁寧ですよ。

4 結婚式が終わったとき

結婚式に招待しない友達には、「結婚式が終わったとき」の報告でOK。

疎遠になっている友達には、SNSなどの報告だけでも大丈夫です。

しかし、報告される側としては、「事後報告は寂しいかも」との声も。

関係性次第では、式に招待する友達と同じタイミングで知らせておいた方がいいかもしれません。

その際は

「家族だけで挙式するつもりです」
「人数の都合で結婚式には呼べないんだけど・・・」

というように、結婚式に呼べないことも伝えておくようにしましょう。

友達にどんなタイミングで伝えればいいかは、だいたいわかりましたね!

次は、どんな方法で伝えるといいのか見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

報告の方法は…直接?電話?LINE?

直接伝える

もっとも丁寧なのは「直接伝える」方法ですね。

結婚という大事な報告ですから、きちんと顔を合わせて報告できるなら、それに越したことはありません。

特に仲の良い友達へは直接伝えたいところです。

女友達に耳打ちする女性

ただ、パートナーの話をいつも聞いてもらっていたような友達には、会える日まで待ちきれず、すぐ伝えたくなることも。

「結婚が決まったよ!今度会って話そう!」とLINEで簡単に伝えたのち、直接会って詳しく話したという人もいるようですよ。

電話

お互い忙しかったり、距離が離れていたりして、なかなか会えないのであれば、「電話」を使うのもアリ。

仲の良い親友の場合は、電話で伝えておき、後日会えたときに改めて報告するのもOKです。

「結婚式まで、会うタイミングが全然ない・・・」という場合は、テレビ電話を繋いで、お互いの顔を見ながらゆっくり話すというのもいいですよ!


LINE・メール

「友達全員に電話をするのはちょっと・・・」

という人は、LINEやメール」で報告してもOK。

ただ、「一斉送信」だと少し手を抜いた感じに取られがちなので、一人ひとり個別に送る方が喜ばれますよ。

また、グループで仲良くしている友達同士で、報告するタイミングがずれてしまわないように気をつけましょう。

たくさんの人に連絡する場合は、相手の名前や送る内容を間違えていないかも要注意です。

Instagram・X(旧Twitter)

最近はInstagram X(旧TwitterなどのSNSで報告する人も増えていますね。

ただ、SNSも一斉報告になりがちなので少し注意が必要です。

「仲がいいと思ってたのに、直接教えてもらえなかった・・・」

と気にする人もいるかもしれません。

数人がそれぞれの端末を触る様子

仲良しの友達には個別に報告をした上で、SNSでも報告・・・という流れの方が、きちんとした印象になりますよ。

SNSで報告するときの注意点について詳しくはこちらをどうぞ。

【例文あり】SNSでの婚約・入籍・結婚報告をする前に注意すべき点5つ!

友達に結婚報告する時の注意点

次に、友達への結婚報告で気を付けたいポイントを3つお伝えします。

1 報告漏れがないように!

報告を忘れていた友達が、他の友達から「○○さん、結婚したらしいよ」と聞いたら・・・

「どうして私には報告してくれなかったんだろう」

とモヤモヤさせてしまうかもしれませんね。

スマートフォンを見て驚くふたりの女性

そんなことにならないよう、報告する相手は、リストアップしておくのが大切。

まずは、「小学校の同級生、中学校の同級生・・・」という風に、関係性ごとにリストアップ。

そして、「この人は結婚式に招待するから早めに連絡」「この人は招待しないから式後でOK」と、報告のタイミングごとにも分けておくとスムーズです。

報告が終わるごとにリストにチェックをしていけば、漏れなく報告ができるはずですよ。

パソコンで作業するカップル

2 伝える順番を間違えないように!

親友や仲のいい友達には、他の友達よりも早めに結婚報告をするのがGOOD。

結婚したことが噂で伝わってしまうと、

「親友だと思っていたのに、報告は後回しかあ・・・」

と悲しい思いをさせてしまうかも。

最初にお話ししたように、

親友→結婚式に招待する友達や招待しないけど先に伝えたい友達→結婚式に招待しない友達

というような順番で報告するとベターですね。

会えるタイミングの関係で、親友が後になってしまう!という場合は、先に伝える友達に「直接伝えたいから、まだほかの人には話さないでね」と一言添えておくのがいいでしょう。 

3 相手の気持ちを考えて!

特に結婚願望のある未婚の友達にとって、結婚はデリケートな話題。

浮かれた気分で思い切りのろけてしまったり、上から目線だと思われる表現になったりしないよう、しっかりと言葉を選びましょう。

相手が恋人と別れたばかりだったり、多忙だったりするときはタイミングにも注意。

配慮が足りないと、友情にひびが入ってしまうことも・・・。

友人の惚気に辟易

とはいえ、変に気遣いすぎても、かえって嫌な印象に。

タイミングを選びつつ、伝えるべきことを簡潔に伝えましょう。

未婚の友達への報告で気を付けたいポイントについては、こちらを参考にしてみてくださいね。

未婚の友達や先輩への結婚報告で気をつけたいことって?

【ケース別】友達への結婚報告例文

最後に、友達への結婚報告では、何を伝えればいいのか確認しておきましょう!

考える女性

「結婚式に招待する友達」「招待しない友達」それぞれについて、報告の例文をご紹介します。

口頭、電話、メール、LINEなど、どんな場合にも応用できる便利な例文なので、ぜひ参考にしてください。

さらに最近増えているSNSで報告する場合の例文についてもご紹介しますね!

式に招待する友達の場合

このたび、結婚が決まりました。相手の方は○○さんという方で、
私の名字も○○に変わります。
○月○日に、(場所)で結婚式を挙げる予定なので、ぜひ出席してもらえると嬉しいです。詳しくは後日、招待状を送りますね。よろしくお願いします。

結婚式で受付やスピーチなどを頼みたい友達には、その旨もお願いしておきましょう。

式に招待しない友達の場合

このたび、結婚(入籍)することになりました。
相手の方は、○○さんという方です。
結婚式は身内だけで行うことになりましたが、式の後に二次会を開こうと思っています。○月○日、(場所)で行う予定なので、もし良かったら来てくれると嬉しいです。詳細はまた今度、お知らせしますね。
よろしくお願いします。

この例文は、二次会へ友達を招く場合のもの。

二次会を開かない場合の例文は、こんな感じです。

このたび、結婚(入籍)することになりました。
相手の方は、○○さんという方です。
結婚式は身内だけで行うことになりました。
彼(彼女)のことは、また後日、改めてご紹介しますね。
今後ともお付き合いをよろしくお願いします。

このように、今後の付き合いのお願いなど、何か一言添えられると丁寧ですね。

他にも、結婚相手のことを知らない友達には、簡単に相手のプロフィールも教えておくとベターです!

男性の写真を持つ女性

SNSで報告する場合

このたび、かねてからお付き合いしていた人と結婚(入籍)しました。これからは2人で力を合わせ、幸せな家庭を築きたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

SNSで報告する場合は、いろいろな人が目にするということを意識しましょう。

基本的には、シンプルにまとめるといいですね。

知り合いなど限られた人しか見ない場合は、「これからは苗字が〇〇に変わります(変わりません)」と付け加えてもOK。

すでに結婚式を挙げている場合は、

「〇月〇日に結婚式を挙げました」

というような報告でもいいですよ。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

友達への結婚報告のタイミングは、主にこの4つ。

・プロポーズした・されたとき
・結婚式の日程が決まったとき
・婚姻届を提出したとき
・結婚式が終わったとき

親友へは結婚が決まったらすぐに、直接会って報告すると、喜んでもらえそうですね。

結婚式に招待する友達へは、式の日時や場所が決まったタイミングでの報告がベター。

その際、報告はLINEでもOKですが、一斉送信よりも個別で送る方が喜ばれますよ。

またSNSでの一斉報告もアリですが、仲のいい友達には先に伝えておく方がよさそうです。

伝える内容は、結婚式に招待する友達、しない友達、SNSでの一斉報告などで、それぞれ分けて考えましょう。

大切な友達への結婚報告
なるべく喜んでもらえるよう、相手への気遣いを忘れないようにしてくださいね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚報告・挨拶」の他の記事

「結婚報告・挨拶」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る