結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

ゲストに贈る引き菓子の相場は?節約する方法はあるの?

バウムクーヘン

公式インスタグラムはじまりました!

ゲストに贈る「引き菓子」には、美味しいものを選んで喜んでもらいたいですよね。

でも「引き菓子」の相場って、どれくらいなんでしょうか?

今回は、引き菓子にかける金額相場と、その節約法もあわせてご紹介します。

INDEX

引き菓子とは?

「引き菓子」とは、結婚式に来てくれたゲストへ贈るお菓子です。

メインの引き出物に添えて贈ることが多く、披露宴で二人が頂くお膳のおすそ分けという意味合いもあるんだとか。

また、留守番をしている家族へのお土産として、家族みんなで楽しんでもらうためのお菓子でもあります。

結婚式から家に帰宅したゲストを迎えるゲストの家族

「夫婦が末永く一緒にいられますように」

と願いを込めて、幾重にも重なった樹木の年輪を模したバームクーヘンなど、縁起のいい意味が込められたお菓子を贈ることも多いです。

ではそんな引き菓子にかける金額相場は、どれくらいなのでしょうか?

先輩カップルのアンケート結果を見ていきましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

引き菓子の相場

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018 」調べによると、先輩カップルが購入したゲスト1人あたりの引き菓子の価格は次のようになりました。

ゲスト一人あたりの引き菓子の金額ごとの割合のグラフ

1,000円~1,500円の引き菓子を選んだカップルが40.2%と最も多く、1,000円未満と答えたカップルが28.5%と続きます。

7割近くの人が、1,500円未満に収めているようですね。

1人あたりの引き菓子の金額は、平均で1,350円。

1人あたりの価格を見ればそう高額ではありませんが、ゲストの数だけ必要となると、ゲストが多ければ多いほど結構な出費になりそうですよね。

「だからといって値段の安さを重視するあまり、納得のいかない引き菓子を選ぶのも気が引ける・・・」

「おいしいものえらびたいし」と考える女性

そんな人のために、引き菓子のランクを落とさずに節約できる方法をご紹介します。

ではさっそく見ていきましょう。

引き菓子の節約法

インターネットショップを利用する

インターネット上には、引き菓子を販売しているたくさんのショップがあります。

式場提携の業者で手配するよりも、お得な価格の引き菓子を販売しているショップもいっぱい。

式場提携業者以外のショップで購入したものを持ち込む場合、保管料として「持ち込み料」がかかる場合もありますが・・・。

持ち込み料を払ってもインターネットショップで購入した方が安いということも少なくありません。

「わ!!お買い得」とインターネットで引き菓子を購入する女性

式場提携業者が販売している引き菓子と全く同じ商品が割安で手に入ることもありますので、引き菓子のランクを落とさず節約することができそうですね。

ただ、インターネットショップで引き菓子を購入する際は、送料の確認も忘れずにしておきましょう。

また、インターネットショップで購入する場合、実物を確認できないのが不安という人もいるかもしれませんね。

前もって気になる商品を1つずつ購入しておき、味を確かめてから選ぶと安心ですよ。

お菓子を試食する男女

割引のきく購入方法を探してみる

式場提携業者から引き菓子を購入した場合、多少の割引が適用される場合も。

でもそのほかにも、割引のきく購入方法を探してみるのがおすすめです。

例えばお得なカード会員制度がある百貨店でカードを作ってから購入したり、同じ商品でも色々なショップを見て割引率の高いショップを選んだり。

引き出物と引き菓子を同じショップで買えばセット割引がきくというショップもあります。

色々検討してみることでお得に引き菓子を購入できることもありますよ。

リサーチに意気込む男性

「持ち込み料」への対応

先ほども少しお話ししましたが、外部のショップで購入した引き菓子を持ち込む場合、「保管料」として引き菓子一つにつき数百円の「持ち込み料」がかかることもあります。

「せっかくお得な引き菓子を選んだのに、持ち込み料を入れたら提携業者で買うより高くなってしまった・・・」

なんてことにならないためにも、「持ち込み料」にもかしこく対応したいですよね。

そもそも持ち込み料がかからない式場もあるので、始めから引き菓子などを持ち込みたいと思っている場合は、そういう式場を選ぶのもアリ。

「持ち込み料いただきません!!」と言う結婚式場のスタッフ

ただ、引き菓子を選ぶ段階になって、会場提携業者の商品に気に入ったものがなく、持ち込みたくなった・・・という場合もありますよね。

そんな時は、持ち込み料を負担してくれるショップを探すという方法も。

引き菓子を販売しているショップの中には、会場に持ち込む際の「持ち込み料」を一部、または全額負担してくれるショップもあるんです!

そういうショップで引き菓子を選べば、持ち込み料も気にせず選ぶことができますね。

「結婚スタイルマガジントレンド調査2018」
結婚に関するWEBアンケート調査
調査対象:入籍3年以内の男女
調査時期:2018年7月
対象人数:男性500人 女性500人

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

いかがでしたか?

ゲストへ贈る引き菓子には、二人のお膳のおすそ分けや、家族へのお土産という意味も込めて、縁起が良くておいしいお菓子を贈ることが多いんですね。

先輩カップルが引き菓子1つあたりにかけた価格帯は、1,000円~1,500円が最も多く、平均では1,350円。

インターネットショップで安く購入したり、割引がきくお得な購入方法を探したりして、引き菓子にかかる金額を節約することも可能です。

送料を確認したり持ち込み料を負担してくれるショップで選ぶなど、引き菓子のランクを落とさず節約したいもの。

節約しつつ美味しい引き菓子を選んで、ゲストにも喜んでもらいたいですね!

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「引き出物・プチギフト・内祝い」の他の記事

「引き出物・プチギフト・内祝い」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る