結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?【パターン別に解説】

音声で聴く!

0:00

0:00

招待された結婚式を欠席…ご祝儀の金額や渡し方はどうする?

公式インスタグラムはじまりました!

招待された結婚式をどうしても欠席しなければならないこともありますよね。

そんなとき、ご祝儀の金額や渡し方はどうすればいいのでしょうか。

結婚式を欠席するときのご祝儀のマナーについて、まとめてみました。

欠席連絡をするタイミング別のご祝儀相場や、過去に自分の結婚式でご祝儀をもらっている場合についても解説。

また、ご祝儀と一緒に送る手紙や祝電の文例についても紹介しています!

INDEX

欠席する場合、ご祝儀はどうする?

結婚式を欠席する場合のご祝儀について、まずは基本の内容を紹介していきます。

欠席する場合も贈るのが基本

招待された結婚式を欠席する場合もご祝儀は贈ったほうが良いとされています。

ご祝儀

「親族の結婚式と被ってしまった・・・」
「仕事の出張が入って・・・」

など、どうしても結婚式に出席できない場合はありますよね。

悔しがる男女

そんなときは、「お祝いの気持ち」と「お詫びの気持ち」を込めて、ご祝儀を贈る人が多いようです。

欠席する場合の相場は「1万円」

結婚式を欠席する場合のご祝儀は本来のご祝儀の1/3~1/2くらいの額が目安といわれています。

つまり、出席する場合の基本的な金額である「3万円」の1/3として、「1万円」を贈る人が多くなるようです。

一万円札

一般的に、3万円のご祝儀の内訳は

・料理・引き出物などにかかる費用・・・2万円
・新郎新婦へのお祝いの気持ち・・・1万円

とされており、お祝い金だけでなく、結婚式でおもてなしをしてもらうのにかかる費用も含めて包んでいるということになります。

ですから、欠席する場合は、おもてなし代を負担する必要はなくなるので、お祝いの気持ち分(1万円)を包む形になります。

料理と引き出物

もちろん、ご祝儀は損得で計れるものではないので、出欠に関わらず3万円を包んで、存分にお祝いの気持ちを伝えるのも問題ありません。

なお、欠席の連絡をするタイミングによっては、「出席の場合と同額」を包んだ方が良い場合もあります。

欠席連絡のタイミングによる金額の違いについては、後ほどくわしく紹介しますね。

ちなみに、「そもそも出席する場合のご祝儀相場が分からない」という人は、こちらの記事で確認してください。

【結婚式ご祝儀の相場】いくら包む?会社・友人・親族などの立場やケース別のマナーを解説!

ご祝儀を贈らない場合も

次のようなケースでは、ご祝儀を包まないこともあります。

事前に欠席と伝えていた場合

たいていの場合、招待状が届く前に「結婚式に来てほしいんだけど・・・」と新郎新婦から打診があります。

打診のタイミングでは、新郎新婦はまだゲストの人数を確認している段階で、具体的な準備には取りかかっていません。

ゲストの人数を確認するカップル

そのため、打診の段階で欠席を伝えるのであれば新郎新婦に大きな迷惑はかからないので、ご祝儀を包まなくても問題ないとされています。

打診なくいきなり招待状が届いた場合

あまりないかもしれませんが、事前の確認なく突然招待状が届いた・・・!というケース。

結婚式の招待状に驚く女性

このケースでは、関係性によってはご祝儀を包まない人が多いようです。

頷く男女

もちろん、これらのようにご祝儀を贈らないとされる場合でも、お祝いしたいという気持ちがあればご祝儀を包んでOK。

ご祝儀ではなく、ふたりに喜んでもらえそうなプレゼントを贈るのも良いでしょう。

さまざまなギフト

また、親戚の結婚式の場合には、親戚間でご祝儀額の取り決めがあることも。

決まりを家族に確認したり、前例を調べておいたりすると安心ですよ。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

金額は欠席連絡のタイミングによって変わる!

先ほどお伝えしたとおり、ご祝儀の金額は欠席連絡するタイミングによって変わります。

連絡するタイミング別に、金額相場を見ていきましょう。

事前に出席すると伝えたが、招待状では欠席と答えた場合

新郎新婦から事前に打診されたときには「出席」と答えたが、その後で都合が変わり招待状の返信では「欠席」とした、という場合。

欠席を丸で囲んだはがき

この場合は、基本的に欠席する場合の相場通りの1万円を包むのが良いとされています。

人によっては、お祝いの気持ちを込めて1万円のご祝儀にプラスしてお祝いの品も用意するというケースもあるようです。

招待状で出席と返信したが、その後に欠席することになった場合

招待状を「出席」で返信したのに、その後にやむを得ず欠席することになってしまった・・・という場合。

この場合、基本的には「出席してご祝儀として渡す予定だった金額」をそのまま送ります。

特に挙式まで1ヶ月を切ったタイミングだと、新郎新婦はすでにお料理や引き出物を手配済。

キャンセルも難しい場合がほとんどです。

もしキャンセルできたとしても、ただでさえ忙しい時期にキャンセルの調整をしなければなりません。

なにより、直前の連絡は、新郎新婦をがっかりさせてしまうでしょう・・・

がっかりする新郎新婦

ですので、お詫びの気持ちも込めて、もともと渡す予定だった金額を包むのが基本なんですね。

ご祝儀袋とお金

一方、挙式まで1ヶ月以上ある場合は、料理や引き出物などをキャンセルできることが多いよう。

そのため、この場合は「おもてなし代」を引いた1万円でも大丈夫との声もあるようです。

と言いつつも、新郎新婦に迷惑をかけることには変わりありません。

しっかりとお詫びの姿勢を見せることが大切ですよ。

手を合わせて謝る男性

自分の結婚式に来てもらった相手にはどうする?

あなたが先に結婚式を行っていて、そのときには相手からご祝儀を頂いている、ということもありますよね。

この場合は意見が分かれており、中でも

・欠席時の相場「1万円」を渡す
・「頂いたご祝儀と同額」を渡す

といった方法が多いようです。

考えている男性

1万円は、先ほどもお伝えした「直前のキャンセル以外の場合」の相場となる金額。

「一般的な3万円を贈ると、内祝いなどで気を遣わせてしまう」

という考えから、1万円にとどめておくという人も多いようです。

また、お祝いの品をあわせて贈ることも多いようですよ。

プレゼントボックス

一方、同額を贈る場合は

「1万円が相場なのはわかったうえで、お祝いの気持ちを伝えたい」

という人が多いよう。

新郎新婦との関係性で金額を決められると良さそうです。

人によってかなり意見が分かれるため、不安であれば同額を贈った方が、わだかまりは残らないかもしれませんね。

同じ額のご祝儀を包む女性

欠席の場合のご祝儀の贈り方

続いては、ご祝儀を送るタイミングや送り方についてご紹介します!

できるだけ早く贈る

欠席の連絡をしたら、できるだけ早めにご祝儀を贈ります。

できれば式の1~2ヶ月前までに、最低でも1~2週間前までに渡しましょう。

欠席の連絡をしてからすぐに贈れば、

「出席できなくて申し訳ないけれど、ふたりの結婚を心から祝福しているよ」

という気持ちが伝わりやすいはず。

ハート

手渡しするのがベスト

ベストな渡し方は、新郎新婦に直接会って、お祝いの言葉とともに手渡すこと。

式に出席する知人に頼んで渡してもらったり、新郎新婦の口座に直接振り込んだりするのは印象が良くないので避けましょう。

ATMに断られる女性

また新郎新婦に渡すときには「お日柄」を気にかけることができると好印象です。

「大安」や「一粒万倍日」などの縁起の良い日に渡せるといいですね。

「お祝いごとは午前中にすると縁起がいい」という慣習もあるので、午前中に渡せるとさらにGOOD。

新郎新婦が縁起を気にする人でなければ、お互いに都合のつく日を優先しても大丈夫です。

縁起の良い日については、こちらの記事でたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【2024年11月~2025年12月】縁起の良い日カレンダー!入籍や結婚式におすすめの日をチェックしよう

郵送の場合は現金書留を使う

直接手渡すことができない場合は、ご祝儀を郵送で贈るという手もあります。

そんな場合は、郵便局の「現金書留」を使ってご祝儀を送りましょう。

ご祝儀袋と現金書留用封筒

「現金書留」は現金を郵送するときに使える送り方で、手紙やメッセージカード、プレゼントなどを同封することもできます。

普通郵便やレターパックなどでは現金を贈ることができないので、注意しましょう。

続いては、そんな現金書留を使ってご祝儀を送る手順を紹介します。

ご祝儀を現金書留で送る手順

ご祝儀を現金書留で送る場合は、次のような手順で進めます。

1 現金書留の専用封筒を郵便局で購入する

現金書留用の封筒は、郵便局の窓口でしか取扱っていません。

郵便局へ行って、ご祝儀袋が入るサイズのものを購入しましょう。

現金書留用の封筒※画像クリックで全体が見られます。  

2 現金書留の専用封筒に届け先と差出人を書く

宛名と宛先は、「招待状の返信用はがきに書かれている返信先の名前・住所」にします。

間違っても結婚式場へ送らないように気をつけましょう。

結婚式場

なお、事前の打診の段階で欠席すると伝えていた場合は招待状が手元に無いですよね。

この場合は「結婚式のご祝儀」というより「結婚祝い」として贈ることになるので、新郎新婦本人に送るといいでしょう。

3 ご祝儀袋に現金を入れる

現金はそのまま専用封筒に入れるのではなく、ご祝儀袋に包んで封筒に入れます。

現金をそのまま専用封筒に入れる様子

ご祝儀袋の選び方や現金の包み方については、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。

【結婚式ご祝儀の完全マニュアル】金額相場やご祝儀袋の選び方・書き方・渡し方などを一挙紹介

4 現金書留の専用封筒にご祝儀袋を入れる

ご祝儀袋と専用封筒

現金書留には現金以外に手紙を入れることもできるとお伝えしましたね。

手紙が同封してあると丁寧な印象になりますよ。

5 封をする

しっかり封をした証明として、封の合わせ目に割印(わりいん)を押すか、署名をします。

封筒の裏面に割印をする様子

6 郵便局窓口に行って料金を支払う

郵便局の窓口で料金を支払い、現金書留を送ります。

普通の手紙感覚でポストに入れてしまわないよう、注意しましょう。

ポスト

送る料金としては、必ずかかる基本料金にくわえ

・封筒の大きさや重さ
・紛失された場合などの賠償額の設定

によって追加の料金がかかります。

窓口でいくらかかるかを確認しておくと安心ですよ。

現金書留でご祝儀を贈る場合については、こちらの記事でもくわしく紹介しています。

ご祝儀は郵送してもOK?現金書留での送り方やメッセージ、一緒に贈るプレゼントなどについて紹介

ご祝儀と同封する手紙には何を書けばいいの?

先ほどもお伝えしましたが、ご祝儀を送る際にはお祝いと欠席のお詫びを記した手紙を入れるのがオススメ。

どんな風に書いたらいいか、ケース別に例文をチェックしていきましょう。

それぞれ「親しい人向けの文例」と「目上の人向けの文例」があるので、ぜひ参考にしてくださいね。

事前連絡の時点で欠席を伝えていた場合

親しい人向けの文例

こんにちは!
いそがしい日々が続いていそうだけど 元気にしているかな

先日は結婚式にご招待いただきありがとう!
ぜひふたりの晴れ姿を見に行きたかったのだけど
出産間際の時期なので 残念だけど欠席させていただきます
ささやかだけどお祝いをお送りいたします
新生活に役立ててもらえると嬉しいな!

ひと息ついたころに 式のお話きかせてね
本当にご結婚おめでとう!末長く お幸せにね

目上の人向けの文例

拝啓 
清秋の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます

このたびはご結婚おめでとうございます
心ばかりではございますが お祝いをお送りいたします
新生活にお役立ていただけますと幸いです
後日 結婚式のご様子をお聞かせください
お写真などで おふたりの晴れ姿を拝見できると嬉しいです

末筆ながら 新郎新婦ならびにご両家の皆様のご健勝とご繁栄をお祈り申し上げます
敬具

招待状の返信時点で、欠席連絡をした場合

親しい人向けの文例

ご結婚おめでとう!

そして 結婚式への招待も本当にありがとう
ぜひお祝いしたかったのだけれど
あいにく海外出張が入ってしまったので
結婚式を欠席させていただきます

◯◯のドレス姿見たかったから本当に残念だし 申し訳ない思いでいっぱいです
心ばかりのお祝いを送るので 受け取ってもらえると嬉しいです
帰国したら改めてお祝いに伺います!

本当におめでとう 末長くお幸せにね

目上の人向けの文例

拝啓
早春の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます

この度はご結婚おめでとうございます
くわえて結婚式にご招待いただき有難うございます

当日はぜひお祝いに伺いたいと思っておりましたが やむを得ない事情がございまして出席できなくなってしまいました

おふたりの晴れ姿を拝見することを楽しみにしておりましたので 出席が叶わず大変残念です
つきましては ささやかですがお祝いを送り致します
改めてお詫びかたがたお目にかかれればと存じます

末筆ではございますが 新郎新婦並びにご両家の皆様のご健勝とご繁栄をお祈り申し上げます
敬具

招待状返信で「出席」と答えた後に欠席連絡をした場合

親しい人向けの文例

こんにちは お身体などお変わりないでしょうか
この度はご結婚おめでとう!結婚式へのご招待も本当にありがとう

出席するのを楽しみにしていたのだけれど
やむを得ない事情により 残念ながら結婚式を欠席させていただくことになりました
◯◯の晴れ姿 見たかったなぁ

心ばかりですが お祝いをお送りいたします
新婚旅行や新生活にお役立てください!
ひと息ついたら 改めてお祝いに伺いたいな
ぜひ式の写真を見せてください

ご結婚 本当におめでとう!お幸せにね

目上の人向けの文例

拝啓
晩暑の候 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
この度はご結婚おめでとうございます
ご家族の皆様もさぞお喜びのことと存じます

おふたりの晴れ姿を拝見するのを待ち遠しく思っていたのですが やむを得ない事情により 結婚式に欠席させていただくこととなりました
結婚式間際のご連絡となってしまいまことに申し訳ございません
つきましては お祝いを送り致します
ご受納いただけますと幸いです

ひと息つかれたころに、ぜひお目にかかりたいと存じます
結婚式のお写真など拝見できますと嬉しいです

末筆ながら 新郎新婦並びに両家のご健勝とご繁栄を心よりお祈り申し上げます
敬具

結婚式当日は「祝電」も贈るとベスト

ご祝儀を渡せても、結婚式に出席できなかった申し訳なさは残るかもしれません。

そんなときは、祝電を送ってはいかがでしょうか。

祝電

新郎新婦に「事情があってあいにくの欠席になってしまったけれど、心からお祝いしているよ!」というあなたの気持ちがより伝わるはず。

結婚式の電報、祝電にも送るときのポイントがあるので、チェックしておきましょう。

いつまでに贈ればいい?

できれば式の前日、遅くとも式が始まる1~2時間前には披露宴会場に届くように手配します。

時計

祝電は、式の最中で読み上げられることも。

届くのがギリギリになってしまうと、新郎新婦が目を通したり、準備をしたりする時間が無くなってしまいますからね。

どこ宛てに送ればいい?

ふたりの住所や、挙式会場・・・ではなく、「披露宴会場」宛てに送りましょう。

披露宴会場

宛名は、新郎新婦両方と付き合いがある場合は連名で。

どちらか一方としか面識がない場合は、新郎または新婦宛てに送りましょう。

既に姓が変わっている場合も、旧姓を使うのが一般的です。

祝電のメッセージ文例

結婚披露宴で読まれることを考えると、祝電は簡潔にお祝いの言葉をまとめるのがベター。

祝電のメッセージ文例は、こちら。

親しい間柄の人に送る場合

この日が来ることを自分のことのようにうれしく思います
おふたり共と仲良くさせてもらっていたので胸がいっぱいです
愛にあふれた素敵な生活を送ってください
ご結婚 本当におめでとう!

女性

目上の人に送る場合

この度はご結婚おめでとうございます
おふたりの門出に際し 心から祝福を送らせていただきます
どうぞ末長くお幸せに

男性

祝電の送り方については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

宛名や宛先は?いつまでに届ける?結婚式電報の送り方まとめ

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式に欠席する場合でも、ご祝儀は送ったほうがいいとされています。

ただ、招待状が来る前の打診の段階で欠席を伝えた場合は、ご祝儀を用意しなくても問題ないよう。

欠席する場合のご祝儀の相場は、基本的には1万円。

ただし、挙式まで1ヶ月を切ったタイミングで欠席連絡する場合は、渡す予定だった金額を包むのが一般的です。

また過去に自分の結婚式でご祝儀をもらっている場合は、

「相場通りの1万円を贈る」
「いただいたのと同額を贈る」

などの意見が分かれるようです。

欠席を伝えた後、ご祝儀はできるだけ早めに、手渡しできるとベスト!

手渡しが難しい場合は、「現金書留」で郵送を。

結婚式当日に「祝電」を打てば、さらにお祝いの気持ちが伝わりますよ!

祝電の宛先は「披露宴会場」にして、遅くとも式の前日までに届くように出せるといいですよ。

心を込めたご祝儀や祝電で、お祝いの気持ちを届けましょう。
海外挙式にお呼ばれした際のご祝儀については、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。

海外挙式に招待された時のご祝儀ってどうしたらいい?金額相場や渡し方を紹介

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「結婚式」の他の記事

「結婚式のご祝儀」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る