結婚が決まったら♥結婚スタイルマガジン

結婚が決まったら「結婚スタイルマガジン」

  • LINE

【男性向け】結婚式のお呼ばれ靴下のマナーとは?オシャレに履くコツも紹介!

音声で聴く!

0:00

0:00

紳士用靴下

公式インスタグラムはじまりました!

結婚式に着て行くスーツや靴はバッチリ。
これで準備オッケー!

でもちょっと待ってください!
靴下もしっかり選びましたか?

今回は、靴下のマナーやおしゃれに履くコツについて見ていきましょう。

結婚式にお呼ばれした男性の皆さん、ぜひ参考にしてくださいね!

INDEX

結婚式のお呼ばれゲストの靴下マナー

【色】結婚式には黒の靴下を!

結婚式というフォーマルな場では、靴下も「黒」を選ぶのが基本的なマナーと言われています。

「靴下はズボンに隠れてあまり見えないし、何色でもいいんじゃ・・・」

と適当に選んでしまうと、冷ややかな視線を浴びることになりかねません。

椅子に座る時など、裾が上がって靴下が目立ってしまうシーンが意外と多くあるんです。

黒い靴下を履いた男性

カラーの入ったものは避け、「黒」の靴下を履いていくのが無難ですよ。

ただし、スーツの色が濃い紺やグレーなどの場合は、黒に近い「濃紺」や「ダークグレー」の靴下を選んで、スーツと合わせてもOK。

白の靴下は新郎が履くことはありますが、ゲストはNGとされていますので気をつけましょう。

例外的に、制服で出席する子どもや学生の場合は、白でもOKなケースもあるようです。

【柄】柄物は避けて無地のタイプを選ぼう

色柄やボーダー、ペイズリーなど、靴下にはオシャレな柄が入ったものがたくさん。

でもフォーマルな場に柄物はNGとされているため、結婚式に履いていく靴下は、柄のない無地のタイプがおすすめです。

どうしても靴下に特徴がほしい人は、編み方で立体的な柄を表現している「リブ編み」のものを選ぶと良いかもしれません。

リブ編みのグレーの靴下リブ編みの靴下

また、ブランドものの靴下を履きたい場合は、小さなワンポイント付きくらいのものに抑えておくと安心です。

「基本は無地」ということを忘れずに選びたいですね。

【長さ】ミドル丈orロング丈がおすすめ!

結婚式用の靴下を選ぶときには、丈にも気をつけましょう。

くるぶし丈など、足首の肌が出るようなものはカジュアルなのでNGとされています。

くるぶし丈の靴下

肌が見えない「ミドル丈」や「ロング丈」のものがいいでしょう。

ただ、ふくらはぎまでのミドル丈の靴下って、歩いたりしているうちにずり落ちてくることも。

気付かないうちに足首の辺りまで下がっていたり、たるんでシワが寄った状態になっていたりすると、カッコ悪くなってしまいます。

そのため、どちらを買うか迷う人は「ロング丈ソックス」にしておくと無難ですよ。

ヒザ下まであるロング丈なら、ずり落ちてくる心配もありません。

ひざ下まであるロング丈ソックス

【素材】厚すぎず薄すぎない天然繊維が◎

実は、素材は靴下選びの重要なポイント。

おすすめは、通気性や吸水性に優れたウールやコットン、シルクのもの。

長時間履いていても蒸れたりしにくいので、快適です。

逆に、ポリエステルなど化学繊維のものは通気性が悪く、臭いやすいのでおすすめしません。

また、あまり厚手のものや、肌が透けるような薄さのものもNG。

天然繊維の、ちょうどよい厚さのものを選びましょう。

新郎新婦父親の靴下マナー

ちなみに、ゲストの中でも、新郎新婦の父親の靴下のマナーについては少し違ってきます。

というのも、洋装の結婚式では多くの場合、新郎新婦の父親は「モーニング」という衣裳を着ます。

モーニングを着る場合、靴下もそれにあわせてモーニングコート用のストライプ(縦縞)の靴下を履くのがマナーでとされています。

モーニングコート用のストライプが入った靴下モーニングコート用の靴下

お店で結婚式向けとして売られているストライプの靴下は、友人ゲスト向けの靴下ではないので気をつけましょう。

式場掲載数日本NO.1結婚式場予約サイト 結婚スタイルマガジン

最大20万円分ご祝儀もらえる!

理想の指輪に出会える6つのコレクション

結婚式でNGな靴下とは?

前章でも少し紹介しましたが、結婚式でNGとなる靴下についておさらいしておきましょう。

派手な色や柄物はNG

基本は「無地の黒」でしたね。

白の靴下は新郎が履くことはありますが、ゲストはNGなので注意しましょう。

カジュアルなくるぶし丈はNG

「スニーカーソックス」のようにくるぶしまでしかない短い丈もNGです。

パンツの裾から素肌が見えないようにミドル丈~ロング丈の靴下を選ぶようにしましょう。

素足や清潔感のないものもNG

まず、素足に靴を履くというのはマナー違反。

肌が透けるような薄さの靴下もNG。かといって、あまり厚手のものも避けましょう。


以上のNG項目に注意して、マナーと清潔感を意識した靴下選びを心がけましょう。

二次会からは遊び心を入れてもOK

二次会から参加する場合や、友人中心のカジュアルな結婚パーティーなら、靴下は黒じゃなくても大丈夫です。

「せっかくだから、靴下でオシャレなコーディネートをしたい!」

では、靴下コーディネートのコツを簡単にお届けしましょう。

ポイントは、柄と色のチョイスです。

例えばスーツと同系色の靴下でも、ボーダーやドットなどの柄物を合わせると、ぐっとオシャレに。

ボーダーの靴下を履いた男性とドット柄の靴下を履いた男性

色は、あえてスーツと全然違う色を選んで「差し色」にするのもアリ!

黄色の靴下を履いた男性

靴下を「差し色」にするなら、ネクタイやポケットチーフと色を揃えてみても素敵です。

黄色の蝶ネクタイとポケットチーフをつけた男性

遊び心のあるオシャレな靴下を合わせて、コーディネートを楽しみましょう。

ただし、素足での出席や足首までの靴下は、二次会でも結婚式同様避けるのがマナーと言われています。

二次会とはいえ、くだけすぎたスタイルにならないよう気をつけたいところですね。

清潔感も大切に!

マナーに合った靴下を選んでも、毛玉だらけ
だったり、臭かったりすると台無しですよね。

清潔感のあるスーツスタイルになるように、前日までにしっかり洗濯を済ませておきましょう。

穴が開いたものや生地が薄くなっているものももちろん避けた方がよいので、忘れずにチェックを。

長い間履き続けていると、履き口のゆるみやほつれも出てきます。

履く頻度にもよりますが、靴下の状態を考えればだいたい1年以内で替えたほうがいいでしょう。

清潔感もおしゃれの一部ですよ。

〈番外編〉新郎の靴下マナー

ちなみに、新郎が履く靴下についてはマナーが少し変わってきます。

基本的には、ゲストと同様で黒色の無地でOKですが、衣裳に合わせて色を選べます。

例えば、白のタキシードであれば白色の靴下を合わせます。

素材や丈についてはゲストと同様です。

マナーを守りつつおしゃれなコーディネートを楽しんでください。

結婚スタイルマガジンって日本NO.1の式場予約サイトだって知ってた?

最大20万円分ご祝儀もらえる!

まとめ

結婚式に履いていく靴下は、黒い無地のミドル丈orロング丈がベスト!

素材は天然繊維のものだと、快適に過ごせます。

黒以外のカラーソックスや白い靴下、くるぶし丈の靴下は避けた方が無難です。

おしゃれを楽しみたければ、二次会かカジュアルタイプの式で。

「差し色」や柄物の靴下を上手に取り入れれば、素敵なコーデになりますよ。

結婚式ではしっかりマナーを意識して、二次会からは遊び心を取り入れて・・・

靴下の使い分けで、足元から「洗練された大人の男」を演出してみてはいかがですか?

結婚式の服装全般についてはこちらの記事をチェックしてみてくださいね。

【結婚式】男性ゲストの服装マナーとは?スーツ、ネクタイなどアイテム別に着こなし術をご紹介

靴選びやマナーについては、こちらの記事をどうぞ。

男性ゲスト必見!お呼ばれ靴のマナー【結婚式】

SNSでシェア

  • LINEで送る

おすすめ記事ピックアップ

「ゲストの服装」の他の記事

「ゲストの服装」
の次に知っておきたいこと

記事を読んでいただきありがとうございます。「結婚スタイルマガジン」編集部です!

結婚スタイルマガジン

役立つ情報をもっと見る